pomayaさん
pomayaさん

wechatから猫眼(maoyan)の登録について

wechatのミニプログラムから猫眼(maoyan)でチケットを購入しようと思っています。wechatのアカウント作成と本人確認は終えたのですが、猫眼のアカウントは新たに作成しなくて良いのでしょうか?
wechatから猫眼を開くとユーザーページが表示されるのですが、パスポート情報などを登録するページも見当たらないので、これでチケットが購入できる状態なのかわからず困っています。
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

2025年8月9日 18時4分

わたるさんの回答

こんにちは。
結論からお伝えすると、WeChatのミニプログラムから猫眼でチケットを購入する場合、別途猫眼のアカウントを作成する必要はありません。WeChatの情報が自動的に紐付けされる仕組みになっています。

ただし、購入時に実名認証(本人確認)が必要です。この情報は、購入フローの中で入力することになります。つまり、ユーザーページにパスポート情報を登録するページが見当たらないのは、それが購入手続きの中で行われるからです。

したがって、現在の状態でチケットを選択し、購入手続きを進めれば、支払い前に実名情報(名前・パスポート番号など)を入力する画面が表示されます。そこで情報を入力すれば、問題なく購入できるはずです、ご参考になれば幸甚です。

2025年8月9日 18時34分

シャンハイ(上海)在住のロコ、わたるさん

わたるさん

男性/40代
居住地:🇨🇳上海市内 勤務先はバンド(外灘)エリア🐼
現地在住歴:🏅2006年2月~ 早いもので20年目突入
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

pomayaさん
★★★★★

回答ありがとうございます!登録は不要とのことで安心しました。
購入したいチケットが発売開始前のため試してみることもできず困っていました。具体的な流れを教えていただき大変助かりました。ありがとうございます!

2025年8月11日 20時6分

たこさんの回答

電話番号でログインできたのであれば、观演人に、チケット取る人のパスポート情報を入力しておけば大丈夫です。

2025年8月9日 18時35分

シャンハイ(上海)在住のロコ、たこさん

たこさん

女性/40代
居住地:上海
現地在住歴:2018年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

pomayaさん
★★★★★

こちらの回答を拝見して入力する場所があることを知りました。チケットが発売開始前なので、事前に入力しておこうと思います。ありがとうございました!

2025年8月11日 20時9分

Mr. XYZさんの回答

始めまして、上海在住の齋藤と申します。

WeChat ⇒ My アカウント ⇒ サービス ⇒ 猫眼(映画、コンサートなど)
予約などができると思います。(お電話番号でのログインになるかもしれませんが、
Wechat アカウントの登録時と同じ電話番号をすればいけると思います)

ご参考を。

齋藤

2025年8月10日 12時2分

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさん

男性/60代
居住地:中国、上海
現地在住歴:8年目 
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

pomayaさん
★★★★★

回答ありがとうございます!電話番号でのログインとの情報、ありがとうございます。書いていただいた順でやってみます!

2025年8月11日 20時14分

TAROさんの回答

普通に購入可能ですね。コンサートチケットなどは身分証番号を聞かれることがあります。

2025年8月9日 21時7分

シャンハイ(上海)在住のロコ、TAROさん

TAROさん

男性/40代
居住地:中国上海市
現地在住歴:8年
詳しくみる

この回答へのお礼

pomayaさん
★★★★★

回答ありがとうございます!まさにコンサートチケットを購入予定なので、パスポート番号を用意しておこうと思います。

2025年8月11日 20時11分

ヤマさんの回答

何のチケットかはわかりませんが、普通に登録するページあります。まぁ日本で使用してるプログラムが同じかわかりませんが

2025年8月12日 21時42分

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヤマさん

ヤマさん

男性/40代
居住地:苏州昆山/上海
現地在住歴:2011年6月
詳しくみる

相談・依頼する