マロジンさんが回答したクアラルンプールの質問

初めてのマレーシア旅行

今回初めてのマレーシア旅行に行こうと思っています。
4泊の予定で考えているのですが、クアラルンプールとペナンに行く計画中です。クアラルンプールからペナンへ行って、というスケジュールは4泊だときついものでしょうか?クアラルンプールといえばマラッカ観光と調べるとよく出てくるのですが、ペナンの方が楽しそうだなと印象を持っています。
ここはどのくらいの滞在で充分だよ!というのがあれば是非お伺いしたいです。よろしくお願いいたします。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

クアラルンプール6年目のマロジンです。 4泊でペナンとマラッカ観光・・・ 結論から申し上げると、行くのは可能です。 しかしお勧めはしません。 どちらかに絞るべきでしょう。 位置的に...

クアラルンプール6年目のマロジンです。

4泊でペナンとマラッカ観光・・・
結論から申し上げると、行くのは可能です。
しかしお勧めはしません。
どちらかに絞るべきでしょう。
位置的に南と北ですので移動時間がもったいないですね。
ペナン、マラッカ・・・どちらもお勧めです。

マラッカは、バスで移動しても日帰りで可能です。
ペナンもバスか電車で移動してジョージタウンに渡り2泊3日も可能です。
計算すると可能です。

しかし本当の地域の文化を知るには日帰りより1泊はする必要があります。

例えば、日帰り可能なマラッカ
ここは、プラナカン文化とニョニャ料理を堪能して欲しい場所です。
プラナカンの建物をホテルに作り替えたHotel Puri は泊まる価値があります。
またニョニャ料理は、ホテルの横にプラナカンの建物を改造したPeranakan Restaurant があります。予約をしないと席がなくなります。
その他、博物館も良いです。
日本では知る事が出来ない中国とマレーの融合ですね。

ペナンもジョータウンも夜市など食べものが美味しいです
北のバツーフェリンギで海を楽しむのも良いでしょう。(マラッカ海峡は水は奇麗とは言えません)

2か所を回るのであれば、あと1日あればいい旅になるでしょう。

またクアラルンプールの国立博物館でマレーシアの歴史を日本人ボランティアから説明を受けると理解が深まるので時間に余裕があれば行くことをお勧めします。

色々な人の意見を伺ってください。
人それぞれですね。

良い旅を!

すべて読む

マンダリンオリエンタル 部屋の眺望について

6月末に、マンダリンオリエンタルクアラルンプールに2名で宿泊したいと考えております。
親の介護などでなかなか海外旅行も難しい状況なため、ぜいたくな時間を過ごせるマンダリンオリエンタルに宿泊したいと思っております。そ
こでご相談なのですが、眺望によっても宿泊料が異なるため、シティビュー、ツインタワービュー、パークビュー、どれが良いか迷っております。
それぞれの良さをご存じであれば、ぜひ教えていただけますと幸いです。何卒、よろしくお願い申し上げます。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

KL6年目のマロジンです。 私は、InterContinental Hotelのメンバーです。 マンダリンオリエンタルホテルに宿泊したことはありませんが、ロケーションは良いです。 マレーシ...

KL6年目のマロジンです。
私は、InterContinental Hotelのメンバーです。
マンダリンオリエンタルホテルに宿泊したことはありませんが、ロケーションは良いです。
マレーシアのホテルは、隣国に比べてコストパフォーマンスはとても良いです。
部屋からの眺望については、個人の感性もあるのでどれが良いと言うことは控えます。
個人的には、ツインタワーが眺められるところが良いと思います。
でもこればかりは、個人の相性もあるので・・・

贅沢な時間を過ごされるのでしたら、クラブルームを指定するのが良いと思います。
私は、InterContinental Hotelのクラブルームで夕方の2時間を過ごすのが好きです。
コンドミニアムの生活も良いのですが、たまに贅沢と思ってホテルに泊まることもあります。

楽しくKLを散歩してください。

domisama16さん

★★★★★
この回答のお礼

マロジン様
ご丁寧に詳しくご説明くださり、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
KLに行くのがとても楽しみです!

すべて読む

クアラルンプールでの国内線の乗り継ぎについて。

マレーシア航空を利用してクアラルンプール経由でコタキナバルへの旅行をけいかくしております。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、少し余裕のある乗り継ぎ時間はどの位見ておけばよろしいでしょうか。
またバゲージはクアラルンプールで税関検査の後再度預けるようになるのでしょうか。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

KL6年目のマロジンです。 一昨年、コタキナバルのキナバル山の登頂に成功しました。 6名で挑戦して4名が成功しました。 頂上から眺めたご来光は心が洗われました。 またブロッケン現象も...

