パリの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
パリ市内の移動について
パリ市内の移動について教えて頂きたいです。
ガイドブック、ネット、YouTubeを使って色々調べていますが、色々なことが書いており、何が最新の情報なのか、何が最適な手法なのか判断に迷っています。
パリでの移動と質問は下記の通りです。
①シャルル・ド・ゴール空港⇒パリディズニー TGV利用(19ユーロ程度)
・券売機でチケットを買う際、名前、メールアドレス、生年月日などを入力する必要があり、券売機も混んでいるため、アプリやネットで購入する方がいいという口コミを見ました。
OUIGOのアプリを取ってみましたが、Googleで検索した時刻の電車が全ては出てきませんでした。
別のアプリ?を取って予約するしかないのでしょうか。
アプリでも結局会員登録などを入力する必要があるかと思うので、券売機で買った方が分かりやすいのだろうか?と迷ってきました。
TGVチケットはどのように購入するのがオススメでしょうか。
②パリディズニー⇒オーベール駅 RER A線利用(2.5ユーロ)
③パリ市内観光3時間程度、オペラ座付近〜凱旋門〜エッフェル塔〜オペラ座付近に帰ってくる メトロ利用(2.5ユーロ)
・RER、メトロ(②、③)共に1回券を購入しようと思っています。紙の1回券の販売はもうなくなっていて、ICカードのナヴィゴイージーを2ユーロで購入して、そのICカードに1回券をチャージする?しかないのでしょうか。
紙チケットでシンプルに購入できればいいなと思うのですが、、
・③は3時間程度の観光予定です。2.5ユーロの1回券の場合、2時間までなら、一度駅を出て、再度同じ駅から乗車しても追加料金はないということでしょうか。
④オペラ座⇒シャルル・ド・ゴール空港 ロワシーバス利用(13ユーロ)
・チケットは運転手から現金購入か、券売機で購入可能と見ました。券売機はバス乗り場の近くにあるのでしょうか。
・バス内はパンなどの軽食は可能でしょうか。
色々とすみませんが、わかる内容だけでも教えて頂けると有難いです。
宜しくお願い致します。
2025年8月10日 1時40分
クマさんの回答
arisa さん
ご質問頂いて居ります諸点、以下に回答させて頂きます。
①シャルル・ド・ゴール空港⇒パリディズニー TGV利用(19ユーロ程度)
TGVチケットはどのように購入するのがオススメでしょうか。
=≫ TGV Ticketの購入では、「 sncf connect 」 フランス国鉄公式サイトのURL利用が最適です。
ここから予約、Ticket入手が出来ます。 因みに、Disneylandという駅はありません。 Disney隣接駅は、Marne-La-Vallee Chessyですから、ここ行きのTicketとなります。
一方、CDG空港からですと、DisneyのShuttle Busが運行されてます。 これを使う手もありますよ。
②パリディズニー⇒オーベール駅 RER A線利用(2.5ユーロ)
=≫ Disney最寄り駅 ChessyでTicketが購入できます。
③パリ市内観光3時間程度、オペラ座付近〜凱旋門〜エッフェル塔〜オペラ座付近に帰ってくる メトロ利用(2.5ユーロ)
・RER、メトロ(②、③)共に1回券を購入しようと思っています。紙の1回券の販売はもうなくなっていて、ICカードのナヴィゴイージーを2ユーロで購入して、そのICカードに1回券をチャージする?しかないのでしょうか。紙チケットでシンプルに購入できればいいなと思うのですが、、・③は3時間程度の観光予定です。2.5ユーロの1回券の場合、2時間までなら、一度駅を出て、再度同じ駅から乗車しても追加料金はないということでしょうか。
=≫ 基本的にPaper Ticketは廃止の方向に向かってますので、これを購入できるかどうかは、各駅の窓口次第です。 現在主流は、ご指摘の交通Pass Navigo Easyで、これを購入して、ここにTicketをチャージして使う形です。
=≫ ケース③のご予定ですが、これは出来ません。 実際には、1 Ticketで何回も改札乗り降りはできません。 1 Ticket 1開札・1回出札です。 一度出札してしまえばそれまでで、再度乗る場合は別のTicketが必要です。 時間制限で乗継可能なTicketと言うのは、MetroとBusの場合 ー それもBusの便しかない無い区間の話で、原則存在しません。 ですので、今回の観光の場合は、何枚かのTicketが必要です。
