
くろさんが回答したニューヨークの質問
CITY BIKE (シェアサイクル) について
- ★★★★★この回答のお礼
くろさん 最高のアドバイスです!!気を付けないといけない点がいくつかありそうですがビジネスでの滞在でない場合などは使ってみたい移動手段ですね。細かな点は慣れないといけないところもありそうですが、新しいシステムにはつきものの問題のようにも思います。タクシーやウーバーもいいのでしょうが、バイクでの散策はきっと街を感じるのには最適なのでしょうね。
トライしますね、くろさん感謝です! くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
お伝えした注意点は全て私と実際にご案内した方の実体験に基づいたものになります。
(以前に案内した方がアンロック後の放置した際には、コールセンターへの問い合わせと再利用までのお手伝いもしました)それと、注意という訳ではないですが、自転車のハンドル前に付いている荷物を置くところはあまり大きいものを載せられません。
カゴではないので、利用中買い物をされるようであれば、メッセンジャーバッグのようなものを持参されると良いと思います。
(市内にはバイクショップも多いので、そういう場所でお気に入りのバッグを買うのもよいかもしれませんね)少し前までは手袋をしないと少しキツイものがありましたが、いまは日中も気温が上がり、サイクリングにももってこいの季節です。
ブルックリンやクイーンズの一部、ガバナーズアイランドなどでも利用できますので、機会があったらぜひお楽しみください。
(^_^)くろ
夜景ツアーの見積依頼
くろさんの回答
じゅんさん、こんにちは! 5月28日の月曜日であればスケジュールが空いていますのでご同行は可能です。 現在提供している下記のサービスでよろしければ3時間までで7500円+深夜料金20...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
そうですね…お車を出していただけて、回って頂く形で考えています。
検討させていただきますね。
土曜日の夜、日曜日の早朝の治安は?
くろさんの回答
じゅんさん、こんにちは! 以下のようにご質問にお答えします。 質問① ご質問にあるBlue Notesが次のところという前提でお答えします。 Blue Note グ...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。宿は96st駅から徒歩2分位です。アッパーウエストの中でも色々あるんですね。グリーンウッド墓地も人気は無さそうですよね…検討しますね。
くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
知人にBlue Note近辺の治安について聞いたところ、ニューヨークで一番安全だ、と太鼓判を押していました。また、アッパーウェストサイドについても同様のコメントをしているので、この二つのエリアについてはあまり気を使われることはないと思います。
(「100丁目より南は危なくない」とも言っていました。)グリーンウッド墓地は美しい所ですし、時折ユニークな墓石を見ることもできますが、基本的には墓地なので「人気」で判断する観光地ではないです。散策される際はお参りに来る方の邪魔にならないようにされていればOKだと思いますよ。
(^_^)くろ
ブルックリンブリッジのカウントダウン
くろさんの回答
otomesさん、こんにちは! ブルックリンブリッジ近辺の花火は大昔に見て以来、参加していないので最近の状況はわからないのですが、タイムズスクエアよりは混まないのではないかと思います。20...- ★★★★★この回答のお礼
くろさん様たくさんのアドバイスありがとうございます。ブルックリンブリッジパークも気になっていたので友人と検討してみます。トイレ情報もありがとうございます。
ツアーもあるのですね!はじめてのNYな上に女性2人で不安なのでとても魅力的なツアーです!
年末が近づきましたらウェブマガジン等で情報収集したいと思います。ありがとうございました。
クラフトビールを楽しみたいです
くろさんの回答
kenjikunさん、こんにちは! ニューヨークではこの数年、クラフトビールを起業する人たちが多く、その中でもっとも規模の大きいのはBrooklyn Breweryではないかと思います。 ...- ★★★★★この回答のお礼
くろさん ナイスな情報をありがとうございます。じっくり読んで尋ねるポイントを決めようと思いうます。今回は短期間の滞在なので2~3箇所を効率的に回ろうと思います。
くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
滞在される季節や天候にもよりますが、これから気温も上がり暖かくなります。ルーフトップバーで夕景や夜景を見ながらまったり楽しむのも良いかもしれません。
また、何かお手伝いできることがありましたらお気軽にお問い合わせください。
(^_^)くろ
ニューヨークのトイレ事情
くろさんの回答
kitamuyokoさん、こんにちは! 食べ慣れないもので体調を崩され、さぞや心細かっただろうとお察しします。 街中で体調を崩され、お手洗いが必要な時は次の方法があります。 ・...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます!!
