くろさんが回答したニューヨークの質問

乳幼児連れのトランジットの過ごし方

今月、10ヶ月の子供を連れて日本から南米へ行きます。
トランジットで10時~23時の13時間ニューヨークかっに滞在します。子供が大変動きたい盛り(ハイハイ、つたい歩き)で、どこか遊べるところや、子連れで入りやすいカフェ、など空港内での過ごし方をアドバイスいただけないでしょうか?
言葉が不安ですが、ニューヨークの街を見たい気持ちもありますので気軽に行けるところがあれば教えてください。
空港はJFKです。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

1012maさん、こんにちは! ジョンFケネディ国際空港内の設備について調べて見たのですが、用事を預かってもらえそうな施設を見つけることはできませんでした。 イケアの託児施設のような...

1012maさん、こんにちは!

ジョンFケネディ国際空港内の設備について調べて見たのですが、用事を預かってもらえそうな施設を見つけることはできませんでした。

イケアの託児施設のようなところがあればよいのですが、なかなか難しいようです。

■ おすすめのところ

もしトランジットの間に観光されるのであれば、DUMBO(ブルックリン)のようなところでのんびり過ごすか、一日観光のようなものに参加するのが良いかもしれません。

DUMBOであればベビーカーを使用される親子連れも多く、タイミングが合えば回転木馬に数ドルで乗れたり、水上バスでウォール街などでアクセスすることもできます。

・ブルックリン ジェーンズカルーセル
 https://www.newyork.jp/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3-%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AB/

お食事についてはどのお店も子供連れは歓迎されると思いますが、ご予算的に抑えたいということでしたらTime Out Market(DUMBO)や鮮魚市場を改装したTin Building(Pier 17付近)などのフードホール、平日であればOld Stlip(金融街)に集まるフードベンダーでお弁当を買って、近隣の公園でニューヨーカーに混ざってお昼を食べるのも良いかも知れません。

金融街などマンハッタンの南側は比較的治安がよく、観光客も多いので気後れせずにマイペースで過ごしやすいと思います。

****

1歳未満のお子さん連れですと、なかなかアチコチ回るのは大変かもしれません。BIG BUSのような観光バスで回るか、お手洗いなどへすぐに行ける商業施設の近くでのんびりされると親御さんの負担も軽くなるのではないでしょうか。

なお、お子様連れでしたら市内〜空港間は可能ならタクシーやUberなどがおすすめです。

すべて読む

10月の服装について

10月上旬のニューヨークは、どんな服装がよいですか?
もう寒いでしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

avionさん、こんにちは! 月間予報では概ね天候はよく、最高気温は20℃前後と過ごしやすいようです。 ただ、日によっては最低気温が13℃前後、中旬には10℃以下になる日もあるようです。...

avionさん、こんにちは!

月間予報では概ね天候はよく、最高気温は20℃前後と過ごしやすいようです。
ただ、日によっては最低気温が13℃前後、中旬には10℃以下になる日もあるようです。

AccuWeater ニューヨーク, NYの月間予報
https://www.accuweather.com/ja/us/new-york/10021/october-weather/349727?year=2022

また、個人的には気温差が10℃以上になると、例え20℃以上でも熱く感じたり寒く感じたりするように思います。

ニューヨークにいらっしゃる直前の場所の平均気温が30℃以上の高温な場所の際は、セーターなどをお持ちになると良いかもしれません。

すべて読む

空港とマンハッタンのアクセス

3月にニューヨークに行きます。23日夜20時にラガーディア空港に到着し31日9時50分にリバティー空港から出発します。ホテルはセントラルパーク近くのホテルです。ラガーディア空港からマンハッタンへのアクセスはあまり良くないようですし、リバティー空港からの出発が早いのが気掛かりです。
送迎サービスを利用するのが一番確実だと思うのですが、一人なので割高なようです。極力公共交通機関などのリーズナブルなものを利用したいと思っております。
アドバイスいただければ幸いです。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

akiboh55さん、こんにちは! お荷物の量やホテルの場所にもよりますが、「安価でニューアーク・リバティ国際空港へマンハッタンから行く」と言う事でしたら、ペンステーションからNJ Tra...

akiboh55さん、こんにちは!

