
くろさんが回答したニューヨークの質問
ニューヨーク周辺の郊外ドライブ観光のオススメのルート
- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます。
詳細なご回答、いただきまして、本当にありがとうございました。
ひとつ、ひとつ、チェックして
旅行できるように自分でも調べたいとおもいました。本当にありがとうございました。
くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
もしフィンガーレイクへ行かれる際はインターステートを利用されると迷いが少なく良いと思います。
ニューヨーク州内のインターステート(州間高速道路)はサービスエリアのリノベーションが各所で行われており、新しい建物はモダンで開放的な雰囲気になっているので安心してご利用いただけると思います。
(^_^)くろ
キューガーデンからQ10バスでJFK
くろさんの回答
Moto-oさん、こんにちは! Q10系統(バス)と空港へ向かう場合についてご案内します。 ■ Q10系統(バス)とKew Garden - Union Tpke駅周辺の治安について...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。とても参考になりました。
くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
Kew Gardens - Union Tpke駅構内のアクセスについて記載し忘れてしまったので補足します。同駅はホーム階から改札階、改札階から地上のそれぞれにエレベーターが設置されていますが、改札階から地上までのエレベーターはQ10系統のバス停から離れた場所(道の反対側)にあります。
・エレベーター(地上)からQ10系統バス停までのルート(徒歩)
グーグルマップ:https://bit.ly/4faalnf
もしエレベーターを利用して地上へ出られる場合は、前から3両目付近の車両に乗車するとちょうど良いかと思います。
*マンハッタンから向かう場合
くろ
宅急便&荷物預かり所
くろさんの回答
tyger73さん、こんにちは! トランクルームについては詳しくないので発送についてのみお返事します。 船便とは限りませんが、各社の料金を比較しつつ手配もできる「percel mon...- ★★★★この回答のお礼
お知らせくださってありがとうございます。
チェックしてみます。
ニューヨークのバワリー地区とリトルイタリー地区について
くろさんの回答
Yoshiko111さん、こんにちは! バワリーとリトルイタリーは日中であれば概ね安全です。 気をつけたほうが良いのは22〜6時ごろの人通りが少ない時間帯です。 両地区・時間帯にかかわ...
ニューヨークの気候につきまして
くろさんの回答
tabitabi_2024さん、こんにちは! 確かにその時期は湿度も他の月に比べて高めですが、日本のような雨季はニューヨークにはありません。雨も1日中降るということはあまりなく、長くても数...- ★★★★★この回答のお礼
くろさま
ご回答ありがとうございます。
詳しく丁寧に説明してくださって、とても参考になります。
湿度が強いとその分紫外線が強くなるのですね。
観光をする際は、羽織るもの、サングラスを忘れずに持っていきます!
夏限定のぶらぶらニューヨーク楽しそうですね。
グリニッジ・ヴィレッジ散策してみたいです。
旅行の日程が決まりましたら、是非ご相談させてください。 くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
羽織るものが必要なのは観劇などで屋内に長時間いる場合ですので、そうでなければ気温に応じて調整されると良いですね。
サングラスは気温に関係なく日差しが強い時は着用されると良いでしょう。
お越しの際はぜひ街歩き・散策をお楽しみください。
(^_^)
JFKからEWRへの移動と観光
くろさんの回答
credorさん、こんにちは! 空港間移動と観光について回答いたします。 ■ 空港間の移動(JFK→EWR) 以前はバスサービスがあったのですが、JFK〜EWR間のリムジンバス...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
詳細な情報、大変参考になりました。
ありがとうございました。
マンハッタンのPenn駅周辺からJFKへの移動について
くろさんの回答
YUKINKO328さん、こんにちは! ペンステーション駅に近いところに宿泊されるなら、同駅からロングアイランド鉄道(LIRR)を利用されるのが良いと思います。 (Port Washin...- ★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
参考になりました。
マンハッタンの1日観光の依頼
くろさんの回答
YUKINKO328さん 10月12日・13日、19日・20日でしたらスケジュールが空いているのでご依頼をお受けできます。 ご相談のみでしたら無料にて承っておりますので、もしよろしければ...- ★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
検討させて頂きます。
ニューアーク空港からマンハッタンへの移動
くろさんの回答
YUKINKO328さん、こんにちは! NJtransitのチケット購入方法についてお答えします。 ■ チケット購入方法 ・アプリを利用する 同社のアプリから30日前より...- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
平日午後の計画について質問です
くろさんの回答
KIDC2024さん、こんにちは! 質問ごとにわけて回答します。 ■ カッツ・デリカテッセン 同店は閉店の時間が遅く、日〜木は23時、金は24時、土曜日は24時間営業となってい...- ★★★★★この回答のお礼
Googleマップのルート検索活用してみます。詳細な情報有難うございました。
くろさんの回答
saosayaさん、こんにちは!
