バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年

返信率
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんが回答したバンコクの質問

タイのコーヒー事情について

最近、出張時にタイのコーヒーショップに行く機会が増えてきまして、NANA COFFEE ROASTERSがとても気に入っています。こちらのお店の方々とお話しできたりすると嬉しいのですが、なかなか、会社の内部・役員の方とお話しできる機会が難しいと思いましたので、もし、ご存知な方がいらっしゃれば、一度、お話しできる機会を設けていただけないかなぁと思っています。接点のある方よろしくお願いいたします。
2024年1月下旬〜2月上旬に訪問予定です。
よろしくお願いいたします。
あと、NANA COFFEEさん以外で、おしゃれで発信力のあるコーヒー屋さんをご存知な方教えて下さい。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

TERUさん、ご相談ありがとうございます。 とてもおしゃれなところですね。 チョンブリ県シラチャーに住んでいるので、今度、チョンブリのお店に行ってみたいと思います。 私は、お店の方を存...

TERUさん、ご相談ありがとうございます。

とてもおしゃれなところですね。
チョンブリ県シラチャーに住んでいるので、今度、チョンブリのお店に行ってみたいと思います。
私は、お店の方を存じ上げませんが、目的によっては正攻法でもいけるかなと考えます。

さて、TERUさんは、どのような目的で面談をされたいのでしょうか?

お話をお聞かせいただければ、次の手を考えることもできるかと思います。

杉山佳久
>>>>>>>

TERUさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

ボランティア活動について!

初めまして。
タイでボランティア活動に参加したいと思い投稿させて頂きました。私自身数年程前から海外と日本の生活が続いていて色んな人に救われました。
私が出来る事は小さなこと以下ですが自分も自分ができることで誰かの役に立ちたいと思って私に優しくしてくれたみんなへの恩返しだと思って海外ボランティアに参加したいと思うようになりました。

資格や経験などありませんが自分にもできることがあるかな。。と、思い現地の方でしたら情報をお持ちかなと思い投稿させて頂きました。

ご興味がある分野としては
子供、学校問題
環境問題ですがその他でも大丈夫です。
宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

らんかさん、こんにちは。 海外ボランティアにご興味をお持ちということで、タイの方に投稿いただいたので、タイでのボランティアにご興味があるのかなと思います。 私は、直接、ボランティア団体と...

らんかさん、こんにちは。
海外ボランティアにご興味をお持ちということで、タイの方に投稿いただいたので、タイでのボランティアにご興味があるのかなと思います。

私は、直接、ボランティア団体とのパイプがないので、ご紹介できないのですが、「海外ボランティア、社会人、タイ」で検索しましたところ、いくつかの団体で募集をしているようで、そのポータルサイトへの掲載がありました。

こんなところの中で、ご自身のご興味にあう団体や場所、内容を吟味されて、団体にコンタクトされたらどうかと思いました。

また、日本国内で海外ボランティアを行っている団体を探したり、オンラインの無料講演会などがあると思いますので、そちらの方にアンテナを張られてもいいかなと考えます。いろいろな人が、いろいろなところで、いろいろな社会課題の改善のために動かれていると思います。それに共感してご自身の能力と時間を使われることの尊さを、らんかさんの投稿で感じることができました。ありがとうございます。

素敵な海外ボランティアができますことをお祈りしております。

杉山佳久

すべて読む

VICTAM Thailand 2024

お世話になります。
当社はドイツの精密機械部品メーカーですが、この度日本支社より当該展示会に初出展する計画があります(現時点では確定ではありませんが)その際①ブースの設置対応、②宿泊、ホテル、移動の手配または推奨、③展示会でのタイ語通訳(日本からは3名行く予定で、全員英語は出来ます)が出来る方を探しています。よろしくお願いします。

ご参考までに、当社は2024年には東南アジアに支社の設立を検討しています。(タイは100%外資の会社設立が難しいと聞いておりますので、ベトナム、マレーシア、シンガポールが選択肢になるかもしれません)

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

kei様 ご質問ありがとうございます。 https://victamasia.com/ こちらの展示会、2024年3月12~14日@バイテックバンナーでの開催のこちらでよろしいでしょう...

kei様
ご質問ありがとうございます。

https://victamasia.com/
こちらの展示会、2024年3月12~14日@バイテックバンナーでの開催のこちらでよろしいでしょうか?

