シャンハイ(上海)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
上海ディズニーや支払い方法等について質問
初めまして、6月頃に初の上海旅行を予定しています。
ガイドブックの情報も少々古く、現在検討している上海ディズニーや支払い方法等について質問です。
◎上海の治安について
中国の治安状況は全体としては安定してしていると外務省が発表していますが、地下鉄や人が多い場所ではスリ・置き引き等は注意した方がいでしょうか?昨今の反日報道を見ると、あまり日本人とバレない方がいいのでしょうか?
◎両替について
支払いは主にアリペイ・WeChatペイが多く現金はあまり使用しないと聞きました。念のため現金も用意はしますが、上海ディズニー内の交通機関やレストラン等、あまり現金は必要ないでしょうか?
◎上海地下鉄について
主に上海地下鉄で移動する予定です。乗り換えアプリなどはありますか?
切符を現金又はアリペイ、WeChatペイで購入でしょうか?それともICカード等購入した方がいいですか?また地下鉄は24時前には終電になりますか?
◎上海タワー・上海海洋水族館について
上海タワー・上海海洋水族館観光も検討しています。水族館はアジア最大級と案内がありますが所要時間は2,3時間と考えた方がいいですか?
また、上海タワー付近(徒歩20分)のおすすめカジュアル中華レストラン(フードコートも歓迎)、食べ歩きスイーツ等あれば教えてください。
◎上海ディズニーについて
上海ディズニーのアプリを入れていきます。
おすすめの周り方、レストラン、テイクアウト系、園内ドリンク・お土産等があればぜひ知りたいです。
◎中国のタクシーについて
最終日はディズニータウンから浦東空港へタクシーの予定です。
一部はぼったくりタクシー等はあるのでしょうか?おすすめのタクシーアプリ等があればご教示お願い致します。
質問ばかりで恐れ入りますがぜひご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
2025年5月19日 0時44分
わたるさんの回答
はじめまして、以下ご回答いたします。
◎上海の治安について
日本より安全と言っても問題ないレベルですね、街中防犯カメラが設置されており、昨今ではスリもひったくり事案も聞いたことがないです、特に男性旅行客向けですが、美人局事案などは相変わらず発生しております、中国に限らず外国ということを忘れずに、常に気を引き締めてさえいれば国籍とか旅行者とか関係なく安全です。
◎両替について
アリペイ・WeChatペイを必ずインストール・パスポート・クレジットカードをバンドルしてください、お賽銭も物乞いもQRコードの時代です、現金も使えないことはないですが、すごく不便です。タクシーではお釣りを持ち合わせていないことも稀にあります。
◎上海地下鉄について
上海地鉄もしくはアップルマップをインストールしましょう。アリペイから無料の地下鉄ICカード(≒Suica)ミニプログラムを事前にアクティベートしてください、旅行者用の交通カードは元が取れないので避けたほうが良いでしょう。終電は路線と駅によります、基本は23時頃までには乗車したほうが良いです。お泊まり先・目的地などをご教示頂ければ確認のうえご回答いたします。なおバスは主要路線に限り24時間走っています。
◎上海タワー・上海海洋水族館について
◎上海ディズニーについて
◎中国のタクシーについて
続きは…
サポートがご入用の場合は、セルフ旅のリモートサポート、ロコ手取り1,000円〜、個別にお気軽にご相談頂ければ幸甚でございます。
ご検討のほどよろしくお願い申し上げます🙇
安全かつ快適なご旅行になりますように✈️
⬇️当方ご提供の人気サービスベスト3
1️⃣🔍セルフ旅のリモートサポート✈️🗺️🚇🚄
https://locotabi.jp/shanghai/services/37104
2️⃣上海シティウォークアテンド🚶♀️🚶🐾
https://locotabi.jp/shanghai/services/37025
3️⃣🍽️上海人気レストランご提案&予約サポート🧑🍳⭐️
https://locotabi.jp/shanghai/services/24921
2025年5月19日 2時7分
この回答へのお礼