ニューヨーク近郊のドライブについてお返事いたします。
■ ドライブルート
・往復5〜6時間
近場では次のようなところがあります。
Moon Travel Guide
Fall Foliage Drives in New York State
https://www.moon.com/travel/road-trips/fall-foliage-drives-in-new-york-state/
上記のページの中ではロングアイランドのコースと、セブンレイクスドライブのコースの2つが良いように思います。
ニューヨークのアップステートにあるベア・マウンテンやキャッツキル山近辺は鬱蒼とした森が広がっており、晩秋にかけて美しい紅葉を楽しむことができます。ニューヨーク市から見て主点の近くにはアウトレットモールで知られるウッドベリーコモンがあるのもドライブの口実にするには良いですね。
また、ハドソンバレー(ハドソン川近辺)の東には映画やドラマでも登場したスリーピーフォローなど小さくて可愛い街があるので、沿道の街のカフェやレストランで食事や休憩を楽しむのも良いかもしれません。
一方でロングアイランドはオイスターを始めとするシーフードやワインの産地としても知られています。モントーク岬まで行くのも良いですし、ロングアイランドサウンド(湾)沿いの港町でシーフードを楽しむのも良いですね。
・一、二泊コース
紅葉やワイナリーを楽しむならニューヨーク州北部のフィンガーレイク近辺もおすすめです。
氷河期に形成されたこのエリアはニューヨーク南部とは全く異なり、自然をのんびり堪能することもできます。
(気温も低いため、時期によってはダウンジャケットなど防寒具もあった方が良いです)
また、3、4日かけてのドライブなら2時間ほど更に西に進むとナイアガラの滝へ行けるので見ていってもいいかもしれません。
ワイナリーは複数あるので事前にチェックしていかれることをおすすめします。
(フィンガーレイク近くのホテルなどに宿泊される際は、ホテルの人に聞いてみるのも良いですね)
■ 注意点
・お手洗い
いずれもインターステート(州間高速道路)ではないのでサービスエリアなどの休憩施設がありません。日本と異なりコンビニやコンビニのように沢山あるCVSやWalgreensなどのお王手薬局ではお手洗いを貸してくれないことが多いので、事前に比較的利用者向けにお手洗いの利用をできるようにしている次のようなお店をチェックしておくとよいでしょう。
スーパーマーケット
スターバックスやマクドナルドなどの大手ファストフード店
ガソリンスタンド
これらは購入していなくてもお手洗いを利用できることが多いので、ドライブに行く前にチェックして置かれることをおすすめします。
・ガソリンスタンド
トライステートとも呼ばれるニューヨーク州、コネティカット州、ニュージャージー州のうち、ニュージャージー以外では自分で給油する必要があります。(ニュージャージ州では法令でスタンドの店員が給油します)
また、現金価格とクレジットカードでは値段が異なることも少なくないので、給油の際は気にしておいたほうが良いかもしれません。
・右折&踏切
ニューヨーク市内は赤信号のときは右折はできませんが、郊外では標識がない限り、赤信号でも右折できるところが多くあります。
また、ご存知かとは思いますが、米国では踏切では一時停止する必要はありません。遮断器が降りていないときや列車が近づいていない時(踏切が鳴っていない時)はそのまま直進するようにしましょう。
・有料道路
米国のハイウェイは基本的に無料で利用できますが、有料の高速道路や橋、トンネルなどもあります。トライステートではEZ-PASS(日本のETCのようなもの)の設置が進んでおり、料金所のない有料区間が増えています。レンタカーを利用する際は、そういった区間を通る際の対応(EZ-PASS機器のレンタルの有無など)について確認しておくことをおすすめします。
・あおり運転
稀にあおり運転をしてくる車がいます。中には拳銃を携帯しているドライバーもいるので、もし煽られても、相手にしないことをおすすめします。
この他、郊外ではインターステートでも照明のないところが多くあります。
鹿などの野生動物が出ることもあるので、夜間や車の往来が少ない道の運転はご注意ください。
****
ニューヨークはセントラルパークでも紅葉が綺麗になってきました。
郊外ならなおさら美しい風景をご覧になれると思います。ぜひドライブをお楽しみください。
くろ