ヒロさんさんが回答したヘルシンキの質問

日曜日の早朝からモーニングができるお店を教えてください

今度ヘルシンキを訪れます。早朝に空港着の予定です。
空港内かヘルシンキ市内でゆっくりモーニングをしたいと思うのですが、あいにく日曜日のため、朝から開いてるお店が少ないようです。マーケットもお休みだと聞きました。
日曜日の早朝からモーニングが可能なお店をご存じでしたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの回答

空港・市内ともに問題ありません。 ここ数年は日曜日営業の店舗が急増しました。 空港では早朝5ー21時営業の店舗が多く、私もこの2年朝5時に到着ロビーでコーヒーにサンドイッチやケーキを楽しみま...

空港・市内ともに問題ありません。
ここ数年は日曜日営業の店舗が急増しました。
空港では早朝5ー21時営業の店舗が多く、私もこの2年朝5時に到着ロビーでコーヒーにサンドイッチやケーキを楽しみました。
スタバもありますし、全国にあるコンビニのR. Kioskiでは朝6時から熱いコーヒーにパン、クロワッサンなど食べられます。

市内も同様ですが、中央駅周辺の店舗では日曜日は9-11時と開店は各店舗によりまちまちです。
ヘルシンキ生まれのバーガーHesburgerが各所にありますので、旅の記念に食べてみてください。
また甘党でしたらアイスクリーム・ショップでソフト・クリームSoftiをトライください。可愛い若い女性が販売しています。

asknogiさん

★★★★★
この回答のお礼

ヒロさん、ご回答ありがとうございます。
空港内は早朝から開いていると知り安心しました。
バーガーHesburgerやソフト・クリームSofti、美味しそうですね。トライしてみます。
ありがとうございました。

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの追記

Helsinki, Finlandの人々と社会を沢山楽しんで頂けると嬉しいです。

すべて読む

ヘルシンキ市内から空港への移動、及びホテルについて

六月下旬に大人2人でヘルシンキから日本に帰ります。ヘルシンキ市内から空港までの移動手段ですが、荷物も多く重いため、定額制のエアポートタクシーの利用を検討中です。ネット上で市内から空港までは予約制とだけ載っていて詳細がわかりません。予約方法、金額等詳細をどなたかご存知の方おられましたらご教示頂けましたら幸いです。なおその場合、ホテルは市内からだとどこからでも定額ということでしょうか。最初鉄道利用のため中央駅付近のホテルを探していましたが、そこにこだわらなくていいのならば、観光、ショッピングに便利なところにしたいと思います。具体的な場所、ホテル等アドバイスいただけましたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの回答

ヘルシンキ市内の宿泊先から空港までの距離により料金は異なります。荷物多く重い場合は大きめのタクシーTilataksiが便利です。ご宿泊先のレセプションにTilataksi(ティラタクシ)を呼ぶよ...

ヘルシンキ市内の宿泊先から空港までの距離により料金は異なります。荷物多く重い場合は大きめのタクシーTilataksiが便利です。ご宿泊先のレセプションにTilataksi(ティラタクシ)を呼ぶように指示して下さい。中央駅付近のホテルから空港まで凡そ40ユーロかなと思います。支払いはVISA,MASTER,AMEXのクレカが便利です。フィンランドにはチップの習慣はありません。ご注意頂きたいのはレセプションが居ない比較的安価なセルフ・チェックイン・ホテルの利用です。トラブルに対応が難しいのでお勧めできません。

wbcpldさん

★★★★★
この回答のお礼

早々にご回答ありがとうございます。エアポートタクシーと言っても一社では無いんですね。詳細にありがとうございます。支払い方法、チップのこともちょうど悩んでいたところでした。レセプションのあるところに泊まろうと思います。アドバイス、ありがとうございました。

すべて読む

オーロラを見るならば

フィンランドでオーロラを見るなら、何月がおすすめですか?
運が良くないと見られないと聞いているので、オーロラのために3泊くらい考えていますが、場所はどこがおすすめですか?
オーロラ以外のお楽しみもあるといいのですが。

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの回答

ご存知と思いますが、オーロラは寒い冬の時期に期待できますが、いつも観れるわけではありません。一般的には北極圏内がいいということでRovaniemiやSodankyla 少し南でOuluが良いでし...

