マロジンさんが回答したクアラルンプールの質問

公衆電話がある場所教えてください

息子がペナン島に旅行でいます。
緊急で日本にコレクトコールをかけたく、公衆電話を探しています。
クレジットカードを不正利用されたようで、日本でカードは止めたものの、
カード会社より、本人でないと確認できないことがあるとのことです。
宿泊しているホテル(安宿)では電話を貸してくれず、公衆電話も見当たりません。
よそのホテルにも行ってみたようですが、宿泊者以外の入場を断られるようです。
スマホは持っているものの、eSIMの通話機能がLINEやWhatsAPPのようなネット回線のみです。
どなたか公衆電話のある場所、もしくは固定電話を利用させてもらえる所をご存じないでしょうか?

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

マレーシア6年目のマロジンです。 スマホをお持ちでNET回線に接続可能であれば、方法はあります。 私は、『My050』 と言うアプリを使っています。 インストールして入金しておけば日本...

マレーシア6年目のマロジンです。

スマホをお持ちでNET回線に接続可能であれば、方法はあります。
私は、『My050』 と言うアプリを使っています。
インストールして入金しておけば日本国内への電話は可能です。
しかも自分の電話番号(050-xxxx-xxxx)も与えられます。
この番号は、海外にいてもネットがつながる環境であれば繋がりますし日本でも可能です。

これは、インターネット電話の一つです。
日本にインターネットでつないで日本国内サーバーから発信するようです。
従って、0120などの相手持ち電話も掛けられます。
料金も非常に安いです。

不正使用されたカードは、VISAなどは海外に送るための申請をして料金を払えば送ってくれます。(カード会社によりまちまちです。)
私は、2度ほど送ってもらいました。

経験ですが、不正利用はカードを決済するときに相手にカードを渡したときに起凝ることがあるようです。
従って決済時は、自分で、WEB決済(日本ではタッチ決済)を奨めます。

息子さんはさぞお困りでしょう。
頑張ってください。

Haru_mamaさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
My050アプリをダウンロードしようとしましたが、本人確認書類送付で確認作業まで
30日以上の日数が必要とあり、断念致しました。
他、カード決済情報もありがとうございました。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの追記

確認ですが、アプリは 050plus を確認されましたか?
このアプリはOCNがやっていますので電話同様確認が要ります。

My050は、確認はSNSできたと思います。
違っていたら申し訳ないです。

確認と報告ありがとうございました。
詐欺行為などの不正利用対策でしょうね。

eSIMをお持ちでしたらスロットルは空いていると思いますので物理SIMを購入されたらいいと思います。

頑張ってください。

すべて読む

Deface Platinum 2 Kuala Lumpurについて

はじめまして。
3月にクアラルンプールに滞在予定のものです。
タイトルの宿泊施設の予約を考えているのですが、飛行機の到着が1:00a.m、そこからタクシーで移動してのチェックインとなるのでがかなり遅い時間になる予定です。
深夜のチェックインに対応しているか問い合わせてみたのですが返信がありません。
どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

Danau Permai 在住6年目のマロジンです。 ご質問のホテルには宿泊したことはありません。 Platinum 2 by DM Suites KLCC , Kuala Lumpur...

Danau Permai 在住6年目のマロジンです。

ご質問のホテルには宿泊したことはありません。
Platinum 2 by DM Suites KLCC , Kuala Lumpur このホテルですよね。
調査すると新しいホテルですね。
場所も良いですね。
また24時間チェックイン可能とされています。

連絡して返答がないと言う事を書かれていましたが、電話? メールでの問い合わせですか?

例えば、次の方法で確認することが可能です。
Booking.comを使って、キャンセル無料の予約をします。
予約が出来たら、ホテルに質問が出来ます。
質問には、今まで返ってこなかったことはありません。
Booking.comが返信を管理しているようで、来なかったらプッシュできます。
また、キャンセル期日までに連絡すれば、問題なくできます。

マレーシア、楽しんでください。

PS.
現在、シカゴに来ています。
大寒波の時はマイナス20℃でした。
はやく温かいKLに戻りたいです。

coni1230さん

★★★★★
この回答のお礼

解答ありがとうございます🙇‍♂️
agodaのメッセージにて質問済みです。
色々調べたのですが24時間チェックインの記載、見落としていました!
シカゴ!!憧れの地です!!
そんなに寒いんですね😭
クアラルンプールが待ち遠しいです〜