わたるさん、治安・両替・地下鉄についてご回答ありがとうございます!ぜひ旅の参考にさせていただきます。
2025年5月19日 20時23分
Mr. XYZさんの回答
初めまして、上海在住の齋藤と申します。
確かにご質問が多いほうです。(笑)
多分上海にお越し頂いてから、多くのご心配が要らないことに気づくと思います。(笑)
>◎上海の治安について
⇒ 日本並みの安全ぶりです。反日感情が薄く、寧ろ外人に優しいほうです。
普段は普通にすればよく、困ったときに「自分が外人だ」ということを相手に知らせます。
因みに、言語のほうはどうでしょうか?(簡単な英語/中国語を使うことを薦めます)
>◎両替について
⇒ miyuka2415さんがアリペイ・WeChatペイを正常に使うことができれば、少しだけの現金
を用意すればいいと思います。
(アリペイ、Wechatペイは使えないところがないくらい普及しています。)
>◎上海地下鉄について
⇒ 地下鉄での移動はとても便利です。お薦めです。(ほとんどの観光地をカバーできています)
アリペイ、WeChatペイ APPの中、交通カードが入っており、乗車券を購入せず、そのAPP
を出せば、乗車が可能です。(もちろん、交通カードをうまく出せない場合は、乗車券を購入
して地下鉄に乗ることもできます)
それらより、一日券_地下鉄の乗り放題ICカード(乗るスタート時間点から24時間有効です)
を購入したほうがお得です。(一日券_18元です。サービスセンターで購入できます)
約360円で地下鉄乗り放題ですよ。日本のより相当安く、便利ですし、お薦めです。(笑)
Shanghai Metro Map (英語版)のダウンロードができますが、あまり薦めることができ
ません。日本人にとっては、寧ろ、中国語版のほうが分かりやすいと思います。
(日本語版もあると思いますが、どこからダウンロードできるのか分かりませんが)
地下鉄駅で無料の紙のマップもあり、一枚をとっておいたほうがよいと思います。
>◎上海タワー・上海海洋水族館について
⇒ はい。2~3時間と計画したほうがよいです。(上海海洋水族館)
カジュアル中華レストランは上海タワー付近の「正大広場」の中に多くあります。
(中華の中に、四川料理、広東料理、上海料理などなどが揃っています)
因みに、上海タワーの隣に「ディズニーグッズ」を販売しているお店があります。
>◎上海ディズニーについて
⇒ 全て上海ディズニーのアプリから予約、購入などができます。
>◎中国のタクシーについて
⇒ はい、ぼったくりタクシーに要注意ですが、なかなか乗る前には分からないことですよね。
そのため、APPタクシーを使ってくださいね。(DiDiとかのAPPのダウンロードを薦めます)
楽しい旅を。
齋藤
2025年5月19日 19時13分
この回答へのお礼

Mr. XYZさん 詳細にご回答いただき誠にありがとうございます!簡単な英語/中国語を勉強しようと思います。アプリについてもぜひ参考にさせていただきます。
2025年5月19日 20時31分
あんなさんの回答
こんにちは。現在上海に住んでいるものです。
◎治安について
地下鉄は毎回手荷物検査がありますし、こちらは監視社会なのでスリや置き引きなどはあまり心配する必要はありません。
そもそも徹底したキャッシュレス社会でみんな現金やカードは持ち歩かないので、鞄を盗んでもあまり旨みはなさそうです。
中国人の反日感情は人によるので、そういう人に出会うか出会わないかは運次第でもありますが、ほとんどの中国人は特に日本人に対して偏見はありません。ただ、観光地だとたまに外国人を狙ったぼったくりの観光ガイドやタクシー運転手もいるので、気軽に話しかけてくる人はあまり信用しない方がいいです。
◎両替について
基本的にアリペイとWeChatがあれば現金はいりませんが、心配なら多少持っておいても良いと思います。(小さなお店だとお釣りを持ち合わせていないので「現金お断り」というケースもありますが)
ディズニーやホテルはクレジットカードも使えます。ただ、アリペイやウィーチャットにクレジットカードを紐づけてバンバン使っていると、日本のカード会社から不正利用を疑われて使用停止になる場合があるので、カードは複数持っておくと良いと思います。
◎地下鉄について
支払いはアリペイの「モビリティ」からQRカードを表示して直接改札にかざせばOKです。切符を買う必要はありません。終電は日本より早く、23時前後には終了する可能性があります。
乗り換えは、地図アプリ「百度地図」でチェックすると良いと思います。目的地を入力して検索すると、徒歩・車・タクシー・交通機関など様々な行き方を表示してくれます。「地铁图」からは地下鉄路線図を見ることもできます。
◎タクシーについて
タクシーアプリはいろいろありますが、旅行者として1度きりの利用ならアリペイの「DiDi」で十分だと思います。
目的地を入力して、許容範囲内の金額で送ってくれるタクシーにチェックを入れて呼び出せば、誰かが反応して迎えにきてくれます。ぼったくりの心配もありません。
ただ、空港などでは直接声をかけてくるタクシードライバーが多いです。そういう人は安全性がわからないので、利用しない方が得策です。
上海ディズニーや観光情報は、ちょっとここには書ききれないので、割愛させていただきます。
よければ、私の「note」アカウントにいくつか上海情報載せてますので、参考にしてみてください。
https://note.com/shanghai_ana0321/m/ma064d4637d97
2025年5月19日 9時58分
あんなさん
女性/30代
居住地:上海
現地在住歴:2024年3月から
詳しくみる
この回答へのお礼

