フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつ

返信率
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー
Facebook 確認済

ともおてつさんが回答したフランクフルトの質問

予算とキャッシュ事情について

こんにちは。初めまして。
来月、12月上旬にクリスマスマーケットツアーに行きます。
もちろん、初ドイツであり、初このサイトであります。よろしくお願いします。
ドイツに住む皆様に聞いてみたいことがあります。
現金(ユーロのキャッシュ)を幾らにするか考えています。
ドイツの滞在期間は2.5日ほどで、クリスマスマーケットはフランクフルトを中心に5つ、オプションでハイデルベルクを廻ります。
なにぶんツアーなので、ひとつのマーケットに最低30分ぐらいの滞在時間らしい…のです。
大きな物、高い物は買わないと思いますが、もし、アイテムを買ったり、屋台で食べ物を買うとしたら、幾らぐらいが相場ですか? その時はキャッシュですか?
あと、トイレは有料であれば、幾らになるのですか? もしもの時の無料ポイントも教えてください…。
自分用やお土産にハチミツやチョコレート、オーガニックコスメ、フェイラータオルなど機会があれば買いたいのですが、ドラッグストアやスーパーマーケットではカードは使えるのでしょうか?
質問が長くなって、スミマセン。初めて過ぎて、考えまくっています。
ドイツはもう寒いでしょうね。ご自愛くださいませ。

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

はじめまして。 ドイツ・フランクフルトに在住の者です。 ツアーでまわるということですが、最低30分ということは1時間も4時間もいる日もあるかもしれないということですね。 ツアーが食事すべて...

はじめまして。
ドイツ・フランクフルトに在住の者です。
ツアーでまわるということですが、最低30分ということは1時間も4時間もいる日もあるかもしれないということですね。
ツアーが食事すべて込みかどうかでまた変わってきますが、滞在期間が2日半なら現金は多くても250ユーロもあれば十分だと思います。
クリスマスマーケットでは全て現金払いです。
屋台なら、ソーセージはパンをつけて高くても4ユーロくらい、他の食べ物でも10ユーロは超えません。
10ユーロ札を用意することをお勧めします。
50ユーロや100ユーロといった高額札を出すと嫌がられて、後回しにされるかもしれません。
土産物なら上にはきりがありませんので、平均は一概には言えません。
クリスマスマーケットでのトイレは普通は有料です。少なくとも50セント、1ユーロかかるところもあるかもしれません。
ドイツの無料公衆トイレは非常に汚いところが多いので、勧めません。有料トイレの方がいいです。
ドイツのドラッグストアチェーンdmではクレジットカードが使えます。
スーパーマーケットではチェーン店REWEならクレジットカード使えます。
他はダメなところが多いです。
オーガニックコスメやフェイラータオルは、専門店かデパートでないと購入できないと思います。共に、クレジットカードは使えます。

少しでも参考になれば幸いです。
自分はクリスマスまでほぼ毎日、フランクフルト空港へ仕事で行くのでお会いできるかもしれませんね!

なびさん

★★★★★
この回答のお礼

ともおてつさん。ありがとうございます。お礼が遅くなって、ゴメンなさい。
フランクフルト発着便を利用しますょ。なんだか安心しますなぁ。
高額札は、なるべく崩すようにしておきます‼︎ 人混みが激しいから、お店のかたも素早く仕切りたいものですよね。了解しました。

すべて読む

見本市の通訳・アテンド

来年2016年2月開催のフランクフルトのアンビエンテの展示会視察に行きます。弊社は滋賀県大津市でギフト商品の物流発送代行をしております株式会社ロジウエイズの高橋と申します。今回、自社のオリジナルギフト商材を探しにヨーロッパの展示会に視察を計画しております。今年の2月のアンビエンテは視察に行ったのですが、簡単な会話でしか英語が出来ない為、正式に輸入するまでにはいたりませんでした。今回は、通訳及びアテンドしていただける方を探しております。日程ですが、2月2日から18日まで少し長めですが、計画しております。途中にイギリスのバーミンガムのスプリングフェアにも行く予定(2月6日~11日まで)です。アテンド通訳していただきたいのは毎日ではなく、自分で最初は展示会を視察して交渉したい会社を探しておいて最終交渉や契約時の日だけ通訳をお願いしたいです。ドイツの滞在中、ドイツ国内でもアンビエンテ以外の展示会も開催しているみたなのでジャーマンレイルパスで電車で移動して他の街の展示会も視察しようかとも考えております。もし、内容的にサポート可能でしたらご返信いただきたく存じます。ご検討よろしくお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

はじめまして。 フランクフルト在住の者です。 この通訳・アテンド業務の内容について拝見いたしましたが、大変関心があります。 ぜひサポートさせていただきたく存じます。 2月は1・2日はフラ...