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの追記

真夜中のチェックインに注意する点がある様です。
基本的に真夜中の場合、車で来られる方を対象にシステムを作ってる様ですので入る時に何らかのルールがあるのかも知れませんので問合せ時に確認して下さい。
駐車場からホテルに入るなどです。

すべて読む

TTDI周辺の渋滞事情について

こんにちは。もうすぐ駐在でKL近郊に居住予定です。
TTDI周辺に居住したいと考えておりますが、渋滞が激しく、このエリアに住む人たちは電車通勤が中心と聞きました。
通勤時間は実際に渋滞が激しい地域なのか、どのあたりが混んでいるのか、ざっくりでいいので教えていただきたいです。勤務地はクランです。どうぞよろしくお願いいたします。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

KL生活6年目のマロジンです。 私は、リタイヤしてますので通勤時間帯にぶつかるのはゴルフに行くときぐらいです。 TTDIは、日本人会のあるMidVallyやTanam Desaに住んでいた日...

KL生活6年目のマロジンです。
私は、リタイヤしてますので通勤時間帯にぶつかるのはゴルフに行くときぐらいです。
TTDIは、日本人会のあるMidVallyやTanam Desaに住んでいた日本人たちが移動しています。

特に鉄道(MRT線、SBK線)が出来てからは、都心に向かうには便利になりました。
交通の混雑は、車の場合TTDIやモントキアラから都心に向かうには通勤時間の朝、番は渋滞は覚悟する必要があります。
どこが渋滞するかのご質問は、高速の分岐点など流入量が多い所は当然渋滞します。
電車も、通勤時間帯は混雑しますが東京ほどではないと思います。

TTDIは、緑も多く有名なウェットマーケットもあります。
住む場所にもよりますが、マーケットもあるので生活には困らないでしょう。
ただマレーシアは車社会なので、車があると便利ですね。

ちなみに私は、Taman Desaに住んでいます。
そこはバスの便は良くありませんが、生活をするには便利なところです。
日本人が最初に多く住んでいたところです。
歴史的には、その後モントキアラに移りTTDIが出来てそこにも住んでいる人が多くなりました。

以上、お答えになっているか分かりませんが参考にしてください。

toncoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただき、どうもありがとうございます。人の移り変わりがあって、交通事情も変化しているという感じですね。住む場所と通勤時間のバランスで悩み中です。どうもありがとうございました。

すべて読む

マラッカの子育て環境

主人の仕事の関係でマラッカに駐在が決まりそうです。
駐在が決まったら、長期になる見込みで家族で帯同します。
4月に小学校に入学する長男と、2歳の次男がおり、現地の子育て環境がよくわからず、不安です。
在住の方でわかる方がいれば教えていただきたいのですが、
マラッカの住みやすさ、子育て環境、治安、買い物、などの利便性(日本食品が購入てきるような所はあるか)、車が必要か、必要な場合運転は日本人でもできるか、もしくは車を持たずともグラブなどのアプリも利用できるような環境なのか、
インター校やインターの幼稚園の情報なんでも知っていることがあれば教えて下さい。
マラッカ在住でなくても、行ったことがある方で、わかる範囲の情報たけでも大丈夫です。
教えていただけると大変助かります。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

クアラルンプール6年目のTakoです。 参考になるかどうか分かりませんが、マラッカについて連絡いたします。 ご主人がマラッカでお仕事・・・良いですね! 私は、12月16日~18日に日本...

クアラルンプール6年目のTakoです。
参考になるかどうか分かりませんが、マラッカについて連絡いたします。

ご主人がマラッカでお仕事・・・良いですね!
私は、12月16日~18日に日本から来た姉、義姉を連れて行ってきました。
KLから車で片道約160Km、時間にして2時間半くらいでした。
今回は、もちろん観光で、二人とも大満足でKLに戻ってきました。
初日は、Hotel Puri Meraka に泊まりました。
このホテルは、お勧めです。
プラナカン様式の建屋を改装して趣がありました。
街中にあり、近くにチキンライス有名店の和記、ニョニャ料理のPuranakan Mansion(僑生府)はホテルの隣です。
土日は、夜市もあって観光客には楽しいところです。
2日目は、少し贅沢をしてHoliday Inn のクラブルームで過ごしました。
Puranakan博物館も勉強になりました。

