くろさんが回答したニューヨークの質問

ニューヨーク州産のワイン購入

10月にニューヨークに行く予定です。
ニューヨーク州産のワインを土産に買って帰りたいなと思っているのですが
ホールフーズなどの街中のスーパーマーケットで見つけることはできますか。
買い物ついでに見つけることができるといいなと思っています。

もしご存じの方がおられましたらご教示願います。
どうぞよろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ふたふれさん、こんにちは! ニューヨーク州産のワインを購入されるのでしたら一般の酒屋さんやワイン専門店へ行かれることをおすすめします。 中でも充実しているのがNoHo地区にあるAst...

ふたふれさん、こんにちは!

ニューヨーク州産のワインを購入されるのでしたら一般の酒屋さんやワイン専門店へ行かれることをおすすめします。

中でも充実しているのがNoHo地区にあるAstor Wine & Spiritsというお店です。

 Astor Wines & Spirits
 グーグルマップ:https://maps.app.goo.gl/iP1r6V4HGoGtEj7u8

同店ではニューヨーク州産のワインコーナーが充実しており、日によってはテイスティングが開かれています。

また、同店の近くには私もワインを購入する際によく利用する「Warehouse Wines and Spirits」というワイン販売主体の酒屋がありますが、こちらはNYerが好きそうな品が多く、普段遣いには良いものの、ニューヨーク州産ワインの購入する方にはおすすめしません。
(ワシントンスクエア公園から近いので、周辺散策をする折によってみるには良いかもしれません)

・市内のおすすめ店

他にも様々なお店があり、ウェブメディアDecanterでは「ニューヨーク市内のベストワインショップ(英語)」という記事内で規模の大きいお店が紹介されています。

 Decanter
 Best wine shops in New York City
 https://www.decanter.com/wine-travel/best-wine-shops-in-new-york-city-525175/

英語記事ではありますが、マンハッタンだけではなくブルックリンのお店も掲載されており、各店の品揃えや特徴なども記載されているので、お時間のあるときにご覧になってみてはいかがでしょうか。

■ 酒屋以外でのワイン・酒類の販売について

ニューヨーク州では小規模小売店の存続を支援する方針から、複数店舗を持つスーパーマーケットでの酒類の販売が制限されており、カクテルや缶チューハイのようなミックス系、ビール類など以外の純粋な酒類を販売している大手スーパーを見かけたことはありません。
(複数店舗展開をしているスーパーは、州内では1店舗のみ販売可のため)

ワインに見えるボトルもよく見ると「Winery」などとラベルに印字されているように、何かしら別の飲料がミックスされていたりします。

■ 酒類の購入時の注意

ビールなどの低アルコール飲料も含め、お酒の購入には年齢を確認できる写真付きの身分証明証が必要です。店員が提示を求めないケースもありますが、提示を求められた際に応じることができないと購入できないため、来店の際は必ずパスポートなどの公的身分証明書の持参を忘れないようにお気をつけください。

くろ

ロンドン在住のロコ、ふたふれさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。やはり専門店のほうが品揃えは良いですよね。お店の位置をチェックして行程に入れます。
身分証ですか…必要ですね。
どこからどう見ても年齢確認の必要はないと思いますが(笑)携帯します。

すべて読む

おすすめのお店を教えてください!

NJバスについてのご回答たくさんありがとうございました!

マンハッタンで一番のチーズケーキが食べられるお店と、マンハッタンで一番のアップルパイが食べられるお店が知りたいです。アップルパイの上にアイスクリームが乗っているのが理想です(இдஇ`。)

よろしくお願いしますm(_ _)m

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

イチゴあいちゃんさん、こんにちは! パイと言えばまず個人的に最初に思い浮かぶのがPetee'sとFour & Twenty Blackbirdsなのですが、Little Pie Compa...

イチゴあいちゃんさん、こんにちは!

