
BCNJPさんが回答したバルセロナの質問
6月にスペイン周遊を予定しています。
- ★★★★★この回答のお礼
お答えいただきありがとうございます!やはりトレドとセゴビア同日は少し難しそうですね💦
どちらか一つに絞ってゆっくり回る方が良いのかもしれませんね。。とても参考になりました!ありがとうございます!
RFEFのチケット購入時のdniについて
BCNJPさんの回答
DNIは、スペインにおけるIDカード番号です。 身分証明になりますが、パスポートを選ぶことはできませんか? (DNI, NIE, パスポートのいずれかの選択) 一般的に、日本在住の方ならパ...
サグラダファミリアのチケット購入について
BCNJPさんの回答
「ファザード」とは、正面(側面)の外観のことであり、ファザードから市街を見渡すことはできません。 また、ファザードは入場しなくても、外から両方とも見学、撮影できます。 maruo-haa...- ★★★★★この回答のお礼
BCNJPさん
回答ありがとうございます。ご指摘のとおりファサードではなく塔が正確ですね。
ネット上でも「ファサード = 塔」みたいな意味で書いている情報が多いので、意味は通じるかと思ったわけです。礼拝堂のステンドグラスの反映時刻は本当に難しいですよね。
季節によって日の高さが変わるので単純に何時が良いと言えないし、そもそも季節によって微妙に変わるでしょうから。
例えばシーラーズ(イラン)のピンクモスクは夏はそもそも日が差し込まない(正確には日が差し込む時刻は入場できない。)みたいなものだと思います。5月の本当にベストと言える時間帯は間違いなくあるでしょうが、今回は概ね良いであろう時間帯に行ければ良しとしようかと。
本当にバルセロナに閑散期は無いですね。
ホテル代が高過ぎです。
バルセロナ空港からビジャレアル駅への移動について
BCNJPさんの回答
フライトの遅延等がなく、迷うことなくスムーズに交通機関を利用できるならば、時間的に移動可能です。 バルセロナまでの経由地によりますが、乗り継ぎ時にシェンゲン地域に入っておられましたら、バル...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
サンツ駅での乗り換え方法も調べておきます。
夜明け前の一人での移動
BCNJPさんの回答
この時期、まだ暗く、人通りも少ないので、どちらも安全とは言えません。 バス停よりも、ホテルからバス停までの道中にお気をつけください。- ★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
グエル邸第一日曜日の入場無料について
BCNJPさんの回答
第1日曜日の無料チケットは、前週の木曜日に販売されます。 入場者数をコントロールしていますので、チケットなしでは、入場できませんのでご注意ください- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
残念ですが、別の日に行ってみます。 BCNJPさんの追記
別の日を検討されるとのことですが、前週の木曜日にオンラインで取れますので、3月2日のチケットなら、まだ間に合いますよ。
スペイン広場からの空港バス
BCNJPさんの回答
始発駅で満席になってしまえば、スペイン広場には停車せずに通過します。 ご注意ください。- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
スペイン、ポルトガル、モロッコ、スペイン
BCNJPさんの回答
モロッコについては、観光内容が分かりませんので何とも言えませんが、スペインとポルトガルで6日間ということは、ほぼ連日、移動しなければなりません。 ホテルチェックイン・アウトの時間もありますし、...- ★★★★この回答のお礼
日数が足りない様ですね。行けるかなと思っていたのですが。練り直してみます。もし困った時は作成依頼をお願いしようかなと思います。
ありがとうございます。
El Cangrejo Loco について バルセロナ
BCNJPさんの回答
Copa America開催中は、あの辺のお店は全て閉鎖されていましたが、大会が終了して、昨年秋からリニューアルオープンしています。 地中海に面したテラスも80席あります。 日本からお越しの...
2月に新婚旅行を予定しております。アドバイス頂けますと幸いです。
BCNJPさんの回答
①タクシーを使う場合などの注意点を伺いたいです。 空港のタクシー乗り場には黄色いベストを着た係員がいますので、人数や荷物によって順次、乗車タクシーを指示してくれます。 オフィシャルな配車なら...- ★★★★★この回答のお礼
BCNJP様
ご回答ありがとうございます。
タクシーを使う際は注意したいと思います。
おすすめスポットも大変参考になりました。ありがとうございます。
BCNJPさんの回答
Honuさん
ヘルニアは、痛みが出ていないときはいいのですが、痛み出すと歩行が辛いですよね。
ですので、ツアーでの団体行動はお勧めいたしません。
私は、昨年、車椅子利用で、バルセロナ、トレド、セゴビア、マドリードを周遊で案内いたしました。
また、別途、バルセロナ、マドリード、トレド、グラナダ、コルドバ、セビージャにも行きました。
マドリードに連泊し、日帰りで、セゴビア、トレドをゆっくり回りました。トレドでは、ソコトレインで街を観光し、大聖堂とサントトメ教会に入りました。中世の街並みで石畳の坂道が多いですので、ツアーはかなり厳しいと思います。
セゴビアは、急な坂のところには登らず、街をのんびり散歩しました。水道橋のそばにある老舗レストランで、名物、豚の丸焼きを食べて帰路につきました。
プラド美術館の鑑賞には数日を要します。さらりと観て回るだけでも、2時間以上かかります。
結構、疲れます。
同日に、トレドとセゴビアに行くのは、物理的には可能ですが少しハードです。
このようなわけで、マドリード3泊で、これら全てを周るのは、体力的にみますとかなり厳しいかと・・・
サンミゲル市場は、バルの寄せ集めですので、営業していますが、満員電車のように超満員です。
落ち着いて食事をするにはお勧めしません。
見学だけでもいいかと思いますが・・・・(通り抜けるだけでも疲れます)
グラナダはイスラム文化の栄えた小さな街です。
アランブラ宮殿まで坂道を歩いて登るのは大変ですので、タクシーを利用なさってください。
以上、簡単なご案内となります。
お役に立てれば幸いです。