はじめまして。
フランクフルト在住の者です。
この通訳・アテンド業務の内容について拝見いたしましたが、大変関心があります。
ぜひサポートさせていただきたく存じます。
2月は1・2日はフランクフルトの別の見本市での業務、さらに毎週木曜日の午後はフランクフルト市内にて別業務があるのですが、その他の日でしたらいつでも同行可能です。
私の通訳は基本的に日本語‐ドイツ語ですが、見本市や展示会でしたら英語でも可能です。

既にこの分野でのアテンド・通訳の実績はございます。

同じ件で具体的報酬を提示されてサービスのご相談・ご依頼を送られていますが、その料金は基本的に半日でしょうか?それとも一日でしょうか?
そちらについても改めて回答させていただきます。

何卒宜しくお願いいたします。

すべて読む

ドイツでのビザ取得のお手伝いをいただけるコンサルタントを探しています。

ビザ取得のお手伝いをしていただける方を探しています。
家族は妻と1歳半の子供です。
できれば今の仕事をいかしたアーティストビザを考えています。
よろしくお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

はじめまして。 ドイツ・フランクフルトに20年以上在住の者です。 アーティストビザというのはドイツの場合、どこかのドイツ国内の会社との長期契約があれば、取得の確約はできませんが可能性はあるか...

はじめまして。
ドイツ・フランクフルトに20年以上在住の者です。
アーティストビザというのはドイツの場合、どこかのドイツ国内の会社との長期契約があれば、取得の確約はできませんが可能性はあるかもしれません。
その他の場合は、全く新規の申請はかなり相当に厳しいと言わざるを得ません。
このような事情をご理解いただければ、ドイツ国内の会社とのコンタクトを含めてぜひお手伝いをさせていただきたく存じます。
何卒宜しくお願いいたします。

すべて読む

ICEについて教えてください。

12月中旬に、初めてのドイツ旅行を計画しています。
クリスマスマーケット観光も含め、ジャーマンレールパスを使用し鉄道を多用しようと考えています。

そこで、ICEについて教えてください。指定券無しで乗車した場合、自由席?自由席車両?というものはあるのでしょうか?
空いている席に座り、指定券を持っている人が来たら、席を移動するかたちになるのでしようか?

今のところ、ICEを  デュッセルドルフ→フランクフルト、、フランクフルト→ヴュルツブルグ、、ヴュルツブルグ→ニュルンベルグ等々に利用したいと思っていますが、この時期、指定席にしたほうが良いのでしょうか?

他にも、ドイツ鉄道でおさえておいた方が良い点がありましたら、教えてください。

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

はじめまして。 ドイツ・フランクフルト在住の者です。 まず肝心な、何人で乗車されるのかが分かりませんが、人数が多ければ多いほど指定券はとっておいたほうがいいと思います。 ヨーロッパの鉄道で...

はじめまして。
ドイツ・フランクフルト在住の者です。
まず肝心な、何人で乗車されるのかが分かりませんが、人数が多ければ多いほど指定券はとっておいたほうがいいと思います。
ヨーロッパの鉄道では、日本のように自由席車両と指定席車両には分かれていません。通常、座席の上に指定区間が明示されていてそれ以外の区間なら指定券無しでも座っていて構いません。但し全車指定席という列車はあります。
ただ近頃はドイツ鉄道では座席の上に「予約が入るかもしれない」(ggf.reserviert)と書いてあることが多く、その場合はどの区間で指定が入っているか分かりません。まあ指定券を持っている人がくるまで座っていて構いませんが。
ICEでの移動の場合、デュッセルドルフ→フランクフルトなら事前にとっておいた方がいいですがフランクフルト→ヴュルツブルグ、、ヴュルツブルグ→ニュルンベルグ等々は乗車時間が1時間に満たず、特に一人なら必要ありません。
また指定券だけの入手は、ドイツならドイツ鉄道のサイトでも簡単にできますので、日本の旅行代理店に頼むのは全く不要です。

それに南ドイツのバイエルン州内なら、日本の青春18きっぷに似たBayern Ticketというのがあります。一日一人で23ユーロ、二人で28ユーロとジャーマンレールパスより全然安いです。ヴュルツブルグ→ニュルンベルグなどの短区間なら普通列車でも時間はかかりません。
それを含めて、ドイツ鉄道のサイトで料金を細かくチェックすることを強く勧めます。

以上、ご参考になれば幸いです。

latteeさん

★★★★★
この回答のお礼

ともおてつさん、ありがとうございます。Die Bahnのホームページを見ましたが、ドイツ語・英語で難しいです。日本と同じで、色々と調べ駆使すれば安く乗れるのですね。語学力ゼロの私たち夫婦、現地で頑張って指定席を手に入れることにします。

すべて読む

ドイツの現状について質問です。

初めまして。11月クリスマスマーケットの時期にドイツ旅行を考えています。ニュースなどで難民問題等取り上げられていますが、現状大丈夫でしょうか?