お荷物の量やホテルの場所にもよりますが、「安価でニューアーク・リバティ国際空港へマンハッタンから行く」と言う事でしたら、ペンステーションからNJ Transit(列車)で行くのが一番良いのではないかと思います。

現時点での運賃は$15.50。
ジョンFケネディ国際空港と違い、AirTrainは料金がかかりません。

■ 鉄道で移動する際の注意

ロングアイランド鉄道(LIRR)やNJ Transitの列車で移動する際は次の点が日本と異なります。

・出発の10〜15分前にならなければ、発着番線がどこになるかわからない
・改札口はなく、ホームへのアクセス路が狭い場合が多い
・車内検札の際に切符を持っていない場合は高額で購入または罰金となる
・大きな荷物を置くスペースが余りない

ペンステーション内の切符の券売機は多いですが、上記の点からご利用日前に一度駅へ下見をされた方が良いでしょう。

なお、地下鉄はエレベーターやエスカレーターの未設置駅がまだ沢山あります。

荷物が多い、スーツケースなど大きな荷物を持ち歩く、といった場合はタクシーやUberなどでペンステーションへ向かった方が良いでしょう。

Akiboh55さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。ラガーディア空港からマンハッタン。マンハッタンからリバティー空港なのです。これが結構厄介ですね。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

早朝便とのことで時間が読める鉄道をおすすめしましたが、時間に余裕があるなら42丁目にあるバスターミナルPort Authority Bus Terminalから中長距離バス会社Coach USAが運行するNewark Airport Expressで行くという方法もあります。
(鉄道で行くのと違い、利用ターミナルまで乗換なし)

ご利用便が国際線の場合は難しいかと思いますが、国内線であれば所要時間は約1時間なので、フライト変更などで事前に出発が遅れることがわかっているのでしたら、こちらも覚えておいて良いかも知れません。

現時点での運行スケジュールは以下のリンク先でご覧になれます。
https://web.coachusa.com/olympia/ss.details.asp?action=Lookup&c1=New+York&s1=NY&c2=Newark+Liberty+Airport&s2=NJ&resultId=82046&order=&dayFilter=&scheduleChoice=&nt=1&sitePageName=&cbid=928128537560

****

ニューヨークは公共交通機関による空港アクセスが良いところではないので、荷物のお多さや重さが移動時のポイントとなるように感じます。もしかしたら、最低限の衣類やスキンケア商品などを機内持ち込み荷物として渡米し、現地でスーツケースや好きな衣類、アクセサリーなどを購入する、といったスタイルの方がいろいろと気軽で良いかもしれませんね。
(^_^)

すべて読む

JFK空港からマンハッタンへの方法

何度も質問ばかりして申し訳ございません。
ニューヨークの交通ですが、どなたかがLIRR鉄道とおっしゃっていましたが、その方法でマンハッタンまで行くのも可能でしょうか?
束の間の初ニューヨーク観光なので、本当ならロコさんに同行していただきたいのですが、わけあって今回はかなり貧乏旅行をしなければならず、何か良い方法を模索しています。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

avionさん、こんにちは! 可能です! AirTrainとLIRR(ロングアイランド鉄道:Long Island Rail Road)の組み合わせとなり、時間帯に寄って若干料金の違いは...

avionさん、こんにちは!

可能です!
AirTrainとLIRR(ロングアイランド鉄道:Long Island Rail Road)の組み合わせとなり、時間帯に寄って若干料金の違いはありますが、朝夕のラッシュアワーを除いて、乗車前に切符を購入することで片道$35ほどで移動が可能です。
(車内での購入はどの時間でも自販機価格より少し高くなります)

■ 切符の購入方法
・空港→マンハッタン
AirTrainのJamaica駅で降車し、改札を出てLIRRへ乗換前にAirTrain料金と一緒に券売機で払うのが一番ラクです。

・マンハッタン→空港
ペンステーション内の券売機(これが一番安価です)または車内で車掌に支払います。AirTrainの分はJamaica駅の改札前券売機で買うのが一番わかり易いです。

LIRRの料金については下記のページにてご覧になれます。

 MTA
 Long Island Rail Road fare zones map
 https://new.mta.info/document/19751

■ 具体的な経路
・JFK→マンハッタン
1. ターミナル直結の駅からJamaica行きAirTrainに乗車(改札などはありません)
2. Jamaica駅で降車。改札を出る前に券売機で払う(LIRRの切符も同時購入可)
3. 連絡通路でLIRRのJamaica駅へ移動→ペンステーション行列車に乗車
(改札はありません)
(エスカレータ等でホーム階へ降りる前に駅舎内の券売機でも切符購入可)

