Brooklynさんが回答したニューヨークの質問

新型コロナに関するアンケートにご協力いただけないでしょうか。ロックダウン都市にお住いの方々への質問です。

ロコの皆さま、はじめまして。
Webライターの加藤と申します。
ビジネスインサイダージャパンという大手メディアに寄稿する仕事をしています。

ロックダウン中やロックダウンを経験した都市にお住まいの皆さまにアンケート協力のお願いです。
昨今のコロナ影響において日本に向けて伝えたい事などはありますでしょうか。

日本のロックダウンも1~2週間後にくるのではという事態になっており、危機を感じています。
ライターとして日本の皆に世界のリアルな状況(ロコタビ&日本人同士だから分かること)
を真剣に世に伝えたいと考えています。

以下、質問です。

①日本の報道を見ていて「自分たちのリアルな状況が伝わっていない」
 と思うところはありますか?

②日本のコロナ状況と比べて驚かれていることはありますか?

③その他、日本のコロナの非常識とか、日本の盲点みたいなところ、
 日本に伝えたい事などはありますか?

④あなたの年代や業種、現在の国の居住年数、居住都市なども教えてください。
 (例:30代、不動産業、マニラに3年、など)

※頂いた回答は日本のWebメディアへの記事にさせて頂く事があります。
※ロコタビ(トラベロコ)運営の許可を頂いて質問しております。
※もし、たくさん伝えたいことがある方はzoom動画などで30分ほど
 現地の声を聞かせて頂けると幸いです。ロコタビの決済ルールを使い、
 私個人の実費を使って、5名ほど直接ヒアリングしたいと考えています。
※コロナの影響が分かるような画像(例えば、外の様子や自衛していることが分かる様子など)を
 もしお持ちの方がいればご教示いただきたいです。追ってご依頼させていただきます。

ご意見、お待ちしています。
大変な時期に申し訳ございませんが、ロコの方で日本に伝えたい
メッセージをお持ちの方も多いと聞いてお願いいたしました。
何卒よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、Brooklynさん

Brooklynさんの回答

①日本の報道を見ていて「自分たちのリアルな状況が伝わっていない」  と思うところはありますか? あります。これは日本の報道だけの問題ではありませんが、クオモ知事がわざわざshelter ...

①日本の報道を見ていて「自分たちのリアルな状況が伝わっていない」
 と思うところはありますか?

あります。これは日本の報道だけの問題ではありませんが、クオモ知事がわざわざshelter in place という言葉をやめてstay home をmandatoryとして要請したのに、日本のメディアは「外出禁止令」という強い言葉を使って煽りたがります(アメリカのメディアもそうです)。それを聞いた人はパニックになりますから、パニックにならないように配慮して発表したのです。市民のメンタルを気遣った微妙な配慮が背景にあります。

パニックという言葉も当初から米メディアがよく使っていました。人々は冷静でありパニックな強い印象(ものを取り合ったり、奪いあったり)はありません。panic buyingというようなこともありません。スーパーから一時的に物がなくなったのは、数週間の自己隔離や自宅待機のために、備蓄のための買いだめのためです。極端な買い占め行為ではありません。

②日本のコロナ状況と比べて驚かれていることはありますか?

あります。未だに花見に大勢の人が出たり、週末だけ自宅待機すればいいと思っている方が多いです(アメリカの若者もビーチに行ったり、隠れてパーティーをしたりとお気楽な方が多いですが...)。これは数日、数週間の話ではないのです。世界中が数ヶ月単位で、ウイルスという見えない敵と戦っています。

「そうは言っても在宅勤務ができない」とこぼしている人も多いのですが、ではこれが本当にどこかの国との戦争だとしても、毎日オフィスに行くのでしょうか。在宅がどうやったらできるかを頭を使って考えたり、会社がそれを許さないのであればそんな会社との関係性を考え直し次のステージにいく時期ではないでしょうか?
(ちなみにアメリカのTVニュースの司会者はもうスタジオからではなく、今は自宅から中継しています)

「どこからが不要不急の用事になるのかきちんと説明して欲しい」と言っている人も見かけますが、自分で考え、判断するべきです。人を頼りすぎです。これはウイルス戦争なので、最終的には自分の身は自分で守るべきなのに、「自分が感染したら責任は誰が取る?」と、他人のせいにしている場合ではありません。

マスコミの、昭恵さんが桜の前で友人らと撮影した報道とか、こんな戦時下で本当にどうでもいいことです。

③その他、日本のコロナの非常識とか、日本の盲点みたいなところ、
 日本に伝えたい事などはありますか?

