現地在住者が出来ることを提供する、というところに肩書や体裁等を越えて自分自身をみて判断して頂ける、という潔い点が大変魅力的でした。【ロコインタビュー】
自己紹介をお願いします
ベトナムはハノイ在住13年目、妻はベトナム人で2人の娘がいます。仕事は金属加工をメインとした製造会社の社長をしています。仕事以外の主な活動としては、音楽団体「河内(ハノイ)熱饗音楽隊」の隊長(創設者)として音楽好きな日本人の在住者の音楽活動を通じた交流、憩いの場を提供しています。また、在住日本人向けのベトナム語の講座も月に4回ほど行っています。日本では忙殺されてしまう代わりに、ここではいろいろと不便な点はあるものの、時間をより有効的に、豊かに使えるメリットがあります。心の豊かさ、という点では海外生活、特にここベトナムはとても良いところと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。
トラベロコを使い始めたきっかけを教えてください
家族や自分自身の人生の将来を考えた時に、何かをやらなければ、という将来への漠然とした不安からロコがひとつのきっかけと慣ればという思いがありました。現地在住者が出来ることを提供する、というところに肩書や体裁等を越えて自分自身をみて判断して頂ける、という潔い点が大変魅力的でした。
トラベロコを使ってみてどうですか?
各種問合せもあり、自分が対応出来る限りで対応させて頂けることや個人事業主的な感覚で仕事として出来るところがとても面白いと思いました。

実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか?
サービスを提供するのはあくまでも個人であり、その個人の人となりや対応の質、それ次第でユーザーからの反響があった時にはとても自信を持てましたし、もっとよりよいサービスを提供してあげたいと思いました。
トラベロコを使って便利だと思ったところ、おすすめの点を教えてください
Travelocoを通じてのやり取りですので、ユーザー側も安心してサービスの相談が出来ること、また、メッセージでのやり取りをきめ細かく進められるのでこの点も大変良い機能だと思います。
今、海外在住ロコとして参加を考えている人に一言おねがいします
安易に考えず、あくまでも自分が個人事業主という意識でしっかり誠意をもってユーザーへ真摯に対応して頂きたいです。
2018年11月14日ベトナム情報ハノイ情報