Yukaringo55さんが回答したイスタンブールの質問

夜間トランジット観光について教えて下さい

はじめまして。
11月上旬にヨーロッパからの帰路にイスタンブールを経由します。
16時頃着いて深夜の出発です。
18時30分発のtouristanbulに参加しようかとも思っているのですが11月からはガラタポートでのショッピングがメインになっています。
体験談から想像すると夕食後のショッピング時間は45分~1時間程度のようです。
この時間内にガラタポートからブルーモスクとアヤソフィアが美しく見える噴水のある公園を往復することは可能でしょうか?
またはガラタ塔に昇ること、ガラタ橋を歩くことは可能でしょうか?
イスタンブールは初めててなので上記場所は外観だけでもぜひ見たいのですが、ガラタポートの投稿写真や動画を見る限りでは随分遠目に見える感じがします。
モスクの美しいライトアップが見たいです。
ツアーは諦めて夫婦2人で回る方がいいでしょうか。

たくさん書いて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 ガラタポートからスルタンアフメット広場迄、トラム電車で5駅程度 約20分程度です。待ち時間も合わせて片道30分以内だと予想されます。滞在時間が短い様ですが、行ける距離だと思いま...

はじめまして。
ガラタポートからスルタンアフメット広場迄、トラム電車で5駅程度 約20分程度です。待ち時間も合わせて片道30分以内だと予想されます。滞在時間が短い様ですが、行ける距離だと思います。ガラタ塔も徒歩圏内ですので、時間調整次第で行ける距離だと思います。
有意義なご旅行となりますように。

しっぽなさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます。
広場までトラムでも結構時間がかかるのですねー。少し甘く考えていました。
ガラタ塔は徒歩なんですね…夜道を迷わず行けるといいのですけれど。
よーく考えてみます。
実際ガラタポートからではモスクのライトアップはよく見えないのでしょうか。

アドバイス本当にありがとうございました。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの追記

ガラタポートからカラキョイの方まで1駅分海沿いを7.8分程度歩いて頂くとモスクのライトアップがご覧いただけると思います。

すべて読む

イスタンブールのトラムの切符について

イスタンブールのトラムの切符についてお伺いします。
イスタンブールカードと回数券の券売機と、ジェトンの券売機はそれぞれクレジットカードは使えますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 イスタンブールカード、回数券購入の際、クレジットカード決済出来ます。

はじめまして。
イスタンブールカード、回数券購入の際、クレジットカード決済出来ます。

花さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの追記

現金はお釣りが出ませんのでご注意ください。イスタンブールカード無しでも、最近は、場所によって直接クレジットカード タッチ決済出来る場所も多くなってきました。
VisaかMasterカードでタッチ決済出来る様、日本から事前設定確認されることをお勧め致します。

すべて読む

クシャダス港からエフェソス遺跡のツアー

クルーズで来年の5月にクシャダス港で8時間停泊するのですが、エフェソス遺跡に行くにはどの様にしたらよいのでしょうか?

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 現地日本語ガイドさんのやっている旅行会社と連絡を取り確認したこところ、 日程時間など確定次第、ご連絡頂ければ予約手配出来ますとの事です。 詳細ご連絡お待ちしております。

はじめまして。
現地日本語ガイドさんのやっている旅行会社と連絡を取り確認したこところ、
日程時間など確定次第、ご連絡頂ければ予約手配出来ますとの事です。
詳細ご連絡お待ちしております。

すべて読む

ロレックスの現地購入は可能ですか?

9月下旬から10日間の予定でトルコツアーに出かけます。最終日がフリーの予定のため、買い物に出かけたいと考えています。
日本のロレックス正規店では欲しい時計を買うことが難しいため(ロレックスマラソンと呼ばれています)、イスタンブールのロレックス正規店で購入したいのですが、やはり難しいでしょうか?
フェイクも多いようですが、そちらには関心ありませんので、安全なお店で購入したいと考えています。
そうした情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お知らせください。
また、購入の可能性があれば、現地のガイドも募集したいと思います。
よろしくお願いいたします。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 以前にもイスタンブール市内、ハイブランド各店ご案内させて頂きました。 正規販売店がございますので、日程が合えばご案内させて頂きます。 在庫があれば、購入出来ると思います。 ...

