片言の日本語を話す主人と息子の家族全員で歓迎しています【ロコインタビュー】

自己紹介をお願いします

マイナーな島国、ニューカレドニアに住む、モンドールです。この島はメディアに取り上げられることも少ないので、知名度も低いです。でもそれがまた良さでもあるような気がします。素朴な自然や人懐っこい笑顔も、昔の日本のようだという人もいます。そんなこの島に住んでいつの間にか10年以上が経ちました。日本では旅行業で、この島では現地ガイドとして働いた経験から、細かいアテンド、アレンジができると自負しています。

特にうちの庭でのバーベキューは好評です。

開放感のある庭でのんびり食事ができるのは、あまり日本でできない体験だと思っています。片言の日本語を話す主人と息子の家族全員で歓迎しています。

トラベロコを使い始めたきっかけを教えてください

育児も一段落したので、空いている時間の有効活用ができないかなと考えていました。そんな時にトラベロコを見つけました。普段日本語で会話することも少ないので、かなり気分転換になるだろうということと、旅行業で働いていた自分に合うのではないかと思い、すぐに応募しました。

トラベロコを使ってみてどうですか?

なんてことない質問から、わかりかねる細かい質問まで色々ありました。

実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか?

観光案内の仕事も息子を出産してからブランクもあったので、実際のアテンドには不安もありましたが、勘をすぐに取り戻すことができました。うちの庭でバーベキューをした後に、ユーザーの方に、日本にはないこんな自然の中でゆっくりのんびりできた。と言われ、以前の観光案内の経験ではできない、ここならではのサービスができたかな。とうれしく思いました。

やはり個々で対応ができるのがいいですね。その時によって、臨機応変に対応できますし、事前に名前や写真などの交換もできるので、親しみが湧きます。また、私だけではく、うちの家族でおもてなしができるのもポイントだと思いました。これからも、日本ではできそうでできないサービス、現地の会社でアレンジができないような細かいサービスも考えていきたいなと思っています。

トラベロコを使って便利だと思ったところ、おすすめの点を教えてください

ユーザーの方から依頼が入ると自分のメールにメッセージが上がってくるのがありがたいです。このおかげで気がついたらすぐに返事をだすことができます。やはり、トラベロコ上で個々のやりとりのため、いくつもの会社を通さない分、早く回答を受け取れるというのがユーザーの方からしてみたら大きなメリットだと思うので、できる限り早く回答をだすようにしています。実際、ユーザーの方からもお褒めの言葉をいただいています。

今、海外在住ロコとして参加を考えている人に一言おねがいします

まずは空いている時間にできるいい仕事だと思います。特に経験も必要ありませんし、気軽に始められるのではないでしょうか。

2017年10月23日ニューカレドニア情報ヌメア情報