ふーさんさんが回答したジュウケイ(重慶)の質問

Alipay、wechatpay

Alipayやwechatpayはパスポートを登録しないと使えないのでしょうか?
クレジットカードの登録だけでは現地で決済できませんか?制限があったりするのでしょうか?
登録方法を検索すると登録必須という方と、登録しなくても決済できたという方がいてよく分かりません…。
よろしくお願い致します。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ふーさんさん

ふーさんさんの回答

Alipay(支付宝)とWeChat Pay(微信支付)を中国で利用する際の外国人向けの要件や制限について、以下に整理します。 --- 1. パスポート登録の必要性 原則として本人...

Alipay(支付宝)とWeChat Pay(微信支付)を中国で利用する際の外国人向けの要件や制限について、以下に整理します。

---

1. パスポート登録の必要性
原則として本人確認(KYC)が必須
中国の規制により、AlipayやWeChat Payをフル機能で利用するには、パスポートを用いた本人確認が必要です。手順は以下です:

Alipay:アプリ内でパスポートの写真アップロードと顔認証が必要。
WeChat Pay:WeChatアプリ内で「Wallet」→「Identity Info」からパスポート情報を登録。

本人確認をしない場合、一部機能(送金・残高保有・特定サービスの利用)が制限されます。

---

2. 国際クレジットカードのみでの利用
国際カードの紐付けは可能
2023年以降、AlipayとWeChat Payは国際クレジットカード(Visa/Mastercard等)の直接紐付けをサポートしています。本人確認なしでも以下が可能です:
QRコード決済:加盟店での支払い(※1)。
交通機関:一部都市の地下鉄やバス(Alipayの「Tour Card」など)。

※1 ただし、対応する店舗に限られます(大型チェーンや観光地向け店舗はほぼ対応、個人店は不安定)。

制限事項
月間利用限度額:Alipayは約5,000元、WeChat Payは約2,500元(規制変更の可能性あり)。
送金・受取り不可:本人確認なしではP2P送金や残高保有ができません。
アプリ内サービス制限:配車アプリ(Didi)やフードデリバリー(Ele.me)など、一部機能が利用不可。

---

3. 現地でのトラブル回避のポイント
現金の併用:小規模店舗や地方では現金のみ対応の場合も多いため、人民元の現金を準備。
SIMカードと中国電話番号:アプリ利用には中国の電話番号がほぼ必須です(空港や現地で購入可)。
Alipayの「Tour Pass」:過去にあったプリペイド機能は廃止され、代わりに国際カード直接決済が主流に。

---

まとめ
クレジットカードのみでも可能:ただし利用範囲と限度額に制限あり。
パスポート登録推奨:制限を解除しフル機能利用するには本人確認が必要。
現金・国際カードを併用:柔軟な支払いのために多様な手段を準備しましょう。

中国のデジタル決済は急速に変化するため、渡航前には最新情報をアプリや公式サイトで確認してください。

すべて読む

4月末〜5月上旬の中国旅行の混雑状況

4月28日〜5月2日あたりで中国の重慶〜貴陽〜貴州の田舎を回る計画を立てております。
中国も5月の1日から連休というような話を聞きました。

そこで質問ですが,5月の1日からは中国全土で休みとなり,タクシーなどが捕まらない,電車の
予約が取りづらい,空港がとても混雑するなどのことはあり得るのでしょうか。

また,5月1日前の4月の28〜30日あたりか中国全体で休みとなる企業が多くなり,旅行が混雑するという
ことはあり得ますでしょうか。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ふーさんさん

ふーさんさんの回答

中国労働節休みは5/1-5日です 恐らくですが多くの観光客が色々なところを訪問するはずです まずホテルなどの宿泊施設の予約は早めにすべきです 期間中の宿泊代も高く成ります 着いてから探すと...