KL6年目のマロジンです。

一昨年、コタキナバルのキナバル山の登頂に成功しました。
6名で挑戦して4名が成功しました。
頂上から眺めたご来光は心が洗われました。
またブロッケン現象も見る事が出来て最高の登山でした。

さて、国際線から国内線への乗り継ぎですが、注意点があります。
荷物は、国際線に到着後、イミグレを通過してBaggage Claime で取り出して外に出ます。
その後、国内線のカウンターに行きます。

①空港は2つあります。
 KLIAとKAIA2で二つの空港はバスで結ばれてますが距離があります。
 どちらも国際線と国内線が離発着しています。
 ・KLIA・・・FSC(フルサービスキャリア)が発着します。
       JAL、ANA、マレーシア航空など
 ・KLIA2・・・LCC(ローコストキャリア)が離発着します。
       AirAsia など
 したがって、KLIAに到着してKLIA2に行く場合は乗り継ぎ時間が必要です。

②乗り継ぎ時間について
 国際線で到着し、イミグレを通過してBaggage Claime で荷物を取り出す場合
 混んでいれば、2時間は余裕を見るほうが良いと思います。
 国内線もチケットカウンターで発券して荷物を預け手荷物検査を抜けるには2時間は必要でしょう。

③時間的に少し余裕を見ると
 国際線を出るのに2時間
 空港間の移動に1時間
 国内線のチェックインは2時間前
 ***最低でも5時間は余裕が必要でしょう。

私なら、7時間は余裕を見ると思います。
待ち時間は、ラウンジでゆっくり過ごします。

マレーシアを楽しんでください。

すべて読む

プトラジャヤ⇔マラッカ移動について教えてください

はじめてマレーシアに旅行で訪問します。

プトラジャヤ(ピンク・モスク)⇔マラッカ間の移動を考えております。

クアラルンプール経由の場合、時間のロスが発生してしまうと懸念しており、
クアラルンプールを経由せず、直接移動できる手段を教えていただけませんでしょうか?
(タクシー(250RMとか?)・長距離バス・電車など)

詳細をご教授いただけますと大変助かります。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

クアラルンプール6年目のマロジンです。 公共交通機関を利用する方法です。 ①ピンクモスクからPutrajaya Sentral駅までGrabかタクシーを利用する。 ②Putrajaya...

クアラルンプール6年目のマロジンです。

公共交通機関を利用する方法です。
①ピンクモスクからPutrajaya Sentral駅までGrabかタクシーを利用する。
②Putrajaya Sentral駅 から Sungai Besi まで鉄道 35分
③140m歩いて Sungai Besi 駅
④Sungai Besi 駅 から Bandar Tasik Selatan 駅まで鉄道 2分
⑤徒歩で170m行くとTBSの大きなバスターミナルに着きます。
⑤TBSのバスターミナルでマラッカ行のチケットを購入する
バスは、たくさん出ています。

ピンクモスクまでの移動手段をどうされたか分かりませんが、マラッカにはTBS初のバスが賢いと思います。
またマラッカでは、プラナカン文化と食事を堪能するために一泊されたほうが良いです。

楽しいマレーシア旅行を・・・

カッパドキア在住のロコ、Yさん

★★★★
この回答のお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました!

タクシーor空港経由でのバスを考えてみます!

すべて読む

お勧めsim カードと日帰り旅行先

明日からクアラルンプールへ旅行で5日間滞在します。現地でお勧めのsimカードを教えてください。またクアラルンプールから日帰りで行けるお勧めのスポット教えてください。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

既に入国されているかもしれませんね。 空港には、HotLink やDigiの店がありますのsでそこでSimを購入する。 日本にいたら、Amazonなどで、SIM 2Fly やマレーシアSim...

既に入国されているかもしれませんね。
空港には、HotLink やDigiの店がありますのsでそこでSimを購入する。
日本にいたら、Amazonなどで、SIM 2Fly やマレーシアSimを買えばいいです。
夫々2050円、1080円で1週間は使えます。
私は、過去Sim2flyをベトナムやミヤンマーに使ったことがあります。

日帰りで行けるスポットは
近場で 
①バツー洞窟
②ブルーモスク
③ピンクモスク
④インド人街(食事)
⑤中華街
⑥近くのショッピングモール
 例えば、MidVallyのモールやKLSentraruのモールなど

楽しんでください。

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい情報ありがとうございました!
とても参考になります。

すべて読む

フラマホテルについて

8月に訪馬を考えています。
プドゥ刑務所跡の再開発で、ハントゥア駅そばに「ららぽーと」ができたこともあり、
今回はそのあたりのホテルに泊まってみようかと考えています。
フラマホテルがありますが、こちらの評判はどんなものでしょうか。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

KL6年目のマロジンです。 フラマホテルに宿泊したことはありません。 ネットの評判は良いようですが、私にはコメントする権限がありません。 『ららぽーと』は、広い場所に造られたショッ...