アメリカは星条旗のもとに、いざとなったら一致団結、助け合いがあります。
日本も国民が一致団結しなければいけないときです。他人を頼ったり、他人のせいにしては何も解決できません。自分の頭を使って「考える」ことです。

④あなたの年代や業種、現在の国の居住年数、居住都市なども教えてください。

40代、執筆業、ニューヨーク18年在住

注:
掲載する場合はアップする前に必ず原稿チェックをさせてください。

すべて読む

緊急)コロナに対する日本の対応はどのように報じられているか教えてください!(株式会社トラベロコ けーじゅん)

ニューヨーク在住のロコのみなさま

初めまして、株式会社トラベロコのけーじゅんと申します。

この度、緊急で「コロナに対する日本の対応に関して、現地でどのように報道されているか」についてお聞きしたくご質問させていただきました。


【背景】
現在、世界中に影響を及ぼしている新型コロナウイルスに関して、日本でも連日報道されております。弊社も海外ニュースなどをまとめるなどしてより多くの方々に届けられるよう、コロナに関する情報発信を続けています。

そんな中、本日集団感染で横浜港に停泊している大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から乗客らの下船が始まりました。この日本の対応に対して海外の報道機関から一部問題視される声があがっています。
関連記事:https://www.cnn.co.jp/world/35149622.html

それに際し、実際のところコロナに対する日本の対応(良いのか悪いのか、早いのか遅いのか等)が、日本で日本の報道だけをみていると分かりづらい部分があります。そこでぜひ、海外にお住いのみなさまのご意見や、海外で「日本の対応について」どのように報道されているのか等、ご教示いただきたく緊急でご質問させていただきました。


【質問内容】
①コロナに対する日本の対応(今回のクルーズ船の下船など)について、率直にどう思いますか?
②コロナに対する日本の対応(今回のクルーズ船の下船など)は現地でどのように報道されていますか?※記事URLなどもあればぜひ教えてください。
③そのほかコロナウイルスに関して、海外在住日本人としてご意見などあれば教えてください。

個人的な意見などでも構いませんので、可能な限りご回答いただけると嬉しいです。
突然のご質問で大変恐縮ではございますが、たくさんの情報が集まることを、心より願っております。
ご回答をお待ちしております。

ご回答いただいた内容は、こちらのページにて一部記載させていただく場合ございます。
https://note.com/traveloco

どうぞよろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、Brooklynさん

Brooklynさんの回答

こんにちは。 ご質問にお答えいたします。 ①コロナに対する日本の対応(今回のクルーズ船の下船など)について、率直にどう思いますか? 日本の対応は、ゆるいと感じています。ウイルスを甘...

こんにちは。
ご質問にお答えいたします。

①コロナに対する日本の対応(今回のクルーズ船の下船など)について、率直にどう思いますか?
日本の対応は、ゆるいと感じています。ウイルスを甘く見ていると感じざるを得ません。

②コロナに対する日本の対応(今回のクルーズ船の下船など)は現地でどのように報道されていますか?※記事URLなどもあればぜひ教えてください。

NYTは「大丈夫なのか?」という温度で、一面で報道しました。(他の英米メディアでも同様の温度だったと思います)

私は当地でコラムニストもしていますが、ちょうどこのような記事を書きましたので、よろしければご一読ください。
https://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20200220-00163820/

③そのほかコロナウイルスに関して、海外在住日本人としてご意見などあれば教えてください。
ニューヨークは在住アジア人がとても多いので、ヨーロッパに比べコロナウイルス騒動でアジア人差別がそこまで表面的になってはいないです。ただ私の実体験として以下のようなことが実際にありました。

