SaiWanHoさんが回答したホンコン(香港)の質問

香港でのクレジットカードの利用について

来週出張で香港へ行きます。1泊2日です。香港でのクレジットカードの利用についてご教示いただけますと幸いです。尖沙咀周辺のマクドナルド、セブンイレブンでVISAカードは使えるでしょうか?(万が一のために少額の現金は持参いたします)何卒よろしくお願いいたします。

ホンコン(香港)在住のロコ、SaiWanHoさん

SaiWanHoさんの回答

はい、使えます。 法人カードであれば立替精算も楽なのでおすすめです。 香港空港からの移動も含めて、日本のSuicaカードと同様のオクトパスカードの利用がおすすめです。但し、チャージ型なので出...

はい、使えます。
法人カードであれば立替精算も楽なのでおすすめです。
香港空港からの移動も含めて、日本のSuicaカードと同様のオクトパスカードの利用がおすすめです。但し、チャージ型なので出張時の精算は会社のルールによるかと。
したがって、交通手段の利用やコンビニなどは法人カードと個人カードでの精算がおすすめです。
現金は、タクシーの利用の際必要になることがあるので空港往復で往復で900ドルほど用意しておくことがおすすめです。Uberが移動にとても便利です。訪港前にカード登録など事前準備しておくと良いと思います。

のびうしさん

★★★★★
この回答のお礼

ご教示いただきありがとうございます。はい、VISAの法人カードです。おっしゃるとおり法人カードは個人カードよりも精算が楽ですので法人カードを使うつもりです。また移動にはUberを利用したいと思います。何卒よろしくお願いいたします。

すべて読む

空港での申告について

こんにちは。
香港へ日本から持ち込んで展示会をします。
荷物は、3人で行くので手分けして、手荷物預かり荷物として、香港へ持込します。
香港への入国の際に関税は無税と聞きましたが、出国の際に、作品リスト?等で、申告した方が良いでしょうか。
現地で、販売もするつもりです。その場合、帰国する時は、どう申告すれば良いでしょうか。
以前、他国での展示会は、カルネを利用しましたが、今回は販売目的もあるので。
よろしくお願いします。

ホンコン(香港)在住のロコ、SaiWanHoさん

SaiWanHoさんの回答

荷物を展示会出展における荷物と販売目的の荷物を分けられるのであれば、ATAカルネで前者を利用して一時輸入と展示会後の再輸入を税関申告なしできると思います。 後者については、物品によりますが...

荷物を展示会出展における荷物と販売目的の荷物を分けられるのであれば、ATAカルネで前者を利用して一時輸入と展示会後の再輸入を税関申告なしできると思います。

後者については、物品によりますが手荷物・預け荷物で持ち込む場合は通関申告が必要になります。貨物輸送になりますので帰国時の通関申告が必要になります。

商用物品は、Visit Japan webや紙申告で申告ありで記入・入力が必要です。
その際、インボイスとパッキングリストと展示会での売上と在庫の書類があると税関職員が申告内容を確認し課税対象か判断することになります。
書類について通関業者に委託する場合でも必要になるので準備必須です。

帰国時か事前に通関手続きするかは判断が必要になります。

kanamarukoさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
個別に詳しくアドバイスいただきました。
参考になりました。

すべて読む

両替、フェリーターミナルについて

8月に香港旅行に行きます。プルデンシャルホテルに泊まります。クレジットカード支払いを主にしようと思っていますので大量ではありませんが、両替のおすすめ場所はありますか?

土曜日に、上環から7時半のフェリーでマカオ外港に行く予定です。無料片道乗船券を予約しました。ターボジェットカウンターでチケットの交換を30分前までにしなければいけないのですが、どのくらい余裕をもってフェリーターミナルに行けばいいですか?

