もっとお客様の興味を追求したり、新しい発見のお手伝いをしたいと思っていました【ロコインタビュー】

自己紹介をお願いします

フィレンツェでライセンスガイドと通訳をしています。日本の美術大学で学部卒業、研究生を経てこちらに移り住んででから約12年。趣味であり専門でもある美術の勉強を続けていたら、それが仕事になりました。通訳としては美術系の学校に勤めていましたので、多くの職人さんやアーティストと知り合い、その技を直接見る事ができました。家庭料理教室の先生には本当に良くしてもらって、今では和食よりもイタリア料理を作る方が得意です。趣味が高じて、石鹸や化粧品を作って売っていた時期もあります。

トラベロコを使い始めたきっかけを教えてください

普段ガイドとして働けるのは幸運な事なのですが、団体でいらっしゃるお客様が相手だとどうしても説明する内容は一般的になってしまい、自分が面白いと思って掘り下げて勉強した事のほんの数パーセントもお伝えできない事にもやもやしていました。もっとお客様の興味を追求したり、新しい発見のお手伝いをしたり、あまり顧みられない作品なんかもいつかは紹介したいなと思っていました。そんな中、トラベロコでロコとして登録している方から勧めていただき、すぐに登録しました。

トラベロコを使ってみてどうですか?

普段の仕事との両立ができるのが良いと思います。

実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか?

思っていたよりもいろいろな要望の方がいらっしゃって、調べたり試したり、視野が広がりました。住んでいながらも知らなかったフィレンツェが見えてきました。

トラベロコを使って便利だと思ったところ、おすすめの点を教えてください

お知らせがきちんとメールで届くので安心です。あと、振込や受け取りの手続きがシステムを通してなので、心配がありません。思った以上に新しい発見があります。使い方は簡単なので、まずは登録してみる事をおすすめします。

今、海外在住ロコとして参加を考えている人に一言おねがいします

思った以上に新しい発見があります。使い方は簡単なので、まずは登録してみる事をおすすめします。

2017年7月23日イタリア情報フィレンツェ情報