くろさんが回答したニューヨークの質問

ポロラルフローレンの子供服の購入について

ポロラルフローレンの子供服をお得に購入できるところを探しています。ウッドベリーに行く予定はなく、センチュリー21やメイシーズが思い浮かぶのですが、品揃え、価格などを考慮してどこがおススメでしょうか?ご教示頂きたくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

nanakaeさん、こんにちは! ブランド服を安価でご購入となると、市内で思い浮かぶのはCentury21、Nordstrom Rack、Saks OFF 5THになるでしょうか。この3店...

nanakaeさん、こんにちは!

ブランド服を安価でご購入となると、市内で思い浮かぶのはCentury21、Nordstrom Rack、Saks OFF 5THになるでしょうか。この3店はクオリティの良いものを扱っているので、品質の点では安心できると思います。

購入時期がセールと重なるならMacy's以外ではBloomingdale'sも良いかもしれません。

また、ご質問の回答にはなりませんが、テイストがお好みに合えばニューヨークローカルのブランドも良いかもしれませんね。

日本語で紹介されているページがあるので、もしよろしければご覧ください。

・HI(NY)LIFE
 おすすめのニューヨーク子供服ショップ5軒&アメリカのかわいい10の子供服ブランド
 http://www.hitomiwatanabe.com/5-best-children-clothing-stores-and-10-brands-in-nyc/

子供は成長が早いので、「せっかく買ってもすぐに着れなくなる」なんてことも多いかと思いますが、良い服をお得に買えるとよいですね。
(^_^)

くろ

nanakaeさん

★★★★★
この回答のお礼

くろ様
分かりやすい回答を有難うございます。今月下旬に行くので、もしかしたらセールかも?!と期待してみます。
また、オススメ子供服情報も有難うございます。

ポロラルフローレンは日本では高いので、孫に可愛い服を買って帰りたいと思っています。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

今月下旬というと、7月第1週(7月4日)には独立記念日があるので、それに関連したセールなどとうまく重なると良いですね。

先にご案内した中ではSaks OFF 5thやBloomingdale'sが一番価格帯の高いブランドを扱っていますが、バリエーションなどを考えるとCentury 21やNordstrom Rackが一番幅があるように思います。

どちらも市内には数カ所ありますが、Century 21はアッパーウェストサイド店、Nordstrom Rackは、コロンバスサークル店がゆったりと見て回れるかと思います。(金融街に隣接するCentury 21とユニオンスクエアに面したNordstrom Rackは混んでいることが多いです)

Macy'sも品数という点では様々なブランドから選べるので良いですね。

また、特定のブランドに絞ってお探しになるのでしたら、公式ページで価格を確認してから行くと、実店舗で比較しやすくなります。

・Ralph Lauren
 https://www.ralphlauren.com/

なお、ウッドベリーは交通費が高いので倦厭されがちですが、グルーポンなどを利用すると、往復高速バス料金が40ドル→25ドルになるクーポンを入手することもできます。

もしお時間に余裕があるのでしたら、こういったところをあえて利用するのもアリですね。

くろ

すべて読む

ブロードウェイ・ミュージカルのチケット

はじめて利用させていただきます。
8月に家族3人(夫婦+小学生)でニューヨークを旅行します。ホテルはタイムズスクエアの49thStを予約済ですので、はじめてのブロードウェイミュージカルを楽しみたいと計画中。自身、ニューヨークへは3度目(子供は初めて)になりますが、ミュージカルは見たことがなく、チケットが高額という印象(思い込み)から少しビビっていました。
調べてみると、ラッシュチケットなる朝から買える当日券が存在することは分かったのですが、子供が見たがる「アラジン」は抽選方式の”ロッタリー”しかなく、どうしようかと調べているうちにこのサイトを知りました。
質問まで前置きが長くなってしまいましたが、アラジンのチケットを安く買うコツがあれば、アドバイスを頂きたいのと、他の観劇候補「スクール・オブ・ロック」「スポンジボブ」のラッシュチケットを購入する際の注意事項等をアドバイスいただけると助かります。
メジャーリーグ(とくにヤンキース戦)を楽しみにしているため、目当ての投手登板日を外して予定を立てたいと思っているため、渡航前に前売り券を購入することは考えていません。
皆様からのアドバイスをよろしくお願いします。
※欲張りですみませんが、ホテル近くでおすすめのグルメ情報があれば嬉しいです

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ny0451さん、こんにちは! ご家族でのご旅行ですね。 今年の夏は例年より少し涼しいようですので過ごしやすいと思います。 ご質問の回答について以下のようにまとめてみましたので、よ...

ny0451さん、こんにちは!

