Mikaさんが回答したロンドンの質問

ビザの種類について調べています

現在パフォーミングアートとフィルミングに関する勉強している娘が、近い将来UKでミュージカルの勉強やそれにかかわる仕事をしながら生活してみたいと考えています。その際に必要なビザの種類について詳しい方がいらっしゃったら教えてください。勉強するなら学生ビザ、仕事をするならワークビザやワーキングホリデービザと言う感じなのでしょうが、本人はビザのことを気にせず長期間の腰を据えてじっくり道を究めたいと考えているようです。

娘がそういうことを言い出すずっと以前に、人伝いに「自分の家系にUK出身者がいれば、長期間での勉強や就労が可能で、希望すればそのまま市民権も取れるビザ」があるという話を聞いたことを思い出しました。その時は自分には無関係の話だったので、なんとなく記憶に残っているだけでうる覚えなのですが、実際そのようなビザがあるのでしょうか?もしあるとしても、そのビザの正式な名称が分からず、ネット検索してもなかなかそういった情報に辿りつけません。

私の周りにいるUK出身者の知り合いに訊いても、やはり自分たちには必要のないものだからか、首をかしげるばかりで誰も詳しく知りません。そのビザがどういった種類のもので、どういった申請条件があるのかについても分かる方がいらっしゃったら、簡単で結構ですので教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

そういうビザは聞いた事ありません。 祖父母が英国人なら永住権や市民権が取れるのと混同されているのではないでしょうか? でも私の知る限り上記の家族縁でパスポートを取った3人がニュージーラン...

そういうビザは聞いた事ありません。

祖父母が英国人なら永住権や市民権が取れるのと混同されているのではないでしょうか?
でも私の知る限り上記の家族縁でパスポートを取った3人がニュージーランド人、オーストラリア人、カナダ人でした。

ビザ問題は変更が多いのでエージェントを使って最新事情を集めた方が良いです。

オークランド(NZ)在住のロコ、プケコさん

★★★
この回答のお礼

こんにちは。今回は大変ご親切にご返信頂きありがとうございました。ビザには本当にいろいろな種類がありますね。また、どこの国も同じだと思いますが、規制や移民法は毎年のようにころころと変わるので、その国で実際に生活しておられるロコの方々にお伺いするのは大変賢明な情報収集法の一つですね。もちろん真っ先にImmigrationのHPでも調べたのですが、今回捜していた特定のビザについて、その名称が分からな方という事もあり、検索し切れなかったため、こちらを利用させていただきました。

問題のビザについてですが、おかげさまで、すでに他の方からご回答頂き、UK Ancestry Visaと呼ばれるビザがあると無事わかりました。私が耳にしたのはこのビザのことだと思います。娘はこのビザ取得の条件を満たしているようですのでApplyできそうですが、「仕事が見つかるまでの間、問題なく自活していけるだけのお金を用意できること」という部分は自分で頑張ってもらうしかなさそうです。コロナの状況もまだ先が見えませんし、まずはこちらでの学校生活も終わらなければいけないので、まだ少し先の話になると思いますが、自分でやってみたいと思っているなら何とでもやるのではないかと思います。

質問を投稿する際、プライバシーに関する注意書きがあったため、詳しくは述べませんでしたが、私達親子はニュージーランド在住で、娘はスコットランド人の祖父、NZ人の父親と日本人の母親の間に生まれています。私自身も海外生活は長く、ビザの意味や煩わしさなど、その辺り関してはよく承知しております。ですので、娘が海外で夢を追いかけるのであれば、少しでもその煩わしさを回避し、本当にやりたいことに集中できる環境が得られたらベストだという親心から今回質問させていただいた次第です。

重ね重ね、ありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

評価ありがとうございます。
私の友人の旦那様もニュージーランド人でおじいさんがアイルランドとイングリッシュのハーフだったので英国籍を取得して英国にいたのですが、転勤で香港に移住しています。2つ国籍を持てるというのは羨ましいですね。

