
くろさんが回答したニューヨークの質問
ニューヨーク観光に必要な日数について
- ★★★★★この回答のお礼
くろさん、ご回答いただきありがとうございました!ここまで詳細に考えていただけるのは本当に助かります。所要時間、食事について改めて考えていきたいと思います。
くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
書いた後で思ったのですが、博物館などへ行かれないのであれば、午後は観劇に当てても良いかもしれませんね。
演目にもよりますが、14時や15時スタートのものであれば少し早めの夜ご飯を食べられたから、夜景やジャズ、ナイターなどをお楽しみになれるかもしれません。
(^_^)くろ
ニューヨークシティパスでのメトロポリタン美術館の入場に関して
くろさんの回答
kelly_cocoさん、こんにちは! ご質問にあるメトロポリタン美術館のジェネラルアドミッションについてお答えいたします。 ■ メトロポリタン美術館関連施設への入場について ...- ★★★★★この回答のお礼
クロさま
この度も詳しくお教え下さりありがとうございます。
クロさんがご教示下さった通り、入館日の日付のはいった入館の証、大切に保管しておきます。
クロさんのお答えは、何方にも信頼できるお答えをなさっていますので、いつも他の方の質問でもクロさんの回答は必ず拝見しております。
滞在中、何かでお世話になるべく、依頼をさせていただきますときには、よろしくお願いいたします。(๑❛ᴗ❛๑)۶ くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
メトロポリタン美術館に行かれる時は、開館直後または、平日の午後に予定がない時にごゆっくり見て回られることをおすすめします。
また、天気が良い日であれば、屋上のルーフガーデンはおすすめの場所の一つです。
バーエリアがオープンしていれば、美しいセントラルパークを見ながら一休みできます。また、クロイスターは名前の元になった回廊や、石造りの建物がとても趣のある雰囲気を醸し出しております。
周辺の公園とともに夕方に行くと、日の差し込み具合が美しいところですが、夏場に行かれるなら午前中にサクッとみて、ハーレムのソウルフードランチなんていうのも良いかもですね。
(^_^)くろ
名入れをしてくれるクリスマスオーナメントのお店について
くろさんの回答
soccoさん、こんにちは! ご質問の「名入れ」がどの様な形なのかわからないのですが、今の季節でもクリスマスオーナメントを販売しているお店として知られるのは「Christmas and C...- ★★★★★この回答のお礼
詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
早速webページをチェックしてみたいと思います^_^ くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
パーソナライズは、赤ちゃんの誕生日や結婚など記念日的なものを記すのに使われることが多いようです。
Webページからは注文時に直接その文言なども指定することができるので、ニューヨークでの滞在日数が少ない場合は来られる前に注文してしまうのが良いかもしれませんね。
(^_^)くろ
レストラン予約代行について
くろさんの回答
ultramakotoさん、こんにちは! ご質問のお店は次のところでしょうか? Lilia 567 Union Ave, Brooklyn, NY 11222 グーグルマッ...
☆ Newark Airport の入国審査について ☆
くろさんの回答
masami64さん、こんにちは! 米国での居住資格を持たない人が入国審査をする方法は従来と同じ、直接審査ブースへ行くか、キオスクを利用するかの二通りになります。 このうちキオスクを...- ★★★★★この回答のお礼
くろさんどうも有難うございます。助かります。
シャワーを浴びれる施設について
くろさんの回答
とびさん、こんにちは! まだオープンしたばかりのハドソンヤードに3DENという施設があります。 3DEN https://www.goto3den.com/ こちらでは有...- ★★★★★この回答のお礼
お忙しい中早速のご回答、そして在住の方ならではの最新の情報をありがとうございます!
利用の仕方まで本当に丁寧にご教示いただきまして誠にありがとうございます。
早速DLしてみました。
是非また機会がありましたら宜しくお願い致します。 くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
こちらこそよろしくお願いいたします。なお、ご同行やチケットなどの事前予約、プランニングなどが発生しないのであれば、ご質問は無料にてお受けしております。
何かご不明の点やご質問などがありましたらお気軽にお問い合わせください。
(^_^)くろ
Wall Street駅 近辺の日用品購入について
くろさんの回答
Kaorin さん、こんにちは! 金融街(FiDi)近辺でとなると、リーズナブルなのはTJ Maxxになるでしょうか。 また、1ワールドトレードレンタービルの裏手を4ブロックほど北に...- ★★★★★この回答のお礼
とても丁寧なアドバイスありがとうございます!全て参考にさせて頂き、吟味させて頂きたいと思います♪
英語が出来ないために 20日間引き篭もり覚悟をしていましたが、最近は少し開き直ってきたので、頑張って楽しみたいと思います♪ くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
最初は話したことが伝わらなかったり、言っていることを理解できないなど、凹むことも多いとは思いますが、ニューヨークはネイティブではない人の割合が圧倒的に他のところよりも高い街でもあります。
(特にタクシー運転手などは移民がほとんどです)幸い、スマートフォン用に翻訳アプリなどもあるので、そう言ったものも活用して、ぜひニューヨークでのご滞在を楽しまれてください。
(^_^)くろ
☆Times Square~World Trade Centerまで☆
くろさんの回答
masami64さん、こんにちは! TImes SquareからWorld Trade Centerまでのルートで、途中の公園に立ち寄りながら、というルートですと、ブロードウェイに沿ってい...- ★★★★★この回答のお礼
くろさん参考になるアドバイスどうも有り難うございます。本当に助かります?街の写真を沢山撮りたいです?トイレの情報は特に有難いです???あまとはお天気が良ければ嬉しいです。
くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
お天気ということでしたら、スマートフォンアプリのDark Skyが個人的におすすめです。
当日を含めて7日間の天気や気温の予報を2時間単位でリアルタイムで知ることができ、雨や雪の可能性がある時は、1時間以内の降雨/降雪の予想を10分単位でその程度も合わせて表示されます。
すぐ止むのか、しばらくかかるのかが分かるので、突然の雨の時も予定を立てやすくなると思いますよ。
(^_^)くろ
くろさんの回答
sanuki_0623さん、こんにちは!