・マンハッタン→JFK
1. 利用する列車の15分程度前にペンステーションに到着
2. 電光掲示板などでホーム番号を確認(出発の10〜15分前に表示されます)
3. ホーム番号が確認できたら当該ホームへの入口付近で待機→時間になったら乗車
(ペンステーションLIRRホームへのアクセス時に改札はありません)
4. 乗車前に切符を買っていない場合は車内検札時に車掌へ支払い
5. Jamaica駅で降車し、AirTrain駅へ移動→改札を通って乗車
(事前に切符の購入やメトロカードにAirTrain乗車に十分が額がチャージされていない場合は、改札前の券売機でメトロカードにチャージするか必要額のメトロカードを購入する)
6. 利用する航空便が使用するターミナルの直結駅で降車→搭乗手続き
(改札はありません)

文章にすると長くなってしまいますが、改札口の有無とLIRRの切符をマンハッタンへ向かう際にJamaica駅で購入するところ以外はあまり難しくありません。

また、地下鉄も含め、ほとんどの券売機はクレジットカードを利用できますが、稀に現金のみ、釣り銭切れ、ということがあります。その場合は券売機上方の各機の電光表示に記載されているので、それを目安にされると良いでしょう。
(^_^)

くろ

すべて読む

ニューヨークの地下鉄について

沢山のロコの皆さま、大変親切にご回答くださいましてありがとうございます。
ニューヨークの地下鉄は、女性1人でも安心して乗れますか?
どうしても昔のイメージがあるのと、初めてで不安なのとで乗ってはみたいのですが、実際どうなのでしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

avionさん、こんにちは! 治安の課題から、次の点には注意が必要です。 ・深夜や早朝の利用は避ける ・乗客の少ない車両は避ける ・電車を待つ間はWaiting Areaや改札口...

avionさん、こんにちは!

治安の課題から、次の点には注意が必要です。

・深夜や早朝の利用は避ける
・乗客の少ない車両は避ける
・電車を待つ間はWaiting Areaや改札口、線路から離れたところにいる
・土地勘がないうちは、観光地以外で乗降しない

一人で利用する女性客もとても多いですが、やはり「君子危うきに近寄らず」を実践しているとトラブルには巻き込まれにくいようですよ。

くろ

すべて読む

乗り継ぎの過ごし方について

はじめまして。ただの質問ですみません。
今度南米に行くのですが、途中でJFK空港で乗り継ぎ時間が11時間あります。昼間の時間なのですが、女性1人でも安全でおすすめな過ごし方はありますか?できたら教えていただきたいです。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

avionさん、こんにちは! あまり沢山観光することは難しいので、どこか一、二箇所(エリア)に絞られた方が良いと思います。 例としては、 ・展望台へ行く(Edge、Summit、E...

avionさん、こんにちは!

あまり沢山観光することは難しいので、どこか一、二箇所(エリア)に絞られた方が良いと思います。
例としては、

・展望台へ行く(Edge、Summit、Empire State Building)
・のんびりとお食事&カフェで一休み
・SoHoなどの街散策

荷物はスルーチェックインまたは到着後すぐCheck-inまたは預けることができるなら、行動範囲が広がって良いと思います。

個人的には、時間&お財布が許せばDUMBOで散策&お食事orカフェでしょうか
時間帯にもよりますが、南米行が深夜便なら夕方にホテルなどのルーフトップバーで夕景を楽しんでからタクシーでサクッと空港に戻るのもよいかもですね。

経済的に余裕があるなら、タクシーで行きたい場所へ→帰りはペンステーションからロングアイランド鉄道(LIRR)+AirTrainが時間が読めて効率が良いでしょう。
(それぞれ片道は約1時間ほど掛かります)

なお、保安検査場やチェックインに要する時間については事前に調べておいたほうが良いと思います。JFKの通関や保安検査場の待ち時間の概算は下記のリンク先で「Security & Customs Wait Times」を選択するとご覧になれます。

JFK - John F. Kennedy International Airport
https://www.jfkairport.com/

あと、安全面では

・人気のないところや明らかに怪しい人が来たら反対側の歩道に移るなど近寄らないようにする。
・貴重品はかばんには入れずにできれば身につける。
・暗くなる前に空港へ移動。

といったところでしょうか。
荷物が多いとトラブルに巻き込まれやすいので、身軽にされるのが楽しむポイントかと思います。

くろ

すべて読む

早朝6時マンハッタンからニューアークEWR空港へはどう行くのが良いでしょうか?

