ユーザーとの事前のコンタクトで直接ご希望を聞けるのは新鮮です【ロコインタビュー】
自己紹介をお願いします
イタリアに住み始めたのは1996年からで、現在はVenezia近郊に住んでいます。
日本ではずっと人と接する仕事に就いていましたので人見知りしないのが強み(笑)です。
一般的な観光のアシスタント以外にも、流行りのairbnb等での予約、チェックイン等に関するお手伝いもお受け出来ます!
Travelocoを使い始めたきっかけを教えてください
フリーで通訳、アシスタントをしているのですが、なかなか自分の出来る事をアピールする場所がありませんでした。
現地アシスタントを手配したいのに、旅行会社経由で依頼すると料金がメチャクチャ高いという声を沢山聞いていたので、必要な方の手助けをどうにか出来ないかと感じていました。
ネットで調べ物をしている時に偶然Travelocoを知り、興味を持ったのでサイトを観覧したら、私のやりたい事が出来るかも?と2日後には登録していたと思います。
ただ初めて知った会社だっただけに、事前に口コミなどを読んだり登録している方のページを拝見したりはしました。
その後、登録される方が順調に増えているようで安心しています。
Travelocoに登録した決め手は、ユーザーが求めていて自分の出来る内容であれば、自由にサービス出来る事ですね。
型にはまらない自由な旅行を楽しんでいただきたいです。
Travelocoを使ってみてどうですか?
登録後、2週間程で初めてのお問い合わせをいただきました。
自分のスケジュールに合わせて依頼を受けられるので助かります。
ユーザーの依頼内容にも様々なケースがあって、目線を変えて一緒に興味を持つ事ができるのでとても勉強になります。

実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか?
沢山の方にお会いしてお話し出来るのはとても刺激になり大変嬉しいです。
沢山のメッセージ交換、沢山の笑顔を拝見できるのは人と接する仕事の醍醐味だと思います。
Travelocoを使って便利だと思ったところ、おすすめの点を教えてください
メッセージ機能は勿論、お申し込みいただいた後に直接連絡先の交換が出来るのも非常に便利ですね。
日本人同士というのが、やはり便利な点ではないでしょうか?
言葉は理解できても、日本人の細やかな感覚や一般常識というのは他国の方には理解するのが難しいという声をよく聞きます。
今、海外在住ロコとして参加を考えている人に一言おねがいします
人それぞれ何が出来るかは違うと思います。
自分の出来る何かを提供する事で、誰かの役に立ち様々な可能性が広がるかも知れませんよ!
2016年7月11日イタリア情報ベネチア情報