とても丁寧におしえてくださり、全てメモいたしました。感謝いたします…!今回、旅行の必要最低限のフレーズ本を買いました。
スマートフォンの翻訳も活用したいと思います。思いっきり楽しんでまいります!
またご相談にのっていただけると幸いです。 くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
公共の施設ではお手洗いを開放しているところもあり、裁判所や区役所、図書館なども利用できることがあります。
ブライアントパークの市立図書館もその一つで、歴史的建造物のため手荷物検査はあるものの、緊急時には覚えておいて損はないです。
あと商業施設では、コロンバスサークルまえのタイムワーナービル3階、各アップルストアなども断らずに利用できます。
また複数階ある商業施設は各階案内表示やフロアマップで確認するのも良いですね。
ちなみに米国で「トイレ」は、Bathroom、Lady’s roomなどが一般的で、「トイレ」は日本語の「便所」的ニュアンスになります。なので、高級店で「トイレ」は単語としては控えた方が良いでしょう。
くろ
3歳連れの旅行について
くろさんの回答
みぃさん、こんにちは! お子様づれの観光ですね。 お連れの男がどのようなことにご興味があるのかにもよりますが、短期でのご滞在であれば、 ・Central Park Zoo(動物園・...- ★★★★★この回答のお礼
とても詳しくありがとうございます!息子は英語しかわからないので、聞き取れますが、そもそも理解するのが難しい年齢なのかと…も思っております。水上バスはとっても安いんですね!ぜひ検討させていただきます。ありがとうございました!
くろさんの追記
みぃさん
ご評価いただきありがとうございます!英語をお話になるのであれば楽しめる範囲は広がりそうです。
3つ星レストランでなければお子様づれでもOKなレストランも多いので、ぜひご家族でご旅行をお楽しみください。くろ
トップオブザロックとワールドトレードセンターの展望台について
くろさんの回答
みぃさん、こんにちは! CityPASSのことを言っておられるのだと思うので、それに沿ってお答えします。 CityPASS 公式ページ https://www.citypass...- ★★★★★この回答のお礼
ワンワールドの展望台はシティパスに含まれていないということでしょうか?
シティパスに含まれるのはワンワールドの展示室のみですか?追記でご回答いただけますと幸いです。
くろさんの追記
みぃさん
ご評価いただきありがとうございます!CityPASSには残念ながらOne World Trade Center関連の施設は含まれていません。
下記のページにパスで訪問できる施設の一覧をご覧になれます。
CityPASS New York
https://goo.gl/9sZ1Nbまた、CityPASSで訪問できる施設のなかから三箇所に絞ったC3というものもあります。メトロポリタン美術館やアメリカ自然史博物館のように、入場料を利用者が任意で決めて支払えるところもあるので、六箇所全部回る必要がない時にはC3の方が良いと思います。
くろ
JFK 空港からのアテンド
くろさんの回答
香港セブンさん、こんにちは! 個人でいろいろと観光されたいということですね。 4月25日の空港送迎でしたらスケジュールが空いていますので承れます。 現在ご提供しているサービスの中で...
1人で食べれるランチ・危険な箇所を教えてください。
くろさんの回答
パリさん、こんにちは! ミッドタウンでカジュアルランチをご希望なら次のようなところはどうでしょうか。 ・ベーカリー系 Le Pain Quotidien ・スープ系 H...- ★★★★★この回答のお礼
くろ様いつも先日に引き続きご親切にご回答ありがとうございます。
NYはまだ日曜日ですのに、すみません。
くろ様に回答いただき危険な地域も、地図で見て確認しました。絶対に行かないようにします(*^^*)
健康的な事が好きなので散歩もむしろしたいくらいで、ハドソン川沿いと聞くと、
自然が見れそうで想像するだけで気持ち良さそうです。
そして、地域別の説明までいただいて本当にありがとうございます。
NY行きまでに摂生しているので、くろ様おすすめのドーナツ屋さん、是非行ってみます。
インテリアショップやコスメも大好きなので、本当に嬉しい情報ばかりありがとうございます。 くろさんの追記
ご評価頂きありがとうございます!