しかし、私の回答はあまり期待に沿えませんね。
ただ言えるのは、KLでもマラッカでもそんなに極端に危ないところではありません。
しかし常に危険を感じながら自分を守ることは必要でしょう。
下記にインラインでわかる範囲でお答えします。

マラッカの住みやすさ・・・観光には楽しいところでした。
子育て環境・・・KLは、環境は良いです。 そかしマラッカは知識がありません。
治安・・・良いと思います。
買い物・・・ローカルマーケットはあると思います。
(日本食品が購入てきるような所はあるか)・・・KLにはありますがマラッカは分かりません。
車が必要か・・・有ったほうが便利です。
必要な場合運転は日本人でもできるか・・・私は車を持っています。
 日本と同じく右ハンドルで、慣れれば日本より運転しやすいです。
 高速もガソリンも日本と比べれば格安です。
 ガソリンは1リットルが2リンギ=60円
グラブなどのアプリも利用できるような環境なのか・・・その通り
 日本では、ライドシェアー云々の議論をしていますが、来られたらびっくり!
 簡単に配車が出来て安全です。 日本は、IT好悪深刻であることを感じられると思います。
 Grabは、東南アジアで一般的です。
 アメリカは、Uberです。 基本的に同じシステムのようです。
 過去、マレーシアではGrabとUberの両方がありましたが、Grabが勝ちました。
インター校やインターの幼稚園の情報・・・持ち合わせていません
 ただ私のコンドにも幼稚園や小学校のお子さんをお持ちのご家族がいらっしゃいます。
 思うのは、お子さん達は英語や中国語が達者になると思います。

マレーシアのことを知るには、KLの国立博物館に行かれたらいいと思います。
歴史などを日本語ボランティアが解説してくれます。
私の友人もボランティアをしていて先日姉たちを連れて行きました。

参考までに書きなぐりました。
失礼な表現がありましたらご容赦を。

文ちゃっちゃさん

★★★★
この回答のお礼

たくさん教えていただき本当にありがとうございます。
全く知識がなかったので、大変参考になりました!
駐在については不安が大きかったのですが、マロジンさんのお話を聞いて楽しみになりました。
ありがとうございました。

すべて読む

到着日の夕飯をどこで食べようかな?

別の質問で渋滞情報を伺いましたが、、、
次回訪馬では、KLIA到着が午後8時半頃になります。
荷物受け取りやイミグレーションで小一時間かかるとすると
空港を出るのが午後9時半前後になるかと思われます。
たぶん、お腹が空いているはずです…(^^;

KL市内のショッピングモールは大抵午後10時までです
ので、空港で先に(軽く)夕食をとってからホテルに
向かった方が良いのか(パークロイヤルコレクション)、
それともグッと我慢してホテルに行き、その後ジャラン
アローあたりで食事した方が良いのか、、、
はたまた途中KLセントラルで食事した方が良いか?
何かお勧めはありますか?

以前はKLIA着が午後5時半頃のMH直行便を利用して
いましたが、今回はコストセーブでブルネイ航空を
初利用です。バンダールスリブガワンで乗換する分
到着時間が遅くなりますので、夕飯をどこで取れば
良いか決めあぐねております。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

私なら・・・ 空港を選びます。 基本的に、KLは安全だと思いますが、夜遅くウロチョロしない方が良いと思います。 また空港であれば店を探す労力は少ないです。

私なら・・・
空港を選びます。
基本的に、KLは安全だと思いますが、夜遅くウロチョロしない方が良いと思います。
また空港であれば店を探す労力は少ないです。

すべて読む

平日の夜8時以降の渋滞は?

来年、訪馬を予定しています。
KLIAの到着予定時刻が午後8時半近くになります(水曜日です)。
この時間でしたら空港からブキビンタンエリアまで渋滞なしでしょうか?