(私の実体験)
地下鉄に乗っていた時に、向かい側の席に東欧系の言葉を話す2人の女性が座っていました。ちょうどチャイナタウンのあるエリアの駅に到着し、おそらく華僑と思われる若い2人の女性が電車内に入ってきて(向かいに座っていた彼女たちの)隣に座りました。そうしたらその女性のうちの1人が、少し笑いながらタートルネックを鼻の上まで引き上げ鼻までカバーしました。笑いながらだったので、ほんの軽い冗談だったとは思いますし、しばらくしたらタートルネックは降ろされていました。しかし、同じアジア人として、私はそれを見てあまりいい気がしませんでした。
(それをしたのは、ニューヨークの人ではないというのもポイントです。おそらくですが、NYに在住している移民の人だと思います)

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます。
実体験を含む貴重なご意見をいただき嬉しく思います。
地下鉄の件は良い気持ちはしないですね…

すべて読む

3月のニューヨーク1人旅

3月中旬にニューヨークへ1人旅へ出かけます。
ナイアガラの滝との周遊ツアーのためニューヨーク滞在は3泊です。
1人でも入れるお勧めステーキ店やココは是非行っておいた方が良いと言う観光スポットを教えてください。
また、今年の気候はどうでしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、Brooklynさん

Brooklynさんの回答

今年は暖冬ですので、今週いらした知り合いご夫婦も完全防備で来たのに「寒くなくて驚いた」とおっしゃっていました。 ブルックリンのピータールーガーは1人でも入れますよ。テーブルが寂しいなら、入...

今年は暖冬ですので、今週いらした知り合いご夫婦も完全防備で来たのに「寒くなくて驚いた」とおっしゃっていました。

ブルックリンのピータールーガーは1人でも入れますよ。テーブルが寂しいなら、入り口付近にあるバーカウンターに座られている一人旅客もよく見かけます。

高岡在住のロコ、syoko_pon\ponさん

★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
今年はどこも暖冬傾向なのですね。
ピータールーガー有名ですよね。
検討の材料にしたいと思います。

すべて読む

☆独立記念日の混み具合について☆

独立記念日についてお聞きしたいのですが街の混み具合はどんな感じでしょうか?Times近辺のホテルなんですが夜花火で混むらしいので夜景撮りたいんですがどうしたらいいかと悩んでいます。アドバイス宜しくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、Brooklynさん

Brooklynさんの回答

Times SQ周辺はいつもより2割増しで街中は混みます。花火が上がる会場が市内いたるところに設置されますが、荷物検査があって中に入るので、その中に入ると動けなくなるくらい混みます。

Times SQ周辺はいつもより2割増しで街中は混みます。花火が上がる会場が市内いたるところに設置されますが、荷物検査があって中に入るので、その中に入ると動けなくなるくらい混みます。

masami64さん

★★★★★
この回答のお礼

Brooklynさんどうも有難うございます。やっぱり街中も混むんですね(;。;)参考になります。

すべて読む

NYnowの同行通訳できる方

NYnowの同行通訳できる方を探しております。
日程は2020年2月4日5日です。

全て回りたいので、9:00~16:00まで

見積もりをお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、Brooklynさん

Brooklynさんの回答

何度も担当したことがあります。見積もりをお出ししますので個別メッセージください

何度も担当したことがあります。見積もりをお出ししますので個別メッセージください

ayumiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
お願いする方が決まりました。またの機会がございましたら宜しくお願い致します。

すべて読む

ニューアーク空港の入国審査にかかる時間

はじめまして

成田発ニューアーク乗継ワシントンDC(同日)行きの場合、ニューアークで「入国審査⇒預入荷物受取⇒税関⇒荷物再預け」をすると思います。

ニューアーク空港16:50到着でDC行き18:15発なので乗り継ぎ時間が実質1時間で、ターミナル移動もあります。

私はB2ビザ保持者で自動入国審査端末(APC)が利用できますが、間に合うか不安です。
(成田でワシントンDCまでの搭乗券をもらい、ニューアークで再度チェックインする必要はない)