私は日本人は二重国籍を許されないので永住権どまりですが、隠れて英国の市民権を持っている日本人の友人も多いですね。

こういうチャンスを利用してお嬢さん自分のやりたい仕事を見つけられると良いですね。
検討をお祈りしています。

すべて読む

イギリスの電車について

こんにちは
イギリスに来て3ヶ月の滞在予定です。
現在はゾーン1に滞在中ですが来月からゾーン3に移動する予定です
来てすぐにイギリスの電車事情を調べましたがいまいちよく分からなくこちらで相談させて頂きたいと思います。

バイチェスターまで週2で通いたいと思っています。友達と二人です。
何回か行くぶんには自分で調べたところNational Railが最安値だと思うんですが
実際週1,2で行くとしたらバス、電車問わず何で行くのが一番いいのか
ゾーン1からゾーン9で定期の購入でそこからまた電車の乗り継ぎ、バスでの乗り継ぎ乗り継ぎで行くのか(可能なのかは分かりませんが‥)もいろいろ視野に入れてます。
移動時間は問わないのでなるべく最安値で通える方法を分かる方がいれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

Zone 1からzone3ならoyster card にチャージして使うのが良いと思います。 BR(ナショナルレール)やバス/トラムやチューブの使えるはずです。 oysterマークにタッ...

Zone 1からzone3ならoyster card にチャージして使うのが良いと思います。
BR(ナショナルレール)やバス/トラムやチューブの使えるはずです。

oysterマークにタッチするのを忘れなければ罰金にならないし、時間帯割引も適用されます。

実は貴方の話を読んで英国の入管はコロナ感染の影響で永住者か英人の家族以外の入国者を規制している(例えば観光や留学は拒否される事がある)と聞いていたので最近入国できて3ヶ月滞在すると聞いて驚いています。

葛飾区在住のロコ、Tomomi Jane さん

★★★★
この回答のお礼

ご回答頂きありがとうございます!

時間帯割引があるというのにびっくりしました!

実は私も入国できるのかギリギリまで大使館や入国管理局などいろんなところに問い合わせしましたが実際に行ってみるまで100%入国できるかは分からないと言われてしまい
一か八かって感じだったのですが無事入国できました
ちなみに日本からではなく私はフランスにいましたので
ユーロスターでイギリスへ来ました。
ヨーロッパ圏だとまた違うのかもしれないですね🤔

お忙しい中ありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

評価ありがとうございます。
私は英国永住者なのですが、日本は渡航禁止国にしているし、英国の入国制限もあって春からロンドンの家に帰れず困ってました。
知人がビジネスもあり戻った時イミグレかなりもめたと聞いたので、現在(結局入れましたが)様子を見ています。
貴方の話は貴重な情報として理解しておきます。

すべて読む

ロンドンの語学学校について

ロンドンの語学学校についてご連絡致します。

ゾーン1内で語学学校を探しているのですが、オススメの語学学校を少しでもご存知でしたら教えて下さい。
留学エージェントからはSt Giles London CentralとInternational House Londonを特にお勧めされます。
人数は300人〜500人と規模が大きい方が良くて、クラス最大14人まででお願い致します。

料金ですが、International House Londonが、週25レッスンで8ヶ月学費が175万円とのことです。
寮が月18万円(1300ポンド)で1人部屋ですが寮にしてはかなり高いので個人手配する予定です。

語学学校の紹介等上記はお手数ですが、無料で教えて頂ければ幸いです。
入学の際に留学エージェントより安く済むようでしたら入学手続きを有料でお願いしたいと思います。
宜しくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

gi540さん その学校も聞いた事があります。 オックスフォードストリートにカランスクールというのがあったのですが、そのメソッドを取り入れた学校ならあると思います。 現在コロナの為の休...

gi540さん

その学校も聞いた事があります。
オックスフォードストリートにカランスクールというのがあったのですが、そのメソッドを取り入れた学校ならあると思います。
現在コロナの為の休校で、結構つぶれる学校も多いと思うのでエージェントに調べてもらって下さい。