よろしくお願いします。
マンハッタンからニューアーク空港EWRへ行くベストな方法が知りたく質問いたします。
EWR 8:45発のモンテゴベイ(ジャマイカ)行きのフライトを予定しており、前日の10:15にニューヨークJFKに到着致します。約22時間のトランジットタイムを利用してマンハッタンへ行き、観光、103st駅近くのホステルに宿泊して翌・早朝にEWRへ移動するという計画を立てたのですが、調べると、現在空港バスのスケジュールが1番早くてポートオーソリティ7時15分発となっていて無理そうです。
安価に行く方法となると、地下鉄、またはタクシーでペン駅まで行き、そこからの電車となるようですが、早朝5時台に電車での移動は叶うものでしょうか?
荷物はスーツケースと手持ちのバッグがひとつ、移動にそこまで手間取る大きさではありません。
安全面を考え、空港までuberで行った方が得策でしょうか?
もしくは、宿泊先をEWR近くの空港送迎サービスのあるホテルに変更して、夜までニューヨーク観光をした後、空港近くのホテル宿泊が良いのか…。大変悩んでおります。
アドバイスいただけましたら幸いです。
よろしくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

marikoariさん、こんにちは! 早朝に確実に空港へ行かれるなら、タクシーなどのカーサービスか、ペンステーションからNJ Transit(列車)で行かれるのがおすすめです。 (安価で、と...

marikoariさん、こんにちは!
早朝に確実に空港へ行かれるなら、タクシーなどのカーサービスか、ペンステーションからNJ Transit(列車)で行かれるのがおすすめです。
(安価で、となると列車一択になるかと思います)

列車で行かれる際は、乗車する列車のホームは出発前15〜10分前にならないとわからないので、20分前までにはペンステーションに到着して、案内ディスプレイの前で待機している方が良いでしょう。

なお、空港最寄り駅Newark International Airport駅行の電車は朝4時15分から15〜40分間隔であるようです。

詳しい時刻の詳細は以下のページで乗車駅(Penn Station New York)、降車駅(Newark Airport Terminal A〜C)、乗車日を指定することで検索できます。

NJ Transit - Train Schedules
https://www.njtransit.com/train-to

もしこの方法で行かれる場合は、時間があれば事前にNJ Transitの乗り場を把握されておくことをおすすめします。
(ペンステーションはAmtrak、LIRR、NJ Transitの3社が乗り入れており、乗り場がそれぞれ異なるため)

とはいえ、103丁目から大きい荷物を持っての異動は大変でしょうから、EWR近くの送迎シャトルがあるホテルに一旦チェックイン(荷物はホテルに)→空港に戻ってNYCへ、の方が負担が少ないかも知れないですね。

くろ

marikoariさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん、
詳しいご回答をありがとうございます!
時間が読めるし何より安いし、ホントは電車を使って行きたいのですが、日曜早朝の電車移動は果たして安全なのか、ペンステーションに朝早い時間にどの程度の利用者がいるのか、いちばん気掛かりなのはそこなのです。荷物が大変とかその辺は全然気にしておりません。階段多いよー、とかも全く大丈夫なんですが…。103stからペンステーションまでの地下鉄が危なかったら、そこまでウーバーで行くことなども考えているのですが、uberやlyft.での見積りが、日本からだとどうもうまく表示されません。
103st-NER間が100$を超えてくると、ニューアークに宿を取った方がお得になるのですが、JFKからNER近くに荷物を一度置いてそこからNYCに戻るというのはちょっと時間のロスがありそう、とも思っております。それであればニューヨークのどこかに荷物を預けて遅い時間の空港バスか電車でニューアークに向かい、シャトル送迎でホテルに行った方が時間を有効に使えるかな〜と考えたり…
ホステルの無料キャンセル期間が迫ってきているので、そろそろ決断を迫られております。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!
トランジットがJFK→EWRだと確かにマンハッタンでステイした方が時間的ロスが少なくてすみますね。

アッパーイーストサイドと仮定してUberの料金を調べてみました。
車両や条件により変わるようですが$20くらいからペンステーションへ行くことができるようです。

残念ながら早朝深夜など乗客が少ない時間の地下鉄利用が安全とは胸を張って言える状況ではないので、もし103丁目のホステルにお泊まりならUberなどを利用したほうが良いかも知れません。

ベストチョイスは「ペンステーション近辺のホテルに1泊してNJ Transitで列車移動」になるかと思います。宿泊料金は高くなりますが、

・JFKからAirTrain+LIRRで安価に移動できる
・ホテル〜駅間をタクシーで移動しても10ドル前後

といった利点があります。

直前ですと$300前後から泊まれるところが多いようですが、これが高いか訂正価格かは、どれくらい利便性と安全を重視しているかにもよるので、コスト的には難しい判断となるかもですね(^_^;

くろ

すべて読む

LABQなど市内で受けられるPCR検査は土日もやってますか?