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

はじめまして。 ドイツ・フランクフルト在住の者です。 「現状大丈夫でしょうか?」とのご質問ですが、ドイツ自体はヨーロッパでの先進国であり、住民生活に不安があるわけではありません。 ただシリ...

はじめまして。
ドイツ・フランクフルト在住の者です。
「現状大丈夫でしょうか?」とのご質問ですが、ドイツ自体はヨーロッパでの先進国であり、住民生活に不安があるわけではありません。
ただシリアなどからの難民の大規模流入はドイツ全国で問題になっており、ドイツ全国の自治体で受け入れ割り当てがあり大童になっているようです。
日本からの旅行者の方々にとっては、鉄道旅行に最も留意すべきかと思います。
各都市の鉄道中央駅では大勢の難民を乗せた列車が到着しており、これを迎える住民と反発する人たちとで時間帯によっては騒然となるようです。
日本からの旅行者の方々がこれに遭遇してしまう可能性も皆無ではありません。
主に大都市の鉄道中央駅の付近で、そのために不測の事態の可能性が排除できないようです。
ですのでできれば鉄道は避けて他の交通機関、フライトや長距離バスやレンタカーなどを使った移動を強く勧めます。

また早い時期に事態の沈静化が図られることを祈ります。

crea321さん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
詳細教えていただき参考になりました。

すべて読む

ドイツのウェッツラー

こんにちは。
12月にドイツのウェッツラーという街へ「ライツパーク」への取材と街観光、フランクフルトでも観光したいと思っています。
この時期の現地はやはりすごく寒いですか?(一般的な日本の寒さであれば平気です)
ライツパークなど現地の下調べをお手伝いしてくださる方を探しています。
またよろしければ現地でかんたんな通訳・ガイドがお願いできればベストです。
よろしくお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

はじめまして。 ドイツ・フランクフルト在住の者です。 昨日まで日本に滞在していて回答が遅くなってしまい、すみません。 Wetzlar(ヴェッツラーと発音します)はフランクフルトからあまり離...

はじめまして。
ドイツ・フランクフルト在住の者です。
昨日まで日本に滞在していて回答が遅くなってしまい、すみません。
Wetzlar(ヴェッツラーと発音します)はフランクフルトからあまり離れていなくて、気候も同じようだと思います。
昨年も去年も暖冬で零下の気温になることは少なくて、特に12月なら零下になることはあまりないかもしれません。ただ断言はできません。北海道と同程度と思ってください。
湿度は高いと思います、
LeitzParkなど現地の下調べ、通訳・ガイド業務など大変興味がありますのでぜひ受けさせていただきたく、お願い申し上げます。
私はフランクフルト在住20年、ドイツ全体では25年になります。
何卒、よろしくお願い申し上げます。

yaibaさん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいなかご返答ありがとうございます。
たいへんすみませんが、現地でご協力いただく方は、先日決まってしまいました。
しかしドイツには今後なんども訪れたいと思っておりますし、ドイツで大変長い期間生活されておられるともおてつ様にもお会いしてみたいです。
また連絡をさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

すべて読む

ドイツのクリスマスについて

ドイツのクリスマスシーズンに合わせて7泊程の個人旅行を考えています。色んな所でそれぞれのクリスマスイベントがあるようですが、幾つか廻りたいと思っています。情報を頂戴出来ますでしょうか。
宜しくお願いします。

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

ともおてつさんの回答

はじめまして!ドイツ在住25年の者です。 クリスマスイベントに興味があるということですが、クリスマス・マーケットに興味がお有りなのでしょうか? クリスマスマーケットでしたらドイツ全国、どの町...

はじめまして!ドイツ在住25年の者です。
クリスマスイベントに興味があるということですが、クリスマス・マーケットに興味がお有りなのでしょうか?
クリスマスマーケットでしたらドイツ全国、どの町でも概ねクリスマスの4週間前から始まります。但し通常、クリスマス・イブの数日前には終わってしまいます。
営業時間は通常、お昼から夜10時頃までです。
夜の方が(冬は午後4時には暗くなります)混みますので、なるべく平日昼間に行かれることをお勧めします。

すべて読む