saepoffさん
saepoffさん

花蓮県の観光について

11月に台湾旅行を計画しています。
台北を中心に今回は花蓮市へも足を運んでみようと思います。
台北から台鉄で移動。花蓮市で1泊予定です。
地震から現在の花蓮市はどんな感じでしょうか。
また、おススメの場所など教えていただきたいです。
日本語の話せるドライバーがいらっしゃるようなら、車をチャーターしての
個人ツアーなどはどうかなと考えています。
原住民の方の村なども行ってみたいなとも思っています。
ご教示いただければ幸いです。

2025年7月18日 14時38分

美春さんの回答

こんにちは
台湾在住21年になります田村美春と申します。
友人に花蓮の民宿をやっている方がいるので確認してみますね
日時と人数予算(宿泊予算、ガイド予算)
を教えて頂けますでしょうか?

追記:

はい、ありがとうございます。
花蓮の友人は歓迎しています。

2025年7月19日 1時4分

タイペイ(台北)在住のロコ、美春さん

美春さん

女性/60代
居住地:台北市中山區民生東路二段119號
現地在住歴:21年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

saepoffさん
★★★★★

ありがとうございます。
ホテルは一応、おさえています。
花蓮は1泊の予定です。
4人で行くのですが、ガイド&車の相場もわからず…。
また、ご美春さんのページに連絡させていただきます。

2025年7月18日 15時18分

nissinさんの回答

対応させていただきます
詳細な打ち合わせさせていただきます。

追記:

何なりと相談させていただきます。
花蓮まではレンタカー車で私か運転
でご案内致します。

2025年7月19日 8時43分

タイペイ(台北)在住のロコ、nissinさん

nissinさん

男性/70代
居住地:台北市
現地在住歴:30年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

saepoffさん
★★★★★

ありがとうございます。
台北にお住まいのようですが、花蓮観光もお願いできるのですか。
詳細決まればまた、連絡させていただくかもしれません。
よろしくお願いします。

2025年7月19日 6時16分

Hie さんの回答

私はこの旅行興味を持ってます。
応募します。
詳細など知りたいです!
連絡お待ちしています。
楽しみにしてます。

2025年7月18日 14時55分

タイチュウ(台中)在住のロコ、Hie さん

Hie さん

女性/70代
居住地:名古屋 台湾の台中付近プリ
現地在住歴:一年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

saepoffさん
★★★★★

Hieさんに花蓮での車のチャーター等の依頼もできるのでしょうか。
詳細が決まればまた、ご連絡させていただくかもしれません。
おススメの場所などあれば教えてください。

2025年7月18日 15時10分

Junさんの回答

初めまして。Jun です。
私は高雄に住んでいるので、今回の貴方のお手伝いはできません。
私は嘉義、台南、高雄、屏東、台東の地域を中心にご案内をしております。原住民文化にも興味があり、今まで、何度か日本のお客様を原住民部落にお連れして、原住民の方とお話ししたり、原住民料理を食べたり、原住民の文化に触れていただいております。また車がありますので、ご希望に応じて自由に行動できます。
もし台湾のこちらの方にお越しになる機会がありましたら、是非ご案内させていただきたく思いますので、ご連絡お待ちしております。

追記:

ご返事ありがとうございます。
台湾の原住民は現在政府が認定しているのは16族です。花蓮には、阿美族,太魯閣族などが住んでいます。南部には、排灣族,魯凱族,布農族などが住んでいて、それぞれ違う文化があります。
次の機会に是非ご連絡ください。お待ちしております。

2025年7月22日 13時44分

タカオ(高雄)在住のロコ、Junさん

Junさん

男性/70代
居住地:台灣高雄
現地在住歴:2015年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

saepoffさん
★★★★★

原住民部落、気になっています。
今回の花蓮でも訪ねられたらいいなと思っています。
ツアーもチェックしています。
高雄方面に行く際はまた、相談させてください。

2025年7月22日 10時1分

taipeisurfguide_mayu(まゆ)さんの回答

saepoffさん、はじめまして!
台北在住のmayuと申します、よろしくお願い致します。
今ちょうど原住民のお祭りに参加するため花蓮と台東を旅しています。
花蓮は市内観光は問題ないですが、太魯閣国立公園の歩道はほぼ閉鎖中です。
私自身もチャーターでのガイドが可能ですし、日本語ドライバーチャーターの手配もできます。
海が好きで東海岸はよく行きますのでなにかサポートできればと思います。
よろしければ私のページよりお問い合わせください。
ご検討よろしくお願いいたします。

追記:

