トラベロコを通して自分に出来ることがたくさんあると感じました!【ロコインタビュー】
自己紹介をお願いします
カリフォルニア在住の30代です。在住は5年目になります。ディズニーが大好きで、アメリカならではの現地案内を主体としています。普段は平日にお友達とランチやショッピングに行くことも多く、おしゃれなカリフォルニアらしいカフェや、リーズナブルな金額でブランド品をゲット出来るお店も知っています!
トラベロコを使い始めたきっかけを教えてください
カリフォルニア、ロサンゼルス観光と言えばハリウッドやサンタモニカ、またアナハイムにあるディズニーが主体かと思いますが、他にもここに住んでこそわかる素敵な観光地がたくさんあるのに、大手代理店などではそれらを紹介していることがないなと感じていました。それは日本から来た友達に現地のマイナースポットを紹介していたのをきっかけに理解するようになり、旅行代理店では紹介しきれていないロサンゼルスのいいところを、もっとたくさんの方に知って欲しいと思いました。そんな時検索エンジンで検索していたところトラベロコを知り、すぐに応募しました!元々、人と話すことが好きでしたし、日本ではウェディングプランナーの仕事をしていて、色々なものを紹介してプランニングするという意味では通ずるところもあるなと感じました。トラベロコを通して自分に出来ることがたくさんあると感じました!トラベロコで活躍するロコは現地ガイドが主体だと思いますが、日本に一時帰国する機会も多い私だったので、代行業やディズニーランド内でのプランニング案作成など、色々な方面で日本から旅行にくる方のお手伝いが出来ると感じました。
トラベロコを使ってみてどうですか?
初めのうちは質問のみでしたが、一年ほど経ったころから現地案内の依頼が徐々に増え、今では現地案内以外でもお仕事をたくさん頂いています。

実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか?
普段関わりあうことの少ない違う年代の方を案内させていただく機会もあり、私自身も案内をしていて新たな発見もありました!現地案内を依頼されて、美味しいステーキハウスを発掘したり、アメリカならではのグッズがあることを発見しました!
トラベロコを使って便利だと思ったところ、おすすめの点を教えてください
料金を先払いで頂いて、依頼が完了してから始めて代金を受け取るので、ロコ側もお客様も安心してお金のやりとりが出来ると思います。
今、海外在住ロコとして参加を考えている人に一言おねがいします
もし今住んでいる場所が日本と同じくらい、もしくはそれ以上素敵な場所だと感じているのであればぜひロコになって、日本からの旅行客のみなさまにその素敵だと思っているところを伝えて欲しいです!大手代理店ではオーソドックスな場所や、代理店側にとって便利であったり有利な場所しかオプショナルツアーになっていないことがあり、それでは誰がそこへ旅行に行ってもみんな同じ旅行になってしまいます。10人旅行客がいたら10通りの旅行内容があると思っています。それを叶えるのがロコの仕事であり、ロコをやっていて感じはやり甲斐だと思っています!
2018年8月8日ベルギー情報ブリュッセル情報