もし応募しなかったら、結婚式通訳のような大役を経験できませんでした【ロコインタビュー】

自己紹介をお願いします

2013年からフィレンツェ在住、約3年半になります。名古屋出身ですが東京で12年間、グラフィックデザイン会社の企画営業を経て、ファッションやビューティー業界にて広報やマーケティングをしていました。イタリアは初めて訪れたのが、2005年。そこからルネサンスやバロックを中心とする芸術文化に触れる日常的な環境やライフスタイルにすっかり虜になり、イタリア語を学んでから、年に数回通うこと5-6年、その後留学でフィレンツェに来て、職を得て今に至ります。得意分野はビジネス。接客や販売、広報マーケティングはイタリアでも活かせています。

Travelocoを使い始めたきっかけを教えてください

日本に帰国した友人がトラベロコに登録していて、勧められましたのがきっかけです。空いた時間を有効に使いたいのと、日本から来る方々にフィレンツェやイタリアの魅力を知って欲しいのと同時に、いろいろな方々にお会いするいい機会だと思い、すぐ応募しました。もし応募しなかったら、結婚式通訳のような大役を経験できませんでした。ロコである友人は1人旅の方の食事によく同行していましたが、私の場合はありがたく、通訳アテンドの依頼をいただいています。自分のペースで、自由に企画できるところはトラベロコを使い始めた決め手ですね。もちろんお客様と相談しますが、自分が企画や提案できるのは最大の魅力です。

Travelocoを使ってみてどうですか?

思っていた以上にサービスの依頼があり、出会いに感謝します。

実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか?

非常に楽しいです。自分だと既に当たり前になっていることですが、フィレンツェの素晴らしさをお客様に目の前で体感していただくのを見るとこちらも嬉しいです。

Travelocoを使って便利だと思ったところ、おすすめの点を教えてください

依頼の幅が広がります。個人だけではアピール範囲に限界がありますので。

今、海外在住ロコとして参加を考えている人に一言おねがいします

知識は経験の積み重ねから来るものです。迷う前にまずやってみることが先決。誠意を持って行えば結果はあとで必ずついてきます。

2016年9月10日イタリア情報フィレンツェ情報