ご家族でのご旅行ですね。
今年の夏は例年より少し涼しいようですので過ごしやすいと思います。

ご質問の回答について以下のようにまとめてみましたので、よろしければご参照ください。

■ 割引チケットについて

お問い合わせのアラジンとスポンジボブ、スクール・オブ・ロックをRush、Lotteryで購入する場合、購入席数が最大2席になるため、ご家族3名で、となると少々難しそうです。

また、購入方法については劇場などによって異なっており、料金も窓口とデジタルで異なるなど、一概に「こうですよ」とお答えするのは難しいので、事前に確認されるとよいと思います。

英語になりますが、PLAYBILLというサイトにて各作品の購入要件が紹介されているので、ご興味がありましたらぜひご参照ください。

・PLAYBILL
 Broadway Rush, Lottery, and Standing Room Only Policies
 http://www.playbill.com/article/broadway-rush-lottery-and-standing-room-only-policies-com-116003

この他、tktsを利用するという方法があります。
当日限定の割引券販売ブースで、タイムズスクエアの他に、リンカーンセンターやマンハッタン内ではサウスストリートシーポートにもあります。立地がよくないためか、タイムズスクエアよりもサウスストリートシーポートのブースはそれほど並ばなくても良いようです。
(あまり行列を見たことがありません)

tktsにはスマホ用アプリもあり、購入はできないものの各ブースで扱う劇場作品のリストや購入できるものについては割引率をみることができるので、ご興味があれば事前にインストールされて置かれると購入時の判断材料になると思います。

以下のページより各スマホOS用のダウンロードリンクへアクセスできます。

・tdf
 TKTS Mobile App
 https://www.tdf.org/nyc/20/TKTS-Mobile-App

何れにしても割引チケットやキャンセル待ちチケットは販売日が当日のケースがほとんどです。人気作品は当日にチケットを入手すること自体が困難なので、お子様などにお話になる際は、「見れたらラッキー」程度の期待感にとどめて置かれると良いでしょう。

■ グルメ情報など

49丁目付近のタイムズスクエア近辺ですと、次のようなところがあります。

・Ellen’s Stardust Diner
 1650 Broadway, New York, NY 10019
 グーグルマップ:https://goo.gl/7FGHhz
 ダイナースタイルの派手めなレストラン

・Applebee's
 205 W 50th St, New York, NY 10019
 グーグルマップ:https://goo.gl/nzqL8A
 全国チェーンのファミリーレストラン

・The Little Beet
 135 W 50th St, New York, NY 10020
 グーグルマップ:https://goo.gl/DsKqGy
 量り売りで惣菜などを購入できるデリ(イートインあり)

・Magnolia Bakery ロックフェラーセンター店
 1240 6th Ave, New York, NY 10020
 グーグルマップ:https://goo.gl/wgjfoW
 有名カップケーキ店

この近辺はツーリスト向けのお店が多く、またそうではない場合は高級店やバー・アイリッシュパブなどになるので、ご家族で入店されるには少しチョイスが少なめです。

9番街沿いやもう少し北側(53丁目や54丁目)まで行くと、ベーグル店(Pick A Bagel)やベイカリーカフェ(Le Pain Quotidien)、ダイナー(Westway Diner)などがあります。

何かご希望のモノなどがありましたらお気軽お問い合わせください。

くろ

ny0451さん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございます。
ラッシュチケットの購入枚数制限は2枚なんですね。家族で並ぶことになると思いますが、隣席が買えなければ「TKTS」を利用します。
幅広いレストラン情報に感謝!本当にありがとうございます。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