パイと言えばまず個人的に最初に思い浮かぶのがPetee'sとFour & Twenty Blackbirdsなのですが、Little Pie Companyや他にも次のようなお店があります。

restaurant girl
NYC’s Ultimate Apple Pie Guide
https://www.restaurantgirl.com/best-apple-pie-nyc.html

Petee's
https://www.peteespie.com/
グーグルマップ:https://maps.app.goo.gl/atYwBv8kddm1ryr38

Four & Twenty Blackbirds
https://birdsblack.com/
グーグルマップ:https://maps.app.goo.gl/pCD97e6b85UZxdup7

Little Pie Company
https://www.littlepiecompany.com/
グーグルマップ:https://maps.app.goo.gl/yEWWtGLK6n5YPyDa6

ほとんどのお店でアイスクリープを追加することができるので、できればパイ専門店でご賞味していただきたいです。また、りんごの収穫シーズンはファーマーズマーケットではアップルサイダードーナツで販売する農家が多くいます。3個入りなど少量で販売されていることも多いので、もし機会があればこれらも試してみると良いかもですね。

ちなみにニューヨークを含むトライステートでのりんごのシーズンは8月下旬〜10月下旬です。
この時期地に近くなるとさまざまなメディアやブログなどでりんご関連の情報が増えてくるので、ご訪米が秋口にかかるようであれば時々ネット検索してみることをおすすめします。

ぜひ美味しいアップルパイ+アイスクリームをお楽しみください!

くろ

ニューヨーク在住のロコ、イチゴあいちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん、とってもたくさんありがとうございます!
どれも美味しそうで迷ってしまいますが、イートインできるところに絞って考えようかなと思います♪

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!
チーズケーキについて下記忘れてしまったので、改めておすすめのお店などを記載しておきますね。

Veniero's Pasticceria & Caffe(イースト・ヴィレッジ)
グーグルマップ:https://maps.app.goo.gl/q1NW5sF3CBe6mK196
個人的にニューヨーク市内で一番美味しいと思うチーズケーキでも知られているイタリア料理のお店

Mah-Ze-Dahr Bakery グリニッジ・ヴィレッジ店
グーグルマップ:https://maps.app.goo.gl/HTXBVWdjVh5xvABaA
Mah-Ze-Dahr Bakery ミッドタウン・イースト店
グーグルマップ:https://maps.app.goo.gl/1anJvsXBJbC2SKmW7
グラハムクラッカークランブルを使ったネスト状のクラストにレモンゼストとバニラの風味が効いているチーズケーキが好評

Eileen's Special Cheesecake(SoHo)
グーグルマップ:https://maps.app.goo.gl/7wwj1ZAuVjsBuJGh8
スライスの他に、手のひらサイズ(10cm弱)の小型ホールサイズチーズケーキで知られるお店。テイクアウトのみ。

ガイドブックなどで掲載されることの多いJunior'sも「濃厚なのに意外とあっさり」で美味しいですし、お気に入りのチーズケーキが見つかると良いですね。

くろ

すべて読む

クロネコヤマトのクール便のようなサービスはありますか?

ニューヨークに自宅まで荷物(冷蔵が必要な食品)をピックアップしに来てくれるクロネコヤマトのクール便のようなサービスはありますか?

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

やきとりさん、こんにちは! 現在お考えの用途に合うかはわかりませんが、次のようなサービスがあります。 FedEx Refrigerated and cold shipping h...

やきとりさん、こんにちは!

現在お考えの用途に合うかはわかりませんが、次のようなサービスがあります。

FedEx
Refrigerated and cold shipping
https://www.fedex.com/en-us/shipping/temperature-control/refrigerated-cold-shipping.html

こちらはFedExの専用の箱を購入($50くらい〜)し、発送するというもので、料金は発生するものの依頼をすれば指定場所までピックアップしに来てくれるようです。

梱包方法についての解説ページもあるので合わせて貼付しておきますね。

 FedEx
 How to ship perishables
 https://www.fedex.com/en-us/shipping/how-to-ship-perishables.html

なお、検索した限りですが同様のサービスや発送用梱包材もいろいろあるようで、「ups refrigerated shipping」といったキーワードで検索すると色々な情報が出てきました。

基本的には、

・適切な梱包をしておけば冷蔵品の発送は可能
・FedExやUPSなど大手の運送業者は冷蔵・冷凍品用設備を備えた施設がある
・指定場所ピックアップは別途料金が発生

と考えておけば良さそうです。

なお、対応や詳しいサービス内容についてはそれぞれの会社へお問い合わせください。

ニューヨーク在住のロコ、やきとりさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返信遅くなり申し訳ありません!
とても詳しいご回答いただきましてありがとうございます!
早速調べてみたいと思います!

