
くろさんが回答したニューヨークの質問
初めてのNYでの夜観光について
- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます。
夜のNYについて、大変詳しいアドバイスいただきまして
ありがとうございました。
なんとなく、すでに行った気分?になれました。
再度、地図とにらめっこしながら、アドバイスいただきました内容を復習したいと思います。ありがとうございました。
くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
文字数の関係でルーフトップバーの住所など省いてしまいましたが、ご相談は無料にて承っていますので、何かご不明の点があればお気軽にお問い合わせください。
また、現在提供しています、「夜のおしゃべりサービス」などでも観光のご相談などしていただけます。もしルーフトップバーなどに行って見たい、などご希望がありましたら、お気軽にご相談ください。
(^_^)くろ
ブルックリンバザールについて
くろさんの回答
ユースケさん、こんにちは! 口で言うのは難しいのですが、週末のみ開催されているウィリアムズバーグのArtist & Flea Williamsburgの夜版という感じでしょうか。 大...- ★★★★★この回答のお礼
くろさん
いつもありがとうございます。
どうやら30日にイベントを行っているようなので、行ってみようと思います。
ブルックリンの建築資材について
くろさんの回答
ユースケさん、こんにちは! 次のようなお店はいかがでしょうか? Big Reuse Brooklyn 69 9th St, Brooklyn, NY 11215 グーグルマ...- ★★★★★この回答のお礼
くろさん
いつも詳細な情報提供、有難うございます。
最後にご紹介して頂いたホームセンターは日本で売られていないものも揃うのでしょうか?
もし、それが可能であれば他社さんとの差別化になりますね!! くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
Lowe‘sとHome Depotは、ホームセンターというよりも、もう少し業者向けかもしれませんね。
どちらもマンハッタンのお店では規模が小さく、扱っている商材の種類が少ないですが、基本的には次のようなものを扱っています。
・水回り
バスタブ、便座、便器、タオルバー、蛇口、キッチンシンク、コンロ、食洗機
・証明関連
照明器具、電球
・ツール、電機関連
電気工具、配線、コンセント、冷蔵庫
・梱包関連
ダンボール、各種収納用品
・アウトドア関連
策、芝刈り機、ガーデニング用品
インテリアショップというよりも、業者やDIYをする人向きのものを多く取り揃えています。ただし、会員制ではないのでだれでも入店、購入もできるので、ご訪米された際に時間があれば行ってみると良いでしょう。
ニューヨークのナイトタイムエコノミーについて
くろさんの回答
ユースケさん、こんにちは! 日本にはないエンターテインメントとなると、こういうのはいかがでしょうか。 1. 隠れ家バー 米国では20世紀前半に禁酒法という法律が施行された時期が...- ★★★★★この回答のお礼
くろさん
有難うございます、少し掘り下げてみます!!
ブルックリンの観光スポットについて
くろさんの回答
ユースケさん、こんにちは! 不動産関連の仕事ではないため詳しくご案内はできませんが、次の場所はいかがでしょうか。 1. ホテル Library Hotel by Librar...- ★★★★★この回答のお礼
めっちゃ詳しい内容ありがとうございます!!
女性一人でマンハッタンに宿泊するお勧めホテル
くろさんの回答
茶々丸さん、こんにちは! マンハッタン内で条件に当てはまるところは非常に少ないと思いますが、「比較的に治安が良い」と言うことであれば、 ニューヨークヒルトンミッドタウン シェラトン...- ★★★★★この回答のお礼
とても詳しい情報をありがとうございます!参考にします
くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
ご予算やお過ごし方によりおすすめ変わって来ますので、先にお伝えしたホテルより良いところもたくさんあると思います。
ぜひ素敵なご滞在をお楽しみください!
くろ
ショッピングに便利なホテル
くろさんの回答
peridot 5さん、こんにちは! ご検討されているDoubleTree by Hilton Hotel Chelsea も良い選択だと思いますよ。 アッパーウェストサイドにあるC...- ★★★★★この回答のお礼
グランドセントラル駅には食べるところがたくさんあるからと主人が決めたのですが、食費は抑えたいのでやはりグランドハイアットは違うようですね。ダブルツリーバイヒルトンチェルシーも良い選択とのコメントありがとうございます。近くにノードストロームラックやターゲットがあることが分かったのでホテルは変更しようと思います。ご回答ありがとうございました!
くろさんの追記
ご評価頂きありがとうございます!
