時間があるときにやれるというトラベロコのアイデアも自分に合っていました【ロコインタビュー】
自己紹介をお願いします
ニューヨークに来て早くも15年経ちました。ニューヨーク州立大学ファッション工科学校を2006年に卒業し、US版ELLEとUS版NYLONにそれぞれ4年程勤務、その後Complexというメディア会社で1年半勤務。現在はフリーでThe Daily Beast (thedailybeast.com)で働いています。ファッションエディターとして約10年程働いてきたのでニューヨークのファッションに関しての知識、そしてネットワークには自信があります。
トラベロコを使い始めたきっかけを教えてください
ある日、ニューヨーク歴が自分の周りの友達よりも長いことに気付きました。そんじゃそこらのニューヨーカーよりニューヨークについて知っている自信があります。そして、職業柄いろんな人と出会ったり、貴重な経験もすることがありました。その知識や経験を活かして何かできないかと考えてた時に行き着いたのがこのトラベロコでした。まず、サービス内容をざっと確認してみて、自分でも出来そうだと直感で感じましたし、サービス提供までの過程やお客さんとのやり取りの仕組みがシンプルで、とりあえず登録だけでもしてみようと思いました。時間があるときにやれるというアイデアも自分に合っていました。
トラベロコを使ってみてどうですか?
自分の強みをプロフィールで表明し、それに興味を持ってくださった人からサービス提供の依頼が来る。そんなスタイルはベストだと思います。これからもずっと続けていきたいと思っています。

実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか?
サービス提供日まで実際お会いすることができないので、事前準備はトラベロコ内のメールでのやり取りになります。だからこそ、要点を押さえたメールのやり取りはとても大切になります。僕なりにお客さんの要望を理解し、それに基づいてリサーチをし、事前準備を進めていく。なので、サービス提供日には自信を持ってお客さんとの待ち合わせに行くことができていました。実際、サービス提供後にお客さんからのレビューがいいこともとても自信になります。
トラベロコを使って便利だと思ったところ、おすすめの点を教えてください
トラベロコの良いところは、ユーザーの方々が自分が行きたいところ、やりたいことを、自分のペースで実行できるところです。これに尽きると思います。でも、ニューヨークは初めてなので誰かに付き添ってもらいたいとか、自分のリサーチ力に限界を感じる、そんな時に地元ロコさんの手助けがとても役になると思います。
今、海外在住ロコとして参加を考えている人に一言おねがいします
観光案内や予約代行といったありきたりなサービス内容に限らず、自分の強みを反映したサービス内容も自由に作成できるのがトラベロコのいいところだと思います。なので、まずは気軽に登録してみるのをお勧めします。
2017年3月28日カリフォルニア州情報サンタバーバラ情報