omomさん
omomさん

パリのメトロ9号線の治安・ナヴィゴイージーの買い方

 よろしくお願いします。
6月に初めてパリに2人で旅行します。
1日目は、ホテルを朝8時に出てオペラ座から始まる観光をして19時までには戻り、
2日目は、ホテルを朝7時に出てノートルダム大聖堂から始まる観光をして16時にはホテルに戻りたいです。
 
 ホテルは9号線のポルト・ド・モントルイユ駅とロベス・ピエール駅の中間のカルフールのすぐそばにあり治安が悪い地区だそうです。
 2人とも、ナヴィゴイージーを4枚のチケット付きで買おうと思います。
 
こういった予定ですが、治安上2つの駅のどちらを使うべきでしょうか。ナヴィゴイージーはどちらの駅で買うべでしょうか。現金でもVISAプリペイドカードでも買えのでしょうか。オペラ座、ノートルダム大聖堂に行くには、どの駅で降りるのがおすすめでしょうか。
その地区にあるカルフールは日曜日の何時まで営業しているでしょうか。
その他、注意点などあればアドバイスをお願いします。

2025年4月30日 18時40分

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

個人的にはそれほど治安は悪いとは思いませんが、移民が多くパリらしくない地域で、雰囲気はあまり良くないところもあります。

ポルト・ド・モントルイユ駅はパリで、ロベス・ピエール駅は郊外のモントルイユにあります。隣接する駅なので、治安的にはそれほど変わらないかと思いますし、ナヴィゴイージーはどの駅でも売っていますので、どちらでも構いません。ポルト・ド・モントルイユ駅の方が直線距離は若干近く、進行方向であるパリ寄りの方に進む方が効率が良い気はしますが、両市を分ける境界線に車の環状線が走っており、特に夜は寂しい道路の橋の上をぐるっと回っていかなければならず、ロベス・ピエール駅の方が行きやすいかもしれません。週末はこのポルト・ド・モントルイユでパリの3大蚤の市の1つ、モントルイユの蚤の市が開催され賑わいますので、覗いてみてもよろしいかもしれません。

オペラ座最寄駅はオペラ駅ですが、モントルイユ方面からですと、オペラ座裏手のChaussée d'Antin - La Fayette駅(9号線)で降りられると乗り換えなしで行け、見学口には近いです。

ノートルダム大聖堂の最寄り駅はメトロのCité 駅(4号線)、もしくはRERB線のSaint-Michel Notre-Dame 駅です。モントルイユ方面からですとStrasbourg St-Denis 駅で4号線に乗り換えてください。

カルフールは日曜は12時30分までの営業です。

良いご旅行を!

2025年5月1日 9時46分

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさん

女性/60代
居住地:パリ
現地在住歴:1993年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

cocoさんの回答

こんにちは。パリ居住が長いロコです。初めてのパリで、公共交通機関を使うなら、私があなたの友人なら「ホテルの場所を変えた方が良い」と言うと思います。17-20区のホテルは、タクシー移動を考えていないならお勧めしないです。

2025年4月30日 20時16分

パリ在住のロコ、cocoさん

cocoさん

女性/50代
居住地:パリ
現地在住歴:2020年11月から
詳しくみる

相談・依頼する