生憎、タイムズスクエアの西側であるヘルズキッチンのハドソン川沿いは港湾施設が集中しているため、木々が多いわけではありません。
ただ72丁目の北側(リバーサイドパーク)や北部のワシントンハイツ以北は高台になっており、メトロポリタン美術館の別館クロイスターがあるフォートトライオン公園は木々が多く、新緑の季節は目に優しい光景をご覧になれると思います。
(個人的に午後のクロイスターは大好きです)また、「健康的」という意味ではスーパーマーケットやファーマーズマーケットに行ってみるというのも面白いかもしれません。実際に料理はしなくても、日本にはない食材やお菓子などを見たりできます。
ユニオンスクエアでは週に何度もファーマーズマーケットが開かれていますし、周辺にスーパーやインテリアショップ、おすすめベーカリー、コスメショップ、書店などがあり退屈しないで良いと思います。
因みに、ファーマーズマーケットで売られているアップルサイダードーナツはサイズも小さく、小腹を満たすのに最適です。少量で販売されているのでデンジャラスなのも吉(笑)
くろ
くろさんの回答
kenjikunさん、こんにちは!
ご質問のサービスは下記のことでしょうか?
Citi Bike
https://www.citibikenyc.com/
ここから先は、Citi Bikeについてお答えします。
まず、Citi Bikeはご質問のとおり、シェアサイクルとも最近は言われる、いわゆるレンタル自転車サービスになります。
■ 料金(2018年5月現在)
年間メンバー制度もありますが、1回だけの利用(Single Ride)、24時間(Day Pass)、72時間(3 Day Pass)といった一時利用もできるので、滞在スケジュールによって使い分けできます。
料金はそれぞれ次の通りです。
Single Ride:3ドル
Day Pass:12ドル
3 Day Pass:24ドル
3日連続で利用するなら3 Day Passが一番おトクです。
■ 走る時の注意
マンハッタンは一方通行の道が多いので、他の車と同じ方向に走れば問題ありません。逆走する利用者もいますが、非常に危険なので極力同じ方向で走ってください。
また、自転車マークが路面に描かれている自転車レーンをできるだけ走るようにしましょう。場所によってはグリーンに塗られている場所もあります。時々それを知らずに呑気に自転車レーンを歩いていたり、記念写真を取っている人がいますが、危険なので煩いぐらいにベルを鳴らしてやってください。
(文句を言われても、立っている方が悪いので気にしないでください)
■ 利用方法
私の作ったページではないのですが、以下のページにより詳しく紹介されているので、利用前にご覧になることをおすすめします。
・Hatena Blog - 郷に入っては郷に従え
ニューヨーク citibike の使い方 その1
http://portchester.hatenadiary.jp/entry/4633225
一部のドックではApple Payなどで、直接アンドックできるようですが、2018年5月現在では、日本のApple Payは日本国外では利用できません。(米国内で発行されたクレジットカードまたはデビットカードが登録に必要なため)
クレジットカードなら日本で発行されたものでも問題はありません。
■ バイクステーションでの注意点
利用開始時、返却時は、次の点を留意する必要があります。
・アンドック/ドック時にはランプが青になったことを確認する。
・30分以内にバイスクテーションへ戻す。
・解除コードの入力に成功後、ドックから自転車を必ず外す。
・バイクステーションへ戻す時は必ずドックのランプが青になったことを確認する。
・再利用する際は、ドック後2分ほど待たないと、アンドックできない
トラブルのケースとしてありがちなのが、一つ目の青ランプの未確認です。未確認でも正しくアンドック/ドックができていれば良いのですが、これを怠るとセンターに電話をして、口頭で課金解除を申請することになります。
例としては次の二点は要注意です。
・アンロック後、青ランプになってもすぐにアンドックをしないと、自転車は再びロックされてしまいます。しかし、システムが利用開始と誤認識するため、別の自転車で利用しようとしてもレンタル中になりアンドックできなくなります。コールセンターに電話をして、これを解除してもらわないと、自転車を「返却」することができず、延々と課金されることになります。
・返却時にドックへ正しく自転車を戻さないと、システムは利用中と解釈し、利用開始から30分経過後に課金が発生します。そのため、コールセンターに電話をし、これを解除してもらう必要がでてきます。(課金されても構わないというならOKです)
返却時は、必ずランプが青になるまで、自転車を押し付けるようにドックすることをおすすめします。
****
以上、簡単にまとめてみましたがいかがでしょうか。
Citi Bikeはマンハッタン内であれば、いたるところにバイクステーションがあるので、10ブロック程度なら、地下鉄やバスを利用するより断然便利です。
(バイクステーションの場所はアプリでも確認できます)
ぜひ、車や歩行者などには気をつけながらお楽しみください。
くろ