空いている時間を有効活用でき、意外とちょっとしたことでもお役に立てるのだと思いました【ロコインタビュー】
自己紹介をお願いします
プノンペン在住2年になります。
日本の100円ショップをカンボジアで展開しており、時間の融通の利くところを活用してロコとして活動させていただいています。
Travelocoを使い始めたきっかけを教えてください
特にカンボジアはアンコールワットのある街「シェムリアップ」についての情報は日本でも多く手に入りますが、プノンペンについてはガイドブックも情報が少なく、現地に住んでいないとわからないことが多々あるように感じています。
また、カンボジアの「危険」「何でも安い」「物騒」「汚い」などの一面的な偏見をなくし、リアルなカンボジアを発信していきたいと思いました。
そんな時にTravelocoを知り、プロのガイドではないので、どの程度の事が出来るのか不安はありましたが、普段住んでいる街の案内、情報提供でお役に立てるなら、やりたいと思い応募しました。
応募の決め手は、本業に支障なく、自分のできる時間、範囲で、カンボジアに初めて来る方のお手伝いが出来ると思いました。
Travelocoを使ってみてどうですか?
空いている時間を有効活用できますし、意外とちょっとしたこと(在住していると、どおってことないこと)でもお役に立てるのだと思いました。

実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか?
初めて現地を訪れる方からのコメントで新しい発見をさせていただくこともあります。また、今のところ、ユーザー様も皆さん良い方ばかりで、貴重な旅の時間、出張の時間をご一緒させていただけることに感謝しています。
Travelocoを使って便利だと思ったところ、おすすめの点を教えてください
特に個人での宣伝や広告なく依頼がくるので、基本的に「待ち」の状態でお仕事が来るのが気楽で嬉しいです。また、自分の都合に合わせてお仕事を引き受けるかどうかも選べる所が続けやすいですし、有難いです。
今、海外在住ロコとして参加を考えている人に一言おねがいします
取りあえず登録してまずは1件、価格は安くてもご依頼を受けてみることをお勧めします。
私は最初自身もなくてガイドするのもお金をいただくのも遠慮があったので、
超安価で設定してお仕事してみました。
2016年7月11日カンボジア情報プノンペン情報