
Mikaさんが回答したロンドンの質問
地下鉄ZONE1の利用
- ★★★★★この回答のお礼
オイスターカードもありますがビザタッチでも上限が設定されているのであれば一日乗車券を買わなくても安心ですね。ありがとうございます。
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
私は英国銀行発行のデビットカードのViSAタッチなのでCapp がかかりますが、日本のクレジットカードで使ったことが無いから100%キャップするとは正直分かりません。
デビットカードなら請求書の内訳がすぐネットで分かるはずです。旅行期間の1日だけ5-6回使用なら8.5ポンドの上限がなくてもコンタクトレスが楽でしょう。
webサイトには3回で8.5ポンドの元が取れると書いてある1日乗車券が最安です。
オイスターカード(zone毎に上限あり)は今は作成時のデイポジット7ポンドは返金不可なので貴方の使用頻度で考えて決めて下さい。
フィッシュアンドチップスについて
Mikaさんの回答
na_shiさん Expediaの日本語フィッシュ&チップスの記事が以下ですから読んでみて下さい。 https://www.expedia.co.jp/stories/%E3%8...- ★★★★★この回答のお礼
たくさん参考になる情報ありがとうございます!
調べてみます。 Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
私も時々は上記のフィッシュ アンド チップス店に行きますが、スーパーで売られているオーブンやレンチン食品も結構美味しくてレベル的に高いと思います。
アパートメントホテルやB&Bなどで温め出来るなら利用しても良いよ思いますよ。
旅行を楽しんで下さいね。
英国へサージカルマスクの輸出
Mikaさんの回答
アオさん 病院関係の事は分かりませんが、一般でマスクをつけている人はいません。 私は持病があるので付けていますが、他には誰もつけていませんし、市中で見かけません。 私は英国人に拒否...
ヒースロー空港 ターミナル移動について
Mikaさんの回答
kaoriiniさん 手荷物チェックが厳しく時間がかかるのでT4かT5に移動して買物はオススメしません。 たった4時間で乗継ぎは間に合わなくなる可能性もあります。 ターミナル間の連...- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧にお返事いただきありがとうございます。無理は禁物ですね。感謝です。
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
私が何で最新式ボデイスキャナーに選ばれたのかマネージャーに聞いたら、定期的に機械を動かないとメンテナンスが必要になるそうでAIが無作為に選んで360度スキャナー機に赤いランプをつけるそうです。
今はかなり時間を取ってゲートに向かう様にしています。
私はよくT5(英国航空)を利用しますがT5ターミナルでも他のターミナルの免税店と比べても違いは無いと思いますよ。自分の利用するターミナル以外の別のターミナルに行ったことは無いのですが、多分無理だと思いますよ。
ヒースロー空港からキングスクロス駅への行き方
Mikaさんの回答
トムさん 空港(zone6)からキングクロス駅(zone1)に行くなら75分と時間はかかってもピカデリーラインを利用した方が良いでしょう。(片道6.7ポンド位) 車両のドアー入り口に...- ★★★★★この回答のお礼
とても貴重でリアルタイムな情報ありがとうございます。やはりピカデリーラインで行こうかと思います。ありがとうございます。
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
私はアドバイスする時はネットで金額や地図を確認してから書き込む様に心がけています。いつも実際に同行アテンドをするつもりで情報を伝えています。
貴方の場合は荷物が大きく空港からキングクロス駅なので時間に余裕を持って乗り換えの無いピカデリーラインをオススメします。
エリザベスラインは最近開通した高速の地下鉄の様な物です。(時短だから割高)
空港から中距離を走っているので全ての駅はホームからステップフリーで地上に出られますが、キングクロス駅への乗換えの地下鉄が駅によりホームから10段位エスカレーターの階に階段を重い荷物を持って上がらないといけないのでオススメしませんでした。
各空港は市内から距離があるし、国鉄や地下鉄とバスが発達しているので、私もタクシーは利用した事はありません。
ご参考に
ロンドン滞在時の現金
Mikaさんの回答
トムさん 私は現金派ですが、最近はほとんどの公共交通機関やスーパー/ショップや有名マーケットでもカードリーダーを持っているのでクレジットカード決済で問題無いと思いますよ。 デイスカウ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。とても参考になりました。
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
英国を含むヨーロッパの銀行のデビットカードはATMで現地通貨が出てきます。
私は友人が一緒に行ったバリ島でクレジットカードのスキミング詐欺にあったのでそれ以来は少額の現金(小さな路上や小型店)とコンタクトレスカードを場所によって使い分けています。車道のそばの歩道を携帯を操作しながら歩いていると自転車や電動バイクに乗った泥棒にひったくられるスナッチをされるので私は車道に近い所は歩きません。
犯罪に巻き込まれない様にお祈りしています。
ロンドンエリア効率の良い周り方を教えてください。
Mikaさんの回答
