Travelocoは自分の都合に合わせて出来る有料のボランティアです【ロコインタビュー】

自己紹介をお願いします

初めまして Fumieです。学生時代はバイトに明け暮れ、長期の休みのたびにバックパックを背負って大陸を縦横断しておりました。

旅行好きが昂じて、卒業後は航空会社に勤務。仕事やプライベートであちこち行きました。現在は1年の大半をタイのバンコクと東京で、時々金沢、残りはあちこちの国で過ごす遊牧民生活をしております。

タイと日本で留学サポートや不動産管理などの仕事と和グッズの販売をしつつ、空いた時間を使い、タイでは日本からのお客様のアテンド、日本ではタイからのお客様のアテンドをしております。

Travelocoを使い始めたきっかけを教えてください

私にとって接客は天職だと思っておりますので、人のお世話をし、喜んでいただけることにやり甲斐を感じています。

普段から、ご出張のお客様から一人でお食事をするのも味気ないからとお誘いいただき、お夕食にご相伴したり、ゴルフが終わってバンコクに戻ってからだとツアーには間に合わないが、せっかくだから観光したいというご要望をお伺いしています。そんな私にとって、Travelocoのお仕事は日常そのものなので、メディアに掲載されていたのを見てすぐに応募しました。

応募の決め手は、第一に、航空会社を退職してからホテルや旅行会社で仕事をしたり、添乗員の資格を保持しているので全くの素人でない事、第二に普段からタイにおいでになるお客様や、お客様がご紹介いただいたお客様のアテンドをしているので私に出来る仕事だと思い、応募しました。

別に仕事をしているので時間が限られていますが、Travelocoは空いた時間に出来るのが魅力です。また、お互いに都合が合わず、お世話できないときもご旅行のアドバイスをして差し上げたり、何らかのお役に立てるのもいいですね。

Travelocoを使ってみてどうですか?

ツアーですと乗り物が手配されているので効率よく観光できますし、レストランも決まったメニューで楽ですが、ご自分の行きたい観光名所やレストランに行けなかったり、行けたとしても時間の制約があります。オプショナルツアーも必ずしもご宿泊ホテルにお迎えに来るわけではないですし、途中で気が変わっても変更は出来ません。

それを窮屈に感じ、Travelocoを通じてご依頼くださる方が大勢おいでになることを知りました。

実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか?

タクシーでご案内出来ない人数(3人以上)の時は車の手配をしたり、電車の時間を調べたり予約など手間はかかりますが、旅行前からお客様とコンタクトを取っているので、現地でお会いする時点では既に昔からのお知り合いのような感覚になるのがいいですね。

お客様も、団体で行くレストランや、旅行会社と提携し長い時間拘束される土産店でなく、ガイドブックで見たおしゃれなレストランや、ブティックでのお買い物ができることをお望みのようです。

タイというお国柄もあり、事前に何度も確認をしても大手の旅行会社が提携店に予約を入れるようにスムーズに行かないこともなかにはあります。まだまだ反省する点もございますが、それでもお客様に満足していただける時は、やり甲斐を感じます。

Travelocoを使って便利だと思ったところ、おすすめの点を教えてください

メッセージ機能を使って簡単かつ迅速にやり取りできるのが便利ですね。

今、海外在住ロコとして参加を考えている人に一言おねがいします

Travelocoは自分の都合に合わせて出来る有料のボランティアです。

お申し込みになる方もそこはご理解されていらっしゃるので、プロでなくてもホスピタリティと責任感があれば出来ます。

人の役に立ちたいとお考えの方にお勧めします。

2016年9月17日タイ情報バンコク情報