だいさんさんが回答したホンコン(香港)の質問

香港でのクレジットカードの利用について

来週出張で香港へ行きます。1泊2日です。香港でのクレジットカードの利用についてご教示いただけますと幸いです。尖沙咀周辺のマクドナルド、セブンイレブンでVISAカードは使えるでしょうか?(万が一のために少額の現金は持参いたします)何卒よろしくお願いいたします。

ホンコン(香港)在住のロコ、だいさんさん

だいさんさんの回答

のびうしさん こんにちは。だいです。 香港の決済システムですが、ある意味、日本より進んでいます。マクドナルドや、セブンイレブンなどでクレジットカードの支払いは可能です。今香港はセルフ決済が進...

のびうしさん
こんにちは。だいです。
香港の決済システムですが、ある意味、日本より進んでいます。マクドナルドや、セブンイレブンなどでクレジットカードの支払いは可能です。今香港はセルフ決済が進んでいて、スーパーやコンビニまたファーストフードのレストランなど、全てタッチパネルで支払いができるようになってきました。ですので、レジでの言葉のやりとりもなく、比較的スムーズに買い物ができると思います。それでは香港滞在をお楽しみください!

のびうしさん

★★★★★
この回答のお礼

ご教示いただきありがとうございます。タッチパネルですべてが完結するのは大変ありがたいです。短い滞在期間ですが香港を肌で感じたいと思います。何卒よろしくお願いいたします。

すべて読む

空港での申告について

こんにちは。
香港へ日本から持ち込んで展示会をします。
荷物は、3人で行くので手分けして、手荷物預かり荷物として、香港へ持込します。
香港への入国の際に関税は無税と聞きましたが、出国の際に、作品リスト?等で、申告した方が良いでしょうか。
現地で、販売もするつもりです。その場合、帰国する時は、どう申告すれば良いでしょうか。
以前、他国での展示会は、カルネを利用しましたが、今回は販売目的もあるので。
よろしくお願いします。

ホンコン(香港)在住のロコ、だいさんさん

だいさんさんの回答

こんにちは。だいです。 香港はフリーポートですので、税関では基本的に出国時も入国時も申告は不要です。 ただし、リチウムイオン電池や液体系のチェックはあります。 私も仕事柄、たくさんのサンプ...

こんにちは。だいです。
香港はフリーポートですので、税関では基本的に出国時も入国時も申告は不要です。
ただし、リチウムイオン電池や液体系のチェックはあります。
私も仕事柄、たくさんのサンプルを詰めて出国しますが、申請などは全くした経験はありません。
ちなみに展示会はどんなものを出展されますか?
アイテムによっては、ある程度制限されるものはあるでしょうが、よほど特殊なものでない限り、香港においては申請や申告が必要なものはないはずです。
むしろ、日本入国の際に、色々申告しないといけないですね。あれ、ほんと面倒ですよね。
ですので、香港ではご想像より相当シンプルだと思います。
それでは香港を楽しんでください!

kanamarukoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
使い方が分からず、だいさんのメッセージをスルーしていました!すみません。
展示会は陶芸品です。日本の作家と一緒に行きます。
香港での申告は不要とのこと、安心しました。ありがとうございました。

ホンコン(香港)在住のロコ、だいさんさん

だいさんさんの追記

kanamarukoさん
高評価ありがとうございます。
陶芸ですか。香港で陶芸はすごく面白いと思います。
もしよければ日時と場所及びできればブース番号などの情報教えて頂けますか?
日時時間が合えばお邪魔して見たいです。
それではよろしくお願いします。

すべて読む

両替、フェリーターミナルについて

8月に香港旅行に行きます。プルデンシャルホテルに泊まります。クレジットカード支払いを主にしようと思っていますので大量ではありませんが、両替のおすすめ場所はありますか?

土曜日に、上環から7時半のフェリーでマカオ外港に行く予定です。無料片道乗船券を予約しました。ターボジェットカウンターでチケットの交換を30分前までにしなければいけないのですが、どのくらい余裕をもってフェリーターミナルに行けばいいですか?

