キヨさんが回答したバンコクの質問

タイの観光ビザの延長について

タイの観光ビザについて教えて下さい。
出来るだけ長期で滞在を希望しています。

まず、ノービザで入国して延長して60日滞在します。
その後、数日ベトナムなどに飛行機で出国して数日過ごし、またタイに戻り観光でノービザ入国、その後また延長して60日(再度延長)滞在は可能でしょうか?

また、それを繰り返して3回、4回とする事は出来るのでしょうか?
または何か条件などはあるのでしょうか?

わかる方教えて頂けると大変助かります。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。 おっしゃるやり方…「ビザラン」と呼ばれていますが…での滞在は可能です。 陸路入国の場合は暦年2回ま...

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。

おっしゃるやり方…「ビザラン」と呼ばれていますが…での滞在は可能です。
陸路入国の場合は暦年2回までと定められていますが、空路については回数規定はありません。

ただし、タイ政府としては長期滞在には観光ビザの取得を推奨しており、あまり頻繁にビザランを繰り返すと入国審査官の裁量で入国を拒否される可能性もあります。(裁量権を与えられています。)
また暦年で180日間以上滞在すると「居住者」とみなされタイでの所得税の課税対象となり、併せてノンイミグラントビザの取得を求められる可能性もありますので、180日は超えないようにしましょう。

ホーチミン在住のロコ、wakaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返信どうもありがとうございました

すべて読む

バンコクで案内をしていただける方を探しています。

バンコクでの生活について知りたいと考えており、現地でお会いして、下記のようなことについて案内したり、教えてくださる方を探しています。

・バンコクでノマドワーカーの人たちが仕事をしている場所。
・3、5、8、10万円ぐらいのマンション(アパート)はどんな程度のものなのか、実際に部屋を見てみたい。(全部で無くても、このうち2パターンとかでもよく、相場感やコスパ的なものが分かれば良い)
・買い物する場所(スーパー)を教えて欲しい。現地の人が日常的に買うようなところ。
・バンコクで生活するにあたっての相談を色々としたい

日程としては、大変急なのですが、明日、明後日を考えています。時間としては、4時間程度。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。 直接ご案内することは叶いませんが情報だけでも。 ■バンコクでノマドワーカーの人たちが仕事をして...

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。

直接ご案内することは叶いませんが情報だけでも。

■バンコクでノマドワーカーの人たちが仕事をしている場所。

➡バンコクはノマドワーカーの仕事場天国と言ってもよく、ほぼすべてと言ってもいいくらいの確率でカフェのWi-Fiと電源が無料です。
またコワーキングスペースも充実しており、コンドミニアムによっては自室以外に住人が自由に使えるコワーキングスペース(おまけで言えばキッチンとかジャグジーとかBBQサイトとか)を持っている物件も多くあります。
コワーキングスペースについては下記も参考にどうぞ。
https://yorimaru-blog.com/bkk-coworking/

■3、5、8、10万円ぐらいのマンション(アパート)はどんな程度のものなのか、実際に部屋を見てみたい。(全部で無くても、このうち2パターンとかでもよく、相場感やコスパ的なものが分かれば良い)

➡一口にバンコクと言ってもそれなりに広く、家賃にも大きくばらつきがります。
3、5、8、10万円という事ですから7000、12000、20000、25000バーツという事になります。
広さが30㎡前後のスタジオタイプ(日本でいうワンルーム)と想定した場合、バンコク中心部で10000バーツを切る綺麗な物件となると大抵大通りから離れた物件となりますのでバイクなどが無いと生活には不便するでしょう。
10000バーツ以上出せば中心部の便利なエリアはちょっと難しいですが、わずかに郊外の駅近物件に手が届き始めると思います。
15000バーツを超えると中心部でも選べるようになりますね。
下記のサイト等で検索して見ると、地域差やコスト感の雰囲気が掴めると思います。
https://www.fazwaz.com/
https://www.thailand-property.com/

■買い物する場所(スーパー)を教えて欲しい。現地の人が日常的に買うようなところ。

➡Big-C、Lotusがそれにあたります。
昨今はかなり日本食材なども扱うようになりましたが、それでも足りない場合はFuji-SuperかDonDonDonkiへ。
Fuji-SuperはBTSプロンポン駅を中心に大小5店舗。
DonDonDonkiは各地に数店舗展開しています。
それ以外にVilla Market,Topsなどもありますが、高級志向です。

Google Mapでバンコクを開き、そこで”Big-C”などと検索すればそれぞれの表示されますよ。(下記参照ください)
https://www.google.com/maps/search/Big+C/@13.7251087,100.5784334,13z/data=!3m1!4b1?authuser=0&entry=ttu

