syさん
syさん

スラム街ツアーについて

こんにちは。来週25日からバンコクに行く大学生です。大学の卒業研究の調査と観光を兼ねての旅行です。建築を勉強しているので第一の目的としては、現地の方の住まいや地域への関連の仕方などを重点的に見ようと考えていますが、特にスラム街について見たいと考えています。
webでスラム街ツアーを検索したところこちらのサイトが引っかかったのですが募集は終了しているようでした。

1人で旅行するので、特にスラム街に行く時はツアーなどどなたかと行動出来ればと思います。
・スラム街ツアーを実施している方や団体の方がいれば教えて頂きたいです。
・公営住宅も見学したいのですが、外部の観光客が敷地内に入ることは可能でしょうか。
・【募集】もし上記の日程で市内を案内してくださる方がいればぜひお願いしたいです。(ローカルな部分など)

知識不足で的外れなことを言っていたら申し訳ないです。同行可能な方は大体の予算も記載していただけるとありがたいです。よろしくお願いします!

2025年8月21日 12時25分

けんちめんさんの回答

こんにちは、在タイ10年のタイ日ハーフけんちめんといいます。

ご質問ありがとうございます。建築や住まいを研究目的に見学されるということで、現地の人々の生活や都市構造を学ぶにはとても意義のあるテーマだと思います。
以下、ご参考になりそうな情報を整理しました。

1. スラム街ツアーについて
Khlong Toei(クロントゥーイ)地区
バンコク最大のスラムがある地域で、いくつかのNPOや団体がツアーや見学プログラムを実施しています。
Local Alike や HIV Foundation Thailand などが過去に社会見学型のツアーを実施していました。
現在は英語ガイド付きで「スラム見学+現地住民との交流」形式が多いです。
参加費目安:1,000〜2,500バーツ程度
注意点
個人でふらっと入るのは治安や住民への配慮の面からおすすめできません。必ずツアーや現地の案内者と同行してください。

2. 公営住宅の見学について
バンコクの公営住宅(Government Housing, National Housing Authority 管理の団地など)は基本的に外部の観光客が自由に立ち入りすることは難しいです。
学術目的であれば、大学やNPOを通じて依頼する形が現実的です。
無断での撮影や立ち入りは住民トラブルにつながるため注意が必要です。

3. 市内案内・同行について
学生さん向けに「ローカル案内+通訳+調査サポート」をしているフリーガイドもいます。
料金目安:
半日(4〜5時間)1,500〜2,500バーツ
1日(8時間程度)2,500〜4,000バーツ
Airbnb Experiences や Klook などで「バンコクローカル体験」「都市研究系ウォーク」などを探すのもおすすめです。

4. おすすめの進め方
「クロントゥーイ スラムツアー Bangkok」などで現行のツアーを探す
→ 安全かつ解説付きで効率的に学べます。
公営住宅については大学やNPOを通じて事前にアポを取る
→ 建築研究目的であることを伝えると協力してくれる可能性があります。
もし同行者を個人で探すなら
→ バンコク在住の日本人コミュニティ(Facebookグループなど)やローカル案内サービスを利用するのが安全です。

その他、ご要望がありましたらお気軽にお問い合わせください。

2025年8月21日 15時24分

バンコク在住のロコ、けんちめんさん

けんちめんさん

男性/30代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2013年〜2024年
詳しくみる

相談・依頼する

ヒーサンさんの回答

こんにちは!チェンマイ在住20年の田垣と申します。
山の上のモン族の村に出稼ぎに行かなくて良いように縫製工場を作って洋服の販売をしております。

ご希望のバンコクのスラムですが、タイの財団や、NGOがツアーをやっていますが、日本だとSVA曹洞宗ボランティア協会がスラムスタディーツアーをやっていますよ。いま、募集しているかどうかわかりませんが、問い合わせてみてはいかがでしょうか?
単に観光ツアーではなく、スラムが抱えている問題や状況を学問として知りたいと、熱を込めて説明すれば、SVAのバンコク事務所が案内してくれるかもしれませんよ。ダメ元で試してみてください。
スラムは個人で行かないほうが良いです。
私のタイ人の友達も行きたがらないです。何が起こっても誰も助けてくれません。
警察もあてになりません。そもそも海外に出たら自分の身は自分で守るが鉄則ですから。
公営住宅はスラムではないので、個人で行っても問題ないと思います。
チェンマイにある公営住宅は私の知り合いも住んでいるし、なんどか遊びに行きましたが、いわゆるスラムのような怖さはまったくなかったですよ。
チェンマイにいらっしゃるならご案内できるのですが・・・。
スラムツアーもいろいろなところがやっていると思いますが、信頼の置ける大きな団体のツアーに参加されることをおすすめします。