ラッシュチケット、ロッタリーチケットについてとってもよくまとめられているサイトがあるので、念のためお送りしますね。

・NEW YORK NOTE
 NYブロードウェイミュージカルの、安い割引チケット図鑑作った
 http://newyork-note.com/broadway-musical-tips/

また、お食事などについては好みなどもあるでしょうから、機会がありましたらお気軽にお問い合わせください。

くろ

すべて読む

タクシーを使ってセンチュリー21に行くには

タイムズスクエアからセンチュリー21(グラウンドゼロの近くのほうのお店)
タクシーで行ったらどのくらいの金額ですか?

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

mari_mekkoさん、こんにちは! タイムズスクエアからですと時間帯にもよるでしょうが、約20〜25ドルほどかと思います。ただし日中は渋滞が頻発するので、地下鉄の方が早いことがあります...

mari_mekkoさん、こんにちは!

タイムズスクエアからですと時間帯にもよるでしょうが、約20〜25ドルほどかと思います。ただし日中は渋滞が頻発するので、地下鉄の方が早いことがあります。
(上記料金にはチップ代は含みません)

お急ぎなら地下鉄を、お荷物がある、お体やご事情があるならタクシーなどのお車を、と状況に応じて使い分けられことをおすすめします。

ちなみに、一般的にタクシーのチップ代は15〜20%が相場と言われているので、実際には24〜30ドルとお考えておかれると良いでしょう。

くろ

mari_mekkoさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます~
チップのこと忘れてました。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

グーグルマップ上で経路検索をすると、UBERやLyftでの料金と所要時間も表示されるので、利用前に調べてみるといいかもです。

また、そういった会社では初めての利用の場合割引などが適用されることもあるので、ご旅行前に登録をされて置かれるとおトクに街歩きできると思いますよ。
(^_^)

くろ

すべて読む

質問ではなく、お礼を言わせてください。

此方で何回か質問させて頂いた、じゅんです。

今、無事、日本に帰国しました。皆さんの様々なアドバイスのおかけで、大きなトラブルなく、予定通り、無事旅行を終えることができきそうです。5/26(土)~5/30(水)までの3泊5日の弾丸でした!(自宅までが旅行ですが…)

治安も思っていたより安全に感じました!市長の功績は素晴らしいですね。(Uberを初めて使いましたが、とても便利で、安全、快適、正確でした。面白かったです。この時代に生まれて本当に良かったです。インターネットのお陰で今回のオリジナル旅行もできるのは凄く嬉しいです(^^))

持ち込みはなかったので入国もすんなりできました。

26日土曜日、セントラルパークでドラムサークルも見ることが出来ました。この日はとても暑かったです。

ジャズもニューヨークフィルを聴いた後に地下鉄で移動、徒歩で少し遅れましたが、本場のJAZZを、Blue notes でデューク、エリントンオーケストラを聴くことができました。アドバイス通り、予約しておいて良かったです。

(やはりステージの周りがカーテン?ということで、音響は…という感じでした。あと、この楽団と言えば「Take A train」という思い込みがあったのですが、演奏されなかったのは少し残念です(^^;)

28日の月曜日には、グリーンウッド墓地のバーンスタインの墓参りもできました。アドバイス通り、14:00頃行く形に計画を変更して正解でした。Uberですぐ近くまで行くことができました!地下鉄は路線変更が多く難しかったです。何だかんだで、36St駅に着いて(巡り回って到着した感覚です)そこからUberで向かいました。

28日の月曜は祝日休みだったんですね。丁度高校生のオーケストラが麓でバーンスタインの作品を演奏していて感無量です!

夜景もツアーで頼み、効率よく回りました。さすが世界一の夜景でした!

かなりタイトでしたが、考えていた計画は全て完遂することが出来ました!