■バンコクで生活するにあたっての相談を色々としたい

➡今回は二日とも多忙のため同行は無理ですが、ここやメールを介しての文字ベース、あるいは日程を調整させて頂ければお会いしてお話しすることも可能です。

では♪

cmaruさん

★★★★★
この回答のお礼

回答いただき、ありがとうございます。
そして、たくさんの情報をいただき、感謝いたします!みさせていただきます。

すべて読む

スケジュールでお尋ねです

11月に初めてバンコク一人旅をします。

日程は
1.12時前ドンムアン空港着
2.ピンクのカオマンガイで昼食
3.ワットポー
4.ワットアルン
5.ワットパークナム
6.夜ご飯

といった感じなのですが本当は空港から当日荷物配送を予定していましたが
ドンムアン空港から時間帯的に対応していません。

昼食前後にホテルへ荷物を預けて動いた場合上記の3.4.5は日中暗くなる前に観光することが可能なのでしょうか?
ちなみにホテルはスクンビット付近です

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。 結論から言えば、空港で車をチャーターし夕食まで1台で移動すれば何とか…って感じかと思います。つまりか...

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。

結論から言えば、空港で車をチャーターし夕食まで1台で移動すれば何とか…って感じかと思います。つまりかなり無理があるかな…と。

正確な到着時間やホテルの場所がわからないので何とも言えない部分もありますが…

12:00前 バンコク着
12:30 空港出発
13:00 ホテル着(アソークと想定)
13:30 ホテル発
13:50 ピンクのカオマンガイ@プラトゥーナーム→食事25分
14:15 プラトゥーナーム出発
14:45 ワットポー到着→拝観1時間
15:45 ワットポー発(徒歩と船、車はワットアルンに先回りするよう指示)
16:00 ワットアルン着→拝観30分
16:30 ワットアルン発
17:00 ワットパクナーム着→拝観1時間
18:00 ワットパクナーム閉館

渋滞にも引っかからず、車待ちなどタイムロス最小でこんな感じです。
現実問題として車をチャーターすれば荷物は積みっぱなしで、預けに行く必要はないので多少時間的に楽になりますが、現実的にはそれでもカツカツだと思います。
ちなみに鉄道移動だと全く無理ですね。

それぞれの移動手段はどのようにご計画かわからないですし、行きたい場所のプライオリティmpわからないですが、とにかく3ヶ寺拝観にワンチャン掛けるとするなら、タクシーメインで1番にワットパクナームに移動。
その次にワットアルン(18時閉館)、可能ならワットポー(18:30閉館)とするのが一番効率よいでしょう。

良い旅を♪

とんとんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます!

すべて読む

ボン・マルシェパークについて

7日からバンコクに観光に行きます。
帰りの飛行機はドンムアン空港なのですが、深夜の便なので、17時にホテルをチェックアウトしたしたあと、空港付近で時間をつぶせる場所を探しています。
ボン・マルシェパークというマーケットを考えているのですが、何時頃まで空いているのでしょうか?
また、他におすすめがあれば教えていただけるとありがたいです。
ちなみに十歳の男の子を含めた家族旅行です。
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは 東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。 ボン・マルシェ、飲食店などは22時位まで開いている店もありますが多くは18時位には閉まりますし、正直わ...

こんにちは
東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。

ボン・マルシェ、飲食店などは22時位まで開いている店もありますが多くは18時位には閉まりますし、正直わざわざ行くほどでは…って思います。
そしてホテル近郊はチャトゥチャックあたりまで足を延ばさないと、わざわざ行くべき場所はないかな~と思います。

アドバイスのヒントになるホテルの場所やフライト時間などが書いていないので詳しくは何とも言えませんが、ホテル近辺で夕食を兼ねてゆったり過ごしてから余裕をもって空港に向かう…って感じが良いんじゃないかなと思います。

ただし、注意していただきたいのは天候です。
10月終盤までは雨期の終わりにむかって「一年中でもっとも雨の多い時期」です。
一日振ることは極めてまれですが、夕刻5時前あたりから雷を伴い滝のように降り始めることは多く昨日もすごかったです。
雨が降るだけならまだいいのですが、道路の排水が降雨量に追いつかす部分的に数時間にわたり冠水することも多いんですよね。
昨日のオフィス(バンコク南郊)からの帰宅時、自分は通常1時間前後で着く街の中心部に近い自宅まで2時間、スタッフは通常1時間余りの自宅(バンコク北郊)に4時間かかったと言っていました。

ですので夕刻天候が怪しそう(雲の色と量で直感的にわかると思います)であれば雨が降る前にそのままドンムアンへ向かった方が良いかもしれません。移動の足のご予定はわからないですが、雨が降るとタクシーが全く捕まえられなくなりますので注意。
早く着いた場合は2F国際線と国内線ターミナル中間地点のフードコートで時間を潰すか、出国手続き後にあるCoral Loungeという有料ラウンジで過ごすのも良いですよ。食事や足マッサージ30分付きで1,200バーツですから空港内のサービスとしてはまぁ悪くないと思います。
https://www.coralthaila