①ブース内展示の手配と実装
②宿泊ホテルと移動の手配あるいは推奨
③展示会でのタイ語通訳(3日間):1~2名のタイ人スタッフが必要かと考えます。
対応できます。

コーディネイトフィー:10万円
実施日が先であるため、①②③のコーディネイトのご発注としてご検討いただけますでしょうか?こちらを1月末までに終了させます。

①ブース内展示内容の確定
・輸入製品サンプルなどがあれば、その手配アドバイス
・ブース内現地製作物の仕様、見積り、発注、製作管理

②宿泊と移動関係
・バイテックバンナーは、移動も楽な場所にありますので、最寄りのホテル、日本人駐在員が滞在するエリアのホテルなどをご案内します。
・移動は、バンを手配することもできます。

③その他
通訳など、展示会当日必要な手配を現地で代行します。

ブース内展示製作費、タイ語通訳者費用、当日交通費は別となります。

ご検討ください。

杉山佳久

keiさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のお返事ありがとうございます。
ドイツ本社の最終決定は2~3週間以内に出ると思いますので、決まりましたら再度連絡させて頂きます。

すべて読む

ウエディングプロデュースを頂ける方募集です

初めまして、タイ国内で(プーケット・パタヤ・ホアヒン等)ウエディングプロデュース頂ける方
ヘアメイク頂ける方を募集しております。
何か情報をお持ちでしたらご連絡下さいませ。宜しくお願い致します

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

hito0916さん、初めまして。 ウェディングプロデュースのチームが知り合いでいます。どのような内容か、お話お伺いできればと思います。 杉山佳久

hito0916さん、初めまして。

ウェディングプロデュースのチームが知り合いでいます。どのような内容か、お話お伺いできればと思います。

杉山佳久

hito0916さん

★★★★★
この回答のお礼

早速にありがとうございます。日本人のお客様向けのタイにおけるウエディングプランを作り販売したいと考えております。何卒宜しくお願い致します

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの追記

おはようございます。
具体的な打ち合わせをしたいと考えますが、いかがでしょうか?
ご依頼をいただけますと助かります。

杉山佳久
>>>>>>

すべて読む

バンコクで案内をしていただける方を探しています。

バンコクでの生活について知りたいと考えており、現地でお会いして、下記のようなことについて案内したり、教えてくださる方を探しています。

・バンコクでノマドワーカーの人たちが仕事をしている場所。
・3、5、8、10万円ぐらいのマンション(アパート)はどんな程度のものなのか、実際に部屋を見てみたい。(全部で無くても、このうち2パターンとかでもよく、相場感やコスパ的なものが分かれば良い)
・買い物する場所(スーパー)を教えて欲しい。現地の人が日常的に買うようなところ。
・バンコクで生活するにあたっての相談を色々としたい

日程としては、大変急なのですが、明日、明後日を考えています。時間としては、4時間程度。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

cmaruさん、急でしたのでアテンドはできないのですが、情報を提供させていただきます。 1.ノマドワーカーの仕事している場所 コンドやアパートの自宅の部屋(Wifiあり)、市内のカフェ(...

cmaruさん、急でしたのでアテンドはできないのですが、情報を提供させていただきます。

1.ノマドワーカーの仕事している場所
コンドやアパートの自宅の部屋(Wifiあり)、市内のカフェ(スタバやホテルなど)、コワーキングスペース、まれに大学の図書館とか。バンコクの市内であれば、いろいろな選択肢があるかとおもいます。