9月中旬にニューヨークに行くのですが、
LABQなど市内で受けられるPCR検査は土日もやってますか?

また、LABQなど市内で受けられるところの陰性証明書は、政府指定の項目を満たしていますか?

ワクチンを2回しか受けてないので、PCRは受けなきゃいけないのですが、
なるべく安く済ませたいので、ご回答いただかますと幸いです。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

dai6さん 先程別のご質問に返答してしまいましたが、3回目を摂取されていないということですね。 LabQは現在、米国の健康保険加入者ではない方の場合(日本入国対応のもの)、$150...

dai6さん

先程別のご質問に返答してしまいましたが、3回目を摂取されていないということですね。

LabQは現在、米国の健康保険加入者ではない方の場合(日本入国対応のもの)、$150のようです。

私のページではないのですが、次のページで詳しく紹介されているのでご覧になると良いと思います。

【日本帰国用】ニューヨークで無料PCR検査「ClearMD」日本指定の陰性証明書もOK | ニューヨークは遠回りしたくなる。
https://ny-detour.com/7549/

なお、Walgreensなど薬局でも安価で検査を受けられるようですが、

・対応店舗が少ない
・検体、検査方法など必要事項がすべて記載されないことがある

といったことがあり、MySOSで承認されないことがあるようです。

個人的には空港内の検査場(最近はガラガラです)やあっとニューヨークのような日系旅行代理店が提供している検査サービスを受けられることをおすすめします。

厚生労働省
検査証明書について(Q&A)
https://www.mhlw.go.jp/content/000825073.pdf

あっとニューヨーク PCR検査センター
https://www.ny-pcr.com/?gclid=CjwKCAjwx7GYBhB7EiwA0d8oe2ZkclJtUjJRtFNqepKHW4-tEPzMrEkx7Un5ksmNnknXcXpOqQ0ZihoCABcQAvD_BwE

くろ

すべて読む

ニューヨークで無料PCRを受けられますか?また、土日祝日でもやってますか?

9月中旬にニューヨークへ旅行に行くのですが、
旅行者でも市内のPCR検査を受けることは可能なのでしょうか?
色々調べたのですが、保険に入ってない場合は99ドルが最安値でした。
もし無料で受けられたり、99ドル以下で受けられるところがあったら教えていただきたいです!
また、出国前の48〜72時間前が、土日になってしまうのですが、市内の検査はやっているのでしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

dai6さん、こんにちは! ご希望の金額でPCR検査を受けられるかどうかはわかりませんが、おそらく受けられるところはあるのではないかと思います。 ただ、9月7日(日本時間)日本到着便...

dai6さん、こんにちは!

ご希望の金額でPCR検査を受けられるかどうかはわかりませんが、おそらく受けられるところはあるのではないかと思います。

ただ、9月7日(日本時間)日本到着便から到着前検査は必要なくなるので、検査会場自体が減るのではないかと思います。

日本入国時の検疫については以下のページを御覧ください。

厚生労働省
水際対策 日本入国時の検疫措置
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html

くろ

すべて読む

州内移動の国内線に関して

州内移動の国内線ですが、コロナの検査や証明書など必要なのでしょうか?
NYからボストンに移動予定ですが、デルタかジェットブルーなどおすすめはどちらでしょうか?

よろしくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

NY〜ボストンのような短い距離ならあまり違いはないと思いますが、どのフライトがどの空港から出発するか分からない、ということであれば、デルタ航空の方が良いように思います。 ジェットブルーもそ...

NY〜ボストンのような短い距離ならあまり違いはないと思いますが、どのフライトがどの空港から出発するか分からない、ということであれば、デルタ航空の方が良いように思います。

ジェットブルーもそれほど悪くないと思います(むしろ機内サービスなどデルタより良いかもしれません)が、ラガーディア空港から出発する際、他のターミナルから離れた場所(ターミナルA)を利用するため、空港アクセスがデルタより時間がかかってしまうかもしれません。

なお、アメリカ国内線を利用する際は現在、検査証明書の提示や検査は必要ありませんが、空港職員や乗務員など不足から、結構や預け手荷物の紛失・遅延が多発しています。

スケジュールに余裕を持つ、荷物は極力機内持ち込みとする、などの対応をされて置かれた方が良いかもしれませんね。
(機内でのマスク着用は義務ではなくなっています)

Toyoさん

★★★★★
この回答のお礼

紛失や遅延は厳しいですね。
そう考えると、電車がいい気もしてきました。
ありがとうございます。

すべて読む