すべて読む

NJバスの利用について

マンハッタンからニュージャージーの往復をNJバスで複数回する予定なのですが、時間帯によって、同じようなルートでも127番のバスだったり154や159のバスになりそうなのですが、全く同じ番号のバスの場合しか、10 Trip Discount Adultで購入したチケットは使用できないのでしょうか?それとも、同じ金額であれば、都度バス番号違っても大丈夫なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えてくださいm(_ _)m

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

イチゴあいちゃんさん、こんにちは! 色々調べたのですが、ご質問のチケットは同じゾーン内であれば別系統のバスでも乗車はOKのようです。 「NJtransitへ要確認」になりますが、通常...

イチゴあいちゃんさん、こんにちは!

色々調べたのですが、ご質問のチケットは同じゾーン内であれば別系統のバスでも乗車はOKのようです。

「NJtransitへ要確認」になりますが、通常の10回券ではなく割引運賃が適用される回数券なので、何らかの制限はあると考えたほうが良いでしょうね。

なお、NJtransitのバス運賃はゾーン制になっており、ゾーンをまたぐと料金が変わるので乗車の際は事前に下調べした方が良さそうです。
(具体的な運賃は下記のPDFで確認できます)

 https://content.njtransit.com/sites/default/files/sf_bu_fare_NewYorkCity_2015.pdf

■ 有効期限

10回券は割引の有無で有効期限が異なります。

 正規運賃の10回券
  最初に利用した日から起算

 10 Trip Discount Adult
  購入日から起算から20日間

★ 要注意

NJtransitでは2024年7月1日からチケットポリシーが変わります。

 Important Update to NJ TRANSIT Ticket Policy – Effective July 1, 2024
 https://www.njtransit.com/customer-notice/1745675

上記のページに記載がありますが、購入したチケットの有効期限は、

 購入日から30日まで

となります。
そのため、新ルールでは割引なしの10回券でも初回利用日に関わらず購入日から30日を過ぎると無効になるので、購入の際は気を付けたほうが良さそうですね。

詳細はNJtransitへお問い合わせください。

くろ
  

ニューヨーク在住のロコ、イチゴあいちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

たくさんお調べいただきありがとうございます!
わたしのニューヨーク訪問はめちゃくちゃ短期間なので、有効期限については大丈夫そうです。
ゾーンの切り替わりの記載の図も、わたしも見ていたのですが結構わかりづらいですよね。

すべて読む

今秋の渡米の安全性について

今秋は大統領選がありますね。
今秋のアメリカへの旅行はいつもと変わらずということで計画を立てて大丈夫でしょうか。
急に不安になってきたので質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ふたふれさん、こんにちは! 物騒な話は多くありますが、事前に情報を得ておくこと避けられるものも多くあります。 例えば、大統領選関連でしたら、「候補者が集まりそうな場所には行かない」「デモ...

ふたふれさん、こんにちは!

物騒な話は多くありますが、事前に情報を得ておくこと避けられるものも多くあります。
例えば、大統領選関連でしたら、「候補者が集まりそうな場所には行かない」「デモを見かけたらかかわらないようにする(可能なら遠回りする)」といった具合です。

また、大統領選ではなくても

・人通りの少ないところは避ける。
・人目で高価だと分るものは身に着けない。
・挙動や服装が怪しい人に近づかない。
・カバン類はファスナーで閉じられるものにする。

といったことで、スリや暴漢などを避けることもできます。

アメリカと言っても東西南北、都会と郊外、繁華街と住宅街と場所によりけりなので詳しくはその場所ごとにチェックをされておかれるとよいでしょう。

■ 外務省の提供する安全情報

外務省では在外邦人や旅行者へ安全情報を配信する無料のメール配信サービスを提供しています。事件や事故、台風などのお天気情報も日本語で読むことができるので、海外へ旅行されるときは登録されておかれることをおすすめします。