2.アパート(1バーツ=4.2円で計算)
3万円=7200バーツ、5万円=12000バーツ、8万円=19000バーツ、10万円=23800バーツ
となります。
ワンルームをベースに考えると、都内ではお部屋はありそうですが、12000バーツ以上にするとそれなりのコンドになると思います(例えば、プールとジムがついているような)。買い物のところにも関係しますが、今では、ちょっと離れた場所でもBTSやMRTやモノレールがあるので、不便の少ない場所でショッピングモール近くという物件もあるかと思います(離れれば相場が安くなります)。例えば、空港への電車に乗れる場所とか、スクムビットへ直通で行ける電車が通っているところとか、選択肢は増えています。

3.スーパー(地元の人が買う)
大きなショッピングセンター:テスコロータスやビッグC
スーパーマーケット:トップス、マックスバリュ
コンビニサイズ:ロータスフレッシュ、ミニビッグC、セブンイレブン、トップスディリー
市場(タラート):バンコクでも少し離れるとタラートがある場所があると思います。

4.いろいろ相談
たぶん、素敵なロコの方との出会いがあって、十分に情報を入手できたことと思います。ノマド生活をバンコクで楽しんでください!

以上
杉山佳久

cmaruさん

★★★★★
この回答のお礼

返信遅くなりすいません。回答いただき、ありがとうございます。
情報をたくさん記載いただき、感謝いたします!

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの追記

御礼いただき、ありがとうございます。
ノマドワークであれば、バンコクでなくてもいいかもしれませんね。
国内移動が必要になりますが、パタヤや私のいるシラチャーは、海がありますし、プーケット(ちょっと物価が高いかもです)やサムイ島などは、リゾート地ですし。
タイに慣れたら、そんなところも考えられたらいいかもと思いました。

ワーケーションではなくて、リゾートワークということを言っている知人もいました。

杉山

すべて読む

バンコクへの移住にあたって

はじめまして!
タイランドエリートを取得し、バンコクへ移住することにした31歳男です。
コンドを借りたり、銀行口座を作ったり必要なものを買ったりと何かと大変なのでお手伝いして頂ける方を募集しています。
7月中旬より渡航予定です。
(日系の不動産屋やバンコク銀行本店の日本語対応デスクを活用しようとは思っていますがそれでも不安は多いのが正直なところです。。)

「メッセージでの質問に回答して頂く」事と、「対面でのお手伝い」のお見積もり頂ければ幸いです。

ロコタビの仕様を理解しきれておらず、DMを送って頂ければ助かりますが送れない場合コメント頂ければこちらからDMさせて頂きます。
よろしくお願い致します!

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

コリコリさん、ご質問ありがとうございます。 タイランドエリートを取得されて、タイに7月中旬に移住ということ。 すでに渡航のエアチケットもご購入済かと思います。以下、アドバイス的に羅列させ...

コリコリさん、ご質問ありがとうございます。

タイランドエリートを取得されて、タイに7月中旬に移住ということ。
すでに渡航のエアチケットもご購入済かと思います。以下、アドバイス的に羅列させていただきます。

◆居住場所:コリコリさんのご希望の居住エリア、スタイル(サービスアパートメントやコンド、一軒家など)、部屋の間取り、ご予算などを決めて、日系不動産業者に依頼するといくつか候補が出てくると思います。バンコクでもスクムビットのナナ~エカマイ、プラカノン~バーンジャークあたり・サイアム~プルンチット&ラチャダムリ・シーロム&サトーン、川の西側、アヌサワリー付近、ラマ9世通り以北、ラップラオなど、BTS&MRTが延伸して居住エリアも拡大しています。
☆1ヵ月ほど、日本人の多く住むスクムビットエリアのサービスアパートで住んで、その間に物件を決められたらいいかと思いました。