これも色々な情報を頂いた皆様のお陰です。感謝しております。

寒暖の差がとても激しいですが、皆さんもお身体気を付けて、ニューヨークで頑張ってくださいね。

本当にありがとうございました!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

じゅんさん、こんにちは! 初夏のニューヨークを堪能されたようでよかったです! 到着された土曜日は海開き、月曜日はメモリアルデーの祝日、そして、23〜29日はフリートウィークで滞在中は海軍...

じゅんさん、こんにちは!

初夏のニューヨークを堪能されたようでよかったです!
到着された土曜日は海開き、月曜日はメモリアルデーの祝日、そして、23〜29日はフリートウィークで滞在中は海軍関係者を多く見かけたのではないかと思います。

日曜日はあいにくの天気になっていましたが、基本的に日本より湿度が低いので、その点では少しは快適に過ごすことができたのではないでしょうか。

また、機会があれば、今度は10〜12月のホリデーシーズンに来られることをおすすめします。ハロウィン、感謝祭、クリスマスと大きなイベントが月一であるので、また違う体験をできるでしょう。

日本ではこれから梅雨がやってきますが、じゅんさんもお体には気をつけて日本での日々をお楽しみください。
(^_^)

くろ

すべて読む

セントラルパークのドラムサークルとそちらの季候

何回もお世話になっている、じゅんです。また改めて質問です。ご存知の方がいらっしゃれば、宜しくお願い致します。

質問①とあるガイドブックに、毎週土曜日の夕方にセントラルパークの「ノームバーグ野外音楽堂近くの広場のベンチ」でドラムサークルをやっていることが分かりました。映画「扉をたたく人」で有名な光景だと思います。

18:00位に行く計画を立てたのですが、
a 場所はここで間違いないのかどうか?
b見学する、写真等撮ると迷惑又は金銭を払わなければいけないトラブルはないのか?
cまたこのあと横断して、シープメドー、ストロベリーフィールズと廻る予定です。ストロベリーフィールズは19:00頃になりそうです。夜のセントラルパークは危険と聞いていますが、今の時期は明るいと思いますが、それでも避けた方が良いのか、大丈夫か?等(雨が降っていたらやめるつもりです)お願い致します。

質問②来週いよいよ行くことが出来そうですが、天気予報を見ると、最低気温が11~13℃、最高気温が25℃に届くか届かないかとなっています。けっこうひんやりする寒暖が激しいのでしょうか?服も重ね着ができる形で用意していますが、何か此方もアドバイスがあればお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

じゅんさん、こんにちは! お問い合わせのご質問にお答えいたします。 Q. 場所はここで間違いないのかどうか? このドラムサークルについては詳しくないのですが、YouTubeな...

じゅんさん、こんにちは!

お問い合わせのご質問にお答えいたします。

Q. 場所はここで間違いないのかどうか?

このドラムサークルについては詳しくないのですが、YouTubeなどで投稿されている画像などを見る限り、以下の場所かと思います。

 ノームバーグ野外音楽堂前のザ・モール付近*

*ベセスダテラスとイーストドライブを結ぶ直線の遊歩道

Q. 見学する、写真等撮ると迷惑又は金銭を払わなければいけないトラブルはないのか?

彼ら(一般の人もそうですが)には肖像権があるので、一言ことわれば快くOKしてくれるかと思います。100%喜ばれるとも限らないですが、演奏中でも彼らの視線の先でスマートフォンやお手持ちのカメラを指差すなりサインを送れば大抵はOKしてくれます。

もちろん、彼らの前に小銭を入れる箱や容器があり、そこへ小銭を入れてあげれば喜んで応じてくれるでしょう。

Q. 夜のセントラルパークは危険と聞いていますが、今の時期は明るいと思いますが、それでも避けた方が良いのか、大丈夫か?

夏季は日没が20時以降になることもあり、夜7時ごろでも多くの人が園内で思い思いに過ごしていますから、人通りの多い場所なら危険ということはほとんどないでしょう。

ただ、シープメドーは立ち入りできる時間が決まっており、11時〜19時以外は立ち入りできません。敷地内でのんびり過ごされるなら18時30分ごろまでにシープメドーへ到着されることをおすすめします。