外務省 海外安全情報配信サービス - たびレジ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html

また、各大使館、領事館でも安全情報を提供していることもあるので、すでに行かれる場所が決まっておられるなら、そちらもチェックされると良いと思います。

各在外公館のホームページは次のページのリンクからアクセスできます。

外務省 在外公館長及び在外公館ホームページ
https://www.mofa.go.jp/mofaj/link/zaigai/index.html

****

安全性については日本国内でも場所ごとに異なるようにアメリカでも「比較的安全な場所」「絶対行かない方が良い場所」など様々です。9〜12月はホリデーシーズンと呼ばれるくらい、ハロウィンやクリスマスなど目にも楽しい季節になります。事前の情報入手でぜひ米国滞在をお楽しみください。

ロンドン在住のロコ、ふたふれさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。たびレジは登録するつもりでいます。なにはともあれ事前に情報をつかむことが大切ですね。
物騒な雰囲気を察知したら近づかないようにします。

すべて読む

近代美術館問い合わせ先

今秋ニューヨーク訪問を計画しています。
その時に目当ての絵画が貸し出されていないか問い合わせたいのですがメアドが見つかりません。
どなたか近代美術館の問い合わせ先をご存じでしたらご教示願います。
よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ふたふれさん、こんにちは! おっしゃられている美術館がニューヨーク近代美術館/The Museum of Modern Artのことでしたら、次のページで問い合わせ先一覧をご覧に慣れます。...

ふたふれさん、こんにちは!

おっしゃられている美術館がニューヨーク近代美術館/The Museum of Modern Artのことでしたら、次のページで問い合わせ先一覧をご覧に慣れます。

 MoMA
 Contact us
 https://www.moma.org/about/contact

ただ、どの部門で収蔵品の貸出について情報を持っているかはわからないので、一度上記ページのフォームを利用して問い合わせてみてはいかがでしょうか。

くろ

ロンドン在住のロコ、ふたふれさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。早速調べてみます。

すべて読む

jfk空港T8のショップ営業時間について

今秋ニューヨーク旅行を検討中です。
帰路はJALの深夜便を利用しようかと考えているのですが、T8のショップの営業時間がなかなかつかめなくて困っています。搭乗までの暇つぶしは問題ないのでしょうか。
プレエコもしくはビジネスを予定しています。
どなたかご存じの方がおられましたらご教示願います。
どうぞよろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ふたふれさん、こんにちは! 搭乗時刻のころには多くのお店が営業終了していますが、24時頃まで営業している飲料水や雑誌などを扱っている売店や、22時頃まで営業をしている飲食店もあります。 ...

ふたふれさん、こんにちは!

搭乗時刻のころには多くのお店が営業終了していますが、24時頃まで営業している飲料水や雑誌などを扱っている売店や、22時頃まで営業をしている飲食店もあります。

以下のページにターミナル8で営業しているお店の詳細をご覧いただけます。

JFK Terminal 8
https://www.jfkshopdine.com/

また、ジョンFケネディ国際空港の日本航空利用者が使用できるラウンジ情報は次のページで確認できます。

日本航空
ジョン・F・ケネディ国際空港〔ニューヨーク〕ラウンジ
https://www.jal.co.jp/jp/ja/inter/service/lounge/jfk/

なお、上記ページにも記載されていますが、プレミアムエコノミークラス利用者がアクセスできるAdmirals Club Loungeは22時30分に営業終了となるため、それ以降はGreenwich Loungeを利用できます。

詳しくは日本航空またはラウンジの係員にお問い合わせください。

くろ

ロンドン在住のロコ、ふたふれさん

★★★★★
この回答のお礼

とても詳しく教えていただきありがとうございます。調べてみます。

すべて読む

LIRRの割引料金について

こんにちは
来月両親とNYに旅行に行く予定で、JFK空港からマンハッタンのホテルまでエアトレインとLIRRで移動しようかと考えているのですが、LIRRのシニア料金は日本国籍の旅行者でも適用可能でしょうか?
その場合、Jamaica駅でチケットを購入するには機械ではなくチケットカウンターなどで購入しなければいけないのでしょうか?
よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

myakuさん、こんにちは! ロングアイランド鉄道(LIRR)を含むMTAの高齢者向け運賃は、連邦政府または州政府発行の身分証の提示が必要です。 ・CityTicket 高齢者...

myakuさん、こんにちは!