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

マレーシア6年目のTakoです。 午後8時半でしたら、道は混んでいません。 Grabも安くなるでしょう。 空港リムジンは、高いので私は1回しか使ってません。 楽しんでください。

マレーシア6年目のTakoです。

午後8時半でしたら、道は混んでいません。
Grabも安くなるでしょう。
空港リムジンは、高いので私は1回しか使ってません。

楽しんでください。

ごまとらままさん

★★★★
この回答のお礼

マロジンさん
コメントありがとうございます。
Grabを使う前提で質問したのですが
「渋滞はそれほどひどくないだろう」と
いうご意見が多い様なので、やはり
Grabをつかまえようかなと思います!

すべて読む

向精神薬の処方について

閲覧ありがとうございます。
私は、マレーシアへ移住が決まっておりこれから渡航する予定です。

ADHDの診断を受けており、日本では向精神薬であるコンサータを処方してもらっていました。
渡航後も現地で処方してもらいたいのですが、ネットで調べてもどこの病院に行けば出してもらえるのかわかりません。
クアラルンプールでコンサータを処方してもらえる病院を知っている方がいましたら、教えていただきたいです。
可能であれば、日本語対応の病院を希望しています。
また、だいたいどれくらいの料金がかかるのかなども教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

マレーシア6年目のTakoです。 先ず渡航前にドクターレポートを英文で書いてもらってください。 基本的に病院に行ってそれを見せれば処方してくれると思います。 但し、同じ薬があるかは確認しな...

マレーシア6年目のTakoです。
先ず渡航前にドクターレポートを英文で書いてもらってください。
基本的に病院に行ってそれを見せれば処方してくれると思います。
但し、同じ薬があるかは確認しなければいけません。

また病院に直接電話して確認する、またはLINEで相談もできます。

【病院】
①ひばりクリニック
 電話:+60-3-6211-5919
 ここは、英語、日本語での会話が可能です。
 日本人駐在員家族が多く使っています。
 場所は、モントキアラです。
②Pantai Hospital
 日本語サポート Emilyさん +60-16-214-9038
         Arakawaさん +60-17-878-3974

入国の荷物検査で薬の説明を要求される場合の為に、薬のドクターレポートは持っておくほうが良いでしょう。

たっきーさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
主治医より英文の診断書はすでに発行してもらってますので、その点は大丈夫です。
病院も教えてくださりありがとうございます。
ラインで問い合わせてみようと思います!

すべて読む

空港⇔市内の移動について

クアラルンプールの到着時に空港からブキッ・ビンタンのホテルまで移動する予定なのですが、平日の朝8時頃に空港に到着して移動する場合、Grabを利用するのとKLIAエクスプレスを利用するのでは、どちらが早くブキッ・ビンタンに到着できるか教えていただけますでしょうか。
また、帰りは日曜日の20時のフライトに乗るためには、同じくGrabかKLIAエクスプレスのどちらを利用するのがおすすめか教えていただけますでしょうか。
渋滞が多いような口コミを見かけたため、時間帯によって、どちらの移動手段がおすすめか教えていただけますと助かります。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

MM2Hビザを取ってKLで6年目を迎えます。 ご質問の条件として 荷物はバックパック1個と仮定した場合 ①到着時  イミグレを通過し外に出られる時間を9時と仮定します。  その場合、都...

MM2Hビザを取ってKLで6年目を迎えます。
ご質問の条件として
荷物はバックパック1個と仮定した場合
①到着時
 イミグレを通過し外に出られる時間を9時と仮定します。
 その場合、都心の渋滞は少し残っている可能性があります。
 私なら、KLExpressでKLSentralに行き、モノレールでBukitBintanに移動します。
 費用は、片道RM55だったと思います。
 参考にGrabは、RM80~100で時間帯によって価格は変動します。

②帰り
 日曜日の20時のフライトですので3時間前の17時に空港に到着する
 その場合、都心から車で1時間と考えると16時出発
 日曜日の郊外への移動になりますので車の流れもスムーズと思います。
 電車の待ち時間などを考慮すると、私ならGrabを選択します。

参考に、ほかの手段として バスの利用があります。
バスは、KLSentralまでの高速バスがあります。
かかる時間は1時間程度
値段が一番安くRM12だったように思います。(値段が変わっていてもRM15?)

