
最終ログイン・1ヶ月以内
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー
Facebook 確認済
ともおてつさんが回答したフランクフルトの質問
コロナ禍における 陸路(電車)でのドイツ入国に関して
- ★★★★★この回答のお礼
ともおてつさん、ご丁寧な回答、誠にありがとうございます。
現地の情報の重みを感じます。
やはりヨーロッパは拡大の第2波が大きいですね。
新たな防止策も注視のうえ、渡航の取り止めも含め慎重に検討します。
どうぞありがとうございました。 ともおてつさんの追記
ご評価いただき、ありがとうございます。
新たな感染拡大防止策ですが、「飲食店での店内飲食の禁止が盛り込まれる見込み」に訂正いたします。
すみませんでした。さらに申し上げますと、直近7日間の人口あたりの感染率からドイツ連邦政府は感染危険地域を認定していますが、現時点ではドイツ国内の大都市は全てこれに該当しており、ミュンヘンも例外ではありません。
私自身もベルリンで、外出を極力控えているところで、博物館や美術館の訪問は考えられない状況です。
すべて読む
Mendig市のアウイン鉱山見学についての情報を求めています
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・ベルリン在住の者です。 宝石で有名なところですね。 私はドイツ国内での調査・翻訳・通訳の実績が数多くあり、ぜひ承りたく存じます。 また、フランクフルトには19...- ★★★★★この回答のお礼
早速のお申し出ありがとうございます。
調査・アドバイス欄よりあらためてご連絡いたします。 ともおてつさんの追記
ご評価いただき、ありがとうございます。
「サービス相談・依頼をお待ちいたします。
すべて読む
ドイツ語のyoutube動画の翻訳をお願いします
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・ベルリン在住の者です。 数時間ほどで翻訳可能です。 詳細について、「サービス依頼・相談」をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。- ★★★★★この回答のお礼
早々のご回答、依頼への迅速なご対応有難うございました。
機会があればまた宜しくお願いします。 ともおてつさんの追記
こちらこそ、ありがとうございました。
また、宜しくお願いいたします。
すべて読む
【新型コロナウイルス】国や州・県からの、支援・補助・助成についてご教授ください
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・ベルリン在住の者です。 ドイツではコロナ感染拡大防止のために出入国制限(実質的には出入国禁止)・多くの施設閉鎖など強力な措置がとられてきました。 ただこれらは原...
すべて読む
ホテルの予約キャンセル代行
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・ベルリン在住の者です。 旅行手配業務についてはドイツ語でのやりとりを含めて数多くの実績があり、全く問題ありません。 ぜひ承りたく存じます。 詳細について、「サ...
すべて読む
Flash-e-vaporでの購入及び輸送代行
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・ベルリン在住の者です。 ドイツから日本への小包は現在、重量2キロまでなら発送可能です。 ただし追跡ができない簡易小包のみとなっており、追跡可能な通常小包の発送は...
すべて読む
購入輸送代行のお願い
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・ベルリン在住の者です。 代行、承りますのでよろしくお願いいたします。
すべて読む
ebay-kleinanzeigen 購入輸送代行
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・ベルリン在住の者です。 代行、承りますのでよろしくお願いいたします。
すべて読む
シュライヒの価格について
ともおてつさんの回答
はじめまして。 ドイツ・ベルリン在住の者です。 月並みかもしれませんが、やはりドイツのアマゾン(amazon.de)やEbay.deになるでしょうか。 他にはドイツのおもちゃに特化した...
すべて読む
ともおてつさんの回答
はじめまして。
ドイツ・ベルリン在住の者です。
ドイツ・スイス・オーストリアへの日本国籍保持者の入国条件については、各国大使館へ公式情報を確認されるようお願いいたします。
非公式情報については、誰も責任を負いません。
ドイツでは、公式にはまだ日本国籍者の入国は、長期滞在ビザを持っている者を除いて原則的には現在では認められていません。
ただドイツ・スイス・オーストリアこの3国は全てシェンゲン協定加盟国であり、相互の出入国には本来なら検査はありません。
ですが抜き打ちで検査が行われていると聞いています。
鉄道が良いのかフライトがいいのか、何とも申し上げられません。
また。スイス全土とオーストリアのドイツに隣接した地域は現在、ドイツ連邦政府の認定する感染危険地域となっており、これらの地域からドイツへ入国した人間全てに14日間の隔離とPCR検査、および保健所への届け出が義務付けられています。
なお本日、ドイツ連邦政府と各州政府の会議があり、新たな感染拡大防止策が発表される予定です。
その中には、ホテルなど宿泊施設での観光客の宿泊禁止や、飲食店での店内飲食が盛り込まれる見込みと各マスコミが報じています。
ミュンヘン市内のピナコテークなども、閉館になる可能性があります。
ドイツ連邦政府は繰り返し、国民にドイツ国内外での旅行・移動を控えるよう、強く要請しています。
以上の状況から、現時点ではヨーロッパへの旅行はお勧めいたしません。
ご参考までに。