私にとってトラベロコは、仕事というより自分の成長を助けてくれる大切な機会だと思っています。【ロコインタビュー】

自己紹介をお願いします
シエナに住んで、7年になります。イギリスの会社GSKに4年勤めた後、現在は日本語教師をしています。
トラベロコを使い始めたきっかけを教えてください
シエナ近郊は今まで住んだヨーロッパの中でも、一番綺麗なところだと思います。ただ、引っ越してきた当時は、子供達が小さかったこと、大きな病気をしてしまったこと、フルタイムの仕事をしていたことなどの理由から、あまり観光する時間がありませんでした。こんなに美しいところに住んでいるのに、その土地の歴史や風土や料理などをよく知らないまま何年か経ちました。会社を辞めてから、日本やアメリカから友人や親戚が来ると、案内しながらこの土地のことを知り、ここに住んでいることを感謝しました。そして、そういう気づきに導いてくれたお客様たちに感謝しました。
シエナで知り合った日本人の方達とは、親戚のようにおつきあいさせていただいています。日本から来る方は、知らない方でも私にとっては、遠い親戚のようなものなのです。日本からいらしたお客様に心のこもったお手伝いをすることだったら誰にも負けずにできると思いました。なので、トラベロコを見つけた時はすぐにロコとして応募しました。
ロコになった決め手は、日本のお客様のご要望にお応えする仕事は、自分自身の成長にもつながると思ったことです。物価高などで住みにくくなったイタリアで、改めてお客様の立場になってポプジティブなイタリアやトスカーナの明るい部分を見られることが私には必要でした。日本から来る方の安全な旅作りのサポートができるなんて嬉しいです。
トラベロコを使ってみてどうですか?
始めてみると色々なサービスの依頼があって面白く、それにお応えすることで私自身の視野が広げられること、この土地のことについて勉強する機会を与えられることを感謝しています。私のところにいらっしゃるお客様には、ワイナリー訪問を希望される方が多いのですが、シエナ近郊のワイン産業の成長は目を見張るものがあります。そこで働いている人たちの本物のワインづくりへの情熱も素晴らしく、いつもお客様と一緒にたくさん元気をもらって帰ります。
みなさんご要望も人数も時間も違うので、サービス料を決めるのは結構難しいです。お客様の納得いくお値段にしたいです。
実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか?
日本から来る方達は、みなさん優しくて、毎回お会いするのが楽しみです。素敵な出逢いがたくさんありました。みなさんの楽しい旅のお手伝いをさせていただいて、光栄です。
トラベロコを使って便利だと思ったところ、おすすめの点を教えてください
トラベロコには、お仕事をいただいているだけでなく、色々な意味で守っていただいていると思います。こんなサイトがあって、嬉しいです。私自身は一人旅が大好きなのですが、次にどこかに行くときは現地のロコさんに素敵なカフェにでも連れてってもらってその町の暮らしの話を聞くのもいいな、と思います。住んでいる人にしかわからないことって、いっぱいありますし、行った町に住んでる人と知り合えるなんて貴重な体験ですから。
今、海外在住ロコとして参加を考えている人に一言おねがいします
ロコのなるか検討している方へ。住んでいるところが好きで、勉強が好きで、人の役に立つのが好きな方なら、きっと良いロコになれますよ。住んでいる土地の再発見になります。私にとっては、仕事というよりは、自分の成長を助けてくれる大切な機会だと思っています。