私にできることは、予約した一番後ろの座席を少しでも前方の座席にするぐらいです。

間に合いそうかどうか、皆様のご意見をお聞かせください。

よろしくお願いします m(_ _)m

ニューヨーク在住のロコ、Brooklynさん

Brooklynさんの回答

その日の混み具合にもよります。ギリギリ間に合うかもしれません。 ---私はB2ビザ保持者で自動入国審査端末(APC)が 自動端末でもそのあと入国審査官の面接あります

その日の混み具合にもよります。ギリギリ間に合うかもしれません。

---私はB2ビザ保持者で自動入国審査端末(APC)が

自動端末でもそのあと入国審査官の面接あります

america01さん

★★★★★
この回答のお礼

Brooklyn様

回答ありがとうございます。

航空会社の都合で予約当初より短い乗り継ぎ時間になり不安で相談させて頂きましたが、回答してくださった方々の多くが厳しいというご意見でしたので、旅行会社にもう少し遅い便に変更できないか確認してみます。

良い返事がくるといいんですが。

すべて読む

国際連合本部の営業時間について

2020年2月にニューヨークに旅行に行きます。そこで土曜日にニューヨークにある国際連合本部のショップに行きたいと思っています。
ホームページで土日の営業時間を調べたんですが、営業しているかどうかも分かりませんでした。
もし、わかる方がいれば営業しているかどうか教えてもらえたら助かります。

ニューヨーク在住のロコ、Brooklynさん

Brooklynさんの回答

キャッシュクライシスにより、現在は土日は開いていません。オープンするようになったらこちらで発表されるとのことです。 https://visit.un.org/

キャッシュクライシスにより、現在は土日は開いていません。オープンするようになったらこちらで発表されるとのことです。

https://visit.un.org/

qoo4さん

★★★★★
この回答のお礼

そうなんですね。ありがとうございます。

すべて読む

カウントダウンについて教えてください

年末年始の旅の目的はタイムズスクエアでカウントダウンすることです。
一緒に行く予定だった友達がキャンセルをしたために、私は一人旅になってしまいました。
タイムズスクエアのカウントダウンに参加するにあたって色々と調べたのですが、持って行った方が良いものとか持ち込み禁止とか情報が多すぎて整理しきれません。
注意事項など情報を持っているロコ様がいらしたら教えてください。
よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、Brooklynさん

Brooklynさんの回答

気温自体そこまで低くなかったとしてもじっと一箇所に立ったまま待つことになるので、とにかく寒いです。ですので暖かくして行ってくださいというのと、トイレはありませんので、ご注意。一度柵内に入ったら1...

気温自体そこまで低くなかったとしてもじっと一箇所に立ったまま待つことになるので、とにかく寒いです。ですので暖かくして行ってくださいというのと、トイレはありませんので、ご注意。一度柵内に入ったら12amまで外に出られません(出たら、戻って来れません)。大きなバックパックは持ち込み禁止です。

すべて読む

ブルックリン郊外の高級住宅地のクリスマスイルミネーション観光のガイドのお願いです

有名なブルックリン郊外の高級住宅地のクリスマスイルミネーションを観光したいのですがガイドをお願いできる方を探しています。
現地ツアーを探したのですが、一人だと受付していただけないのでロコ様にお願いさせていただきました。
空いている日にちが2020年1月1日若しくは2日の20時若しくは19時のミュージカル観劇後になってしまいます。
第一希望はクリスマスイルミネーションを観光することですが、厳しそうでしたら、「トップオブザロックからの夜景」「ダンボ(Dumbo) から眺めるブルックリン橋の夜景」、「ブルックリンハイツから眺めるブルックリン橋の夜景」をでも良いので一度だけでもニューヨークの夜景を見ておきたいと思っています。
4日の午前0時20分JFK空港発の便で帰国するのでそれまでなら1月3日も時間が空いております。
女一人旅で深夜なのでホテルまで送迎していただけると嬉しいです。
大変難しいとは思いますがよろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、Brooklynさん

Brooklynさんの回答

ブルックリン郊外の高級住宅地のクリスマスイルミネーション は取材したことがあるので詳しくです

ブルックリン郊外の高級住宅地のクリスマスイルミネーション
は取材したことがあるので詳しくです

すべて読む