
くろさんが回答したニューヨークの質問
ブロンクス動物園の治安について教えて下さい
- ★★★★この回答のお礼
細やかな情報をありがとうございます。
ブロンクス動物園行きというバスがあれば楽そうですね。
調べてみます。
ヨーロッパには何カ国か行きましたが、現金は日本と同じような感覚で使っていました。とても参考になりました。
気を付けます。
ありがとうございます。 くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
ブロンクス行きのバスですが、マンハッタンからですとMadison Avenue沿いに走る下記のバスならブロンクス動物園のGate Bまで乗り換えなしで向かえます。
急行バス:BxM11系統
乗り場:26丁目〜99丁目までの各停留所
料金:6.50ドル/ひとりメトロカードの都度払い(Regular)で乗車する場合、5.50ドル以上チャージすると、5%のボーナスがついてくるので、少しお得です。
(100ドルチャージすると105ドル分利用できる)また、メトロカードは地下鉄で降りるときに改札機に通す必要がないのでご家族で使い回しできます。観光の際はぜひご活用ください。
ブロンク動物園のその他のアクセス手段については公式ページに記載があります。何かわからない点があるなど、ご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。
Bronx Zoo - Getting Here
https://bronxzoo.com/visitor-info/getting-here/transitくろ
ニューアーク空港での乗り換え時の過ごし方
くろさんの回答
Earthさん、こんにちは! トランジット中の観光はもちろん可能ですが、できるならニューアーク(以下EWR)発の航空会社へお荷物をお預けになられてからの方が身軽で良いように思います。 (...- ★★★★★この回答のお礼
早速のご回答ありがとうございます。
荷物がすぐに預けられるかがポイントですね。 くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
以前、東京からL.A.乗継でニューヨークへ行った際に、乗継時間が10時間ほどだったので、入国審査後にすぐに荷物をチェックインし直し(航空券を通しで購入していなかったのです)、その後、リトル東京までカツ丼を食べに行ったことがあります。
この時はL.A.〜NY間はアメリカン航空だったため、チェックインカウンターはほぼオープンしていたので問題なく荷物をチェックインして、ダウンタウンまで行けたのですが、国際線→国際線の乗継の場合、最終目的地へ行く航空会社が外国の会社の場合ですと、こういったことができない場合があります。
また、ESTAを事前に申請していない場合はニューアークで入国自体できない可能性もあるので、こちらも念の為取得しておかれると良いかもしれません。
(すでに米国での滞在可能ビザをお持ちの場合、ESTAの申請は必要ありません)少し下調べなどが必要ですが、せっかく8時間もお時間があるようなので、ぜひ乗継時間をお楽しみください。
(^_^)
ニューヨーク研修オススメスポット
くろさんの回答
hasekenさん、こんにちは! ファッションに詳しいわけではありませんが、トレンドに敏感な人に注目されているエリアとしては、マンハッタンよりもブルックリン側が多いように思います。 ...- ★★★★★この回答のお礼
とても細かい情報ありがとうございます!
ブルックリンですね!
皆を連れて向かうエリアにさせていただきます!
細かいリンクの案内なども含めて本当に感謝いたします! くろさんの追記
ご評価していただきありがとうございます!
もしブルックリン内の複数のエリアに行かれるのでしたら車をチャーターするか、複数日に分けて回られると良いと思います。
何かインスパイアされるものが見つかると良いですね。
なお、フードベンダーイベントのSmorgasburgやフリーマーケットのBrooklyn Fleaは、冬季はサンセットパークのインダストリーシティの屋内などで開催されます。ネットでも調べられますが、ご興味がありましたらお知らせ下さい。
くろ
2019-2020 カウントダウンNY アドバイス
くろさんの回答
ASKAさん、こんにちは! 場所で言うなら、ほぼ間違いなくNew York Marriott Marquisになるのではないかと思います。大きいホテルなので、お部屋からカウントダウンを見れ...- ★★★★★この回答のお礼
とっても助かります!!