良い旅を。

shoko0215さん

★★★★★
この回答のお礼

天気のことは頭にありませんでした!
ありがとうございます。
スラサックのホテルですので、その辺りで時間をつぶそうかと思います。
その後電車で空港に向かうのが無難そうですね。
素敵なアドバイスありがとうございます。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの追記

電車での移動の件。

雨には強いですが…スラサックからだと下記の乗り換えになります。

【BTSスラサック】➡【BTSサラデーン】➡ 徒歩100m ➡【MRTシーロム】➡【MRTバンスー】➡ 徒歩600m ➡【SRTバンスー】➡【SRTドンムアン】➡ 徒歩1km(途中まさかの階段アリ)➡ドンムアン国際線ターミナル到着

…と、かな~りガッツリ歩く必要があります。
連絡橋と地下道を使うので雨には濡れませんが、荷物を持っての移動となると結構きついと思いますよ。

あとBTS,MRTは当然として、SRTも「空港利用者の乗車は想定していない」らしくスーツケース置き場はありません。

移動時間はトータルで1時間半はみておいた方が良いと思われ、座席は固いプラスチック…結構な体力勝負だと思われます。

天候や渋滞状況に問題が無さそうであればやはりタクシーをお勧めします。
渋滞が無ければドアtoドアで30分程度ですし、料金も通常300バーツ余りじゃないでしょうか。
仮に3人で乗るなら電車で行くより確実に安い、そうバンコクはタクシーが安いのです。

自分なら余程の大雨や渋滞でない限りタクシー一択かなー…と思います。

では。

すべて読む

8歳の子供の預かり、デイキャンプなどの相談

子供を日中預けるところについてご相談できる方を探しています。
来年2月にバンコクに行く予定です。
その時に親が出かける予定があるので、8歳の男の子を日中預けられるところを探しています。
ホテルのキッズにクラブやlets AsiaやCOMMONS などのスクールのデイキャンプなども考えていますが、2月に開いているところはありますか?

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。 ホテルのキッズクラブを除き、幼稚園や小学校学期中の平日昼間に営業しているのは自分の知る限り「ナーサリ...

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。

ホテルのキッズクラブを除き、幼稚園や小学校学期中の平日昼間に営業しているのは自分の知る限り「ナーサリー」ですね。よって対応年齢に就学児以上は含まれず4歳以下に制限されています。
また学期中ですのでデイキャンプも開催されていません。
CommonsのLittle Peaは年齢制限を設けていなかったと思いますが、日本語プログラムは用意されていません。

ただし、一部のインター校がハーフタイム休暇になる19日の週に旅行のタイミングが重なるようであれば、いくつかのデイキャンプが開催されると思います。
既にお調べになられているLet's Asiaでは既に予定が発表されているようですのでHPでご確認ください。
その他のスポーツクラブ(Bangkok Dolphins等)やいくつかのインター校、(Bangkok Prep等)でもおそらく開催されると思いますが、現時点では発表されていない様です。(タイの通例だと年末か年明けになってやっと発表される感じだと思います。)

ただしいずれも対象はインター校生徒を想定しており、当然全て英語プログラムとなりますので、一定以上の英語力か多言語の子供に囲まれてもやっていけるバイタリティーが無いとお子様にとってはかなりキツいと思います、

BTSエカマイ駅に連絡している「ゲートウェイエカマイ」内に「HarborLand」という屋内プレイグラウンド(主にアスレチック系)があり、そこも候補としては入ると思います。
入場料2.5時間570バーツで、そこに870バーツ足せば英語対応可能なスタッフが付く「Happy Care」というサポートもあります。
1タームが2.5時間ですので、それ以上となると再度入場手続きを繰り返す必要があると思います。
以前はシステム上でも何時間でも延長でき出場時精算すればよかったのですが、コロナ以降は一旦出ないと延長できないシステムを謳っています。もしかするとぶっちぎれば大丈夫なのかもですが、やったことないですw
いずれにせよ友人が一緒などでなければ半日潰すにはきついかな~とは思います。
詳細は下記にてご確認ください。
https://harborlandgroup.com/harborland-gatway-ekamai-en/

他にも探してはみますが、まずは抑えとしてキッズアクティビティ―の充実したホテルを選ばれるのが良いとは思います。

良い旅を。

すべて読む

リタイアメントビザの更新は何日前からできるのか?

リタイアメントビザ申請を行い3ヶ月のビザをもらっていますが、今度、バンコクの入管で1年間の延長申請をしたいと思っています。この3ヶ月ビザ期限の何日前に申請しなければならないのでしょうか。また、何日前から申請することができるのでしょうか?教えてください。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。 NON-O(1年)申請【TM.7】は、NON-O(90日)有効期限の45日前から30日前の間におこな...