なお、セントラルパークに限らず、ニューヨーク市が管理する公園のほぼ全ては深夜になると閉園します。

Q. けっこうひんやりする寒暖が激しいのでしょうか?

滞在中過ごされる時間にもよりますが、22時〜8時ごろまでは気温が低いことが多いので、その時間帯に出かけられるのでしたら、上着はお持ちになった方が良いでしょう。

東京より平均気温は若干低め(2〜4度℃ほど)なので、四国や九州など暖かい地域からご訪問されるなら、ライトダウンなどの薄手の袖なしジャケットを持ってきても良いかもしれません。ただ、日中であれば日によっては半袖でも問題ないと思います。

余談ですが、雨などがなければ湿度は基本的に低いので、快晴の日に長時間外出される際は日焼け止めを使用された方がよいかもしれませんね。

くろ

じゅんさん

★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。ドラムサークルのことは探したら出てきました❗あとはしっかり準備をしていくだけですね。良い旅行にしたいですね。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!
お天気について細くさせてください。

例年ですと、5月にもなると夜でも気温は比較的暖かいのですが、昨年以来天候不純なことが時折あり、今でも朝夕は冷え込む日珍しくありません。

いつ頃お出でになるのかわからないのですが、ニューヨークに来られる際は、ご出発直前でも天気予報をご確認してお出でください。

また、ニューヨークの薬局などで折りたたみ傘を購入する際は安い傘は小さすぎるのでおすすめしません。どうしても購入される際は10ドル以上のものが良いと思います。

それでは、素敵な滞在をお楽しみください。
(^_^)

くろ

すべて読む

車で案内してくださる方、お願いします。

8月下旬、NYに行きます(2名)。JFK空港まで車で迎えにきてくださり、11時頃から5時間くらい、NY近郊を案内してくださる方を探しています。又、次の日は午前中にゴルフをした後、車でゴルフ場まで迎えに来て頂き、午後からも又5時間くらい案内をお願いしたいです。
案内可能な方は、見積りを出して頂けますか?

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

wsyoさん、こんにちは! まだ少し先のことなので詳しいお話は難しいのですが、現時点でのお見積もりでは次のようになります。 ■ 空港送迎 ・お車で空港送迎サービス  http...

wsyoさん、こんにちは!

まだ少し先のことなので詳しいお話は難しいのですが、現時点でのお見積もりでは次のようになります。

■ 空港送迎

・お車で空港送迎サービス
 https://traveloco.jp/newyork/services/13793
 基本料金:18000円

・ニューヨーク空港送迎サービス
 https://traveloco.jp/newyork/services/10024
 基本料金:12000円(2名分)

「お車で〜」の場合は、料金にお車代、チップ代、その他諸経費(通行料など)が込みになっているものになります。(お車は専用車またUberなどになります)

また、「ニューヨーク空港送迎サービス」は交通費は別料金となりますが、ホテル到着時のチェックインサポートが含まれます。

■ お車でのニューヨーク近郊訪問およびゴルフ場への送迎

為替レートが確定していないため現時点での日本円でのご案内は難しいのですが、以下のような料金になります。

 基本料金:$60.00
 お車代:$70.00/時間
 その他:実費(橋梁の通行料、待機時に発生する駐車場料金など)

 例:5時間利用の場合(「そのた:実費」を除く)
  $060.00 基本料金
  $350.00 お車代

  $410.00 合計

片道のみのご利用の場合は往復分の料金となるため、片道2時間であれば4時間分、往復での料金の場合は、待機時間料金が上記に加算されます。

なお、ドライバーはアメリカ人ですがご利用の場合は私が同乗しますので、ドライバーとのやりとりについてはご安心ください。
(^_^)

くろ

wsyoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧なお返事、ありがとうございました。

すべて読む

よろしくお願いします。

初めまして。

11月にニューヨーク〜ワイオミング〜ロサンゼルスとアメリカ横断旅行をします。
ニューヨークでは3日間の自由行動があります。
1日でも良いので、どなたか案内をしていただける方を探しています。

よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

shinさま 大陸横断ですね! 11月はニューヨークも西海岸もホリデーシーズンに向けて色々なイベントや紅葉などの美しい風景をお楽しみいただけると思います。 まだ11月のスケジュール...

shinさま

大陸横断ですね!
11月はニューヨークも西海岸もホリデーシーズンに向けて色々なイベントや紅葉などの美しい風景をお楽しみいただけると思います。

まだ11月のスケジュールはわからないのですが、もしご希望であればご希望でしたら具体的なご予定をお知らせください。

現在提供している次のサービスは3時間よりご利用でき、事前にご希望の訪問先やお過ごし方を伺いながらプランニングも含めてご相談いただけます。フルカスタマイズのサービスですので、お値段は少々高くお感じになるかもしれませんが、ご利用時間中のご予定変更にも臨機応変に対応いたします。

・組合せ自由!ニューヨーク半日市内観光ご同行サービス
 https://traveloco.jp/newyork/services/10270
 基本料金:7500円(3時間)
 延長料金:2000円/時間

ご相談は無料にて承っておりますので、よろしければ色々とご希望をお聞かせください。
(^_^)

くろ

shinさん

★★★★★
この回答のお礼

初めまして、くろさん。
早速のご提案ありがとうございました。

すべて読む

アメリカ入国の持ち込み出来るもの、出来ないもの

こんにちは。お世話になっているじゅんです。皆さんのアドバイスのもとで予定を推敲しています。出発の用意も始めたのですが、アメリカ入国に食品の持ち込みがとても厳しいことが分かりました。そこで以下の物が持ち込み可能なのか、教えて頂けたら助かります。

豚汁、
ビーフカレー
鶏肉と卵の缶詰、
フリーズドライの親子丼、
湯煎でできる中華丼(うずらの卵あり)
フリーズドライのほうれん草と卵スープ
フリーズドライの卵の味噌汁、
フリーズドライの野菜カボチャ、キャベツ等の味噌汁、
ほうれん草の味噌汁(味噌は生)
レトルトのごはん(電子レンジ2分)
シーチキンの缶詰
カロリーメイト等のバランス栄養食
杏仁豆腐の缶詰、

→恐らく肉は加工品でもダメ?卵はフリーズドライなら?野菜ジュースは?ホテルに電子レンジがあるのでなるべく外食は避けて自炊しようとしたのですが…以上宜しくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

じゅんさん、こんにちは! 米国で自炊をされるとのことですね? まず、いただいたリストの中では以下のものは持ち込めません。 ・豚汁 ・レトルトのごはん ・鶏肉と卵の缶詰 ・ビー...

じゅんさん、こんにちは!

米国で自炊をされるとのことですね?
まず、いただいたリストの中では以下のものは持ち込めません。

・豚汁
・レトルトのごはん
・鶏肉と卵の缶詰
・ビーフカレー
・フリーズドライのほうれん草と卵スープ

厳密には未調理の肉、野菜、果物の持ち込みはできません。また、日本からは加工肉も禁止されています。微妙なのはレトルトのごはんですね。生の米は持ち込み制限の対象になるようですが、レトルトのご飯は調理済なのでグレーゾーンと言えます。シーチキンの缶詰も同様にグレーゾーンです。
(缶詰類の機内持ち込みは禁じられていることが多いです)

以下に書類手続きなしでの持ち込みが禁止されている種類をまとめてみました。

・肉(魚、加工肉、粉末を含む)
・卵
・野菜、果物(調理済を除く)
・米
・乳製品(一部のチーズなどを除く)

変わったところでは、カレールーやブイヨンも対象になっているのでお持ちになるときは要注意です。
なお、漬物や調味料、乾燥させた海藻類は制限の対象になっていません。

レトルトのごはんを含め、リストにあるほとんどのものはチャイナタウンやコリアンタウンなどにあるアジア系スーパーマーケットで購入できるので、貴重なスーツケースのスペースを埋めてまで持ってくる必要性はないように思えます。
(ニューヨークのような都会ではなく、アジア系が少ない郊外などへ向かう、人里離れたところへキャンプに行く、などといったことなら話は変わってきますが、輸入制限については変わりません)