ホンコン(香港)在住のロコ、だいさんさん

だいさんさんの回答

こんにちは。だいです。 プルデンシャルホテルですね。ホテルの所在地はJordan(佐敦)という駅のすぐ上ですが、一つ隣の駅のTsim Sha Tsui(尖沙咀)チムシャツイの出口そばに、チョン...

こんにちは。だいです。
プルデンシャルホテルですね。ホテルの所在地はJordan(佐敦)という駅のすぐ上ですが、一つ隣の駅のTsim Sha Tsui(尖沙咀)チムシャツイの出口そばに、チョンキンマンション(重慶大廈)というビルがあります。様々な人種の集まりみたいなところで、そこにたくさんの両替商が軒を連ねています。
B級フーズの店や、カフェ、洋服店など、なかなか面白いエリアですので、観光としてもいいと思います。
マカオへ足を延ばされるんですね。すごくいいと思います。フェリーは飛行機の搭乗時間のような時間は必要ありませんので、チケット交換を終え、搭乗時間まで30分もあれば十分だと思います。乗り場の入り口でチケットを見せ、税関で出国手続きをすれば、すぐそこにフェリー乗り場がある感じです。
今のシーズンの香港もマカオは、どこに行っても、ものすごく暑いですが、逆に屋内は冷房が効きすぎているところもありますので、肌着は持っておいたほうがいいと思います。特にフェリーは寒いです。
それでは香港マカオの旅、お楽しみ下さい!

メモさん

★★★★★
この回答のお礼

とても詳しく教えてくださり、ありがとうございます。重慶大廈は両替だけでなく、いろいろなお店がたくさんあるのですね。
マカオも楽しみです。
暑さ対策ばかり考えていましたので、屋内が寒いという情報、大変助かります。
寒さ対策もしていきます。

すべて読む

誰か一緒にご飯食べませんか?

40代の日本人男性です。来週の7月22日〜25日で初めての香港へ行きます。一人旅です。一人でご飯も淋しいので、22日か23日の夜、誰か一緒にご飯を食べながら香港の事いろいろ教えてくれませんか?土地勘がないのでよくわかりませんが、場所は市内の辺りかなと思ってます。ご飯代は僕が持ちます。

僕は台湾在住で小さなラーメン屋を経営しています。自分で言うのもなんですが、怪しい人ではありません。もしその日時間があり、合っていただける方からの連絡お待ちしております。

ホンコン(香港)在住のロコ、だいさんさん

だいさんさんの回答

Keiさんこんばんは。だいです。 香港在住23年です。もし7月22日でよろしければ、お食事をしながら香港の歴史、文化、ビジネスなど色々お話をさせて頂きたいと思います。場所にもよりますが時間が許...

Keiさんこんばんは。だいです。
香港在住23年です。もし7月22日でよろしければ、お食事をしながら香港の歴史、文化、ビジネスなど色々お話をさせて頂きたいと思います。場所にもよりますが時間が許せば簡単なガイドもさせて頂きます。
以上よろしくお願いいたします。

すべて読む

子供のIBの学校探し

子供の学校を移住で探し始めています。
14際の子供ですが今までIBカリキュラムで学校に通っていたので学校を探しています。
中国語を学ぶ学校が多いのですが転勤族なので可能であれば現地の言葉はこれ以上学ばせたくありません。
第二言語はフランス語を学んでいたので継続して学べる学校が理想です。英語はまだEALが必要です。自分でも探していますが該当する学校があれば教えていただけると幸いです。

ホンコン(香港)在住のロコ、だいさんさん

だいさんさんの回答

ちびりくさん こんにちは。だいです。 まず香港にはIBカリキュラムを採用している学校はいくつもあります。 実はうちの息子も香港のインターナショナルスクールに通い、IBディプロマを取得 ...