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。

NON-O(1年)申請【TM.7】は、NON-O(90日)有効期限の45日前から30日前の間におこなってください。

では。

すべて読む

革財布のOEMが出来る場所を探しています

来月バンコクに行く予定です。その際に手持ちの革財布と同じ
型の物を作って貰えるお店を探したいと思っています。販売目的なので
サンプルを作って、海外発送してもらえるお店を探すのにはどのエリア
に行けば一番見つけやすいでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え頂けると嬉しいです。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。 バンコクには多くの革製品屋がありますが、数軒のショップを比べてみたいのであれば下記の3か所かと思いま...

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。

バンコクには多くの革製品屋がありますが、数軒のショップを比べてみたいのであれば下記の3か所かと思います。

1.The Palladium World Shopping /G1F https://goo.gl/maps/fn1QNVGsW3GKhKWQ9
2.Thanon Charoen Rat https://goo.gl/maps/VugbaB2hYeH2N3CW6
3.Platinum Fashon Mall /Zone3・ 4F https://goo.gl/maps/PPHwytEVAkRvBN5e9

サンプル製作から輸出も含めて信頼できるところをあえて一軒選ぶとすれば規模も含めて下記でしょうか。
Thai Oriental Leather Co., Ltd.
https://goo.gl/maps/fryVYkiDV822cEfU7
https://www.thaiorientalleather.com/

良い出会いがあると良いですね。

すべて読む

バンコクホテル泊について

以前よりここにと決めていて
泊まりたいホテルが3泊からしか取れません。
実際2泊の選択は無理なのでしょうか?
良い方法がございましたらよろしくお願い申し上げます。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。 どういった状況でそういう事になっているのかわかりませんので正確な返答は出来ませんが、例えばAgoda...

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。

どういった状況でそういう事になっているのかわかりませんので正確な返答は出来ませんが、例えばAgoda等の予約サイト経由で予約しようとしているのであれば、そのサイトとの契約上の縛りである可能性があるので他の予約サイトを試すか、直接ホテルサイトから試してみてください。

仮にホテルサイトで3泊以上の宿泊を求められているとすれば、直接ホテルに問い合わせ交渉するるしかないと思います。英語で問題ありません。
長期滞在型の高級リゾートの場合は様々な宿泊準備や清掃コスト等のホテル側の理由(要は3泊以上して貰わないと割に合わないとかの理由)でホテルポリシーとなっている可能性もあり、交渉不成立の可能性もあります。
それでも尚泊まりたいのであれば特別な費用負担あるいは最終一泊分を捨てる選択肢しか無いかな…と。

良い結果が出ることお祈りいたします!

ちいさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます^_^

すべて読む

食堂の調味料入れを探しています

食堂などでよく見かける、砂糖やナンプラーなどが入っている銀の容器で4つ位を取手が付いた銀のお皿にまとめられている物を探しています。
今度バンコクに行くので、安くて確実に変える場所を探しています。
お土産屋さんなどの高価な物でなくて構いませんので御存知でしたら教えてください。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。 お探しのものですが、確実に手に入れたいなら通販がおススメ。 事前に購入し、送付先を宿泊されるホテル...

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。

お探しのものですが、確実に手に入れたいなら通販がおススメ。
事前に購入し、送付先を宿泊されるホテル宛で宿泊者としてあなたの名前を書き添えておけばOKです。
下記ご参照ください。何種類かあります。
https://onl.tw/c57nQnm

手に取りたいのであればお泊りのホテル近くの大型スーパー(Big-C、Lotus、Macro等)の食器売り場へ行けばかなりの確率で購入可能。
ウィークエンドマーケットに行く予定があればそのマーケット内でも購入可能ですが、涼しく確実に見つけたいなら併設しているJJ Mallの地上階(半地下っぽくなってますが)を一周すれば確実に見つかります。

良い旅を!

すべて読む

ホテルのチェックイン

家族3人でバンコクに7日間滞在します。ホテルには私と娘だけ先に到着して夫だけ3日後の早朝に到着するのですが、同じ部屋に時間差で別々にチェックインすることは可能でしょうか。予約サイトから大人2人+子供1人で予約しておきますが、パスポートを見せる際に3人揃ってないとチェックイン出来ないとは言われないでしょうか?

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。 別々にチェックインすることは全く問題ありません。 ただし混乱を避けるために予約時にもその旨一応伝え...

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し18年になります。

別々にチェックインすることは全く問題ありません。
ただし混乱を避けるために予約時にもその旨一応伝えておく方がベターだと思います
あと念のためご主人のパスポートのコピー(スマホの写真でも可)を持参されていると完璧じゃないでしょうか。

良い旅を!

すべて読む