ヒロさんさんが回答したヘルシンキの質問

クルーズの寄港地でヘルシンキに寄ります

半日観光でお薦めの場所などが有りましたら教えて下さい。又『これだけは食べておいた方が良いですよ』なんてものやレストラン等も、、。
町自体は安全そうですが、注意点なども教えていただくと嬉しいです。

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの回答

半日観光であるならユネスコ世界遺産に登録されている要塞島のスオメンリンナンをお勧めします。ヘルシンキ市中央の港からフェリーで15分の近さでスウェーデン時代の対露有力軍事拠点 を体感できます、港...

半日観光であるならユネスコ世界遺産に登録されている要塞島のスオメンリンナンをお勧めします。ヘルシンキ市中央の港からフェリーで15分の近さでスウェーデン時代の対露有力軍事拠点
を体感できます、港ではムイックと呼ばれるワカサギのフライでビールの軽食を屋台でぜひ。支払いはマスターかビザで出来ます。またアイスクリームは世界最高レベルのおいしさです。
注意点は写真撮影だけです。子供の撮影は特に親の許可を必要とします。また成人の場合でも
勝手に撮らないようになさってください。Enjoy Helsinki!

akamaiさん

★★★★★
この回答のお礼

知らない事ばかりで、とても参考になりました。
有り難う御座いました。

すべて読む

シリヤラインの乗船時間 タリン→ヘルシンキ

6月下旬に初めてのタリン→ヘルシンキ旅行を予定しています。女子ひとり旅です。

最初にタリンに一泊して一日観光後に。
シリアラインでヘルシンキに入る予定。

現在ヘルシンキへ行く乗船時間をタリン発16:30と19:30のどちらにするか迷っています。
前日は、タリンに夜到着なので、タリンは実質2日目のみの観光です。
16:30発だとホテルへのスーツケースのピックアップ、港への移動→乗船時間を考えると観光時間が短すぎるのでは?と思っています。

19:30の方がゆっくり観光できそうですが、21:30にヘルシンキの港到着して、トラムで移動すると、ホテルのチェックインは22:30前後。(ホテルは中心街西部なので、フェリーのターミナルから15分くらい)
日没が遅い時期とはいえ、遅すぎるかなと懸念しています。

16:30発でもタリン観光は楽しめますか?
ヘルシンキは治安が良いと聞いていますが、
21:30ヘルシンキ着でもランシターミナル付近は危なくないでしょうか。

小さな質問で恐縮ですが、ご返信お待ちしています。

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの回答

お答えします。 タリンは素敵な町(特に旧市街)ですのでぜひ19:30の船になさってください。 路地裏のカフェのコーヒーとケーキは世界レベルです。 この時期の21:30は日本の昼間の明る...

お答えします。
タリンは素敵な町(特に旧市街)ですのでぜひ19:30の船になさってください。
路地裏のカフェのコーヒーとケーキは世界レベルです。

この時期の21:30は日本の昼間の明るさです。ランシターミナル付近は危険ではありませんが
下船し、バスターミナルまで結構歩かされます。
込み合いますので、下船する30分前には出口を確認して並んでおくのがコツです。
大きなスーツケースと一緒なら込み合うバスを諦めてタクシーでホテルに向かうといいでしょう。
タクシー運転手はフィンランド人よりアフリカ・中東系の人が多いかもしれません。英語が出来ることとホテルの住所を言ってOKかどうか確認してください。
楽しい旅を!

cinammon38さん

★★★★★
この回答のお礼

詳細アドバイスありがとうございます。
大変参考になります。
タリンではカフェにも入ってみたいと思っています。
フェリーは、下船時は混雑凄そうですね。
遅れをとらないようにします。

すべて読む

ヘルシンキデー当日について教えてください

ヘルシンキ到着日がヘルシンキデーになるということをネットで知りました。
ヘルシンキデーについてのブログなどをいくつか見たのですが、”市民全員参加で楽しむ”や”街の色んな場所で無料のコンサートがやっている”"夕方に長いテーブルが出てそこでみんなが食事する”というようなことはわかったのですが、大きなスーツケースを持って船で到着する予定なのですが、ホテルまでの移動など不便なことはあるか等 教えていただけるとありがたいです。