ちびりくさん

こんにちは。だいです。
まず香港にはIBカリキュラムを採用している学校はいくつもあります。
実はうちの息子も香港のインターナショナルスクールに通い、IBディプロマを取得
し、香港の大学に入学しました。
息子の通っていたESFグループの学校でしたら、(お子様は14歳ですので)次の
Year 10で中国語は義務から外れ、フランス語を第二外国語として履修できると思います。
履修できる第二外国語は学校によります。EALのクラスもあると思います。
他の私立インターもIB認定校であれば大体同じようなシステムを採用しているようです。
ちなみにESFグループは、幼稚園からの一貫教育(PYP)をメインフレームとしてカリキュラムを組んでいる学校ですので、途中からの入学は難しいですが、ESFグループ内で比較的中途入学に寛容な学校があります。
私の知る中では、Discovery Collageという、Discovery Bayというエリアに位置した、これも小中一貫校です。私の周りでも最近中途入学を果たしたお子様を数人知っています。
他にも色々インターナショナルスクールはありますので、いくつかお調べになった上でご検討なさるのが良いかと思います。
ご参考になれば幸いです!

すべて読む

コンサートの際のホテルの場所

はじめまして、よろしくお願いします!
8月にカイタックスタジアムで開催されるコンサートに行きたいと思ってます。

仕事の都合上、当日の朝に日本を出発しないといけなくなりそうで
空港と会場を含めアクセスしやすい
おすすめのホテルのエリアはありますでしょうか?
海外はあまり旅慣れていないもので(40代女性)
香港初心者でもわかりやすいエリアであれば助かります。

今回はコンサートが終わって1泊or2泊してすぐ帰る感じになるので
他の観光などはあまり重要視していません。
みなさんのお知恵を貸してください!

ホンコン(香港)在住のロコ、だいさんさん

だいさんさんの回答

papicoco さん こんにちは。だいです。 香港でのスケジュールを拝見しましたところ、いっそ香港の空港に隣接しているホテルはどうでしょうか?リーガルエアポートホテルと言いまして、空港に隣...

papicoco さん
こんにちは。だいです。
香港でのスケジュールを拝見しましたところ、いっそ香港の空港に隣接しているホテルはどうでしょうか?リーガルエアポートホテルと言いまして、空港に隣接しているだけに到着してすぐにチェックインが可能で、帰りも出発ギリギリまでゆっくりしていられます。香港は公共交通機関が発達しておりますので、例えば一日観光に出かけたい時など、空港からエアポートエクスプレスと言う電車に乗れば中心地まで15分-30分ほどで移動できますし、しかも隣接する空港の駅なので、長い距離を歩くことも迷うこともありません。
更に空港からバスに乗れば10分位で東涌と言うエリアがあり、そこはアウトレットとか香港グルメなど楽しめるショッピングモールもあります。もしがっつり観光したいと言うご要望なら中心地のホテルが良いかと思いますが、今回の目的はコンサートということですし、それなら動きやすく、出入りしやすい空港に隣接しているホテルが良いのではと思いました。値段的にも中心地より安いと言うのも魅力です。ご検討ください。それでは香港をお楽しみくださいね!

papicocoさん

★★★★★
この回答のお礼

だいさん、詳しくありがとうございます!
空港隣接のホテル、今回の日程からすると確かに理にかなっているので良さそうですね。
東涌というエリアも全くノーチェックでしたが調べてみると楽しそうです!
少しくらいは観光もできたら、と思っていたので参考にさせていただきます。

すべて読む

飛行機の乗り継ぎ時間の観光について

香港で12時間の乗り継ぎ時間があります。
せっかくなので観光をしたいのですが、女性1人でもわりと安全でオススメなスポットはありますか?

ホンコン(香港)在住のロコ、だいさんさん

だいさんさんの回答

こんにちは。だいです。 「12時間の乗継時間」が、日中か夜間かによりますが、もし夜間であれば九龍半島から香港島の夜景を眺める(尖沙咀・チムシャーチョイエリア)のがお勧めです。日中にも時間があれ...