はじめまして。
以前にもイスタンブール市内、ハイブランド各店ご案内させて頂きました。
正規販売店がございますので、日程が合えばご案内させて頂きます。
在庫があれば、購入出来ると思います。
免税手続きされるのでしたら、必ずパスポートご持参ください。
詳細ご連絡お待ちしております。

十兵衛さん

★★★★
この回答のお礼

免税の情報、ありがとうございました。

すべて読む

トルコ国内産のお茶について

はじめまして、こんにちは。
8月下旬にイスタンブールに3日程滞在します。
私はお茶好きで、東京にあるお茶の学校でスタッフをしております。
トルコはお茶処ですので、ぜひイスタンブール滞在している間に、トルコのお茶を買いたいと思っています。
今年はじめにトランジットでイスタンブール空港に降りたときは、空港内でlazika tea、caykur teaの紅茶を購入しました。
イスタンブールでトルコ国内産の色々なお茶(紅茶、緑茶、白茶等)を買えるお茶の専門店をご存知でしたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 以前にもトルコの紅茶専門店街のご案内させて頂いた事がございます。 ご滞在予定ホテル、日程、時間帯などと合わせて個別にご相談お待ちしております。 日程が合えばご案内させて頂き...

はじめまして。
以前にもトルコの紅茶専門店街のご案内させて頂いた事がございます。
ご滞在予定ホテル、日程、時間帯などと合わせて個別にご相談お待ちしております。
日程が合えばご案内させて頂きます。
ご連絡お待ちしております。

hachi18さん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。
ご連絡ありがとうございます。
滞在日数が少ないので日程が合うかわかりませんが、ご相談させていただくかもしれません。
ありがとうございました。

すべて読む

イスタンブール旅行と予算について再度計画しました。

こんにちは。2度目の質問です。

前回は多くの方にお答えいただきましてありがとうございます。
教えていただいた現地の詳しい情報をベースに、4日間の計画を考え直しました。
同行者は英語が分かりますが、トルコ語は分かりません。

主な質問内容
・予算も算出してみましたが相場に則していますでしょうか?
・イスタンブールカードかシティカード(三日間で3000円?)を買おうと思っていますが、イスタンブールカードならいくらくらいチャージしておけば良いものでしょうか?
・タキシムあたりに円を換金できるレートのいい換金所はありますか?

また、何か見落としている点・気づいた点などありましたら何でも教えてください。よろしくお願いします。

****************************************************************************************************

1日目・8月8日

14時にタクシム広場近くにチェックイン
Haci Abdullah lokantasi
ハジアブドゥッラーロカンタスで150TL位 の遅いランチ
17時頃ガラタ塔175TLと、散策➡︎ホテルへ。

****************************************************************************************************

2日目 8月9日
8時半頃〜9時頃トラムか何かでなにかでアヤ・ソフィアへ(25ユーロ)
9時半頃 トプカプ宮殿950TL
11時頃 地下神殿バシリカ・シスタン350TL
12時半頃 ホラサーニ(Khorasani Restaurant)で昼食。一人1000TL??もっと安くて美味しいところがあれば変えたいかもです。

14時頃グランドバザールで買い物(細かいもののみ買いたいですが相場不明)
15時頃エジプシャンバザール(行けたら)
16時頃帰宅
17時頃Ağa Hamamı(アガハマム)現金200~3000TL?

19時頃ハジアブドゥラで夕飯

****************************************************************************************************

3日目 8月10日

10時頃ボスポラスクルーズ乗り場で、船に乗る。どの船がいいかは不明。100TL〜1700TL
(夜の方が夜景が綺麗だと思いますが、よく見えないのと寒さで昼にしました。どちらの方が良いでしょうか?)

13時頃Karaköy Güllüoğlu(カラキョイ・ギュッルオール)新市街沿岸のデザートショップ に寄る。(200TL?)

15時頃 ガラタ橋へ行き、夕飯 Fish portかBeyaz inchのどちらか。(500TL?)
もしくは他にいいところがあれば。

17時ホテルへ戻る

****************************************************************************************************

4日目 8月11日

9時頃 タキシムからシルケジ駅へ行き、電車か船?でウスキュダルかカドキョイへ。クズ塔はその時次第。

10時頃戻るか、まだその辺り散策
カドキョイやウスキュダルなどのアジアサイドは、正直日程も少ないので行くべきか、見どころはあるかなどで悩んでいます。新市街と旧市街に回った方がいいところがもしあれば、変更しようと思います。

***************************************************************************************************

こんな形で、日本円で5万円(リラで11000リラ?)ほど持っていこうと思います。
換金所はレートのいいところなどはわからないのと、
市内に出て日本円が換金できないとまずいので、空港で換金しようと思ってます。タキシムなどの市街にレートの良い換金所はありますでしょうか?