ありがとうございます☆
マリオット狙いで行きます♪
また何かございましたら、よろしくお願い致します(*^_^*)
JFK空港からマンハッタン(Upper West Side地区)への移動手段について
くろさんの回答
美野さん、こんにちは! 結論から申し上げると、 ・Go Airport Shuttleなどで所定のエリアまで送ってもらう(約30ドル前後) ・NYC Express BusでPor...- ★★★★★この回答のお礼
くろさん、回答ありがとうございます。
とても丁寧に教えていただき、大変助かりました!Go Airlinkのリンクまで載せていただき、ありがとうございました!また何かあれば質問させていただきます。 くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
何かありましたらお気軽にご相談ください。
(^_^)くろ
20名程でラフなイベントができるスペースを探しております。
くろさんの回答
けーじゅんさん、こんにちは! イベント関連の仕事をしているわけではないので、手配ですとか詳細はよくわからないのですが、AirBNBのインベントスペース版のようなサービスがいくつかあります。...- ★★★★★この回答のお礼
大変ご親切な情報を嬉しく思っております。
ぜひ検討させていただきます。
ありがとうございます! くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
専門分野の回答ではありませんでしたが、お役に立てたのでしたら幸いです。
(^_^)
サンクスギビングデーのNY市内
くろさんの回答
hidesign1966さん、こんにちは! 感謝祭のニューヨークへようこそ! 普段とは違う時期なので気になることも多いことと思います。 いただいたご質問には次のようにお答えいたします。...- ★★★★★この回答のお礼
くろさん
丁寧なご回答ありがとうございます。
1度目は昨年の暮れだったのでたいそう寒い思いをしました。
今回はもう少し暖かいことを期待します。
初NYです。おすすめの観光地、オーガニックのお店(コスメ、カフェ、レストラン、スイーツ等)教えてください♪
くろさんの回答
yukaさん、こんにちは! 初めてのニューヨークですと、とても楽しい反面、地下鉄の乗り方やチップの払い方など、不安にお感じになっていることも多々あるのではないかと思います。 ご相談は...- ★★★★★この回答のお礼
くろさん、こんにちは。
観光地からレストラン、服装まで詳しい情報、ありがとうございます!
移動は、Uberを予定してますが、地下鉄の方が便利な地域もあるのでしょうか?
おすすめして頂いたローカルなお店も行ってみたいです。調べてみたいと思います。
ありがとうございました。 くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
Uberやタクシーなど車での移動は、3人以上の時やお荷物が多い時などはおすすめです。
また、日中はセントラルパークより南側は特に渋滞が頻発するので、道路状況を見られない時は地下鉄での移動の方が早く、移動時間の目安もつきやすいです。
もしお車での移動をお考えでしたら、グーグルマップのように道路状況をご覧になれるスマートフォンの地図アプリをご利用になると良いですね。最近は道路状況と連動して移動時間の目安を表示できるので、ご予定が立てやすくなると思います。
今月は月末にハロウィーンがあり、街のあちこちでジャックオランタンなどの装飾をご覧になれるかと思います。ハロウィン関連メニューなども多いですし、ぜひ秋のニューヨークでのご滞在をお楽しみください。
(^_^)くろ
近々10月初旬の日程です、空港からホテルの送りをお願いします
くろさんの回答
syo_yoshiさん、こんにちは! 空港送迎についてのご相談ですね。 ご予定の記載がありませんでしたので、10月15日まででお受け可能な日程をお知らせいたします。 10月5日、...- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます。残念ですが日程が合わずほかの方にお願いしました。
また機会があればよろしくお願いします!
くろさんの回答
ろまんさん、こんにちは!
季節はあまり関係ないと思いますが、5月ごろであれば歩道を行き交う人も多くなるので、治安もその分良い傾向になります。
また、ブロンクス動物園はエントランスのいくつかが駅に近く、またマンハッタンからバスでもいけるので、他にお寄りになりたいところがなければ気にされる必要はないように思います。
園内は心配されるほど危険な感じではないですね。
週末はやはり家族連れも多く賑やかですし、平日は入園者が少ないのでゆっくりと見て回れると思います。
なお、黒人居住率が高いブロンクス区ですが、近年は地価が上がり高所得層の人口比率も上がる傾向にあります。もちろん治安が悪い場所や清潔ではない場所も他の区同様ありますが、動物園や博物館、ヤンキースタジアムなど人が集まる場所は警察の巡回も比較的多いので必要以上に気にされる必要はないでしょう。
(ブルックリンハイツやセントラルパーク沿いのように超高級住宅街もあります)
なお、アメリカはカード社会と言われるほど、日本と比べて現金を使用する機会が著しく少ない国です。「現金お断り」のお店も増えてきているので、安全を重視されるなら一つの財布に100ドル以上は入れておかないことをおすすめします。
(アジア系やエスニック系のお店は10ドル以下は「カード不可」のところがあるので、現金はカードで支払えない時用にキープしておくと良いです)
くろ