2025年8月21日 13時22分

チェンマイ在住のロコ、ヒーサンさん

ヒーサンさん

男性/50代
居住地:チェンマイ/タイランド
現地在住歴:2006年から
詳しくみる

相談・依頼する

ハルさんの回答

初めましてハルです。 このサイトはツアーサイトでは無くて、メルカリの様な感じで、現地に住む日本人とタイに来るお客様の間を繋ぐものです。現在、タイ王国では、外国人の観光ガイドは法律で禁止されていますので、当方では国家資格(ガイドのライセンス)を持ったタイ人(日本語可能)を派遣しまして、自分がプランニングや当時に何か有りましたらガイドのスマホにて対応しております。
①スラムの見学(クロントイ)
 クロントイと言うスラム街があります。 駐在員でも絶対に近づいてはいけないと言われております。タイ語も話せない日本人が入りますと命の危険もあるので、必ずタイ人と一緒に行く事をお勧めします。当方のガイドが安全なエリアを案内します。
②公営住宅の見学: バンコク市内には多くのアパートがありますので、お部屋内部は無理ですが外観ぐらいは見学可能です。

【料金】  1日8時間以内の料金です。
①このサイトで支払って頂く『ロコ サービス料金』 : 14000円
②チャーター車: 3000バーツ
※ガソリン代、高速代、駐車場代を含んだ料金です。
※8月26日とか27日とか希望の日にちを書いて下さい。

2025年8月21日 13時0分

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさん

男性/60代
居住地:バンコク(プロンポン駅近く)
現地在住歴:2009年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

カミンバードさんの回答

お問い合わせの内容、拝見しました。

スラムに関しては、シーカーアジア財団というのが定期的に視察受け入れをしていますね。私自身、アテンドしたことはないんですが担当者の方とやりとりをしたことがあり(結局この件は実現しませんでしたが)担当者様の連絡先を把握しています。

公営住宅の視察、とのことですがどの辺りのどういった物件を想定されているのか詳しいことをお聞きしないと明確な返答はできませんが、敷地内に入って何か特別なことをしない限り問題はないと思われます。もし当方にご依頼いただけるようでしたら何かトラブルがあった際も通訳として仲介できます。

アテンド代ですが、バーツでの試算で恐縮ですが午前中からの一日仕事であれば5000バーツを目安にしていただけると幸いです。

以上、取り急ぎ。ご参考になれば幸いです。

2025年8月21日 18時44分

バンコク在住のロコ、カミンバードさん

カミンバードさん

男性/50代
居住地:タイ/バンコク
現地在住歴:2009年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

月さんの回答

sy_910様
クロントーイ市場(スラム至近)でたまに買い物してます月と申します。
スラムへは昼でも夜でも同行可能です。

・スラム街ツアーを実施している方や団体の方がいれば教えて頂きたいです。
➡存じ上げませんので私が個人的に同行する形でよろしいでしょうか?
クロントーイやマッカサン、汽車の線路沿いや高速道路下等を案内できます。
・公営住宅も見学したいのですが、外部の観光客が敷地内に入ることは可能でしょうか。
➡団地みたいな敷地内を横切る程度なら可能です。
・【募集】もし上記の日程で市内を案内してくださる方がいればぜひお願いしたいです。(ローカルな部分など)
➡何なりとご相談下さい。

お手数ですが、私の個人宛てにご連絡頂けましたら幸いです。

2025年8月21日 13時25分

バンコク在住のロコ、月さん

月さん

男性/40代
居住地:タイ・バンコク・スクンビット通り
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する