こんにちは。だいです。
「12時間の乗継時間」が、日中か夜間かによりますが、もし夜間であれば九龍半島から香港島の夜景を眺める(尖沙咀・チムシャーチョイエリア)のがお勧めです。日中にも時間があれば、香港駅からタクシーに乗って、ビクトリアピークから逆に九龍を眺めるのが良いと思います。うまく時間を使えば、両方楽しめると思います。
香港は、アジアでも治安がとてもいいところですので、特に上記のスポットなら女性一人でも問題ないと思います。香港をお楽しみください。

avionさん

★★★★★
この回答のお礼

九龍も安全なのですね!気になっていました。
ありがとうございます♪

すべて読む

マカオのパンダパビリオン

こんばんは、
香港の上湾から日帰りでフェリーでマカオのタイパへ行き、パンダパビリオンへ行きたいと思っています。以下お聞きしたく、よろしくお願い致します。

ターミナルからLTRを使っての移動と駅からの徒歩で、どのくらいの時間で行く事ができますでしょうか?

そこからエッグタルトで有名なお店(Lord stow's)へ行くのは旅行者には難しいでしょうか?

あと、マカオパタカの現金は持っておいた方がいいでしょうか?

教えて頂けると大変幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

ホンコン(香港)在住のロコ、だいさんさん

だいさんさんの回答

こんにちは。だいです。 先週香港から行ってきたところです!(笑) レッサーパンダ館はお休みでしたが、パンダはすごくかわいくて良かったですよ。 まず移動ですが、私たちは香港からタイパフェリー...

こんにちは。だいです。
先週香港から行ってきたところです!(笑)
レッサーパンダ館はお休みでしたが、パンダはすごくかわいくて良かったですよ。
まず移動ですが、私たちは香港からタイパフェリーターミナルを経て、コロアネ島のホテルに泊まり、そこからタクシーで移動というルートでしたので、マカオは数回訪れていますが、いまだにLTRに乗ったことはありません。結構待たないと行けないみたいですし。
香港から行かれるのですよね。でしたらフェリーをタイパフェリーターミナル行き(COTAI JET)にされるがお勧めです。
更にタクシーで行かれるのが時間的にも短縮できますし、フェリーターミナル発のタクシーならぼったくられることもないと思います。ちゃんとメーター倒しているかどうかは確認しないと行けませんが。
パンダパビリオンからコロアネビレッジまで、更にLoad Stow'sへも行きました!(笑)
みんな考えていることは同じですね。
体力あるなら、一本で歩きで15分で行けます!我々家族で歩きました。丘を越えて行きますが、途中有名な寺院があったり、とにかく道端の花や木々がきれいで写真も撮りました。
15分の徒歩がしんどければ、バスもあります。パビリオンの前からたくさん出ています。バスなら5分くらいで着くと思います。一人たった6パタカ(100円位)です。
後、Load Stow'sでお勧めは、エッグタルトを「正攻法」で買おうとすると、お店の前がいつも長蛇の列で気分が萎えます。(笑)
そこは敢えて並ばず、お店の隣にカフェがあり、そこでお茶などで一服し、(結構軽食系も美味しい)タイミングを見て、おばちゃんにエッグタルトお持ち帰りしたいと言ったらその場で待たずにパックまでして渡してくれます。特に暑い日なんかは、すごく助かりますし、得した気分になります。
パタカは香港ドルと交換条件なしで使えますので、香港ドルで大丈夫です。
ただもしバスをご利用なら、ある程度の小銭は香港からでも持ち合わせした方がいいです。ちなみに、マカオに行く時はいつもお釣りで香港ドルからパタカに変わらないように注意しながら使います。香港ではパタカは紙切れですから。(笑)
マカオは、香港とは違って特にコロアネ島はリゾート気分を味わえます。楽しんで下さい!