四日目は正直ノープラン状態です。
食事も200TLを超えたら高いという印象ですので、それくらいの価格で済ませたいとなると、旧市街の観光地レストランは避けるべきでは、と思っています。
一度くらいはいいですけどね。

また、ハマム初体験の予定です!
もし、気に留めておくことなどありましたら教えていただきたいと思います。
水着は持っていきます。

どうぞよろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 皆さんが返答されている通り、 イスタンブール中心地で200リラでレストランで食事は難しいですね。 先週も何組かご案内させて頂きましたが、皆さん口を揃えて、 外食は日本の方...

はじめまして。
皆さんが返答されている通り、
イスタンブール中心地で200リラでレストランで食事は難しいですね。
先週も何組かご案内させて頂きましたが、皆さん口を揃えて、
外食は日本の方が断然安いですね!
とおっしゃっていました。

ハイパーインフレで、
先週もタクシー、バス代が値上げされていました。長年住んでいると、もう何とも思わなくなってきました。
先日、こちらの日本食レストランでラーメンが、2500円でした(泣)

良い点は、
日の入りが今の季節、20時20分頃ですので
夕方からゆっくり、ディナーやクルーズ、散策すると気持ちがいいですよ。
気温も23度前後です。

夕方18時以降は、気温も下がり
海風も気持ち良いので、まったりハッピーアワーを楽しみながら、景色、周りの雰囲気を楽しまれるのをお勧め致します。
日本には無い風景と雰囲気の場所が沢山有ります。海沿いのカフェ、レストランがとても気持ちが良いですよ。

せっかく遠いところまで旅行にいらしたのですから、雰囲気の良い場所で、リラックスしながら、美味しいものを召し上がって頂ければと思います。

皆様、其々の価値観ですので無理にとは申し上げませんが。
良い面を観て是非楽しんで行って下さい!

地元のトルコ人友人達は、余りにもイスタンブールが高いのでギリシャや近郊島々へ旅行に行っている方も多いです。今年は、旅行者が押し寄せ過ぎて何処も混雑していると報道していました。

シバさん

★★★★★
この回答のお礼

この度は丁寧なご回答、ありがとうございました。インフレすごいですよね。

すべて読む

トルコのグラフィックデザイン・色彩感覚について

1027akihoと申します。
・イスラム芸術に詳しい方
・現地でクリエイティブ職に就いている方
・上記人々と連絡がつく方
を探しています。

◾️上記経緯
モスクに興味があり、今年の5月にトルコに行ったのですが、タイルやステンドグラスの色使い、現地のお菓子のパッケージやカフェのインテリアがとても好みでした。

あの色使いが自分でもできるようになりたいのでトルコのグラフィックデザインについて調べているのですが、日本にはほとんど資料がないようです。
トルコ語や英語なら情報が出てこないこともないのですが、目利きが難しく、目的の情報を見つけるまでに膨大がかかりそうです。

一度現地関係者と話した方が良さそうなのですが、どなたか心当たりのある方はいらっしゃるでしょうか?

(イスタンブールのアトリエを訪問することも考えたのですが、最速でも年末になります)

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 当地の芸大卒業し、仕事されている知り合いが何人か居ますので、日時と都合が合えばお話伺えると思います。 今は、夏休みで皆さんイスタンブール中心地には居ませんので、9月中旬以降、...

はじめまして。
当地の芸大卒業し、仕事されている知り合いが何人か居ますので、日時と都合が合えばお話伺えると思います。
今は、夏休みで皆さんイスタンブール中心地には居ませんので、9月中旬以降、ご訪問時期がいつ頃なのかと合わせてご相談お待ちしております。

すべて読む

マルディンかヴァン〜カルスか

お世話になります。

8月にトルコへ渡る予定で、行き先をマルディンかカルスで悩んでいます。
地方までは国内線で、4日間の予定です。

マルディンは、夏の気候が過酷とのことで怖気づいています。あとはザ観光地でとても混雑しているとの情報も。
一緒にシャンルウルファかディヤルバクルへも足を伸ばしたいです。

カルスの目的はアニ遺跡ですが、それだけだと時間がもたなさそうなのでヴァン→ドゥバヤジット→カルスで行く予定でいます。気候は涼しそうですが、都市間の移動にタクシーをチャーターできるかできないかで旅程がかなりかわりそうで、時間を持て余さないか心配です。

伺いたいのは、
①実際に行かれた方がいらっしゃいましたら、どのような感じでしたか?
②もしマルディン方面に行くとして、シャンルウルファかディヤルバクルどちらがおすすめですか?
③南東部の実際の体感温度、果たして日中活動可能なのかどうか?
④4日間でヴァンからカルス、飽きますか?

