
Emiko Yasudaさんが回答したクレモナの質問
おすすめ情報教えてください♪
お祭りやイベントなどがあれば日程を知りたいです。2025年11月中旬から12月中旬
Emiko Yasudaさんの回答
こんにちは。ヴェネツィアとミラノの中間ぐらいにあります、小さな町クレモナ(「耳をすませば」でも有名なヴァイオリンの町です)では毎年11月に「トローネ祭り Festa del Torrone」とい...- ★★★この回答のお礼
旅行日程とあわないので、クレモナのお祭りに行けないのは残念です。耳をすませばの映画は大好きなので、バイオリンの町には興味があります。詳細な情報ありがとうございます。
旅行プランと列車での移動について
Emiko Yasudaさんの回答
娘さんとのご旅行、楽しみですね。ご存知の通り、イタリア鉄道はあまり信用ができたものではなく、特にストライキに当たった場合、どの列車が動きどの列車が動かないかの情報は、本人たちもあまり定かではない...- ★★★★★この回答のお礼
Emiko Yasudaさん、はじめまして!
そんなに色々な組合があるのですね…ストライキに当たると本当に厄介ですね。仰るように、列車移動が少ないほうが良いと私も思っていました。ただやはりイタリアまで行くからには、主要都市は行っておきたい!という気持ちもあり…
小さな町にも行ってみたい気持ちはあるので、調べてみます!ありがとうございます!
イタリア5泊の移動スケジュールについて
Emiko Yasudaさんの回答
こんにちは、 ご自身がイタリアに行って何をご覧になりたいかにかかって来ると思います。たとえ忙しくても北から南まで万遍なく各都市をチラ見したいか、ローマ近辺だけに絞って(正直ローマだけでもじっく...
大型スーツケースを持ってのローマ〜ベネチア移動について
Emiko Yasudaさんの回答
はじめまして、 初めてのヨーロッパ旅行にイタリアをお選びいただき、イタリアに住む者としては大変嬉しいです!ありがとうございます! 早速ですが、お2人で大型スーツケース3個の列車の移動は本...- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧なメッセージ&アドバイス有難うございます!!!そしてお返事が遅くなり大変申し訳ございません! 2週間ほどの滞在になります。無事にローマからベネチアまで鉄道で移動できました。とても気になっていたスーツケースの保管場所も、車内に会議ができるテーブル付きのスペースがあり、みなさんそこにスーツケースを置いていて、ドア付きでかつ車内には乗客及びサービス担当の人以外は入れなかったので、とても快適に安全に旅ができました。
イタリア高速鉄道(イタロ)での移動について
Emiko Yasudaさんの回答
こんにちは、確か成田エクスプレスののようなトランク置き場が、各車両に設置してあった、と記憶しております。車内は予約客しか入れないはずなので、盗難の心配はないと思いますが、貴重品その他はお手持ち...- ★★★★★この回答のお礼
Emiko Yasudaさま
ご回答ありがとうございます^^
成田エクスプレスと同様の置き場があるということで、想像がつきました。
貴重品の管理には万全を期したいと思います。
また、時間に余裕を持つのが大切とのこと、アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただき、スケジュールを立てようと思います^^
ご返信ありがとうございました!
5/26のゼネラルストライキについて
Emiko Yasudaさんの回答
こんにちは、ご紹介いただいたサイトを読みましたが、5月26日についての時間帯が「全日」としか書かれておらず、「24時間」という記述とどのような違いがあるのか、よくわかりません。通常は、前日の夜9...
ローマ、バチカン観光日程についての相談です
Emiko Yasudaさんの回答
すてきなプランだと思います。サン・ピエトロ大聖堂は19時まで開いているようなので、充分見て回れると思います。私のローマの印象は、ひたすらでかい❢ です。まずサン・ピエトロだけでもその壮大さに圧倒...
イタリアで使える便利なアプリ
Emiko Yasudaさんの回答
問題なく使えます。バージョンをイタリア語にしておくことをお勧めします。なぜなら、万が一誰かに道を聞く時に、カタカナで書いてあってはイタリア人の誰もわからないからです。またご自分で道の名前を確認さ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
Orario Treni入れました!遅延状況がわかるのはとても助かります!
ゼネラルストライキについて
Emiko Yasudaさんの回答
はじめまして、私的にはぜひ前日に移動されてしまうことをお勧め致します。一日たっぷりあるから、大丈夫じゃないか、大げさじゃないか、と思われるかも知れませんが、イタリアはなんでも起こり得る国です。た...
Emiko Yasudaさんの回答
こんにちは!ご質問にお答えします。絶対に日本の大団体観光客が来ない我が町クレモナがお勧めです!クレモナはヴァイオリンの町として、音楽好きのごく一部の人にだけ知られている町です。日本の埼玉県所沢市ぐらいの面積に、なんと200人ものヴァイオリン職人が工房を持ち、朝から晩までせっせとヴァイオリンだけを作っているという世界でも稀に見る町になっております。
町の中心にあたる大聖堂広場は、12世紀から14世紀にかけて徐々に整えられていった歴史的建造物が聳え立ち、私にとっては世界一美しい広場です。中でもヨーロッパ一の高さを誇るレンガの時計塔トラッツォの眺めは最高です!お天気が良ければ北はアルプス、南はアペニン山脈まで一望できます。上から見下ろすと、家々の屋根瓦の煉瓦色が美しく、まさにヴァイオリンの美しいニスの色を彷彿とさせます。
2013年に開館したヴァイオリン博物館で本物のストラディヴァリ、アマティのヴァイオリンをご覧いただけますし、土日には銘器の音色もリーズナブルなお値段で聴くことができます。また、クレモナのレストランはどこもレベルが高く美味しいと評判です。お土産にはぜひ町の名物トローネ(卵白と蜂蜜とアーモンドを混ぜた素朴なお菓子)やヴァイオリン型の色とりどりのチョコがお勧めです!ミラノから列車で約1時間ですので、日帰りでも十分お楽しみいただけますし、あるいはお泊りいただいてゆっくり町を散策したり、自然豊かなイタリア一長いポー川沿いのお散歩も素敵です。
ぜひぜひご来訪をお待ちしております。