ロングアイランド鉄道(LIRR)を含むMTAの高齢者向け運賃は、連邦政府または州政府発行の身分証の提示が必要です。

・CityTicket

高齢者向け運賃が旅行者には少々ハードルが高いのに比べて、誰でも利用できるお得な運賃がCityTicketになります。

この運賃はLIRRならびにメトロノース鉄道のニューヨーク市内区間に適用され、
空港アクセスに限って言えばマンハッタン〜Jamaica間はこのチケットを選択すると次の料金になります。

 $5.00 オフピーク
 $7.00 ラッシュアワー*

*マンハッタン発は16〜20時、マンハッタン着は6〜10時

なお、City Ticketは乗車前に有人切符売り場、券売機またはスマートフォン用アプリで購入する必要があります。

ジョンFケネディ国際空港から乗継でLIRRを利用する際は、AirTrainのJamaica駅構内の券売機は対応していない可能性があるため、LIRRのJamaica駅構内の券売機を購入すると良いでしょう。

詳しくは、以下のページをご参照ください。

MTA
CityTicket for travel within NYC on Metro-North and LIRR
https://new.mta.info/fares/cityticket

・券売機で購入する際の注意

切符を購入する際は

・乗車駅、降車駅の指定
・切符の種類(片道、往復など)
・購入枚数の指定

をタッチスクリーン上で選択するのですが、券売機によっては切符の種類の選択時に「CityTicket」が表示されない場合があります。

その場合は、「All Other Tickets」を選択してください。

・LIRR Jamaica駅構内の券売機の場所

いくつかある中で利用しやすい場所にあるのは、AirTrainのJamaica駅から連絡通路でアクセスできる橋上駅舎(ホームの上のフロア)にある券売機です。

少々わかりにくいので、慌てずウロウロしていると、柱の近くに設置されているのを見つけることができると思います。

・アプリでの切符購入

iOS(iPhone)、Androidの双方向けに「TrainTime」というアプリが公開されています。
クレジットカード・デビットカードの他、Apple Pay(iOS用のみ)やGoogle Pay/Wallet(Android用のみ)での購入もできるので、インストールをできれば、AirTrain乗車中やLIRRの駅に向かう最中に購入ができるのでこちらのほうが便利だと思います。

なお、TrainTimeはApp StoreやGoogle Playの米国アカウントがないとインストールできないかもしれません。その場合は、券売機または有人窓口で購入しましょう。

・アプリで購入した切符で乗車する際の注意

購入した切符は乗車後にアクティベートをする必要があります。
それほど難しい操作ではありませんが、よくわからない場合は検札に回ってくる乗務員に聞いてみるとよいでしょう。

また、CityTicket運賃は乗車日に購入したもののみ有効なので、前日に買わないよう注意しましょう。

詳しくは以下のページをご覧いただく他、YouTubeなどの動画サイトで検索すると、わかり易く紹介されてビデオをご覧になれかと思います。

MTA
About our TrainTime app
https://new.mta.info/traintime

****

くろ

myakuさん

★★★★★
この回答のお礼

安いチケット情報と買い方まで教えて頂き助かりました。
アプリはダウンロード出来たので券売機が混雑してる際はこちらで購入しようかと思います。YouTubeで予習しておきます、ありがとうございます!

すべて読む

サラトガスプリングスについて

8月下旬にニューヨークからサラトガスプリングス、競馬場の訪問を考えています。あまり情報がないので迷っています。サラトガスプリングス駅からホテル、競馬場へはウーバー、タクシーは利用できますでしょうか。またサラトガスプリングスの街の情報も教えていただけると嬉しいです。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

chieyoさん、こんにちは! サラトガのことは全く詳しくないのですが、おっしゃられている競馬場がSaratoga Race Courseのことだとすると、最寄り駅Saratoga Spr...

chieyoさん、こんにちは!