ホンコン(香港)在住のロコ、SaiWanHoさん

SaiWanHoさんの回答

両替所について ホテル周辺徒歩10分圏内であれば ①重慶大厦(チョンキンマンション) ②PACIFIC EXCHANGE(重慶大厦内) レートを比較しながら政府公認もあるので安心して利用...

両替所について
ホテル周辺徒歩10分圏内であれば
①重慶大厦(チョンキンマンション)
②PACIFIC EXCHANGE(重慶大厦内)
レートを比較しながら政府公認もあるので安心して利用できます。

ターボジェットの待機時間について
ご出発の30分前にターミナルのゲートを潜り、待合場所にいればOK
マカオからの船が到着してから10分後に入船できます。

メモさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えてくださり、ありがとうございます。重慶大厦に政府公認もあるのは安心です。行ってみます。
フェリーの情報もありがとうございます。

すべて読む

日本(空路)ー深圳(フェリー)ー香港の移動について

こんにちは。
ヒロと申します。
日本から深圳までANA便で移動し、そのまま入国審査を受けずトランジットで香港(空港や中環など)にフェリーで移動することはできますか。
逆に、香港で出国手続きをしてフェリーで深圳まで移動し、そのまま深圳で入国審査をせず日本まで移動することはできますか。

詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。

ホンコン(香港)在住のロコ、SaiWanHoさん

SaiWanHoさんの回答

可能です。ただし香港空港経由で海外へ出国することとANAが提供するフェリー乗り継ぎサービスを利用することが要件です。 日本>深圳>香港ルートでは入国審査・税関スキップがサービス要件 香港>深...

可能です。ただし香港空港経由で海外へ出国することとANAが提供するフェリー乗り継ぎサービスを利用することが要件です。
日本>深圳>香港ルートでは入国審査・税関スキップがサービス要件
香港>深圳>日本ルートでは中国本土で入国審査が要件
になります。
まずは、フェリー乗り継ぎサービスの現状確認をした方が良いと思います。

ひろひろさん

★★★★★
この回答のお礼

SaiWanHoさん
ご回答ありがとうございました。
深圳で中国国内に入国し、フェリーにて香港市内(上環)に移動することにします。
ありがとうございました。

すべて読む

QQ登録代行をお願いしたいです。

QQ登録代行をお願いしたいです。
日本の携帯電話は弾かれて登録できないです。
誰かお願いします。

ホンコン(香港)在住のロコ、SaiWanHoさん

SaiWanHoさんの回答

中国本土の電話番号が必要です。 他のSNSへの乗り換えが多く、私の周りでは登録代行をお願いすることは難しい状況だけお伝えさせていただきます。 中国SIMやSailyなどを利用してご自身登...

中国本土の電話番号が必要です。
他のSNSへの乗り換えが多く、私の周りでは登録代行をお願いすることは難しい状況だけお伝えさせていただきます。

中国SIMやSailyなどを利用してご自身登録を試すのはいかがでしょうか?

すべて読む

子供のIBの学校探し

子供の学校を移住で探し始めています。
14際の子供ですが今までIBカリキュラムで学校に通っていたので学校を探しています。
中国語を学ぶ学校が多いのですが転勤族なので可能であれば現地の言葉はこれ以上学ばせたくありません。
第二言語はフランス語を学んでいたので継続して学べる学校が理想です。英語はまだEALが必要です。自分でも探していますが該当する学校があれば教えていただけると幸いです。

ホンコン(香港)在住のロコ、SaiWanHoさん

SaiWanHoさんの回答

香港にある14歳の日本人におすすめできるIB校一覧です。 French International School:英語・フランス語両方に対応 Canadian International S...