ご存知と思いますが、オーロラは寒い冬の時期に期待できますが、いつも観れるわけではありません。一般的には北極圏内がいいということでRovaniemiやSodankyla 少し南でOuluが良いでしょう。ちなみに私は留学生時代にSodanlylaに10日間スキー合宿しましたが一度もオーロラを観ていません。オーロラ以外は何といってもサウナでビールが最高です。

すべて読む

4月13日_ヘルシンキ建築の取材アテンド

ヘルシンキの建築やインテリアデザイン、コミュニティデザインについて取材を検討しています。
弊社プロジェクトのウェブサイトの企画記事として掲載することを目的としています。
具体的には、Oodiを取材したいです。急なご相談なので、できることは限られると思いますが、まずは、4月13日という日程について可能かどうか伺いたいです。

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの回答

残念ですが この日は東京ですので悪しからず。松崎博

残念ですが この日は東京ですので悪しからず。松崎博

すべて読む

ヘルシンキ在住の日本人の方にお話を伺いたい

フィンランドへの移住を考えています。
アパート探しや、仕事探しなどについて現地の状況を伺いたく、現地在住の方が集まるところやイベントなどがあれば教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの回答

フィンランドと東京を半年ごとに移動生活して10年になる松崎博です。 アパート探しは英語が話せれば決して難しくは有りません。様々なネットのサイトで情報を知ることができます。 反対に仕事探しは職...

フィンランドと東京を半年ごとに移動生活して10年になる松崎博です。
アパート探しは英語が話せれば決して難しくは有りません。様々なネットのサイトで情報を知ることができます。
反対に仕事探しは職種にもよりますが、簡単ではありません。スーパーのレジなどの接客仕事にはフィンランド語、英語にスウェーデン語が必要になります。日本料理とか現地では得難い特別なスキルがあると語学のハンディを補うことができます。
在フィンランド日本人会があり、お互いに助け合っているようです。
生活はフィンランド語で動いていますが、英語が広く普及していますので、私のようなフィンランド語が苦手な者は英語で通すことができます。
こちらの生活情報としては私が以下のYoutubeにバスの乗り方とか、スーパーでの買い物の仕方とか挙げていますので参考になさってください。ご質問があればどーぞ。
「英語は人生を楽しむサプリ」
https://www.youtube.com/channel/UCqAqVPw6QQF-_lvDCgy9yJg

すべて読む

現地到着3日目で夜10時にトラムでホテルまで帰っても大丈夫でしょうか?

こちらで教えていただいたサイトで「石の教会」で日曜日の夜10時まで行われるコンサートに一人で参加したいと思っていますが、ホテルがトラム4番線Kauppiaankatu駅で、かなり距離があります。治安がいいと聞いていますが、トラムの乗り換えも必要なようで、トラムの間隔も日曜日の夜間はどうなのかわからず、自分で帰っても大丈夫なのか?、どなたかに送りを依頼したほうがいいのか(かなり距離がありそうですが)、教えてください。よろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの回答

この時期は夜10時でも明るいので治安の心配は不要だと思います。 ただご心配であれば、送迎をお願いするよりも、タクシーを使われることをお勧めします。 運転手は英語が出来ますので、ホテルー石の教...

この時期は夜10時でも明るいので治安の心配は不要だと思います。
ただご心配であれば、送迎をお願いするよりも、タクシーを使われることをお勧めします。
運転手は英語が出来ますので、ホテルー石の教会の往復を任せるといいでしょう。
カンピの広場にはChurch of Silenceもありますので是非静かなひと時をお過ごしください。

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

ヒロ様
度々ご回答頂きありがとうございます。タクシーも安全なのてすね。安心しました。また、教えて頂いた教会にも行ってみます。ありがとうございました。

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの追記

タクシーは全てセンターが管理していて呼び出す電話番号は 01000700 です。車体に大きく電話番号がプリントされているの一目で分かります。

すべて読む

vintageの洋服店 Penny Lane Clothingは移転したのでしょうか?