1.交通機関 :道路の規制などがある?電車の混雑などは?船で港につく予定なので港からホテルへの移動は?
2.食事する場所:どこかのブログにお店なども早く終わると書いてたのですが、食事する場所などは空いているのでしょうか?
3.旅行者がふらっと訪れても楽しめるものでしょうか?また、気を付けることがあれば教えてください。

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの回答

タクシーや公共交通機関は通常運行だと思います。 レストランは問題ないでしょう。R-Kioskiというミニコンビニが町中に沢山ありますので サンドイッチ。コーラー、ビールなどは簡単に手に入りま...

タクシーや公共交通機関は通常運行だと思います。
レストランは問題ないでしょう。R-Kioskiというミニコンビニが町中に沢山ありますので
サンドイッチ。コーラー、ビールなどは簡単に手に入ります。
VISAやMaster Cardでマイクロチップがついているものはガム一枚から使えます。JCBは使えない店舗もあると聞いています。ヘルシンキ―デーは可愛い女の子のサンバ隊が繰り出したりしますので屋台も含め十分楽しめると思います。

SPSさん

★★★★
この回答のお礼

参考になりました!ありがとうございました。
お祭り楽しみにしようと思います!

すべて読む

フィンランドでの日本人の就職について質問です。

英語、フィンランド語ともに流暢ではありませんが、フィンランドでの仕事を探しております。現地で仕事を探すことは可能でしょうか。就職に関する機関や情報がありましたら教えていただきたいです。現在20代後半、業種は問いません。よろしくお願いいたします。

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの回答

英語、フィンランド語が流暢であっても、あなたを雇用する必然性がない場合はEU圏外の人はほぼ無理だと思います。観光が許される90日の間に幸運にも雇用主が現れたとして、労働許可書を申請するのは日本の...

英語、フィンランド語が流暢であっても、あなたを雇用する必然性がない場合はEU圏外の人はほぼ無理だと思います。観光が許される90日の間に幸運にも雇用主が現れたとして、労働許可書を申請するのは日本のフィンランド大使館でなければなりません。在日フィンランド大使館のHPに就労に関する詳しい情報があります。

すべて読む

フィンランドでのウェディングについて

2月中旬に新婚旅行のツアーでレヴィ、ロヴァニエミとヘルシンキを訪れます。旅の途中の自由行動の日に、記念になればと以下のことを考えてます。
1.教会で結婚式が行いたいです。二人ともキリスト教では有りません。服装も私服で簡素なものを考えてます。
1.が難しい場合として、
2.ウェディングドレスを着て屋外での写真撮影
いずれの場合も案内、通訳もお願いしたいです。
二人ともフィンランドは初めてにつき、具体的なご提案いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの回答

昔、フィンランドでフィンランド女性と教会で結婚式を挙げました。 国教会で挙式する条件は双方が福音ルーテル教会の会員であることが条件でした。私は日本のルーテル教会に籍がありましたので、宣教師から...

昔、フィンランドでフィンランド女性と教会で結婚式を挙げました。
国教会で挙式する条件は双方が福音ルーテル教会の会員であることが条件でした。私は日本のルーテル教会に籍がありましたので、宣教師から英文の教籍証明書を送ってもらい、確認されたので教会で行えました。
2.は可能かなと思います。
気付くのが遅くて失礼しました。

nishitakaさん

★★
この回答のお礼

ヒロさん、こんにちわ。
回答ありがとうございます。
フィンランドへの旅行は無事に終えて帰国しました。とても良い思い出になりました。

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの追記

素敵な国だったでしょ。お幸せにね。

すべて読む

最終日出発までのヘルシンキ観光他

11月下旬に夫婦二人でオーロラ観光に行くのですが、所々フリーの時間があり観光を考えています。
今決めかねているのが、到着日のロバニエミでのオーロラツアーと最終日出発までのヘルシンキでの過ごし方です。

到着日は、ロバニエミに到着する時間が、ツアー出発時間間際で、到着が遅れた場合のリスクが気になります。
遅れても柔軟に対応していただけるツアーをさがしています。

また、最終日が、日曜日となり気に入ったツアーが対応していないので、決めかねています。
どこへ行きたいのかもはっきりとしていないので、いっそのこと個人ガイドをお願しようかと思いこのサイトを見つけました。

あまり時間もありませんがアドバイスお願いします

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの回答

冬季は東京に戻っているのでオーロラを一度も見た事ないのでお役に立てませんが、最終日のヘルシンキはマンネルヘイム通りの国立博物館 National Museum of Finlandをお勧めします...