来年には渡英出来れば良いですね。私も早く英国に帰りたいです。

gi540さん

★★★★★
この回答のお礼

語学学校では、質が高いのは有名な大手だが日本人が多い、でも今は日本人が少ないのでは?などいまだに悩んでおります。
お忙しいところご回答ありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

ロンドンに居る友人に聞きましたが、殆ど語学学校は最初のロックダウンから閉まったままだそうです。

昨年から3回もロックダウンしてますし、休業給付金が1年以上出ているので、食品を買うスーパー以外はオックスフォードストリートやリージェントストリートの店舗は閉まりっぱなしですね。

すべて読む

イギリスのITサービスやスタートアップに詳しい方を探しています。

以下の記事で、ロンドンが「有望なスタートアップを生み出す都市ランキング」に入ったという話を見ました。
https://www.businessinsider.jp/post-216895

ヨーロッパの中でも、イギリスはITやスタートアップが進んでいるようですが、現地事情に詳しい方を探しています。

また、最近注目のイギリス発のITサービスやスタートアップ企業を教えていただけると嬉しいです。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

英国は起業するシステムも簡単で税制面も優遇されているのでITベンチャー起業も多いですね。 以下の記事はITカテゴリに注目されているスタートアップをご紹介していきます。ご参考に。 1)マネ...

英国は起業するシステムも簡単で税制面も優遇されているのでITベンチャー起業も多いですね。
以下の記事はITカテゴリに注目されているスタートアップをご紹介していきます。ご参考に。

1)マネーボックス/Moneybox

事業内容:2016年設立。自社のトラッカーファンドを介し、わずか£1からAmazon、Netflix、Apple、Nintendo、Unilever、Disneyなどの大手企業へ投資できるアプリ。ユーザーがデジタルバンクの口座をMoneyboxと繋げると、口座を使用するたびにアプリが自動で使用額を最も近いポンドまで切り上げ、差額をそのまま自動投資。例えば、£2.50のコーヒーを購入した場合、アプリは使用額を£3.00とし、差額の£0.50をユーザーが指定した投資先へ自動課金。手間と負担を削減する事で、経験がまったくない人でも投資を手軽に始められる。

資金調達総額/ラウンド:6000万ドル/Series C
企業価値評価: 1億5000万ドル〜2億1000万ドル(2020年7月時点)

2)ツルーレイヤー/TrueLayer
事業内容:2016年7月設立。顧客の口座情報を、オープンAPIによってアクセスが許可されている企業や機関に提供できるサービス。例えばユーザーが新しい銀行口座を開設した際に、企業は独自のインテグレーションを設計しなくてもユーザーのデータへアクセスする事ができ、コストと時間を大幅に削減できる。

資金調達総額/ラウンド:4680万ドル/Series C
企業価値評価: 1億4000万〜2億1000万ドル(2019年6月時点)

3)モンゾー/MONZO (モバイルバンキング)

事業内容:2015年設立。出費を自動的に記録するのをはじめ、シンプルなP2Pトランズアクション、ユーザーの節約の支援までしてくれるモバイルバンキングアプリ。ビジネスインサイダーUKのランキングでも群を抜いて一位のユニコーン企業。

資金調達総額/ラウンド:5億6000万ドル/Series G
企業価値評価:16億ドル(2020年6月時点)

4)トランスファーワイズ/Transferwise

Transferwise フィンテック
出典:Transferwise
事業内容:2011年設立。レートや手数料を最大限におさえた海外送金サービス。今まで3〜4千円かかっていた手数料が、数百円程度の少ない手数料になり、個人・法人両方で海外送金が可能になった。ユニコーン企業。

資金調達総額/ラウンド:4億2000万ドル/Secondary
企業価値評価: 35億ドル(2019年5月時点)

5)レボルト/Revolut
事業内容:2015年設立。現在世界中で1,000万人を超える顧客を抱えるRevolutは、従来の銀行に代わるデジタル・バンクとして2015年7月に設立されたオンラインバンキング先駆者。海外送金や引き出しの低い手数料やその他様々なベネフィットを提供し、プレミアム会員に登録すると高い金利の貯蓄口座等も提供している。 2019年には前年と比べユーザー数は169%増加、1日のアクティブ・ユーザー数は380%増加し、収益は354%もの増加を見せている。ユニコーン企業。