中国労働節休みは5/1-5日です 恐らくですが多くの観光客が色々なところを訪問するはずです まずホテルなどの宿泊施設の予約は早めにすべきです 期間中の宿泊代も高く成ります 着いてから探すと見つからない場合もありますし 外国人宿泊不可のホテルも避けなくてはなりません 無論移動手段についても利用者が増えるのでなかなか捕まらない状況は毎年見ています

すべて読む

貴陽周辺の少数民族村/農村部でのタクシー利用

4月16日より中国へ旅行に行きます。

重慶駅〜凱里南駅まで高速鉄道で行き、その後「雀鳥村」(貴州省 黔東南ミャオ族トン族自治州 雷山県)やその周辺の農村部を観光で回る予定です。

そこで質問がございます。凱里南駅からはタクシーがDIDIで利用できと思うのですが、農村部の「雀鳥村」から周囲の農村の村へと移動する際、DIDIアプリでタクシーは捕まるものでしょうか??地元のタクシーなどを利用することになるのでしょうか?当方は中国語はできません。

周囲で回りたい場所は、白岩村(ブン川県 アバ 四川省 623001)、中国西江千戸苗寨(ここは観光地かとは思います)などです。

どなたかお教えいただけるとありがたい次第です。
またこうした古い農村が残る場所で、貴陽あるいは重慶から行ける周囲でおすすめの場所があったら知れたら嬉しいです。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ふーさんさん

ふーさんさんの回答

わたしは重慶市在住ですが貴州省にいる日本人は少ないはずですので少しアドバイスのお節介をしたいと思いました。貴方がこれまで何度も訪れているのかわかりませんが、DIDIを使いどこでもクルマが捕まるな...

わたしは重慶市在住ですが貴州省にいる日本人は少ないはずですので少しアドバイスのお節介をしたいと思いました。貴方がこれまで何度も訪れているのかわかりませんが、DIDIを使いどこでもクルマが捕まるなら翻訳機で伝えれば問題ないですが、捕まらない場合の対策を考えておくことが一番大事でしょう。その準備がなくパニックになれば予想外のことも起こり得ます。一番硬い方法は、4星以上のホテルに泊まり其処で貴方の移動計画をしっかり伝えクルマの手配に協力してもらうのもいいでしょう。言葉ができない状況では自己対応計画をしっかり立てるべきです。くれぐれも決済は非現金が理想です。満足される旅となることを祈ります。

すべて読む

雲南省の少数民族と藍染、伝統文化を知りたい

中国・雲南省の少数民族の文化や、藍染をはじめとした伝統工芸に触れ、その魅力を深く伝えたいと考えています。藍染に強い関心があり、現地の技術や歴史、背景を知り、その魅力を伝えたいと思っています。
観光向けの体験ではなく、実際に作り手が活動している現場を訪れ、藍染や伝統文化がどのように受け継がれ、日常生活に根付いているのかを探りたいです。
どんな情報でも構いませんので、現地でのコーディネートやおすすめの場所、体験できる工房などを教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ふーさんさん

ふーさんさんの回答

中国ドウイン(tiktok)で「非遗传承扎染文化」で検索してみてはどうでしょう。もちろんaiも有効でしょうね。そこから深く進めるてみてもいいでしょう。大理市にはそういう情報が多いみたいですね、雲...

中国ドウイン(tiktok)で「非遗传承扎染文化」で検索してみてはどうでしょう。もちろんaiも有効でしょうね。そこから深く進めるてみてもいいでしょう。大理市にはそういう情報が多いみたいですね、雲南省のどこでも藍染めの継承をやっているとは限りませんので。上参考まで

豊島区在住のロコ、yuyashiokawaさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
とても参考になります。「非遗传承扎染文化」で検索してみます。AIの活用も含め、さらに深く掘り下げてみようと思います。大理市に情報が多いとのこと、雲南省全域ではない点も含め、貴重なアドバイスに感謝します!

すべて読む

フリマ閑魚の商品について

閑魚で欲しいものを見つけたのですが、商品の説明に【送/換】という表記があり購入できるものではないのか気になりました。
【送/換】の右の文字は交換のことだと思うのですが、左の方はどういう意味で使われてるのか教えていただきたいです。続きに带走主页其他小卡或者换我没有的 と記載がありました。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ふーさんさん

ふーさんさんの回答

おそらく ただであげます という意味と思います 運賃はあなた負担かもしれませんが。

おそらく ただであげます という意味と思います 運賃はあなた負担かもしれませんが。

すべて読む

中国のVPN事情・使用可能なVPNについて

こんにちは。
中国のVPN事情・使用可能なVPNについて質問です。

中国からNord VPNは使用できますか?
インターネット規制が厳しいため、中国で日本のコンテンツやSNSを利用するためにはVPNが必要ということを知りました。

もともとNordVPNは契約しているのですが、ネットの情報では使用できないとの情報もみます。
中国で使用するなら、新しく別のVPNを契約すべきですか?