あんなさん、ご回答ありがとうございます!なるほど、徹底したキャッシュレス社会なのですね。上海ディズニーや観光情報につきましてもぜひ確認させていただきます!
2025年5月19日 20時25分
ユナさんの回答
◎上海の治安について
上海の治安は良いと言えると思いますが、やはり海外ということは忘れずにお過ごしください。
スリはあります。iPhoneなどさっとすられることは今でもあります。
◎両替について
不測の事態はあると思うので現金も念のため準備された方が良いとは思います。
ご旅行のプラン作成やアドバイスも承っておりますので、お気軽にご相談ください。
2025年5月20日 1時25分
この回答へのお礼

ユナさん ご回答いただきありがとうございます!はい、海外ということを忘れず気をつけます。参考にさせていただきます。
2025年5月20日 22時48分
たこさんの回答
初めまして、清水と申します。
お答えできる所だけお答えいたします。
◎上海の治安について
治安にかんしてはとても良いように思います。
もちろんおすすめはしませんが、ちょっと荷物から目を離したすきに持っていかれるという事もないかなあと感じております。
そこいら中に、死角なく監視カメラもついてるし、でしょうかね。
中国と日本の関係が悪くなると、外では日本語しゃべらないようにしようって日本人同士でなりますが、いきなり攻撃されるとかはないのでご安心ください。
◎両替について
現金を断る事が法律で禁止されたので、現金が使えないという事はなのですが、かなり不便かなと思います。
電車も、アリペイのtopのモビリティを言う所をタップして設定すると、アリペイに表示されるQRで乗れますので。
地下鉄の券売機は、現金はお札画入らない事が多いです。
券売機でアプペイなど使って、きっぶを買う事は可能です。
絶対的に電子マネーを入れて準備してくることをおすすめします。
また、最近アテンドしてると、突然カード会社のセキュリティが入って使えないなんて事も拝見しておりますので、アリペイとwechatペイの両方を設定してくることをおすすめしております。
◎中国のタクシーについて
普通のタクシーに乗ってしまえば最近はぼったくりはないんですけど、知らないと思って遠回りされる事はあります。
アリペイの中にタクシーを呼べるdidiと言うミニプログラムがありますので、そちらから自分でできるのであれば、呼んでもいいかなと思います。
ただこれは日本にいる時にdidiの開通しないといけないし(電場番号の認証があるため)ので要注意です。
最もおすすめなのは、帰る時にタクシー乗るのであれば、ホテルの方にタクシー呼ぶのフォローしてもらうのが一番安全かと思います。
2025年5月19日 15時2分
この回答へのお礼

たこさん、ご回答ありがとうございます!アプリやタクシーについても大変参考になりました。
2025年5月19日 20時28分
この回答へのお礼

wechat fbbz83さん 治安についてご回答ありがとうございました!
2025年5月19日 20時26分