資金調達総額/ラウンド:8億8000万ドル/Series D
企業価値評価: 35億ドル(2020年2月時点)

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく情報ありがとうございます。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

久々に評価がもらえましたし、良い評価ありがとうございます。最近回答しても評価もらえない質問が多くなった様に思えます。

すべて読む

イギリスで部屋を借りる 【多くの方にご確認して頂ければ幸いです】

イギリスのロンドン・オックスフォードについてご質問させて頂きます。

留学で半年ほどロンドンかオックスフォードに滞在するのですが、家賃と物価についておおよそで構いませんので教えて頂ければ幸いです。

Airbnbで見ると安くて8万円ほどでワンルームが借りられますが、あれは普通の1人部屋でしょうか?
それとも家主が一部屋貸している感じでしょうか?
学校がロンドンとオックスフォードの中心にあるのですが、住む場所は中心部ではなく自転車・バスで20分以内ぐらいの距離で大丈夫です。

Airbnbより賃貸で不動産屋から借りる方が安いのであれば、有料で通訳等手助けして頂ければ幸いです。
Airbnbもこの時期で人がおらず、多少値引きもして頂けるのではないかと思います。
その際も通訳をお願いしたいと思います。

平均の家賃と物価について、不動産屋かAirbnbで借りるか。
宜しくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

be123さん AirB&Bですよね。 今レート1ポンドで136円なので80,000円だと約588ポンドなので普通の1人部屋ではなく家主が一部屋貸している物件だと思います。 私のロンド...

be123さん

AirB&Bですよね。
今レート1ポンドで136円なので80,000円だと約588ポンドなので普通の1人部屋ではなく家主が一部屋貸している物件だと思います。
私のロンドン郊外の友人も大家とバストイレとキッチンを共有して家の中の小さな1部屋で82,000円以上払っています。
日本のワンルームの様な独立した部屋の事はStudio スチュデイオと言います。

英国の家賃は日本の2-3倍です。私は独立した2Kのフラットに住んでいますが、月に£2000なので272,000円になります。
給料と同じ位なので17年前に購入していてラッキーでした。

家賃も高額なので英国の不動産屋さんとの契約は以下の点で大変ですよ。特に外国人の学生は日系の不動産屋でないと、まともに相手にしてくれません。

短期過ぎるー通常1年契約
銀行の資産証明書
勤め先の証明書
以前の大家からの推薦状
が用意できるないと独立したStudio は借りられません。

今はロックダウンで移動が出来ないからオックスフォードで検索して現地のロコの通訳を見つけたら良いでしょう。
頑張って下さい。

私は日本政府の英国渡航禁止勧告の為、日本に足止め中なので英国に当面帰れません。

ne1366さん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
ゾーン2内で、家賃500〜800ポンド、部屋にキッチン付き、トイレシャワー共有のフラットシェアで探しております。
mixbで少し探して見たいと思います。
お忙しいところありがとうございました。
また機会がありました際には宜しくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。
ロンドンは家の販売価格に沿って家賃が決まるので日本と比べると高い(2−3倍)ですよね。
予算の物件は数が少ないので難しいかも知れませんが頑張って下さい。予算内ならZone3-4なら物件は多くなります。
安さならLootsという英国人が使う情報紙がありますが、物件の状態に当たり外れがあるのでそちらも見たら良いと思います。

すべて読む

液体肥料の送付は可能でしょうか。

はじめまして。
イギリスではごく一般的な「トマト用の液体肥料」です。
500ml~2.5Lまでありますが、代行購入、日本への送付は可能でしょうか。
日本でも数年前まで、ある園芸ショップが輸入していましたが、今はやってません。
もし、可能な方がおられましたら、メッセージお願いします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

サトさん それはオンライン購入できるお店ですか?

サトさん

それはオンライン購入できるお店ですか?