④オペラ座⇒シャルル・ド・ゴール空港 ロワシーバス利用(13ユーロ)
・チケットは運転手から現金購入か、券売機で購入可能と見ました。券売機はバス乗り場の近くにあるのでしょうか。・バス内はパンなどの軽食は可能でしょうか。
=≫ 発券機はBus Stopにありますが、BusのDriverからの購入も可能です、現金購入だけではなく、Credit Cardも使えたと思います。 車内の飲食は、全く自由です ー 他の乗客に迷惑を掛けない限り。
こんな感じとなります、、、ご確認下さい。
現在は Navigo利用が一般的ですから、これを購入され、Ticketチャージで利用される事をお勧めします。 チャージするTicketは、1枚から可能ですので、必要な枚数だけ購入されれば済みます。
2025年8月10日 17時11分
IDさんの回答
乗り換え案内サイト(アプリもあり)のCity Mapperによると、
CDG空港 2Fから30分から1時間おきにDSL行きバスが出ているようです。
所要時間は大体1時間。目的地バス停Chessy Nord - Quai Cに到着し、ディズニーまで徒歩9分.€24
① たしかに、SNCFのサイトではTGVでで直接ディズニー(Marne la Vallee Chessy)へ行く列車が表示されないのでKombo.coというサイト参照してみては?かなりの本数がヒットしました。
https://www.kombo.co/fr/app/outward/1/533/535/2025-08-11/A%C3%A9roport%2520Paris%2520Roissy%2520Charles%2520de%2520Gaulle%2520CDG/Marne-la-Vall%C3%A9e%2520Chessy%2520(Disneyland%2520Paris)/0/0/results
また、DSLへのアクセスは下記のサイトによくまとめられていましたよ。
https://urtrip.jp/disneyland_paris_access/#i
ちなみに駅の券売機で名前や個人情報を入力する特急券は聞いたことはありません。
④オペラからのロワシーバスは乗車時カード決済もできます。
(それより、ゾーン5まで有効の数日間フリーパス(Paris viste)を購入しておけば別途支払う必要ないのでは?と思いますが)車内飲食は、サンドイッチ程度で罰金を取られることは稀だと思います。
下記の方のサイトは2025年の情報がよくまとめられています。
https://france-tabijikan.com/paris-metro2025/#toc12
②③順番が前後しますが、RER A線Auber(オヴェーと発音します)で改めて毎回切符を買うよりnavigo jour1日券を買う方が良いのでは。下記にまとめてあるようです。
FRANCE BOX
https://francetabi.com
切符をすすめない理由は、内部の磁気が小銭や携帯などの金属や磁気の影響で使えなくなりやすく、新品や有効時間内であっても突如使えなくなった時に駅員さんにフランス語で説明する自信がないのであれば無駄にする可能性が高いからです。
また、携帯の盗難紛失のリスクを避けるためにも€2のデポジット(返金不可)を払ってもナビゴを購入することをお勧めします。
楽しい旅を
2025年8月10日 21時13分
IDさん
女性/50代
居住地:パリ
現地在住歴:2020
詳しくみる
Hitomiさんの回答
arisaさん
初めまして、こんにちは!
①シャルル・ド・ゴール空港⇒パリディズニー TGV利用(19ユーロ程度)
その区間を乗ったことがないので、明確な答えにならないかもしれませんが、まず、フランス国鉄TGVにはINOUIとOUIGOという別会社があることをご理解ください。
>OUIGOのアプリを取ってみましたが、を取ってみましたが・・・別のアプリ?を取って予約するしかないのでしょうか。
OUIGOのアプリ?があるのですか?国鉄サイトを見るとどちらも出てきますので、そちらで予約するすべきでは・・・?
>券売機でチケットを買う際、名前、メールアドレス、生年月日などを入力する必要があり、券売機も混んでいるため、アプリやネットで購入する方がいい?
>TGVチケットはどのように購入するのがオススメ?
