マニアックな場所ならではのやりがいあるお仕事を毎回させていただいています【ロコインタビュー】
自己紹介をお願いします
チェコ第二の都市、南モラビアの中心、美食の街ブルノに住み始めて4年目を迎えました。普段は市内の語学学校で事務員として働く一方で週一回だけダンスフィットネスのインストラクターとしてスポーツジムで教えています。語学は得意な方ではないんですが、自分の知らない分野でもいろいろ調べたりして情報を得ることが得意です。
トラベロコを使い始めたきっかけを教えてください
ブルノに住み始めた当初は英語が話せても特殊技術やキャリアが無い私は仕事を見つけることが出来ませんでした。とにかく何でもいいから仕事がしたかったのを覚えています。そんな中、とにかく素晴らしいサービスだと感動しました。自分がロコとしてお仕事を貰えるかどうかということよりも、Travelocoのサービスシステム/アイデアにすごく共感できました。
トラベロコを使ってみてどうですか?
住んでいるブルノという街がまだまだ日本の旅行者の方々には知られていないこともあってか頻繁にお問い合わせをいただけるわけじゃないんですが、マニアックな場所ならではのやりがいのあるお仕事を毎回させていただいています。

実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか?
初めてアテンドとしてサービスを提供させていただいたときは、お客様ユーザーにお会いする前も、お会いしてからもすごく緊張して、満足していただけたか不安になる事もありましたが、やはりガイドブックだけでは実現できないような旅のルートや現地での情報をご提供できるという利点で皆さん楽しみに来てくれる、ということが分かりました。
トラベロコを使って便利だと思ったところ、おすすめの点を教えてください
日本には口座を持っていないですし、サービス料金の受け取りがPayPalのアカウントで出来ることはすごく嬉しかったです。お取引のやり取りに関してのガイドラインや料金設定の例など、とにかくわかりやすくお客様ユーザーからシステムに関してご質問頂いた時もすぐに該当するリンクを張って説明できるところが非常に使いやすいです。
今、海外在住ロコとして参加を考えている人に一言おねがいします
私も通訳も旅行ガイドもプロではなく、きちんとその分野で仕事をした経験はありませんが、旅行好きなので同じように旅行が好きで私の住んでいる町に来ようとしてくれている方々に少しでもお役に立てたら、という思いで登録しました。又、私は車の運転が苦ではないので空港間の送迎の仕事が最初の目標でした。(実際は観光ルートの制作とアテンドをご依頼いただくことが多いです)
Travelocoでお会いするお客様ユーザーの方々から日本の話を聞けるのも海外に暮らしているととても新鮮で楽しいひと時です。ロコが住んでいる場所によってご依頼の形は様々だとは思いますが、一つでも得意な分野をお持ちでしたら、まずは登録をしてみるのをお勧めします。
2017年7月22日フランス情報ボルドー情報