ジュンさんの回答

初めまして、パタヤ在住者です。バンコックのスラム街の有名場所はクロイント・イスラムで巨大なマーケットも併用されてる所です。昔、バンコックに住んでる時に一度中を潜入しました。日本人では全てが異常に思い観光どころでは無い場所です。この中で事件に関わったら、タイ警察の捜査が及びません。無法街の場所ですので出来れば日本人は立ち入ることは避けた方が良いです。麻薬、不法拳銃、人身売買が横行しています。今、タイとカンボジャの紛争で、何かのきっかけで、大きな紛争に再開する可能性があります。それとバンコックで交通事故に注意して下さい。横断歩道で車、バイクは一旦停止はしません、特に左折の道路で日本人の事故が多いです。おきおつけて、バンコックに来て下さい。

2025年8月21日 13時41分

パタヤ在住のロコ、ジュンさん

ジュンさん

男性/80代
居住地:パタヤ
現地在住歴:2004年から2016年
詳しくみる

ミラベルさんの回答

スラム街は現地の人が絶対に近づかないエリアです。
スラムで暮らす人たちの多くは、周辺国から仕事を求めて来た人や、何らかの理由で国外に移住をした人たちで、不法滞在者かも分かりません。
タイは拳銃大国でその数は、人口約6千500万人に対して拳銃の量は約1千万丁以上といわれています。そのほとんどが密造拳銃のため正確な数字は分かりません。

タイ人の友人に言わました。「エアコンが付いていないバスには乗るな、危険だ。」
まして現地の人が絶対に近づかないエリアには近づくことはありません。スラム街はツアーとか観光の対象ではないと思います。

2025年8月21日 12時51分

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさん

男性/60代
居住地:目黒区
現地在住歴:1995年
詳しくみる

相談・依頼する

バンコちゃんさんの回答

syさん、こんにちは!!
大学生からスラムについて学びたいという意思&タイ現地にいらっしゃるということ、素晴らしいなと思いメッセージ拝見させていただいておりました。

私自身、スラム街には興味があるものの、タイに住んでいながらまだ1度もスラム街には行ったことがありませんでした(近くにはあるのですが)。

情報だけにはなるのですが、クロントゥーイのスラムのスタディーツアーなどやっているそうです!!
https://www.instagram.com/feemue.klongtoey?igsh=eWN6NXNqd3ptbXBy

2025年8月21日 16時22分

バンコク在住のロコ、バンコちゃんさん

バンコちゃんさん

女性/20代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2024年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

ヒロタイさんの回答

はじめまして。
ツアーではありませんが、個人でスラム街のご案内は可能です。
以前にも日本のNPOの方々のご案内も行った事がありました。

バンコクには多くのスラム街がありますが、代表的なのがクロントゥーイ地区です。
約10年前より同じエリアに在住しており、よくスラム街の市場にも買い物に行きます。

ご相談いただけましたら、ご案内させていただきます。

2025年8月21日 12時56分

バンコク在住のロコ、ヒロタイさん

ヒロタイさん

男性/60代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2013年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

じょーかーさんの回答

syさん、こんにちは。始めまして、よろしくお願いいたします。

以前にスラム街をアテンドしたことが何度かあります。公営住宅は分かりませんが、僕でよければ対応させていただきます。

日程が記載されていなかったので日程をお知らせください。よろしくお願いいたします。

アテンド同行料金
18000円(8時間パック)

2025年8月21日 15時11分

バンコク在住のロコ、じょーかーさん

じょーかーさん

男性/50代
居住地:タイ・バンコク
現地在住歴:8年
詳しくみる

相談・依頼する

クンちゃんさんの回答

クンちゃんバタヤ&シラチャ観光サービスです。
申し訳御座いません。
当方、車でのパタヤ周辺の観光地同行サービスのみでのお手伝いになりまして、残念ながらスラム街コースは手掛けて無くて、お力になれずスミマセンです。
パタヤに来る時は、是非お声掛けてくだされば幸いです。

2025年8月21日 18時28分

パタヤ在住のロコ、クンちゃんさん

クンちゃんさん

女性/50代
居住地:タイ シラチャ
現地在住歴:2010〜
詳しくみる

相談・依頼する