混んでいるし、購入の際に入力情報が多く、現地で買うのは、時間のロスであること、確実に乗れない可能性もあることから、事前購入がいいと思います。
②パリディズニー⇒オーベール駅 RER A線利用(2.5ユーロ)
ホテルがオペラ界隈であれば、便利です。
③パリ市内観光3時間程度、オペラ座付近〜凱旋門〜エッフェル塔〜オペラ座付近に帰ってくる メトロ利用(2.5ユーロ)
>RER、メトロ(②、③)共に1回券を購入しようと思っています。紙の1回券の販売はもうなくなっていて、ICカードのナヴィゴイージーを2ユーロで購入して、そのICカードに1回券をチャージする?しかないのでしょうか。
はい、その通りです。スマホにシステムを入れておけば、ICカードは必要ありません。
>2.5ユーロの1回券の場合、2時間までなら、一度駅を出て、再度同じ駅から乗車しても追加料金はない?
いいえ、メトロとRERなど乗り継ぎ移動で2.5ユーロという意味です。一回外に出たら、もう効力はありません。
④オペラ座⇒シャルル・ド・ゴール空港 ロワシーバス利用(13ユーロ)
>チケットは運転手から現金購入か、券売機で購入可能、券売機はバス乗り場の近くにある?
ありません。近くのオペラ座駅構内で、もしくはどの駅からでも購入可能です。
>バス内はパンなどの軽食は可能?
推奨はされていないと思いますが、食べてもわからないと思います。
以上、お役に立てるといいのですが。
素敵な旅を!
Hitomi
2025年8月10日 2時31分
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。ご質問に回答させていただきます。
①TGVは定員があり、残席があれば当日でも購入できますが、満席になる場合がありますし、料金も変動し、非常に高くなる場合があります。一般的には早く購入する方が安い場合が多いです。従って、予定の変更がないようでしたら、事前にインターネットで購入するのをお勧めいたします。
OUIGOのアプリは格安TGV専門のため、SNCF Connect からご購入なさってください。また、Google でどのように検索されたか分かりませんが、公式サイト以外のものは不正確な場合はありますので、今一度上記の公式サイトでご確認ください。
②仰る通りで間違いありません、
③紙のチケットは廃止されましたが、一部の駅の券売機で残っている場合があります。それを除いては、Navigo Easy というカード(2€)を購入して、チケットをチャージします。
列車の1回券の場合、改札を通ってから駅の出口を出ない限り2時間有効ですが、一部の外に出ないと乗り換えられない乗換駅を除き、一度駅を出た場合は新たにチケットが必要です。
④チケットはバスの乗り場にもありますが、1台のみです。他にどの駅の券売機や窓口でも購入できます。運転手から直接購入できますが、支払いはクレジットカードのみです。
飲食に関してはコロナのころは禁止されており、その後公式に解除はされてはいないようで明言するのは難しいですが、現在は特には禁止されてはいないようです。ロワシーバスに頻繁に乗っていますが、よく飲食している人は見かけます。
ご参考になりましたら幸いです。良いご旅行を!
2025年8月10日 8時18分
トラベルアシスタント ヒラサワさんの回答
おつかれさまです。
参考までにTGVで行く場合のチケット購入サイトを添付します。(通常はフランス語を使用していますが、参考まで英語版をご連絡します。)
https://www.sncf-connect.com/en-en
3.紙のチケットも買えますが、改札によっては紙チケット改札が壊れている場合があるので、Navigoeasyを購入してそれにチャージするのをお勧めします。駅の窓口や自動販売機で購入できます。実際ぎりぎりあるいはその制限時間をすぎるまで試したことはありませんが、入場から90分以内であれば使用できると理解しています。
4.運転手から買えますし、自動販売機がバス停近くにあります。NavigoEasyであれば、どこの駅の窓口あるいは、自動販売機でチャージできます。但し、不思議ですが、メトロのチケットが残っていると空港までのチケットがチャージできません。その場合は、メトロの駅の窓口で空港行き一回券を買ってください。
バス内は、行儀の悪いフランス人も食べている客はあまり見ませんね。
では、よいご旅行を
2025年8月10日 5時23分