シャンハイ(上海)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
上海ディズニーでの写真撮影
こんにちは。
9月に上海に初めていきます。
色々調べているのですが、その中で気になった点があり
ご存知の方がいたら教えて下さい。
どの観光地でも自撮りをしていると、
ご厚意で写真を撮って下さる方がいると思いますが、
上海ディズニーでは、写真を撮ったあとにお金を請求してくる一般客のふりをした人々がいる、とネットで見かけました。
何か見分ける方法はありますか?
せっかくの好意を無下にはできないという日本人が狙われやすいのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
2025年6月22日 12時0分
わたるさんの回答
初めまして、タブレットと一眼レフを首からぶら下げている方は撮影を生業にされている方が多いですね。なかなか十人十色で見分けることや咄嗟での回避は難しいので、明らかにディズニーファンの方(ダッフィーちゃんのリュックを背負った女子高生2人組など)にお願いをされると良いかと思います📷
何かご不安な点などがあれば、個別にお気軽にご相談頂ければ幸甚でございます、よろしくお願い申し上げます🙇
安全かつ快適なご旅行になりますように✈️
⬇️当方ご提供の人気サービスベスト3
1️⃣🔍セルフ旅のリモートサポート✈️🗺️🚇🚄
https://locotabi.jp/shanghai/services/37104
2️⃣上海シティウォークアテンド🚶♀️🚶🐾
https://locotabi.jp/shanghai/services/37025
3️⃣🍽️上海人気レストランご提案&予約サポート🧑🍳⭐️
https://locotabi.jp/shanghai/services/24921
2025年6月22日 13時15分
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
なるほど、観光客っぽくない感じですね!
気を付けて楽しみたいと思います!
2025年6月22日 13時51分
katsuさんの回答
ディズニーで俺がガイドしようか?って言ってくるやつは気をつけた方がいいみたいです♪
写真撮る場所で同じような観光客みたいな方だと大丈夫かと!
後入ってすぐ右側に公式の写真撮ってくれるとこにお金を払うと全部デジタルで貰えるのでありです!!
2025年6月22日 12時53分
katsuさん
男性/50代
居住地:中国上海
現地在住歴:1988年
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
同じような観光客の方にお願いするように、気を付けます!
公式を頼める場所も教えて下さりありがとうございます!確認してみます!
2025年6月22日 13時49分
たこさんの回答
今上海人の旦那とも話したんですけど、写真撮りますよ、と言う方早々いないです。
スマホが落ちてるのを拾うと泥棒扱いされる、みたいな国なのでスマホも拾わない(拾うやつはほんとに盗むやつ)と言う上段?みたいな話もあるくらいなので。
外国人観光客が撮ってくれるとかはありますけど。
もしそんな人がいたら、中国語で警察呼ぶぞと言えば大丈夫かと思います。
追記:
なんか見直したら誤字が多くてすいません💦
私が「写真撮りましょうか?」て言ったら怪訝な顔されるのが常です笑
2025年6月22日 17時3分
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
旦那様にもお伺い頂き、ありがとうございます。
国民性を知ることが大事ですね。
教えて下さりありがとうございます!
2025年6月22日 13時45分
TAROさんの回答
こんにちは!
ディズニーランドへは年1で行っていますが、この様なことは一度も出会したことがありません。
もし気になる様でしたら、日本と同じ様にスタッフへとお願いすると良いでしょう
2025年6月22日 14時5分
TAROさん
男性/40代
居住地:中国上海市
現地在住歴:8年
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます!
めったにあることではないんですね。
気を付けて楽しみたいと思います!
2025年6月22日 15時50分
ペコさんの回答
年パスを持っていますが、そんな人見たことありません、、、笑
そもそも園内での個人的な売買は禁止🚫されているので、お金請求されたとしてもはっきりとお断りしましょう^ ^
お近くのスタッフさんにも助けを求めましょう!
制服➕名札着用のカメラマンさんもいらっしゃいます。そちらは容易に見分けられると思います。
ファンタジーな時間楽しんだくださいね♡
2025年6月22日 12時45分
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
年パスお持ちの方に回答頂けて、心強いです!
気をつけて楽しみます!
2025年6月22日 13時46分
マッチさんの回答
こんばんは。
中国に限らず他の国でも写真撮影の後にチップを要求してくる人はいます。
また、チップ要求だけなら良いがカメラ、スマホを渡すとそのまま持ち逃げされることもあります。
日本が良い国なだけです。
さて問題の上海ディズニーでの写真撮影ですが結論から言いますと上海ディズニーのスタッフに撮ってもらうのが一番良いです。
他の場所では無愛想な中国人でも上海ディズニーのスタッフはそれなりの教育がされているのでサービスは中国で一番です。
私は一度もチップを要求されたことはありませんが一般人にお願いするのなら外見で判断するしかないです。
地方から来た田舎者丸出しの人、あか抜けていない人、貧乏そうな人。
中国は貧富の差が激しい。
親子連れやディズニー好きな女の子(コスプレやグッズ所持)は安全だと思います。
上海ディズニーは日本と違いキャラクターミーティングが楽しめます。
写真も何枚も撮ってもらえます。日本のようにせこくないです。
アナ雪やパイレーツオブカリビアンのショーが楽しめます。(言葉は中国語ですが)
会場も広いので熱中症に注意して楽しんでください。
2025年6月23日 2時33分
マッチさん
男性/40代
居住地:上海市
現地在住歴:2017年4月から
詳しくみる
Mr. XYZさんの回答
初めまして、上海在住の齋藤と申します。
>上海ディズニーでは、写真を撮ったあとにお金を請求してくる一般客のふりをした人々がい
>るとネットで見かけました。
⇒ 初耳なんですが、もしマツモトさんのキャメラで撮ってくれた後、請求してくる場合は、
もちろん支払う必要がないと思います。強制してくるなら、上海ディズニー側に報告して
くださいね。処理して頂けると思います。
(入園料がけして安くはありませんので、そのようなひとがそのための入園なら、毎日
「赤字」になるでしょう)(笑)
それと別のケースで、上海ディズニー園内には確かに写真をとってくれる専門のキャメラマン
がいます。そちらのキャメラで写真を撮ってくれるサービスがあるわけです。
撮影自体は無料なんですが、気に入った写真の印刷(もしくはダウンロード)の場合は、
請求されると思います。(決して安くはありません。一枚五十元前後相場です)
(そのようなサービスは日本のと一緒です)
ご参考を。
齋藤
2025年6月22日 23時19分
AnHuiさんの回答
ディズニーだけではなく何処でも注意するしかありません。見分ける方法はないと思います
中国語が話せず外国人観光客と思えば狙われます。また日本人は比較的危機意識が低いので結果被害に会う方多いかもしれません。
2025年6月24日 14時48分
AnHuiさん
男性/60代
居住地:中国上海市
現地在住歴:2022年から
詳しくみる