ご自身の今お住いの国を愛されてる方でしたら、旅行者の方に何かしらのお手伝いができるのではと思います【ロコインタビュー】

自己紹介をお願いします

ブラッセルの郊外、ワブル市に19年住んでいます。(フランス語圏です)

仕事はガイド。個人のお客様、日本の旅行社からのツアー、またVIPのアサイン、テレビ局のコーディネーター、通訳など幅広くやっています。

教会や美術館、アールヌーボーなど美しいものを見るのが好き、また美味しいものにも目がありません。

Travelocoを使い始めたきっかけを教えてください

ベルギーのツアーは、オランダと組み合わせられてるものが日本では多いです。

結果、4,5月のオランダのチューリップの開花期にツアーが集中するという、ある意味欠点があります。何が欠点かというと、どこに行っても日本人だらけ。。。お客様同士でしらけムード(?)に近いものがあるんです。

ベルギーは春だけではなく、夏も秋もまた冬も素敵です。そういった事を広く宣伝できないかなと思っていたところ、Travelocoを知りすぐに応募しました。

Travelocoを使ってみてどうですか?

こちらに来られる旅行者の方からのご依頼だけではなく、テレビ局のお手伝い、また某メーカーさんのリサーチなど自分でも思っていなかった仕事などが入ってきて、いい経験となりました。

実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか?

トラベロコではメールでのやり取りなどで細かい事まで詰めて行けるので準備もユーザーと直にできるという利点があります。

一方、旅行社からのお客様になると、実際に会ってから全て決めるというパターンが多いので、この準備がほとんど出来ません。この違いがトラベロコの大きな強みと言えそうです。

サービスの結果はもちろん喜こんで頂け、私もうれしいです。

Travelocoを使って便利だと思ったところ、おすすめの点を教えてください

まずご依頼、ご相談がユーザーから入ってくると、それが私の方のメールへトラベロコより入ってくるので見落としが一切ありません。

あとは、広く広告していただけるというのが、やはり強みでしょう。

今、海外在住ロコとして参加を考えている人に一言おねがいします

ご自身の今お住いの国を愛されてる方でしたら、旅行者の方に何かしらのお手伝いができるのではと思います。

またそれにより、より一層のお勉強もされるでしょうから(お金を頂く以上)より一層その国に愛着が出てくると思います。

何か自分でも外国に住みながらも仕事がしたい、と思われてる方にはいいシステムだと思いますよ。

2016年7月11日ベルギー情報ブリュッセル情報