すべて読む

日本への着払いは可能か

ロンドンから日本は書類を送るのですが、先方より着払いで良い旨連絡を頂きました。
RoyalMailでは無理かと思いますが、ヤマトやDHLではそのようなサービスがあるんでしょうか。
ホームページを確認しましたが、いまいち分かりませんでした。
送ったことがある方いらっしゃいますか?

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

かなさん 英国の配送業者で日本に書類を送れる会社は複数あります。 DHL Hermes Parcel Force Parcel2GO などを私もEbay で利用した事があ...

かなさん

英国の配送業者で日本に書類を送れる会社は複数あります。
DHL
Hermes
Parcel Force
Parcel2GO

などを私もEbay で利用した事がありますが、着払いは無いです。

元払いならサービスを提供してくれますけどね。日本と英国では関税の考え方が違うからだと思います。

すべて読む

ロックダウン中の引越しについて

現在ロンドン市内に留学中です。
住んでいるフラットに問題があるのでできるだけ早く引越しをしたいと考えているのですが、ロックダウン中の引越しは可能なのでしょうか。
ロックダウン中の荷物の移動(タクシーか徒歩)が警察などの問題にならないか等について不安です。
5月11日からロックダウンが緩和されるという情報もありますが、そのことを踏まえての引越しについても何かご存知でしたら教えていただけたら幸いです。
そのほか教えて頂けることがありましたら、なんでもよろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

さくさん 心配なら念のため事前に近くのpolice stationに聞いてみたら良いと思います。 ロックダウンは法的拘束なので警告対象になったら嫌でしょ。 多分水漏れとか不要不急...

さくさん

心配なら念のため事前に近くのpolice stationに聞いてみたら良いと思います。

ロックダウンは法的拘束なので警告対象になったら嫌でしょ。
多分水漏れとか不要不急の理由があるなら近所から通報があっても、警察が事情を知っていれば問題にならないでしょう。

引越し事態はミニキャブやタクシーで出来るでしょうからね。

でも解除まで待った方がスムーズにいくと思います。

ロンドン在住のロコ、さくさん

★★★★
この回答のお礼

Mika様
ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

すべて読む

ロンドン居住用不動産購入の際のStamp Dutyに関して教えてください。

初めまして。数ヶ月前に日本よりロンドン南部に越してきましたロコタビ初心者です。

ロンドン中心部から離れて暮らしておりますが、家賃が意外と高く、
夫(イタリア国籍+2年前英国籍取得)とロンドンに住む家を購入したいと考えています。
夫もイタリアに家を所有しており、私も日本に家を所有しています。(共に現在両親が居住中)

この場合First time buyerではなく、2nd houseとなり3年以内にイタリア、日本の家を売らない限りStamp Dutyの支払い義務が発生するのでしょうか?

ネットで検索しているのですが、検索能力が乏しく、こちらに相談させていただきました。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひよろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

Cenlingさん 税率は購入不動産の価格による累進課税です。 https://www.gov.uk/topic/business-tax/stamp-taxes 上記の文章は...

Cenlingさん

税率は購入不動産の価格による累進課税です。

https://www.gov.uk/topic/business-tax/stamp-taxes

上記の文章は個々の条件によって多くの情報に適用が変わるので、細かく読んで下さい。

実際は不動産専門の弁護士、コンベヤンサーを雇わないとローカルの調査とイクスチェンジが出来ないのでご相談下さい。

コンベヤンサーの費用は£1000から£3000くらいだったと思います。

貴方の質問も専門家に相談された方がいいでしょう。
私の時は英国内に2ndハウスがあったら税の適用になったと思います。
私も相続で、所有する家が2軒以上になったので日本国内の物件を売却しようしている所です。

今はどの不動産もビューイングも出来ないので、購入は後になるでしょうから、現在の税率も変わると思います。

ご参考に

ロッテルダム在住のロコ、CENLINGさん

★★★★★
この回答のお礼

★★★★★
Mika様
ご回答ありがとうございます。
内見できるようになるまで、まだまだ時間がかかりそうなので、
色々調べて、専門家に相談する内容等もまとめて行きたいと思います。

すべて読む