「見つからなければよい」という考えもあるかと思いますが、加工肉を含む粉末スープやカップヌードルなども書類手続きなしの持ち込みは罰金・没収の対象になるので、缶詰と言えど、肉類の持ち込みは見合わせた方が良いでしょう。
(肉類に関しては、日本以外のアジア圏からの持ち込みは緩いようですが、厳密には禁止されています)

なお、グーグルなどで「アメリカ 持ち込み禁止 食品 2018」といったキーワードで検索すると、米国政府を含む日本語での案内ページが多く表示されます。気になるようでしたら参照された上で米国大使館や領事館へ問い合わせると良いでしょう。

・Google - 検索結果:アメリカ 持ち込み禁止 食品 2018
 https://www.google.com/search?q=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB+%E6%8C%81%E3%81%A1%E8%BE%BC%E3%81%BF%E7%A6%81%E6%AD%A2+%E9%A3%9F%E5%93%81+2018&oq=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%80%80%E6%8C%81%E3%81%A1%E8%BE%BC%E3%81%BF%E7%A6%81%E6%AD%A2%E3%80%80%E9%A3%9F%E5%93%81&aqs=chrome.2.69i57j0l5.21163j1j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8

ニューヨーク市内で日本食品を購入できるお店など、気になることがありましたらお気軽にご質問ください。きっとたくさんのロコからおすすめのお店を紹介してもらえると思いますよ。
(^_^)

くろ

じゅんさん

★★★★
この回答のお礼

(皆さん、ほとんど同じ形で返信させてください)お返事ありがとうございます。確かにスーツケースを開けることがなければ持ち込むことはできますが、心配しながら入国手続きはやはり怖いというのと、ホテルの近くに、調べたら、サブウェイやマクドナルド、スターバックス、そして、中華料理店そして、ツアー集合場所近くに日本料理屋があることも分かりました。確かに、自炊できれば安くは済ませれますが、やはりリスクは取り除きたいので、外食に行って手荷物は少なく行こうかという考えになりました。 アドバイスありがとうございます。またご相談するかもしれません。

すべて読む

【本日】アポロシアターのアマチュアナイト、一人で行けますか?

アポロシアターのアマチュアナイトに行きたいのですが、ハーレム地区のため治安が不安です。夜ライブが終わった後にそのまま地下鉄に乗り、帰るまで一人でも大丈夫でしょうか?チケットを買うか、迷っております。。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

Maikoさん、こんにちは! 以前に同シアターのアマチュアナイトからの送迎を承ったことがありますが、イベント終了直後は人通りも多いのでそれほど危機感はありませんでした。なので、安全ですよ・...

Maikoさん、こんにちは!

以前に同シアターのアマチュアナイトからの送迎を承ったことがありますが、イベント終了直後は人通りも多いのでそれほど危機感はありませんでした。なので、安全ですよ・・・と言いたいところですが、ご宿泊の場所によってはおかえりが22時半を過ぎるでしょうから、まずは滞在中に過ごすホテルなどの場所を確認されることをおすすめします。

アポロシアターのある125丁目はハーレムでも人通りの多い目抜き通りのため、よほど遅くならない限りはあまり危なくはありません。
最寄りの地下鉄駅までは徒歩で数分ですし、イベント終了は22時前後なので、観客の流れに乗って駅まで行ってしまえば問題はないように思います。

 一番近い駅
  125 St(A/D線 セントニコラス・アベニューと125丁目の角)

 二番目に近い駅
  125 St(2/3線 マルコムX・ブルバードと125丁目の角)

もし間違った方角の列車に乗ってしまった場合は、対面式のホームの駅または急行が止まる駅まで乗車して、反対方面の電車に乗ると良いです。
(ニューヨークの地下鉄は古い構造の駅が多く、反対方向のホームへ行くのに一度改札を出なくてはいけない場合があるため)