Runeberginkatu 37, 00100 Helsinki, にあるはずの Penny Lane Clothingというヴィンテージの洋服を扱うショップをご存じの方はいらっしゃいますか?サイトはまだあり、ただし日付が2013年と古く、ぜひ行きたいと思い経路をgoogle mapで調べたのですが、ストリートビューでは店舗が見つかりません(ビルがあるだけでサイトにあるショウウンドウらしきものがありません)。閉店あるいは移転したのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの回答

残念ながらFacebookも2年半更新がありませんし、closedの表記もありますので閉店したと思われます。

残念ながらFacebookも2年半更新がありませんし、closedの表記もありますので閉店したと思われます。

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

ヒロ様
こんにちは。ご回答ありがとうございました。お陰さまで無駄足にならずに済み、本当に助かりました。

すべて読む

ヘルシンキのホテル及び観光

今年の8月に親子3人でヘルシンキに行きます。日本ーへルシンキ間の飛行機のみ予約完了しています。9日間ほどの滞在です。ヘルシンキに着いた日に他の都市(ストックホルム、コペンハーゲン、オスロ)に移動するか決めていません。帰国便はヘルシンキからになります。ヘルシンキでの滞在期間を含めて宿泊するホテルもこれから決めます。
お勧めの拍数やホテルがあれば教えてください。滞在期間中、アテンドもお願いしたいと思います。
トラベロコさんには、イタリア、スペインでお世話になりました。

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの回答

Helsinkiには東京と同じように、素晴らしい美術館、博物館、ショッピングモール、レストラン、自然があります。Junさんはどんな経験をされたいのですか。それを仰っていただければアドバイスができ...

Helsinkiには東京と同じように、素晴らしい美術館、博物館、ショッピングモール、レストラン、自然があります。Junさんはどんな経験をされたいのですか。それを仰っていただければアドバイスができそうに思います。

Junさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。目的を決めないと難しいですよね。旅行では、おいしい食べ物を食べて、写真を撮るのも好きなので建物や自然を見て回ることになるでしょう。隣国のエストニアにも行ってみたいと思います。9日間の間でヘルシンキに何泊するのか思案中です。ストックフォルムとベルゲンも訪問したいと思っています。

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの追記

世界遺産登録のスオメンリンナン島に行くフェリーが出る広場では美味しいワカサギのフライ〈Muikku)をフライド・ポテトと一緒にビールで楽しむことをお勧めします。またアイスクリーム・スタンドで世界最高レベルのバニラかソフトをぜひお試し下さい。
ヘルシンキ中央駅近くKaivopihaにはZetorというフィンランド料理店があり、日本語メニューもある人気店です。お勧めはマッシュポテトとミートボールを地元フィンランドのビールでお楽しみ下さい。国立博物館も中央駅から歩いて行けますので、散歩を楽しまれるといいでしょう。英語とVIZAとマスターカードはどこでも使えます。駆け足でなく、ゆっくり夏のヘルシンキをお楽しみください。

すべて読む

現在の気温と服装について

こんばんは
6月末にヘルシンキに初めて行きます。北欧に行くのは初めてで…この時期の気温と服装について質問です。
日本は現在梅雨真っ只中で蒸し蒸し暑く、半袖でOKですし、夜になってそこまで急に気温が下がるというほどでもないので…
具体的に今現在ヘルシンキの方の服装を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします!

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの回答

ヘルシンキは意外と温暖でここ一週間は最高25℃―最低10~12℃ですが、結構風が強く、木陰に入ると長袖が必要です。急に気温が下がることがありますから薄いウインドブレーカーを一枚持参されると良いで...

ヘルシンキは意外と温暖でここ一週間は最高25℃―最低10~12℃ですが、結構風が強く、木陰に入ると長袖が必要です。急に気温が下がることがありますから薄いウインドブレーカーを一枚持参されると良いでしょう。天気が良ければ日中はジーンズにTシャツでもOKでしょう。スカートをはいている若い女性はほぼ見ません。様々な人種が思い思いの服装で町を歩いていますので、大切なことは体を冷やさないことだけです。新緑のヘルシンキの待ちを散歩して楽しんでくださいね。

toki5さん

★★★★★
この回答のお礼

ヒロさんさん
ご回答ありがとうございました。
色々アドバイスをいただき参考になります。
新緑のヘルシンキを堪能します。

すべて読む

ヘルシンキの教育施設について

フィンランドの学校教育に興味があり、
6月17日・18日に行く際に、視察・見学ができればと思っています。
情報やアテンドなどしていただける方がいればお願いしたいと思っています。

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの回答

フィンランドの学校は基本6-8月上旬までが夏休みですので教育現場を視察・見学することはできないと思います。アポを取る必要がありますが、6月17日・18日であれば可能なのは保育施設の見学ではないか...

フィンランドの学校は基本6-8月上旬までが夏休みですので教育現場を視察・見学することはできないと思います。アポを取る必要がありますが、6月17日・18日であれば可能なのは保育施設の見学ではないかと思います。

すべて読む