◆銀行口座:タイは、日本で言う地銀がないので、どの銀行もタイ全土に支店網を持っています。中でも、バンコク銀行(青、外国為替の決済銀行)、ガシコン銀行(緑、以前はタイ農民銀行、ATMなど多め)、サイアムコマーシャル銀行(紫、サイアム商業銀行、こちらもATM多め)、クルンシー銀行(黄、三菱UFJ銀行系列)といくつか使いやすい銀行があります。
調べないといけませんが、タイランドエリートをお持ちであれば、銀行口座の開設ができ、あと、モバイルバンキング(=携帯電話の登録が必要です)を登録し、携帯電話にアプリを入れれば、QR決済などもできますので、便利です。ちなみに、タイでは口座番号を知っていれば手数料なしで送金できますので、小口商店なども利用しています。

◆携帯電話:現地の携帯電話番号(CIM)を購入する。タイ国内の多くの場所で5G回線での通信ができるので便利です。このスマホ社会、インフラのひとつかと。AIS、DTAC、TRUEの3社があります。最近では繋がりにくいということも少ない感じです。私は過去の経験からAISとTRUEの2回線(2番号)を使用しています。

◆インターネット:サービスアパートなどへ滞在の場合は別ですが、コンドミニアムなどの居住の場合は、インターネット回線をお部屋にひくことが必要な場合もあります。高層階などで携帯電話の電波が弱い場合もあり、光回線でのインターネットを引くことも。AIS、TRUE、3BBなどが固定回線でのインターネット接続サービスを提供しています。

◆在留届:90日以上滞在する日本人は、日本大使館に在留届を提出しておくといいかと思います。オンラインでできますので、住所地が決まり次第登録されることをお勧めします。

◆90日レポート:タイに滞在する外国人は、90日以内に居住地のレポートをイミグレーションに提出する必要があります。インターネットでも申請できますので、忘れずに。タイランドエリートの場合に必要かどうか、要確認ですが。

◆海外医療保険:日本からの移住者の方でも日本の国民保険を生かしている方もいます。多くの方は、海外駐在員保険に加入していらっしゃるかと思います。タイランドエリートでのサービスに医療サービスがあれば、それを利用することもできますが、海外駐在員保険のような医療保険であれば、キャッシュレスで病院が利用できます。

◆医療:まだお若いので、必要ないかとは思いますが、日本人に優しい病院は、サミティベート病院・スクムビット、バンコク病院、バムルンラード病院です。日本語通訳が常駐していますので、日本語だけで受診可能です。

◆フィットネス&スポーツ:コンドミニアムなどにはジムやプールがあるところが多いですが、フィットネスクラブなどもあります。ホテルの中のジムも会員になって利用することもできますので、家の近くのジムで汗を流すこともいいかもしれません。スポーツクラブとして、スクムビットソイ49のラケットクラブが有名です。また、日本人のスポーツチームもありますのでそちらに参加することで日本人人脈を広げることもできます。ルンピニー公園(シーロム駅)、ベンジャキティ公園(アソーク駅、クィーンシリキットコンベンションセンター駅)などバンコクのど真ん中にもランニングができる公園があります。

◆ショッピング:デパート&モールと量販店、スーパーマーケット、コンビニエンスストアという形で買い物ができるところがあります。
①デパート 
・エンポリウム、エムクォーティア、ザ・モールのモールグループ
・セントラル、ロビンソンのセントラルグループ
②量販店
・BIG-C
・LOTUS
③スーパーマーケット

※字数制限でここまで
見積り:1ヵ月間メッセージサポート、対面同行4日(6時間/日)、バンコクの交通費込み。金額はダイレクトメッセージにて。

すべて読む

バンコク市内早朝スパ

1人でバンコク旅行します。早朝便なのでバンコク市内に移動し、早朝スパを受けれる店を探しています。出来ましたら予約までお願いできる方いらっしゃいますか?ノボテルでの早朝スパはどうでしょうか?宜しくお願いします。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

demiyamaさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 バンコク市内の早朝スパをお探しということですね。 知っている限り、少ないように思いました(他のロコさんから情報入っ...

demiyamaさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

バンコク市内の早朝スパをお探しということですね。

知っている限り、少ないように思いました(他のロコさんから情報入っているかもしれませんが)。9時~オープンというお店がありましたが、早朝=6時とか7時のところが見当たりませんでした。

Wat Po Traditional medical and Ayuravate association
マッサージの総本山ワットポーは、朝8時からでした。
https://www.watpomassage.com/EN/contact

お役に立てず、申し訳ありません。
楽しい旅になりますように。

杉山

すべて読む

バンコク旅行で必要なアプリなど…

初めまして。
夏にバンコク旅行を控えているのですが、初バンコクのためお力を貸していただきたく思います。
①ダウンロードしておいた方がよいアプリはありますか?特にマップ(乗り換え案内など)でおすすめがあればお聞きしたいです。
②皆様のおすすめ観光地が知りたいです。
③最近アプリでもタクシーが捕まらないと見かけるのですがそのような感覚はありますか?
④バンコクを楽しむために注意や気にした方がいいことがあれば教えてください。
質問が複数あり申し訳ございません…。お一つからでもお助けいただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

nightさん、ご質問ありがとうございます。 ①アプリはありますか?特にマップ(乗り換え案内など) ▶️Google Mapでも良さそうです。 日本のように鉄道の時刻表がしっかりとして...

nightさん、ご質問ありがとうございます。

①アプリはありますか?特にマップ(乗り換え案内など)
▶️Google Mapでも良さそうです。
日本のように鉄道の時刻表がしっかりとしていないと思うので、だいたいの行き方と時間がわかるので、利用してみてください。

②皆様のおすすめ観光地が知りたいです。
▶️バンコクだと、ナイトバザールとかチャトチャックは、色々なものが見れるので楽しいかもです。
▶️チャオプラヤ川のホテルボートでの旅も風情があります。サパーンタクシンからは、アナンタラホテルが1番遠いので、行き帰りをボートで川面の風を感じながら、ホテルでのティータイムを楽しまれるのは、いかがでしょうか。

③最近アプリでもタクシーが捕まらないと見かけるのですがそのような感覚はありますか?
▶️すみません、自分で運転するのでタクシーを利用しません。でも、バンコク市内だとタクシー捕まりそうですが。

④バンコクを楽しむために注意や気にした方がいいことがあれば教えてください。
▶️カバンやバッグは、道側に持たない=ひったくりに合わないように。
▶️バックパック🎒には貴重品は入れない=人混みですられないように。携帯をサイドポケットに入れていて、すられた知人がいました。
▶️空気があまり良くないので、マスクをお持ちになった方がいいかも。
▶️値切り過ぎない

すべて読む

電車移動の時間教えてください

10月にバンコクを訪れます。
ルンピニー駅からGaysorn Village Shopping Mallに行く方法を教えていただけますか?
宜しくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

sumiyoさん、ご質問ありがとうございます。 Gaysorn Village Shopping Mall https://goo.gl/maps/V9tPPBhdGCogqEZcA ...

sumiyoさん、ご質問ありがとうございます。

Gaysorn Village Shopping Mall
https://goo.gl/maps/V9tPPBhdGCogqEZcA
こちらかと思います。

ちょうど、BTSのシーロム線とスクムビット線が交差する場所で、エラワン卿の道を渡ったところです(危ないので、高架歩道を利用した方がいいかもです)。最寄りの駅は、スクムビット線のチッドロム駅と乗り換え駅のサイアム駅とシーロム線のラチャダムリ駅になります。チッドロム駅とサイアム駅からは高架歩道がつながっているとおもいます。

さて、出発のルンピニー駅は、MRT地下鉄の駅になります。ひと駅西側に行くとMRTシーロム駅になります。

MRTルンピニー駅⇒(1駅)⇒MRTシーロム駅⇒(駅乗り換え)⇒BTSサラデーン駅⇒(1駅)⇒BTSラチャダムリ駅⇒徒歩移動⇒Gaysorn Village Shopping Mall