ご連絡ありがとうございます!
花蓮もたくさん見どころはあります。
11月は太魯閣の状況も変化しているかもしれませんので、ぜひお問い合わせください。

2025年7月18日 15時25分

タイペイ(台北)在住のロコ、taipeisurfguide_mayu(まゆ)さん

taipeisurfguide_mayu(まゆ)さん

女性/40代
居住地:台北/宜蘭の2拠点生活
現地在住歴:2019年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

saepoffさん
★★★★★

ありがとうございます。
太魯閣国立公園が閉鎖中で残念ですが、他にも見どころはありそうですか。
詳細が決まれば、またmayuさんのページでご質問させてください。

2025年7月18日 15時14分

しゅん+たまさんの回答

こんにちは〜
台南ロコのしゅん+たまと言います。

花蓮は是非、ご機会があれば足を運ばれて何日か過ごされるとのんびりとした休暇がおくれると思います!!

電車で行かれるんでしたら特に地震の影響で通れないということもないと思いますし、市街地は全く通常営業になってるようです。

ただ、タロコ渓谷は今でも通行止めの箇所が散見される思いますが、渓谷の手前(入り口)だけでも十分 迫力のある渓谷の美が見られるとは思います。

個人的には花蓮港景観橋あたりの海側の線路沿いにあるウッドデッキを早朝散歩するのが好きです。太平洋から昇る朝日を見るのは心が洗われるような気持ちになりますし、貨物のディーゼルがたまにノロノロと走ってくるので、何とも言えない趣がありますよ。

もし近くの民宿などを取られるようであれば、ちょっと頑張って日の出前からお散歩されてみてください🤗

2025年7月19日 0時16分

タイナン(台南)在住のロコ、しゅん+たまさん

しゅん+たまさん

男性/40代
居住地:台南市安平区
現地在住歴:15年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

saepoffさん
★★★★★

ありがとうございます。
ホテルは海岸に近いところなので、ぜひ歩いてみます。
タロコ渓谷も入り口付近には行けるのですね。
情報ありがとうございます。

2025年7月19日 5時56分

araigumaさんの回答

台北から花蓮を巡る11月のご旅行、素晴らしい選択ですね!地震以降の現在の状況やおすすめスポット、個人ツアー情報をまとめました。

地震後の花蓮・太魯閣国立公園の現在
2024年4月3日のM7.1(M7.4とも)の大地震は、花蓮市中心部や特に太魯閣に大きな影響を与えましたが、台湾の耐震基準と迅速な復旧対応により被害は比較的抑えられました

太魯閣国立公園の主要観光スポット(燕子口、九曲洞、慈母橋、砂卡礑トレイルなど)は2025年現在も多くが閉鎖中で、復旧には数年〜十年かかる見通しです

一方で、太魯閣入口(Entrance Arch)やビジターセンターエリア、天祥地区(Pudu橋、Xiangde寺など)は再開しており、一部道路も利用可能になっています

花蓮市と周辺のおすすめスポット
七星柴魚博物館
太平洋に面した鰹節文化に触れる博物館。太魯閣までの途中立ち寄りにおすすめ

松園別館(Pine Garden) 日本統治時代の建築を活かした文化センターでカフェも併設

馬太鞍湿地(Matai'an Wetland) アミ族に由来する湿地。ボート体験やバードウォッチングが楽しめる

立霧渓・秀姑巒渓エリア ラフティングやホットスプリングが人気(個人ツアーで可)
立霧湖(Liyu Lake) ボート遊びや自然散策に最適、ゆったりした時間を過ごせます

原住民体験&文化交流
アミ族村(Matai'an周辺):湿地とセットで訪問可。伝統工芸や手漕ぎボート体験などが可能です

海岸沿いまたは山間部の部落で、トルコ、パイワン、セデック族などの部落訪問も、個人ツアーで手配可能です。

日本語ドライバー・個人チャーター情報
OWNRIDESでは花蓮で日本語を話せるドライバーも複数在籍。料金は1日(8〜9時間)で4,000〜5,000TWD前後〜

ToursByLocals登録のTom L.さんも英語・中国語で柔軟なツアー対応、太魯閣・部族文化含むプランが可能

TTTripsなど地元チャーター業者では、5〜9人乗りのミニバンでチャーター可能、夜市や文化村まで自由なプラン設定が可能

旅行プランにおすすめの一例(1泊2日)
Day1:

朝台北発 → 花蓮着後、七星柴魚博物館、松園別館、立霧湖を巡る
夜は東大門夜市など地元グルメ巡り

Day2:

太魯閣の入口・ビジターセンター、天祥エリアへ(チャーター車でゆっくり)
午後はマタイアン湿地で原住民文化体験 → 台北へ戻る

個人ツアーなら時間やニーズに応じて原住民村散策やラフティングなどを組み込むこともできます。

現地情報と注意点
地震活動は継続中:2025年6月にもM6クラスの余震が発生し、海岸沿いを中心に揺れましたが、人的・建物被害は少ないとの報告です

太魯閣の復興状況:入口エリアは通れますが、深部は立ち入り禁止。事前に公式サイトや現地ガイドに確認を。

車道や山道には落石の可能性もあるため、チャーター時は保険・安全装備の有無も確認をおすすめします。

総まとめ
太魯閣国立公園は入口周辺と天祥地区が訪問可能。ただし深部トレイルは未整備。
文化・自然体験を含めた花蓮1泊のチャーター旅は十分魅力的。日本語ドライバーも手配可能。
原住民体験はマタイアン湿地や部落訪問で実現でき、非常におすすめです。
余震・道路状況などは訪問直前に最新情報を確認し、安全な旅を心がけましょう。

2025年7月19日 16時45分

タイチュウ(台中)在住のロコ、araigumaさん

araigumaさん

男性/60代
居住地:台中
現地在住歴:2024年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

saepoffさん
★★★★★

詳しいご連絡をありがとうございます。
旅を組み立てるのに大変、役に立ちそうです。
チャーターなどのおおよその金額もわかりありがたいです。

2025年7月20日 21時13分

ゆりさんの回答

お問い合わせありがとうございます。

現在、花蓮市在住では無いので、
現地の詳細は分かりかねますが‥

台北からは列車の方が早くて移動
効率的ですので、花蓮に着いてから
車をチャーターされてはと思います。

台湾の高速には限られた所しか
SAがありません。
日本の様にたくさん無いので、
車の長時間移動となると結構大変です。

2025年7月18日 14時50分

シンチク(新竹)在住のロコ、ゆりさん

ゆりさん

女性/30代
居住地:台湾 
現地在住歴:2018年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

saepoffさん
★★★★★

ありがとうございます。
レンタカーも少し考えたのですが、
花蓮までは鉄道がよさそうですね。

2025年7月18日 15時7分

pinchuanさんの回答

saepoffさん

台北を拠点にして車(7人乗りベンツの大型バン)で日本語の観光案内をしている台湾人をご紹介できます。少し値段が高いですが、日本語が完璧で信用のおける人なので、人数が多ければ、価値があると思います。花蓮までもいきますので、もしご興味があれば、スケジュールとご予算を考えて、こちらにご相談ください。

Pinchuan

追記:

saepoffさん

私は、台南に住んでおり、花蓮の事情はあまりよく分かりませんので、お役に立てず申し訳ありません。いつか台南に来られる機会がありましたら、ご連絡ください。

Pinchuan

2025年7月19日 10時22分

タカオ(高雄)在住のロコ、pinchuanさん

pinchuanさん

男性/70代
居住地:台南/台湾
現地在住歴:2015年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

saepoffさん
★★★★★

ありがとうございます。
基本は花蓮でチャーターできれば1番いいなと思っています。

2025年7月19日 5時59分

ケンさんさんの回答

こんにちは。ご連絡誠にありがとうございます。
日本人のガイドドライバーですが、台南や高雄なら対応可能でした。すみません、花蓮はちょっと遠すぎまして、対応できない状態です。

2025年7月18日 16時23分

タイナン(台南)在住のロコ、ケンさんさん

ケンさんさん

男性/40代
居住地:台灣台南市南区
現地在住歴:2022年11月~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

saepoffさん
★★★★★

ありがとうございます。
台南、高雄に行く際はよろしくお願いします。

2025年7月19日 6時0分

れい子さんの回答

情報を必要なのかガイドを希望なのかお知らせ下さい

2025年7月18日 23時53分

タイペイ(台北)在住のロコ、れい子さん

れい子さん

女性/50代
居住地:台北市
現地在住歴:1995年5月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

saepoffさん
★★★★★

初めての場所なので、情報を基にどのような形で観光するか考えています。

2025年7月19日 5時57分

singさんの回答

5月に行きましたが、地震の影響はそれほど感じませんでした。
【想你電台】というカフェがお勧めです。

https://bunnyann.tw/miss-you/

2025年7月21日 21時39分

シンボク(新北)在住のロコ、singさん

singさん

男性/50代
居住地:Taipei
現地在住歴:2013年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

saepoffさん
★★★★★

ありがとうございます。
カフェ、チェックしてみます♪

2025年7月22日 9時58分