以上

すべて読む

クアラルンプールで住みやすい街について

将来の移住先としてクアラルンプールを考えており
住みやすい街を探しています。

ごみごみしたところは苦手ですが
田舎過ぎるところも不便です。

近隣に大きな公園のような、自然があり散歩できるところを考えています。

たまに都心で買い物ができるよう、都心から電車で30分以内のところ

日本で言えば、東京近傍の神奈川、埼玉、千葉といったイメージと言えば
伝わるでしょうか。

少し調べてのですが
Desa Park City
モントキアラ
あたりが気になっています。

年末・年始にマレーシア渡航を予定しています。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

MM2H(ロングステービザ)を取得して5年になります。 私は、昔日本人が多く住んでいたTaman Danau Desa地区に住んでいます。 この地域は、コンドも多くスーパーマーケットも近くに...

MM2H(ロングステービザ)を取得して5年になります。
私は、昔日本人が多く住んでいたTaman Danau Desa地区に住んでいます。
この地域は、コンドも多くスーパーマーケットも近くにあり、MidVallyやKLSentralも近いです。
また公園は規模にもよりますが車で簡単に行けるところにもあります。
Taman Danau Desa地域に住んでいた日本人は、モントキアラ、そしてTTDIなどに移っています。
しかし、私の住んでいるコンドは、古いですが雰囲気が良いと言うのでまだ日本人が多く住んでいます。
モントキアラは、公共交通の便は不便で、交通は車が主体になります。
公共交通は、電車かバスですので場所によっては一時間に1本など不便になります。

ご希望の
『隣に大きな公園のような、自然があり散歩できるところを考えています。
 たまに都心で買い物ができるよう、都心から電車で30分以内のところ  』
はクアラルンプールでしたら、多くの候補地があります。
また車を所有されるのでしたら便利な街だと感じています。

ゆっくりとお探しになられたらいいと思います。

今年は7月~10月にかけて、中国の深圳に2か月、シカゴで1か月過ごしました。
感じたのは、クアラルンプールは住みやすくて最高だと再認識しました。

hide29さん

★★★★★
この回答のお礼

都心まで比較的近い位置にありますね。

ありがとうございます。こちらも調べてみます。

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの追記

参考までに・・・
Taman Danau Desa 地域は、交通の便はすごく便利とは言えません。
バスは2系統が走っています。
昔に比べれば本数も増えました。
マレーシアは、基本的に車社会ですので車があれば問題はありません。
またGrabは普及していて問題なく使えます。

私は Danau permai Condominium に住んでいます。
このコンドは昔のプランテーションを造成して建物は4棟あります。
セキュリティーもしっかりしていてプールも南国情緒がある広い造りです。
駐車場は、各部屋1つで全て平置きです。
最近のコンドは駐車場スペースを建物の中に造りますので何階も上がってと言うのが多いです。
日本人も多く住んでいます。
私は3名を紹介して皆さん気に入られて入居されました。

ただ重要なのは、部屋や環境が自分に合っているか
気に入った部屋が空いているか
賃料などの希望

KLは多くのコンドがありますので頑張って調べてください。

すべて読む

初めてのマレーシア訪問

英語が、苦手なので移動際、日本語タクシーを利用したいですが、いくらかかりますか?

クアラルンプール在住のロコ、マロジンさん

マロジンさんの回答

マレーシア6年目に入りましたTakoです。 観光をするために日本語のタクシーをお考えですか? その場合は、日本の旅行会社で手配が出来るでしょう。 現地でタクシーなどを使う場合は、Gra...

マレーシア6年目に入りましたTakoです。
観光をするために日本語のタクシーをお考えですか?
その場合は、日本の旅行会社で手配が出来るでしょう。

現地でタクシーなどを使う場合は、Grabのアプリをインストールして使うと言葉は不要です。
現在地、行き先を入力して車を選べばいいです。
支払いは、現金またはクレジットカードです。
料金は、最初から確定しますので運転手との会話は不要です。
ホテルで入力をお願いすればやってくれますよ。

日本の方は、最初から英語が苦手とおっしゃいますが勇気をもって話しかけてください。
中学生の英語で十分です。
アジアの英語は、中学生のレベルで問題なし!

現在、シカゴに用事できていますが、早口やスラングは聞き取れません。
恥ずかしながら、英米の英語は私はダメです。
マレーシアの人は、親日家で優しいです。

マレーシアを楽しんでください。

ヤッシーさん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございます。enjoyします。😀😀😀

すべて読む