両方魅力的で困っています。
答えにくい質問で恐縮ですが、ご意見いただけましたら幸いです。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 日にも寄りますがトルコの東部は日中気温がかなり高く体力を消耗すると思います。 実際に10月末頃行きましたが、気温が高く空気感もイスタンブールとは全く違い、日中の行動は大変でし...

はじめまして。
日にも寄りますがトルコの東部は日中気温がかなり高く体力を消耗すると思います。
実際に10月末頃行きましたが、気温が高く空気感もイスタンブールとは全く違い、日中の行動は大変でした。
マルディン、ディヤルバクル、シャンルウルファ観光で4日間いっぱいだと思います。移動も結構な距離がありますし、見どころ満載ですよ。一度地図でご確認ください。
効率の良い旅行は、現地旅行会社で英語ガイドなどを雇ったほうが絶対時短になります。英語で一度検索される事をお勧め致します。google.com から検索してみてください。

hannkaku0302さん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。

やはりそうですよね。ずっと行きたかったのですが、時期が…。でも仕事の関係でこれを逃したら多分二度と行けないと思うと、うじうじしています。

治安もすごく悪いわけではなさそうですが、かなり差別的な扱いをされたと書かれている方もいて、ビビっています。東はシヴァスまでは行ったことがあるのですが、一度もそんな目にあったことがなかったので…。なんだか、コロナで4年間東アジアから出ない間にうんと臆病になってしまいました。

英語ツアー検索してみます。ありがとうございました。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの追記

ご丁寧にご連絡ありがとうございます。
もし不安な点、滞在中お困りの事などございましたら、直接ご連絡頂ければ対応させて頂きます。
地元のプライベート ガイド手配が良いのではないかと思います。
Instagram等でも英語検索出来ます。
サービスを受ける依頼する側が、直前連絡確認を取るのがこちらでは常識です。ご注意ください。

行きたいと思った時に行っておいて良かったと、今実感しています。
有意義なご旅行となりますようお祈り申し上げます!

すべて読む

イスタンブルでカーテンやインテリアを販売している場所や会社

こんにちは。お世話になります。

イスタンブル市内で、カーテンやインテリア関係のショールーム、または販売している場所をご存じでしたら教えていただきたいです。

日本で販売しているレースカーテンはトルコ産のものが多いですが、実際にトルコに観光に行った際には目にしたことがなかったので、今回見てみたいと思っています。

できれば、大型モールに入っているような感じではなく、路面店がいいと思っています。

ご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 グランドバザールとエジプシャンバザールの間の卸売問屋街とその近郊に多数店舗あります。 観光では立ち寄らない場所ですので判りにくいと思います。

はじめまして。
グランドバザールとエジプシャンバザールの間の卸売問屋街とその近郊に多数店舗あります。
観光では立ち寄らない場所ですので判りにくいと思います。

hannkaku0302さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

Google Mapsで見てみたところ、たくさん発見されました。新市街ばかり見ていまして気が付きませんでした。行ってみます。ありがとうございました。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの追記

ご丁寧にご連絡ありがとうございます。
過去に何度かインテリア関係の卸売問屋街への同行通訳アテンドさせて頂きました。もし、判りにくい、不明な点等ございましたら、個別にご連絡お待ちしております。
有意義なご旅行となりますようお祈り申し上げます。

すべて読む

ドローン空撮について

今度トルコを訪れたいと思ってます。
その際、趣味のドローン撮影をしたいと思い、トルコのドローン規制についていろいろ調べました。
概ね世界照準の航空法規制内容だったのですが、イスタンブール市内で空撮規制について現地の方の情報いただければ嬉しいです。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 簡単なネット検索した結果、許可無しでイスタンブールやトルコ国内のドローン撮影は、禁止されているそうです。見つかると罰金対象だそうです。 具体的にいつ、どの辺で撮影ご希望か等は...

はじめまして。
簡単なネット検索した結果、許可無しでイスタンブールやトルコ国内のドローン撮影は、禁止されているそうです。見つかると罰金対象だそうです。
具体的にいつ、どの辺で撮影ご希望か等はっきりお決まり次第、ご連絡頂ければお調べしてご連絡致します。
個別にご相談、ご連絡お待ちしております。

すべて読む