在住者の方が使っているVPNや、Nord VPNでも問題なく使えるという方教えていただけると幸いです。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ふーさんさん

ふーさんさんの回答

nord VPNは使えません。自分もいる以前契約したことがありますが、結果的には全く使えませんでした。なので、中国専門にVPNを提供している日系VPNを契約するか、中国国内で提供しているローカル...

nord VPNは使えません。自分もいる以前契約したことがありますが、結果的には全く使えませんでした。なので、中国専門にVPNを提供している日系VPNを契約するか、中国国内で提供しているローカルのVPNをオススメします。〇〇〇加速器 というのがそれです。ただ決済は支付宝かWechatペイになると思います。ちなみに私はローカルVPNです。

ホーチミン在住のロコ、SAIさん

★★★★★
この回答のお礼

まず、Nord VPNが使えないという情報が分かっただけでも大変助かります。
中国で使えるとありましたが、実際は使えなさそうでしたのでお答えいただきありがとうございます。
なるほど、ローカルの場合は現地専用の決済方法が必要なのですね。
ふーさんはじめ、現地に在住している皆様よりたくさんおすすめいただきじっくり選びたいと思います!

ご回答ありがとうございました。

すべて読む

日本人観光客に対して

娘が重慶への旅行を考えています。
しかし、この度福島汚染水問題があり、日本人観光客へ対して、中国の方がどのような思いでいるか非常に不安があり、特に主人が何でこのタイミングで中国に…と反対しています。
娘は海外初の旅行で、中国語もわかりません。
しかも1人旅をするといいます。
本人は携帯が通訳してくれるから大丈夫というのですが、日本語を話す事で、日本人とわかる為、それも不安です。
このタイミングでの重慶、大丈夫でしょうか。
教えてください。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ふーさんさん

ふーさんさんの回答

重慶のどこに何の目的でいかれるのか存じませんが、重慶は日本人が大変少なく、おそらく4000万人強の在民に対して1000人もいない地区です。日本人は珍しいです。東海岸側で日本人学校がある地区に比べ...

重慶のどこに何の目的でいかれるのか存じませんが、重慶は日本人が大変少なく、おそらく4000万人強の在民に対して1000人もいない地区です。日本人は珍しいです。東海岸側で日本人学校がある地区に比べそれほど敏感で激しいことは聞いていません。どこの地区でも危険は存在し、想定外の人はいると思った方がいいでしょう。女性で中国語ができず携帯翻訳を頼りに行動するならば、夜はあまり冒険しないことです。目立たずチャラいことは慎むべきでしょう。昼間は大丈夫です。どこだって初めての地は用心するでしょう。最近の日本人はネットを過信し無茶する傾向で危なっかしいです。どこの国でも危険は存在します。要は中国がどうのこうのというより、想定外のことが起こって自分で自分を守れるかというきとでしょう。

すべて読む

中国トランジットで入国にビザとPCRは必要ですか?

初めまして。
ヨーロッパに渡航で日本から夕方に中国に着くので
その日は北京市内のホテルに滞在します。
翌日お昼のフライトなので朝空港に戻ってきます。

この場合もビザは必要でしょうか?
トランジットビザでも可能ですか?

日本からのPCRも必要とのことですが
ヨーロッパでも72時間前に必要でしょうか?
帰国も中国経由で空港近くのホテルに宿泊予定です。

よろしくお願いします。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ふーさんさん

ふーさんさんの回答

PCR検査については利用する航空会社に直接電話して確認するのがベスト。中国にはトランジットビザの概念はないので入国するさいは絶対に通常入国できるビザが必要。ともかく利用する航空会社と直接コンタク...

PCR検査については利用する航空会社に直接電話して確認するのがベスト。中国にはトランジットビザの概念はないので入国するさいは絶対に通常入国できるビザが必要。ともかく利用する航空会社と直接コンタクトをとって現状を確認することをお薦めする。

すべて読む

ロシアへの手紙の転送について

はじめまして、こんばんは。いろいろと探しているうちにこちらにたどり着きました。わたしには長年手紙で文通しているロシア人のペンパルさんがいます。現在、日本からはロシアに手紙を出すことができません。それでメールでやり取りしていますが、いろいろ事情があって、どうも本音で話せないということになりました。やっぱり今まで通り、手紙のやり取りをしたいなと思っています。ロシアからは中国経由で、日本に手紙を送ることができます。では逆に、日本からでも中国を経由すれば、ロシアに手紙が送れるんじゃないかと思いました。もしどなたか中国にそういった手紙をロシアに送るための取次ぎをしてくれるところをご存じでしたら、教えていただけないでしょうか。もちろん日本からダイレクトで手紙を出す以上に費用がかかることは承知しています。できれば、その費用もおさえられれば嬉しいですが。情報がありましたら、ぜひお知らせいただきたく、よろしくお願いします。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ふーさんさん

ふーさんさんの回答

事情はわかりませんが、メールと手紙の違いがどこにあるのかわかりません。秘匿性を求められるなら紙ベースよりも電子メールのほうが間違いなく有利でしょう? おっしゃるようなサービスは中国には存...