BAMBOOさん ロンドン市内からノッテインガム駅まで約2時間でした。 ユーロスターも乗り入れるセントパンクラス駅からEMRに乗って1時間45分乗る。 ロンドン市内は地下鉄やバスで...- ★★★★★この回答のお礼
Mikaさん
たくさんの情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
楽しんできます! Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
ノッチンガムに行く前の空いた時間の買物と観光ですものね。
アドバイスしたプランは動線も最短で買物優先の希望に添える様に考えたので、お役に立てれば嬉しいです。
(選択肢5-7の観光時間は極力短くしてあります)ロンドンは他にも見所が多いので、また機会があったら訪英して下さい。
EUSTON→ヒースロー空港へ移動
Mikaさんの回答
sana0709_takeさん エリザベスラインの駅は新しく開通したのでエレベーターで地上からホームまでいけて階段を使う事はありません。(ファーリンドン駅とトッテナムコートロード駅) ...- ★★★★★この回答のお礼
とっても参考になるお話をありがとうございます。時間的には余裕がありますので、トッテナムコートロード駅までタクシーがよさそうですね。今、自宅から羽田まで電車で来ましたが、古い頑丈なスーツケースなのでことさら重いです。貴重な情報を有難うございました。
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
私も今年2月にT5経由で英国に戻った時にエリザベスラインは便利でした。
日本の用事が終わったら7月に英国に戻るので今度は20kg以上の大型スーツケースを2つ持ち込むつもりです。
(プレミアムエコノミーは2つ大型スーツケースが持込可能)
ホームから地上まで2階エスカレーターを利用しました。料金は地下鉄ピカデリーライン(6.8ポンドで空港から115分)よりチョット高いですが、エリザベスラインなら30分以内でT5に到着してホームからエレベーター利用で出発ターミナルです。
最後に英国は東欧からのスリが多いので貴重品(財布や携帯)気をつけて下さいね。
一人旅でご年配の方は狙われています。ご参考に
大英博物館の企画展(有料)予約方法について
Mikaさんの回答
shin426さん 企画展示等のチケットをネット購買の場合は基本英国居住者ベースの住所表記になっていますのでビル名/部屋番号、番地、町、区、市、東京の順でローマ字表記で入力します。 ビザ...- ★★★★★この回答のお礼
詳しくありがとうございます。
大変勉強になります。 Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
希望の企画展示のチケットが購入出来るといいですね。
最後に英国は東欧諸国から来たスリが多いので財布やスマホの盗難に気をつけて下さい。
オックスフォードストリート駅やソーホーの横断歩道も危険ですからバッグやリュックは体から離さない様に注意して下さい。Pubで席の横に置くのもNGです。せっかくのハネムーンが楽しくなくならない様にお祈りしていますね。
バスにスーツケース持ち込みは迷惑?
Mikaさんの回答
トマトさん 390番のバスって2階建なので大型スーツケースを持ち込んでも大丈夫だと思いますが、ラッシュ時など時間帯によって満員だとスペースが無く気まずいと思います。 運転手のいる乗り口も...- ★★★★★この回答のお礼
アドバイスありがとうございました。
ヒースロー空港から地下鉄にてグリーンパーク駅下車しホテルへ向かいました。
グリーンパーク駅にはリフト(エレベーター)があり良かったのですが、一気に地上へ上がれなくてリフトC→リフトB→地上
向かった出口が悪かったのか一気に上がれず迷いました。
が、わかればもう安心です^^バスの利用をチャレンジしてみましたが楽ちんでした。
ラッシュを心配していましたが祝日だったようで空いていて助かりました。
スーツケースをバスに乗せるより、ユーロスターの手荷物検査でスーツケースを台に乗せる方がはるかに大変でした!! Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
何故か英国って地下鉄の駅のエレベーターを真っ直ぐに同じラインで作らない駅が多いです。
後から新線を付け足しているのが原因かも知れません。私はバスの運転手側の乗り口だと2、3段上がらないといけないのがイヤで、大きな荷物がある時は使わない様にしています。
トマトさんが問題無く公共交通を利用している様で良かったです。
Mikaさんの回答
トムさん
私はzone1内の居住者ですが、地下鉄3回乗ったら1日の上限になります。
How does the Oyster daily cap work?
If you make 1 journey £2.70 is deducted from your card
If you make 2 journeys, £5.40 is deducted
If you make 3 journeys, £8.50 is deducted.
コンタクトレス/ビザタッチで毎回利用
オイスターカードにチャージして利用
Zone1-2内の1回の乗車料金はpeak time 2.8ポンド, off peak time 2.7ポンドですが、午前4時半から翌日4時29分まで乗り放題で使っても1日の上限額が決まっています。
オイスターカードをチャージしても1日の上限金額は変わらず、8.5ポンド以上は引かれてません。
1日乗車券の購入価格は8.5ポンドなので変わりまぜんよ。
上限金額には地下鉄やバスやBR鉄道やトラムの利用に適用されます。
oysterカードは券売機で作成時にDepositが7ポンドで以前と違って返金不可ですのでコンタクトレス/VISAタッチが良いでしょう。
ご参考に