となりますが、MRTルンピニー駅とMRTシーロム駅の間はとても短いので、歩いてもいいくらいの距離になります。

渋滞のない時間帯でしたら、タクシーでもいいかもしれません。

ご参考まで。

杉山佳久
>>>>>>>

sumiyoさん

★★★★★
この回答のお礼

スッキーさんお返事ありがとうございます。
とても参考になりました。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの追記

Sumiyoさん、
ご評価ありがとうございます。
素敵なタイの旅になりますことをお祈りしております。
杉山

すべて読む

給与からバンコクの生活水準感を教えてください

初めて質問させていただきます。バンコクかシラチャに転勤になるかもしれません。
給与は月85,000バーツで、年に2ヶ月分のボーナスが支給され、住宅費用は会社持ちです。

三人家族の場合、ある程度、余裕のある生活はできるのでしょうか。

ネットでは一人暮らしでも70,000バーツはないと...と書いてあるので、正直とても不安です。
もしお時間ありましたらご教授ください。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

まっちゃさん、質問ありがとうございます。 Welcome to Thailand 三人家族ということで、お子様がいらっしゃるかと思いますが、その学校の費用は会社負担となっていますか?ご確...

まっちゃさん、質問ありがとうございます。

Welcome to Thailand
三人家族ということで、お子様がいらっしゃるかと思いますが、その学校の費用は会社負担となっていますか?ご確認された方がいいかと思います。

通常大手企業だと、ご子息の学校の費用は会社負担のところが多いかと思います。もちろん、インターナショナル校に通わせたいというような場合には、日本人学校の費用と比して、超過分は個人負担ということになるかと思いますが、学校の費用の他に塾代を負担している会社もあると聞いています。このあたり、とても基本のところになるのでご確認ください。

あと、社用車、家族車の貸与の有無もご確認ください。駐在員の場合は、通常、運転不可(ただし、国際運転免許証はお持ちになった方がいいです。日本の免許からでもタイの運転免許証に書き換えできますが、労働許可証が必要となりますので、配偶者の方は取れないケースがあります……運転もしないかとは思いますが)。

それと、医療保険の確認もお願いします。駐在員保険があるので、会社はそれを掛けてくれます。要確認です。

上記の3つが会社負担となっていると仮定すると……、
お給料から社会保険(1500バーツ分を個人負担、同額を会社も負担)と所得税(25~30%、住宅手当や教育費用も含んだ金額が課税対象額)を控除したものが手取りとなります。日本でも給料から引かれているので、そのあたりは同じです。

仮に85000バーツで25%課税だとすると、62250バーツ(85000×75%-1500)となります。
円貨が安いので、今は249000円換算(レート0.2500バーツ/円)です。

①食費、衣料費、交通費
②遊興費、教育費、趣味費、光熱費、通信費などを負担となります。

物価ですが、①は安め、②はちょい安めと考えていいかと思います。食費は、ローカルフードをベースに考えていますけど。

タイのラーメンは、小ぶりですが、200円です。日本のチェーン店のラーメンは、400円で、日本のブランドラーメンは、1000円です。タイ産日本米は、5キロ900円です。

ちなみにタイ人の最低賃金は、一日300バーツ=1200円です。工場に勤めているワーカーは、月給15000バーツ=6万円です。当然ローカルの状況ですが、このくらいで生活もできるのかという参考になるかと思います。

私は、バンコクに駐在員で赴任したのがきっかけで、タイに住み働き25年目となりました。国際結婚しているので、ローカルフードも食べますが、タイ生活を楽しんでいます。子どもは3歳半で、シラチャーのたけのこ幼稚園に通っています(園に日本語クラスとインタークラスがあるので、日本語3日、インター2日で特別に通わせてもらっています)。

何か、わからないことやこちらでの生活のヒント、仕事のやり方のご相談など、ございましたら、お声掛けください。

まっちゃさんのタイ生活が楽しく幸せで素晴らしいものになることをお祈りしております。

杉山佳久

すべて読む