なお、夜間のこの辺りはセントラルパーク以南と異なりタクシーやUberがあまり走っていない場合があります。特に用事がないようなら、地下鉄でおかえりになると良いでしょう。

くろ

Maikoさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん、大変丁寧に回答していただきありがとうございます。参考になりました。とりあえず行きは地下鉄で頑張ってみます。反対方向に乗ってしまうと北のほうにいく事になるので・・・気をつけて頑張ります!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!
冬とは違い、気温も寒くはないので、125丁目付近も人出が多いと思います。
(人通りが少ない方が雰囲気的には怖いかもしれません)

ご想像されているよりは危なくはないですが、イベントが始まる時間は日没直後で大分暗くなっていますので、少し早めに行って館内を見たり、ギフトコーナーでお土産を見るのも良いですね。
オンラインストアでは買えないものもあるようですよ。

それでは是非本場のアポロシアターをお楽しみください。
(^_^)

くろ

すべて読む

7月9日から13日あたりでのガイド依頼

以前はこちらに質問をして、沢山の回答をいただき素敵なガイドさんも見つけることが出来ました。ありがとうございました!

また改めて、次は父母がニューヨーク旅行に行くので是非どなたかガイドをお願いしたいのですが、依頼は以下の通りです。

●タイトルの日にちをフルではなくてどこか2日ほどで、市内観光をしたい。
●観光地でのガイドというよりは、その観光地に行くまでのdirectionをガイドして欲しい。ガイドさんの車でも地下鉄でも可。
●行きたい場所は、メトロポリタン美術館、トップオブザロック、観光地もう1つくらい、レストラン2件ほど(場所は決まってます)、ブロードウェイ鑑賞。
※勝手ではありますが、レストランやブロードウエイでは特にガイドは必要ありませんので、父母二人のみ送り届けてもらえれば大丈夫です。

ホテルの場所は未定ですが、マンハッタン周辺の予定です。

父母は私たちと違い、多少の英語のみしか出来ませんが、最低限のことは聞けますし会話できます。でも、複雑な地下鉄や、急な地下鉄の遅延や休止などはわからないですし、ましてやバスは無理かと思います。そのため、その場所まで無事に案内いただきたいのです。

以上、ざっくりとした内容ではありますが、2日間のガイドとして、費用予算を教えていただけますでしょうか?その中から数名の方に個別メッサー差し上げたいと思います。

よろしくお願い致します!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

みぃさん、こんにちは! 7月でしたらスケジュールは空いていますので承れます。 ご希望にあります中でも、レストランや劇場へのご案内というのは、同行が必要となると、諸費用がかかってしまう...

みぃさん、こんにちは!

7月でしたらスケジュールは空いていますので承れます。

ご希望にあります中でも、レストランや劇場へのご案内というのは、同行が必要となると、諸費用がかかってしまうので「不要(その場所までのご同行)」とお申し出いただくと、案内する側としてもありがたいです。
(必要のない負担を強いるのはやはり心苦しいので・・・)

ご案内する費用については、以下のサービスが基本となります。

・組合せ自由!ニューヨーク半日市内観光ご同行サービス
 https://traveloco.jp/newyork/services/10270
 基本料金:15000円(3時間)*
 延長料金:4000円/時間*

 *上記金額は2名分です。
 *基本料金は催行日ごとに発生します。

本サービスはご利用時間中はお好きなところへご案内・ご同行するサービスになります。ご案内当日までご利用者様とご相談し、当日巡る場所や工程を決めていくタイプですが、当日の天候やご体調、ご関心のあるところなどに応じて、催行中でも内容変更ができるようになっています。

諸費用については、地下鉄や路線バスについては、ご自身の分のみご負担いただき、タクシーやその他の費用については、飲食費などと同様にロコの分もご負担していただくという形になります。

詳細はご相談が始まってから決めてまいりますが、ご希望の際は1ヶ月前までにお知らせいただけると嬉しいです。

暑い時期ではありますが、ご体調に合わせて臨機応変にご案内できればと思います。何かご不明な点やご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

くろ

すべて読む