ざっと見た限りでは、
頑張れば3日
可能なら7日
と言ったところでしょうか。
3日の場合は、一晩でミュージカルとジャズ演奏を両方こなすなどすればなんとかできそうな気がしますが、同時に毎晩ヘトヘトになる可能性が大きいように感じます。
(おそらく睡眠時間が3〜4時間くらいになるかもです)
幸いニューヨークの地下鉄、路線バスは24時間運行ですし、エンパイアステートビルやトップオブザロックなどの展望台も24時〜26時くらいまで営業しているので、不可能ではないように思います。
以下に、各アクティビティの平均所要時間をまとめてみましたので、よろしければ参考までにご覧ください。
■ 散策系
10〜20分 タイムズスクエア散策
40分 ブルックリンブリッジを徒歩で渡る
20〜40分 ブルックリンブリッジパーク散策
20〜30分 自由の女神遠景(バッテリーパークから)
10〜20分 ウォール・ストリート散策
■ 見学系
30〜45分 エンパイアステートビル、トップオブザロック
60分 カーネギーホールツアー
■ イベント系
120〜180分 ミュージカル(入場から退場まで)
4〜5時間 ヤンキースタジアム観戦(移動時間を含む)
120分 カーネギーホール音楽鑑賞
■ 移動にかかる所要時間(片道)
30分 ミッドタウン〜金融街
30分 ミッドタウン〜DUMBO
40分 ミッドタウン〜ヤンキースタジアム
これらの時間は全てがスムーズに運び、滞在時間も最短で見積もった場合になります。また、イベント系については内容により異なるためおおよその概算になります。
また、ニューヨークでは公共交通機関の遅延や、運行内容の変更(停車駅や走行ルートの変更)、日中の交通渋滞などが頻発するので、移動には十分な余裕を持つことをオススメします。
■ オススメの観光方法
基本的に、観光客がよく行くところは早朝〜午前中に訪問し、午後はゆったり目に過ごされることをオススメします。
例えば、ブルックリンブリッジはご訪問の時期でも朝10時ごろになると、前の進むのに時間がかかるほど混み合うことがあります。
(しかも歩道部分は自転車用レーンと共用のため、人間用レーンは広くありません)
また、南北の移動は比較的時間がかかることが多いため、可能であればエリア間の移動は少なめにした方が、結果的に効率よく回ることができます。
例:金融街に行く場合
ブルックリンブリッジ→DUMBO→金融街→自由の女神
まずはガイドブックやグーグルマップなどで、行かれたい場所の位置を把握すると、イメージしやすいと思います。
■ お食事について
ニューヨークでは栄養バランスを気にしないのであれば、チーズ以外の具がないピザが1スライス99セントから食べられますし、ステーキもセルフサービスでお店の雰囲気を気にしないのであれば20ドル代から楽しめます。ベーグルも味やスタイルを気にしないのであれば3ドル前後で十分楽しめます。
ただし、それだけですと、体調にも影響がでてくるでしょうから、適度にアジア系のお店も行くと良いかもしれません。
幸い、ニューヨークには比較的リーズナブルなお値段の日本食料理店も多いので、行かれるかどうかは別にして、事前にチェックしておくと、いざという時に良いでしょう。
(特に日系スーパーではおにぎりなども販売しているので、覚えておいて損はないと思います)
ちなみに、食事にかかる費用は日本と比べて概ね1.5〜2倍となります。
また、1品あたりの量も比較的に多いので、一度にたくさん頼まず、足りなかったら追加でオーダーするのが良いでしょう。
****
文字数制限があるため、個別のお店情報については記載できませんが、ご同行や、事前予約、プランニングなどがなければ、ご質問は無料にて承っております。
何かご不明の点やご質問などがありましたらお気軽にお問い合わせください。
(^_^)
くろ