事情はわかりませんが、メールと手紙の違いがどこにあるのかわかりません。秘匿性を求められるなら紙ベースよりも電子メールのほうが間違いなく有利でしょう?

おっしゃるようなサービスは中国には存在しないと思いますよ。仮にあったとして無駄なお金を使う必要もないと思いました。

わたしは中国に住んで約20数年になるものです。現在重慶市在住です。もし私でよければ取り次ぎしてあげたいと思いましたので今書いています。別にいい人になろうとか思うものではありませんし、交流の内容にも全く興味もありませんが、友達との縁が続くことを希望するからです。

ネット時代にはできるなら今のような電子メールやAppでの交流を優先したほうがいいんじゃないでしょうかねぇ

いずれにしてもご友人との交流が少しでも長く続きますように!

もなかさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。ご回答いただき、ありがとうございました。そうですね、今の状況下では、手紙より電子メールのほうがいいのかもしれませんね。でも、いろいろこだわりがあって。っちょっと考えてみようと思います。本当にありがとうございました。

すべて読む

中国でのVPN接続状況の調査依頼

私は中国に関するメディアを運営しています。そこで、現在中国にお住まいの方で、VPNの接続状況の調査に協力してくださる方を探しています。

作業報酬:25000円
作業期間:開始から2週間以内

作業の流れはこんな感じです。
・こちらの指定するVPN(セカイVPNやExpress VPNなど)をお手持ちのパソコンやスマホにインストール。
・VPNの設定をする。(アカウントはこちらで用意します。)
・VPNをオンにして少ししてから、スピードテストのアプリを使って計測。
・計測結果をスクリーンショットする。
・スクショのデータを依頼主に送る。

以上です。それほど難しい作業は無いと思います。

※端末によっては数百円でアプリを購入していただく必要がありますが、それも考えて報酬を設定しています。

※アカウントは全てこちらで用意しますので、VPNに関する費用は必要ありません。

※こちらの指定するVPNは10個種類ほどあります。

※このVPN接続に関する調査は定期的に行なっているので、継続依頼をする可能性もあります。

※他サイトでも募集しているため、決まり次第締め切らせていただきます。

応募条件
・中国に現在住んでいる方
・パソコン、スマホ両方でテストが可能な方(パソコン、スマホ両方でテストを行なっていただきます。お手持ちのパソコンやスマホがあまりにも古いと接続テストに支障が出ますので、型番の確認もさせていただきます。)
・昼間の時間に作業が可能な方(週末でも大丈夫です。中国は夕方5時以降になると極端にネットの状況が悪くなり、正常にテストができないことがあるので。)

ご応募お待ちしています。
応募してくださる方は以下の簡単な質問にもお答えください。(質問をコピペしてそのまま答えを入力してください。)

・現在中国のどの都市にお住まいですか?

・インターネットはどこの会社(电信や联通など)を使っていますか?

・現在VPNをお使いですか?なんのVPNを使っていますか?

・お使いのパソコン、スマホはなんですか?製造年ももし分かれば教えてください。

ご連絡お待ちしています。

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ふーさんさん

ふーさんさんの回答

現在中国のどの都市にお住まいですか? 重慶市 ・インターネットはどこの会社(电信や联通など)を使っていますか? 中国移動 ・現在VPNをお使いですか?なんのVPNを使っていますか...

現在中国のどの都市にお住まいですか?
重慶市

・インターネットはどこの会社(电信や联通など)を使っていますか?
中国移動

・現在VPNをお使いですか?なんのVPNを使っていますか?
インターリンク セカイVPN

・お使いのパソコン、スマホはなんですか?製造年ももし分かれば教えてください。
PC MAC bookair 2015年式
スマホ XIAOMI MIX MDE5

SSglobalさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます。選考後、お仕事をお願いする際は再度連絡させていただきます。回答がなかった場合はまた機会があれば、ということでよろしくお願いします。

すべて読む