香港にある14歳の日本人におすすめできるIB校一覧です。
French International School:英語・フランス語両方に対応
Canadian International School:英語中心、フランス語は選択科目
Malvern College Hong Kong:英語中心、国際色豊か
Yew Chung International School:英語・中国語・フランス語の多言語教育
かつて私の娘はCanadian~へ通っておりましたが、フランス語は選択しておりません。
参考になれば幸いです

すべて読む

香港のコンセントの形状

香港について調べています。コンセントの形状が気になりますが、ネットで調べるとGタイプ(BFタイプ)という記載もあれば、Dタイプという記載もありました。香港ではどのタイプが一般的なのでしょうか。

ホンコン(香港)在住のロコ、SaiWanHoさん

SaiWanHoさんの回答

BFタイプです。 USBも付けられる各国規格に対応できるものを持参してはいかがでしょうか?

BFタイプです。
USBも付けられる各国規格に対応できるものを持参してはいかがでしょうか?

すべて読む

香港の蚊について教えてください

初めまして。こんにちは。今回初めて香港に行きます。この季節日本は蚊が多いですが、香港も同じように蚊はいますか?虫刺されの薬は持参しますが、虫よけは必要でしょうか?よろしくお願いいたします。

ホンコン(香港)在住のロコ、SaiWanHoさん

SaiWanHoさんの回答

蚊はいますので、携帯スプレー式の虫よけは持参された方が良いと思います。 厚いので肌を出す機会が多くなりますが、室内の冷房強度は強烈なので薄手の上着かストール持参もお忘れなく。

蚊はいますので、携帯スプレー式の虫よけは持参された方が良いと思います。
厚いので肌を出す機会が多くなりますが、室内の冷房強度は強烈なので薄手の上着かストール持参もお忘れなく。

すべて読む

トイレ情報を教えてください。

街でトイレに行きたくなった場合、どのような手段がありますか?
香港繁華街(市街地)でのトイレ情報をできるだけ詳しく教えてください。

ホンコン(香港)在住のロコ、SaiWanHoさん

SaiWanHoさんの回答

はい、繁華街やMTR(地下鉄)には隣接するショッピングモールがあります。 先にショッピングモールに立ち寄ってトイレの場所を確認してからであれば安心して周辺散策できると思います。 MTRは...

はい、繁華街やMTR(地下鉄)には隣接するショッピングモールがあります。
先にショッピングモールに立ち寄ってトイレの場所を確認してからであれば安心して周辺散策できると思います。

MTRは限られた駅しかトイレがないこと、公衆トイレは中心地から離れたところにはありますが衛星面が気になるかたはおすすめできません。
公園が多いので公園内トイレがありますが、上記通りです。緊急時ということで。

すべて読む

コンサートの際のホテルの場所

はじめまして、よろしくお願いします!
8月にカイタックスタジアムで開催されるコンサートに行きたいと思ってます。

仕事の都合上、当日の朝に日本を出発しないといけなくなりそうで
空港と会場を含めアクセスしやすい
おすすめのホテルのエリアはありますでしょうか?
海外はあまり旅慣れていないもので(40代女性)
香港初心者でもわかりやすいエリアであれば助かります。

今回はコンサートが終わって1泊or2泊してすぐ帰る感じになるので
他の観光などはあまり重要視していません。
みなさんのお知恵を貸してください!

ホンコン(香港)在住のロコ、SaiWanHoさん

SaiWanHoさんの回答

カイタックスタジアム近辺ですと ドーセット 啓徳 香港 43 Shing Kai Rd, Kowloon City https://maps.app.goo.gl/wbhTpubiYLih...

カイタックスタジアム近辺ですと
ドーセット 啓徳 香港
43 Shing Kai Rd, Kowloon City
https://maps.app.goo.gl/wbhTpubiYLihA8KX9
しかないです。歩いていける距離です。900HK$なのでご予算許せば朝出て午後チェックインして会場に行くことが可能だと思います。

カイタックへのアクセスは限られているので、香港到着時間と旅程希望をある程度教えていただければ他のホテルのご紹介もできると思います。

papicocoさん

★★★★★
この回答のお礼

SaiWanHoさん、ありがとうございます!
このホテル気になっていました、検討させていただきますね。

すべて読む