本業の空いた時間を有効利用して、自分の得意なサービスを行うのに、トラベロコはとても合っていると思います【ロコインタビュー】

自己紹介をお願いします

初めてニュージーランドに来てから16年、南島のリゾートタウン・クイーンズタウン在住11年になります。NZ政府自然保護省(DOC)のパークレンジャー、スキーパトロールや診療所での日本語医療通訳スタッフなどを経て、現在はロングトレイルのトレッキングガイドをしています。

東京都出身ですが、もともとアウトドアや登山が大好きで、日本にいたときは長野県と北海道に住んでいました。NZに移住してからは、屈強なキウィ(ニュージーランド人)たちとトレイルランニングやマウンテンバイクの大会、アドベンチャーレースなどに出場して楽しんでいます。

トラベロコを使い始めたきっかけを教えてください

普通の観光地の情報は一般のガイドブックで情報が手に入るのですが、海外のアウトドアではこの事前情報収集がとても難しいのです。ガイドブックや地形図も地元でないと手に入らなかったりしますし、以前にスカンジナビアやイギリスの山に行ったとき痛感しました。そこで、アウトドアの地図やガイドブックを代行購入したり、現地での準備サポートに特化したサービスをすることを思いつきました。そんな時、友人の友人がTravelocoでサービスを始めたことを知り、自分も始めてみようと思いました。他人と同じようなサービスや既存の旅行会社が既に行っているサービスではなく、自分にしかできないサービスを提供できることがロコに応募した決め手です。幸い、クイーンズタウンはトレッキングやスキー・スノーボード、マラソン大会などのアウトドアを目的にいらっしゃるお客さまが多いので、ニッチなサービスながら、ある程度の需要があることを予測しました。

トラベロコを使ってみてどうですか?

私の提案したサービス以外にも多種多様な質問や要望が来て驚いています。全ての案件に対応は難しいのですが、質問された内容について、自分で調べたり他の人に聞いたりして、自分の町の新しい面を知ることも増えました。

実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか?

携帯電話の電波が届かない国立公園の奥地を一週間近く案内していることがあるのですが、メッセージでの返信がとても遅れてしまうので、サービスを指定の期限内に提供するためにとても気を遣っています。特に1~3月の夏の繁忙期は、一ヶ月前にはスケジュールが決まってしまうので、サービスの申し込みがギリギリで断らないといけないことが多いのがちょっと残念です。繁忙期や滞在期間が少ない方は、余裕を持ってコンタクトしていただければ、自由度の高い、低予算の予定を一緒に考えることができると思います。

トラベロコを使って便利だと思ったところ、おすすめの点を教えてください

支払いが国際送金だと気が引けてしまうかもしれませんが、代金のやりとりをTraveloco上で行うので、安心できるのが良いです。メッセージを何回もやりとりして、お客さまの希望に添ったサービスを提供できるのも良いですね。お客さまにキャンセルポリシーがきちんと伝わっているのも、サービス提供側としては安心です。

今、海外在住ロコとして参加を考えている人に一言おねがいします

トラベロコに参加することで、自分のサービスの広告営業が簡単になりました。今までの旅行業界ではニッチで採算に乗らなかった小さなサービスを提供できます。本業の空いた時間を有効利用して、自分の得意なサービスを行うのに、トラベロコはとても合っていると思います。

2017年2月14日ニュージーランド情報クイーンズタウン情報