サラトガのことは全く詳しくないのですが、おっしゃられている競馬場がSaratoga Race Courseのことだとすると、最寄り駅Saratoga Springs Stationからバスがあるみたいですね。

■ バスで行く

グーグルマップ:経路検索結果
https://bit.ly/4bMZ4Hp

CDTA(Capital District Transportation Authority / キャピタルディストリクト交通局)という地元のバス公社?の451系統を利用すると行けるようです。

運行スケジュールは曜日により1日7〜9本ほどなので、列車+451系統で訪問する際はよくよく確認してから行かれたほうが良さそうです。

次のページより確認できます。

 CDTA
 Route and Schedule - Route 451
 https://www.cdta.org/schedules-route-detail?route_id=451

運賃はグーグルマップによると片道$1.50とありますが、CDTAのNavigator cardを利用すると$1.30になるようです。

 CDTA
 Navigator
 https://nav.cdta.org/efare/store/loadProducts

■ タクシーなどで行く

同じようにグーグルマップで検索したところ、タクシーについてはわからなかったのですが、Lyftのドライバーが同市にはいるようで、最寄り駅からなら$9〜13ドルほどで行ってくれるようです。
(時間帯や混み具合で変わってきます)

今メッセージを書いている午前6時前でもいるようなので、バスを利用するよりはLyftを利用するほうが便利かもしれませんね。

■ 観光地など

グーグル頼みでお恥ずかしいのですが、「saratoga springs tourism」というキーワードで探したところ、緑豊かな名所が多いようでそういった紹介ページが多く表示されます。

日本語のページについても「サラトガスプリングス 観光」というキーワードで探したところ、色々なページがひっかかるので、そういったところをチェックするのも良いと思います。

ちなみにお食事処については「where to eat in saratoga springs ny」というキーワードで探すと紹介ページがたくさん表示されます。

****

基本的には、馬、温泉、緑豊かな環境がウリのところなので、少し時間に余裕を持って、数日滞在する感じでのんびり過ごすのが良いところなのかな?と思います。

とはいえ、こういったところはお店や観光地が自動車で訪問することを前提としているので、日帰りでの訪問や自動車無しでの滞在は行けるところが限られ、少々退屈かもしれませんね。

なお、マンハッタンからサラトガ・スプリングズまでは自動車なら3時間強、高速バス*なら5時間弱、鉄道だと5時間半ほどのようです。乗せてくれるドライバーがいればですが、仮にタクシーなどで行かれる場合はかなり高額になるでしょうから、やはり数日滞在するつもりで行かれるのが良いように感じます。

*Greyhound、megabus、Trailwaysなど数社が運行しているようです。

wanderu.com
検索結果:New York to Saratoga Springs bus
https://www.wanderu.com/en-us/bus/us-ny/new-york/us-ny/saratoga-springs/?utm_campaign=1412968698&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_content=413195394175&utm_term=dsa-514353482117&adgroupid=57217561644&pos=&gclid=Cj0KCQjw6auyBhDzARIsALIo6v-jzmCGQVW38m869CgYihsRPb7Ip6zYfB9FTqY9NoXvlFhmdvPM39AaAv7UEALw_wcB&gad_source=1

くろ

chieyoさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しいことまで、本当に有難うございました。参考にさせて頂きます。ロコさんの情報力、流石です‼️

すべて読む

ポスドク向けの保険について

9月からJ1ビザを取得の上米国でポスドクをやることになりました。

J1ビザ保有者向けの健康保険への加入が必須だと思われるのですが、所属する大学からは特に案内が来ていませんし、ボスもあまり詳しくないように見えます。おすすめの健康保険や補償内容、逆にお勧めしかねる保険等ありましたら教えていただけると助かります。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

Raichoさん、こんにちは J1ビザや保険については詳しくないのですが、次のページを見つけたのでURLを貼付します。 Infinity WIZ J1ビザに付帯される健康保険とは?...

Raichoさん、こんにちは

J1ビザや保険については詳しくないのですが、次のページを見つけたのでURLを貼付します。

Infinity WIZ
J1ビザに付帯される健康保険とは?
https://infinity-wiz.com/2022/10/j1insurance/

くろ

Raichoさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。スポンサー経由で加入手続きされ、そもそも自分では選択できないのですね。必要な情報がまさに載っているページだったので非常に助かりました。

すべて読む