つぶあんぱんさん

★★★★★
この回答のお礼

だいさま
なんともありがたいお返事!とても感謝しております、どうもありがとうございました!海外でタクシーはぼったくりが心配であまり利用しないのですが、時短を考えて検討したいと思います。パンダパビリオンからLord Stow'sまで歩きたいです!もうそちらは暑いかもしれませんが、景色も楽しめていいですね。

ホンコン(香港)在住のロコ、だいさんさん

だいさんさんの追記

つぶあんぱんさん
何とも私はつぶあんぱんが大好物なので、喜んでいただけてとても嬉しいです。!(笑)
ちなみに、タイパフェリーターミナルからタクシーでパンダパビリオンまで大体100パタカで行けると思います。こちらはじわじわ暑くはなってきていますが、まだ何とかしのげるレベルだと思います。また何かご質問等あればこちらでご連絡くださいね。

すべて読む

香港空港からトランジット観光(夜景のみ)

こんにちは、こんなことが可能かどうか教えてください。
7月の初めころに、バンコクから香港に到着し乗り継ぎで日本へ帰ります。
香港到着は18:30予定(エミレーツ)で 香港から日本へは23:40発です(香港エクスプレス)
到着から出発まで5時間しかないのですが、ビクトリアハーバーの夜景を見るだけ見て、すぐ空港へ帰り
check in、搭乗は可能でしょうか? 香港エクスプレスの九龍駅が最寄りになるかもですが、結構歩きそうで…不安です。タクシーとか使えば大丈夫でしょうか?

また、上記の観光が可能であれば、空港まで迎えに来ていただいて、一緒に夜景を回りまた駅まで送っていただくことはできますか?

ホンコン(香港)在住のロコ、だいさんさん

だいさんさんの回答

こんにちは。だいです。 近年、西九龍エリアはとても便利でおしゃれになっています。エアポートエクスプレスで九龍駅で降り、エレメンツと言うショッピングモールを通り少し歩けばもうビクトリアハーバーが...

こんにちは。だいです。
近年、西九龍エリアはとても便利でおしゃれになっています。エアポートエクスプレスで九龍駅で降り、エレメンツと言うショッピングモールを通り少し歩けばもうビクトリアハーバーが望めますので、5時間あれば充分だと思います。
ちなみに当方7月の初めは、もしかすると日本に帰国しているかもしれないため、もしお時間が合えば、夜景をお見せできるプランを考えたいと思います。まずは上記ご参考いただき、少しの間でも香港を楽しんでいただければと思います!以上よろしくお願いいたします。

moonさん

★★★★
この回答のお礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。7月初めは日本に変えられるのですね…
また機会がございましたらどうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

飲茶店の予約をお願いします

尖沙咀のホテルに泊まります。
予約可能な店はネットで倫敦大酒樓が出てきますが
他におすすめのお店や予約せずに並んででも行くほうがいい店など
教えて下さい。
希望は、5月4日か5日の夜です。
予算は特別に高くなければ問題ありません。

宜しくお願い致します。

ホンコン(香港)在住のロコ、だいさんさん

だいさんさんの回答

こんにちは。だいです。 飲茶に関してですが、基本的に「夜」に飲茶はないんですよね。 飲茶は、朝もしくは昼過ぎまでに、一日のスタートとして食べるもので、脂分を日中の活動に残さないように「お...

こんにちは。だいです。

飲茶に関してですが、基本的に「夜」に飲茶はないんですよね。
飲茶は、朝もしくは昼過ぎまでに、一日のスタートとして食べるもので、脂分を日中の活動に残さないように「お茶で流し出す」という意味もあるんです。
ですので、飲茶にお酒もないんです。最近は観光客向けに夜もやっている飲茶レストランが増えてきているそうですが、正統派ではない為あまり存じ上げません。
倫敦大酒樓は、あまりお勧めしませんね。端的に美味しくない上に、完全に観光客向けになっています。
もしバリバリの正統派の飲茶をお楽しみになりたい場合は、以下の「中央飯店」をお勧めします。
中央飯店 深水埗で検索して見て下さい。
朝7時くらいに行って、昔ながらのワゴンで蒸篭を選んで食するのは、歴史と文化を感じますよ。
ちなみにこの中央飯店は夜もやっています。飲茶スタイルではありませんので、普通のローカルのメニューですが。

以上ご参考になれば幸いです。
だいでした。
ご参考になれば

chaepさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

ホンコン(香港)在住のロコ、だいさんさん

だいさんさんの追記

高評価ありがとうございます。香港を楽しんで下さい。

すべて読む