お客様の嬉しそうな顔を見ることが楽しくてたまりません。【ロコインタビュー】

自己紹介をお願いします

ブルゴーニュ在住のYukaです。日本では米国系コンサルティング会社で10年以上、組織の仕組みや人事制度を作る仕事をしていましたが、ワインの道に転身することを決意し、日本でワインの資格を取得した上で2016年に渡仏しました。フランスでは醸造・ブドウ栽培や土壌を学びながら資格習得をしたり、ワイン生産者の元で研修生として働きながら、ワイン造りへの考察を深めてきました。また、ワイン生産者の元には100軒以上・のべ150回以上通っています。元人事コンサルという仕事柄、お客様の嗜好をお聞きして、ご要望を整理してプランニングしていく力は高いほうだと思います。プロの方や愛飲家はもちろん、お一人旅の方、ヨーロッパ駐在の方、美味しいものが好きな方、ワインには詳しくないけれど興味がある、と仰る方まで、どなたでも大歓迎です。

トラベロコを使い始めたきっかけを教えてください

たまたま検索していて知りました。トラベロコのルールや管理がしっかりしているので、安心だと感じ直ぐに応募しました。人のお世話が大好きで、旅行に来てくれる友人の旅行を計画しているうちに、旅行のアドバイスや現地案内の仕事は自分の性分にピッタリだと気付きました。でもなかなかお客様に知ってもらうことができず歯がゆい思いを感じていた時に、このサービスの存在を知りました。

トラベロコを使ってみてどうですか?

お客様毎にご興味や要望がまったく異なります。お一人ごとの期待に応えることは本当に大変だと実感していますが、その分、お客様の嬉しそうな顔を見ることが楽しくてたまりません。

実際にユーザーにサービスの提供をしてどうでしたか?

皆様すごく良い方ばかりで、とても楽しい時間を過ごせていますし、「次もYUKAさんにお願いしたい!」と言われると嬉しくて元気が出ます!そしてお客様のタイプはお一人お一人違うことに驚き、お客様をご案内することで自分が成長させていただいています。今後はビジネスでお越しになる方への案内にも、チャレンジしてみたいです。

トラベロコを使って便利だと思ったところ、おすすめの点を教えてください

知らない者同士なので不安もあるかと思いますが、メッセージ機能を使って双方にコミュニケーションを取りながら、信頼関係を築いていくことができます。ロコに対するレビューを参考にできるのも良い仕組みだと思います。トラベロコで決めているルールがあるのも良いですね。

今、海外在住ロコとして参加を考えている人に一言おねがいします

自分の街が好きで魅力を知ってもらいたいと思っている方ならぜひ体験してもらいたいです!それから、人の大切な時間を預かる責任感と、お客様への愛情のある方が向いていると思います。

2018年8月1日フランス情報ブルゴーニュ情報