冬季は東京に戻っているのでオーロラを一度も見た事ないのでお役に立てませんが、最終日のヘルシンキはマンネルヘイム通りの国立博物館 National Museum of Finlandをお勧めします。日曜日は11 am – 5 pm の開館です。前もってフィンランドの歴史を少し読んでおくと良いでしょう。食事は中央駅近くのKaivo PihaにあるレストランZetorでフィンランドの田舎料理をぜひ。美味しいし、人と食事をするときはメニューに日本語もあるのでここを使っています。また中央駅近くのKampiに沈黙の教会Church of Silenceがあり、静かに心を休めたい人全てに解放されています。最終日は心静かに冬のフィンランドの素晴らしさを体感されることをお勧めします。

とみさんさん

★★★
この回答のお礼

ヒロさん

ありがとうございます。

すべて読む

フィンランドで運転する場合に必要なもの

フィンランドで運転する場合は国際免許証が有れば出来るのでしょうか?他にも何か必要なのでしょうか?教えて下さい。

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの回答

私自身はフィンランド国内で運転した経験はありませんが、友人は1年間は国際免許で運転が可能で、その間にフィンランドの免許を取得しましたと言っています。

私自身はフィンランド国内で運転した経験はありませんが、友人は1年間は国際免許で運転が可能で、その間にフィンランドの免許を取得しましたと言っています。

aimero201177さん

★★★★★
この回答のお礼

ヒロさんさん有り難うございます。
国際免許証でどれぐらいの期間運転が可能かが一番知りたかったのでとても助かりました。1年間は国際免許証で乗れるのであれば、一時帰国した時に国際免許証を更新すればまた1年は乗れるという事ですよね。
情報有り難うございました。

すべて読む

simカードについて

simカードについて質問します。11月に6日間スケート観戦でヘルシンキに滞在します。街ではフリーwifiがひろえるので、短期滞在ならsimカードも必要ないかもしれない、とwebサイトの記事を見ましたが実際はいかがですか?ちなみに試合会場のアイスホールにはフリーwifiがありますか?宜しくお願い致します。

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの回答

Free WiFiは主要な商業施設や列車で期待できますが、100%ではありません。また電話通信はFree WiFiとは別ですので、電話をかけることが予想される場合にはSIMカードをミニ・コンビニ...

Free WiFiは主要な商業施設や列車で期待できますが、100%ではありません。また電話通信はFree WiFiとは別ですので、電話をかけることが予想される場合にはSIMカードをミニ・コンビニのR-Kioskiで購入することをお勧めします。多分一番安いのがDNAのスターター・セットで5ユーロ未満で期間中充分に使えるはずです。身分紹介も不要で、ガムを買う簡単さでSIMカードが手に入ります。スロットに挿入し、カードをスクラッチすると出てくるPIN番号を打ち込めば即通話可能です。電話番号もスクラッチするとでてきます。

loniさん

★★★★★
この回答のお礼

一番安いsimカードが5€なのですね。ヘルシンキに到着後にR-kioskiで購入してみます。ありがとうございました。

すべて読む

ヘルシンキ中心部のプリントアウトサービス

ヘルシンキ中心部で、iPhoneのメールに届いた文書(PDF)をプリントアウトできるところはありますか?
郵便局にあると聞いたことがありますが、今でもありますか?

ヘルシンキ在住のロコ、ヒロさんさん

ヒロさんさんの回答

市内の図書館には必ずコインやカードで使える有料コピー・マシンがあります。〒については分かりません。

市内の図書館には必ずコインやカードで使える有料コピー・マシンがあります。〒については分かりません。

すべて読む