
最終ログイン・3日以内
マロジンさんが回答したクアラルンプールの質問
KLIAトランジット
- ★★★この回答のお礼
言葉足らずなのと説明下手ですみません。
返答ありがとうございます。
すべて読む
シンガポール・マレーシア旅行の日程について
マロジンさんの回答
マレーシア7年目のマロジンです。 マレーシアは、東南アジアの中でシンガポールに次ぎ発展している国です。 多くの日本人が観光に来られることは無いですが、住みやすい国です。 この国に住んでみな...
すべて読む
genting highlandsからKL市内への深夜の移動手段
マロジンさんの回答
マレーシア7年目のマロジンです。 アグレッシブ、チャレンジングな計画ですね。 夜中の0時でクアラルンプール市内に移動するには、プロの運転手が良いでしょう Grabも選択肢かも知れません...
すべて読む
長時間トランジットの過ごし方について教えてください
マロジンさんの回答
クアラルンプールの住民になって7年目のマロジンです。 クアラルンプール国際空港は、都心のKLSentralまで電車の特急で最短35分 待ち時間など片道最低でも1時間はかかります。 タク...- ★★★★★この回答のお礼
詳細なアドバイスをいただきありがとうございます。参考にさせていただきます。
すべて読む
Sentosa Expressって初心者でも簡単に乗れますか
マロジンさんの回答
ユウジさん マレーシア6年が過ぎたマロジンです。 シンガポール島とセントサ島はとても近いです。 MRT(高架式地下鉄)と考えてください。 乗車は、日本の鉄道と同じようにカードのタ...
すべて読む
空港からシャングリラホテルまでの行き方
マロジンさんの回答
クアラルンプール6年が過ぎたマロジンです。 空港に18時着 外に出る時刻を、19時とします。 目的地がわからないので一般的な話 ①電車 KLExpres が便利 KLSe...- ★★★★この回答のお礼
1時間半前後であれば電車のほうが時間も読めて便利かもしれませんね。
ありがとうございます。
すべて読む
タイ、マレーシアのリサイクルショップ情報教えてください m(_ _)m
マロジンさんの回答
マレーシア6年目のマロジンです。 あまりリサイクルショップは、利用しませんが Jalan Jalan Japan があります。 基本的に、こちらの方は修理して使うのでリサイクル店は...
すべて読む
変圧器が必要でしょうか?とおすすめのモバイルバッテリーについて教えてください
マロジンさんの回答
マレーシア6年目のマロジンです。 スマホは、110V〜240Vまで対応していますので変圧器は不要です。 マレーシアは、240Vなのでその他の機械は、要注意です。 例えば、ドライアーは日...- ★★★★★この回答のお礼
マロジンさん、こんにちは。
スマホが対応していると知り安心しました!
マレーシア旅行が楽しみです。
ありがとうございました♪
すべて読む
屋台での食事や水について
マロジンさんの回答
マレーシア6年のマロジンです。 屋台で出された水と言うご質問は、基本的にマレーシアでは問題はないと思います。…が、場所にもよりますので、慣れてない方はペットボトルの水を持っていかれる方が安...- ★★★★★この回答のお礼
マロジンさん、こんにちは。
ペットボトルの水をもって観光するようにします。
アドバイスありがとうございました!
すべて読む
クアラルンプールの正月の旅程について
マロジンさんの回答
マレーシア6年目のマロジンです。 基本的に海外の多くの国の正月は、1日にお祝いをするくらいです。 2日から仕事と言うのはざらです。 また3日(金)の夜移動と言う事ですが、マレーシアの場...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
食事からホテルの詳細まで事細かく
ありがとうございます!!
お酒は大好きなのでこの情報も助かりました☆
すべて読む
マロジンさんの回答
マレーシア7年目のマロジンです。
ご質問の意味がよく理解できませんが…
KLIAトランジットという言葉は、鉄道の普通電車の意味?
KLエクスプレスは、特急電車
KLIAトランジットは、普通電車
クアラルンプール市内に行って一晩明かして翌日KLIA2に行くと言う意味ではないですよね。
トランジットがKLIA2からKLIA2 なら荷物を航空機に預けないなら(機内手荷物のみ)ならトランジットエリアで乗り換えは出来ます。
また同一航空会社ならスルーで荷物を預けられるのでトランジットエリアで乗り換えは出来ます。
しかし航空会社が違う場合は、一旦イミグレを通り預け入れ荷物を引き取って再度チェックインすることになると思います。
国内に入る時は、Malaysia Digital Arrival Card(MDAC)をネット経由で入力する必要があります。
言葉がよく分からないので要を得ない回答ですみません。