KL6年目のマロジンです。

フラマホテルに宿泊したことはありません。
ネットの評判は良いようですが、私にはコメントする権限がありません。

『ららぽーと』は、広い場所に造られたショッピングモールです。
ただ昨年車で何度か行きましたが、新しいので店舗がすべて埋まっていませんでした。
日系の店舗は、コジマ電気、ニトリなどが入っています。
駐車場は、とても広いのですが平日はガラガラで、無料期間を延期していました。

個人的な意見としては、見学するなら良いでしょう。
しかし行くのであれば、完成されたモールのほうが良いと思います。

私は、しばらく行かないと思います。

ごまとらままさん

★★★★★
この回答のお礼

今年2月にも訪馬していて「すごいものができたな」
と思ったので次回は近いところにステイしてみようかと
思ったのですが、まだテナントが埋まっていないのですね。
参考になりました。ありがとうございます。

すべて読む

マレーシア入国時の市販薬・サプリメントの持ち込み方法について

マレーシアに市販薬やサプリメントを持ち込んだご経験のある方に質問です。
もうすぐマレーシアに旅行(滞在は1週間)に行くのですが、市販薬(アレルギーの薬)と鉄分補給サプリメントを持ち込みたいのです。「未開封」の状態でないと、薬やサプリは持ち込み不可なのでしょうか?一応、マレーシア政府観光局が発表した「薬の持ち込みについて」(https://www.tourismmalaysia.or.jp/pdf/medicine.pdf)の告知内容は見ましたが、「パッケージから出さずに持ち込む」のが処方薬のみなのか、全ての医薬品やサプリメントも含むのかが分かりません。
ご存知の方、いらっしゃいましたらご回答をお願い致します。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

KL滞在6年目のマロジンです。 私も薬とサプリメントのお世話になっています。 薬は120日分を持ち込んでいます。 そのため、医師にMedical Reportを書いてもらっています。 ...

KL滞在6年目のマロジンです。

私も薬とサプリメントのお世話になっています。
薬は120日分を持ち込んでいます。
そのため、医師にMedical Reportを書いてもらっています。
サプリは、ウコン錠でこれは病院で扱っていないので成分などを自分で英訳して同梱しています。

ただし、まだ1回も手荷物検査や預入荷物で引っかかったことはありません。
基本的には未開封の状態です。

また機内持ち込みと預入荷物に分散しています。

米国に今年の1月22日~4月9日まで滞在しましたが、その時も引っかからなかったです。

私が幸いなのか、マレーシアがおおらかなのか分かりませんが、薬は疑われたら怖いので念を入れて対策をしているつもりです。

楽しい旅を・・・

ビルボード在住のロコ、サクラ🌸さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答、ありがとうございます。
医薬品の持ち込みで疑われたら怖いし、説明も大変そうですよね。疑われないよう、私もきちんと準備していこうと思います。
マレーシア旅行、楽しんできます♪

すべて読む

5月にクアラルンプールに旅行

3泊4日の予定でクアラルンプールに滞在します。
マラッカへは現地ツアーに申し込む予定です。

他の楽しみかたはどの様なことがありますか?
5月の女性の服装はどのような感じがいいですか。
両替は日本の空港内で済ませたほうがいいですか。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

KL滞在6年目のマロジンです。 マラッカは、楽しいです。 是非、プラナカン文化に接してください。 ツアーには入っていると思います。 さて両替についてお話しします。 私は、日本の...

