日本におかえりになられてからも文通が続く、とても温かい友人にも恵まれました【ロコインタビュー】

自己紹介をお願いします

2000年の春からボストンに暮らして、3人の子供たちを育てています。本業は洋裁を中心に手仕事のスタジオの経営です。毎日、庭に遊ぶリスや鳥たちを眺めながら、針仕事をしています。ずっと同じ街に暮らし、子供達の年齢に幅があるために、18年間、小学校に子どもが通う保護者としてすごしてきました。

トラベロコを使い始めたきっかけを教えてください

仕事場は自宅。楽しい仕事ではありますが、外に出る機会がマンネリになります。新しい方とお会いしたり、自分への学びの機会が欲しいと思っていました。そんな暮らしの中で、友人が自分自身がリタイアしたらやってみたい仕事と紹介してくれたのが、トラベロコでした。好奇心旺盛なのか、何もためらわずすぐに応募してしまいました(笑)他にも同じようなサイトがありましたが、トラベロコのサイトがとても可愛らしかったのが決め手でした。

トラベロコを使ってみてどうですか?

思いがけないたくさんの機会をいただけて、とても嬉しく思っています。普段お会いする機会のない職種の方にもお会いできましたし、その方とのお話の中で、私も新しい世界を勉強させてもらいました。

実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか?

車での移動は、私自身がお客様とのおしゃべりを楽しんでいるような気分です。数日のおつきあいでしたが、日本におかえりになられてからも文通が続く、とても温かい友人にも恵まれました。

トラベロコを使って便利だと思ったところ、おすすめの点を教えてください

サイトがとても可愛らしく編集も楽です。自分のページを綺麗にまとめていただけるところが嬉しく思っています。

今、海外在住ロコとして参加を考えている人に一言おねがいします

自分が当たり前だと思ってる景色、何気無い普段の生活にお客様から興味を持っていただけることは、自分にとっても新しい気づきになりました。そんな楽しい仕事です。ご一緒に働いてボストンの魅力をロコ同士でもシェアできるような、そんな日本人コミュニテイーになれたらいいなと思っています。

2017年12月12日マサチューセッツ州情報ボストン情報