KL滞在6年目のマロジンです。

マラッカは、楽しいです。
是非、プラナカン文化に接してください。
ツアーには入っていると思います。

さて両替についてお話しします。
私は、日本の空港で両替をしたことはありません。
なぜならば、法外にレートが悪いからです。
日本の銀行の悪い面が前面に出ています。
悪徳だといつも横目で見ています。

ご心配なら、最小の金額、1万円位を替えたら十分でしょう。
それ以上は必要ないですし、リンギットを日本では円に戻せません。

基本的には、道端の果物や食べ物を買うには現金は必要です。
両替は、ホテルでも市内の両替屋でもできますよ。
でも私は、現金は使っていません。
レストランやスーパー、土産物屋は、カードが使えます。
JCBが使える店が少ないと思うのでVISAが一番有利用価値が高いと感じます。
日本より電子決済は進んででいます。
(中国は、最先端です。現金が使えない店がほとんど。)
2泊3日でバスに乗ることは無いと思いますが、公共のバスはTuch'Goと言うカード:日本で言うとSUICA:が必要で現金は使えませんのでご注意を!

マレーシア、楽しんでください。

私は、昨年の12月10日から日本を離れ、ベトナム経由でマレーシアに戻り、今年の1月22日から米国に来ています。
ようやく9日に羽田に戻る予定です。
アメリカもドル紙幣は使っていません。
電子決済は、世界の流れでしょう。

長文、すみません。

KASUMIさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考になりました。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの追記

服装について
マレーシアも異常気象なのでしょうか、気温が上がる方向です。
また雨季と乾季の境目が分かりにくくなってきたように思います。
服装は、外では日本の夏の服装で良いと思いますが、屋内や飛行機、バスなどはクーラーがきついので長袖も必要です。
晴れていると日差しはきついですが、日陰は過ごしやすいと思います。
ムスリムの女性は、ヒジャブと言うスカーフで髪を隠しますが、それをかぶっていてもそんなに暑くないのかもしれません。(聞いてはいませんが・・・)
スコールは、タイミングもありますが覚悟されたほうが良いと思います。
30分~1時間程度で止むのが常でした。
是非楽しんでください。

すべて読む

クアラルンプール近郊での糖質制限食について

母子で移住を考えております。私(母親)の健康上の理由で糖質制限生活をする必要があるのですが、クアラルンプール近郊で生活するにあたってやはり糖質制限生活はかなり難しいでしょうか?
自炊であれば可能かと思いますが、外食やスーパーの糖質オフ食材など、最近は少しは増えてきているという話も聞きましたが実際のところはどうでしょうか?例えばフードコートや屋台などで、ご飯の代わりにsteamed veggies(ブロッコリー、人参、カリフラワーを蒸しただけ、みたいなメニュー)などを選べたりしますか?

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

KL生活6年目のマロジンです。 ご質問の答えにはならないかもしれませんが、 マレー料理やインド料理のお店では、野菜だけを炒める、またはスチームをしたものが置いてある店もあります。 自分...

KL生活6年目のマロジンです。

ご質問の答えにはならないかもしれませんが、
マレー料理やインド料理のお店では、野菜だけを炒める、またはスチームをしたものが置いてある店もあります。
自分で皿に取るタイプのビュッフェタイプの店です。
マレーシアは、野菜や果物が豊富です。
自炊でスチームも可能でしょうし、店にその旨をお願いすれば対応してくれる店もあると思います。
中華系の店なら可能だと思います。
ただしそのためには、自分の足で探す必要がありますね。

名古屋在住のロコ、しまじろうさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほどなるほど。ブュッフェタイプたまと大丈夫そうですね。そうですねあとは自分で探すしかないですね!貴重な情報ありがとうございました!

すべて読む

タクシーの運行状況について

GWにそちらへ旅行に行くのですが、帰りの便がクアラルンプール国際空港7:15と早いのですがタクシーは朝早くから動いてますでしょうか?

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

KL6年目のマロジンです。 空港のチケットカウンターがオープンする時間は、JALは3時間半前 その他は3時間前に開きます。 従って、混雑などを考慮して私は3時間前には空港に着くようにし...

KL6年目のマロジンです。

空港のチケットカウンターがオープンする時間は、JALは3時間半前
その他は3時間前に開きます。
従って、混雑などを考慮して私は3時間前には空港に着くようにしています。
従って7時15分であれば、4時15分には着くと安心です。
深夜であれば、高速は混まないので市内からだと一時間はかからないでしょう。
3時半~4時頃に出発して大丈夫だと思います。

ご質問のタクシーは、予約されたたほうが良いですね。
ホテルのフロントに頼むのが良いと思います。
また、配車アプリのGrabが便利です。
私は車で行くときは、Grabを利用しています。
市内からだとRM70~80です。
これもホテルにお願いすることは可能でしょう。

基本的に、マレーシアのタクシー事情は良いと思います。

ジャムを持参さん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。ちなみにANAでした。久々の海外で不安なので早めに着くようにします。

すべて読む