ご主人の言われる通り、グランドセントラル駅周辺でお食事をできるところは多くあります。
特にそのエリアには日系企業も多いため、比較的リーズナブルに食べられる日本食レストランやカフェもいくつかあります。
しかしながら住宅街というわけではなく、またビジネスパーソンや観光客が多いため、安価なお食事といえばベーカリーカフェかEssen などのフードコート型デリ、グランドセントラル駅構内などのフードコートなどになるかと思います。
(安いお店が無い、ということではありません)先ずはガイドブックなどで、どのようなお店があるかをチェックしたり、食べたいもの、お食事などのご予算をご相談の上で決められることをオススメいたします。
くろ
ミュージカル「オペラ座の怪人」「シカゴ」を1人で観たいが チケットは直前でも買えますか?
くろさんの回答
ルビーさん、こんにちは! 観劇は詳しくないので個人的な印象をお話しします。 「オペラ座の怪人」「シカゴ」などの有名作品は年間を通して需要が高く、良い席のチケットは公演日の数ヶ月前に売...
マンハッタンにあるホテル
くろさんの回答
HEKIHEKIさん、こんにちは! ホテルには詳しくないので調べてみたのですが、多くはないものの一部屋にベッドが3台設置されているホテルはあるようです。 どちらかと言うとファミリー向...- ★★★★★この回答のお礼
ご返答ありがとうございます。他の方より Hotel Wolcot に希望のタイプの部屋がありますよ と教えていただきました。
くろさんの追記
ご評価いただきありがとうございます!
また、Hotel Wolcotのことをお知らせいただき、こちらについてお礼申し上げます。どうぞニューヨークでの滞在をお楽しみください。
野球のトレーディングカード
くろさんの回答
ny0451さん、こんにちは! 申し訳ないことに野球カードには詳しくないのでご案内は難しいのですが、ネットで検索したところ、野球カードを販売しているお店らしいリストを見つけました。 ...- ★★★★★この回答のお礼
情報ありがとうございます。
皆様の知識の豊かさには、もはや脱帽ですが、見ていて楽しいお店ばかりで本当に感謝いたします。
タイムズスクエアにあるなら、すぐに行ける場所であることと、スターウォーズも大好きなので興奮しています。田中、大谷、イチローの日本時代のカードやグッズを持って、訪問してみます。多分クールな反応をされると思いますが(笑)
くろさんの回答
credorさん、こんにちは!
ジャズは生演奏を聞きに行かれるなら、あらかじめスケジュールを確認してから行かれることをオススメします。
次のサイトで各ジャズバーのスケジュールが掲載されているので、お好きなアーティストやジャンルなどがあれば、先に目を通されて置かれると良いでしょう。
Hot House Jazz Guide
Calendar
https://www.hothousejazz.com/calender.php
アーチスト名をYou Tubeなどで検索すると演奏を視聴できることも多いので、個人的にはいろいろ組み合わせて探しています。
演奏時間は18時前から始まることもありますが、多くは19時半や20時以降に始まります。テーブル席かバー席かで入店できる時間が異なることがあるので、事前に各店のホームページなどで確認されておくことをおすすめします。
(ライブがない日は、そういった制限がないことが多いです)
また、よほど遅い時間か、人気のない奏者ではない限り、ライブパフォーマンスがある日は予約していった方が無難です。
オススメのジャズバーとしては、定番のBlue NoteやVillage Vanguard、Mezzrow Jazz Club、Birdland、Tomi Jazz、Fat Catなどでしょうか。
演奏のある日はテーブルチャージが発生することがあるので、こちらも要確認ですね。
■ 夜景について
ルーフトップバーに行かれるのが一番リーズナブルでニューヨークを感じられる場所と言えるかもしれません。
例えば、ロックフェラーセンタービル(30 Rockfeller)の65階にあるRainbow Roomは20ドルほどのカクテルでバルコニーから夜景を楽しめますし(Top of the Rockへ行くよりおトクです)、ブライアントパークから近いRefinery Rooftopや、マディソンスクエアパークからほど近いThe Heightsからは、エンパイアステートビルを見上げつつ夜景を楽しめます。
エンパイアステートビルを見られるところとしては230 Fifth Rooftop Barも良いですが、こちらは有名になりすぎたようで、平日でも入店の行列を時折見かけます。
他にも色々とありますが、基本的にルーフトップバーも遅くまで空いているお店が多いので、
ジャズバー → ルーフトップバー
の順で回るのが良いのではないでしょうか。
タイムズスクエアやマディソンスクエアパーク、ブライアントパーク近辺なら地下鉄7線、またはR線なら乗換なくご宿泊先まで帰ることができます。
ただ、お酒を多く飲まれるなら、多少お金はかかりますが、タクシーやUberなどをご利用になる方が乗り過ごすこともなく安全ですね。
■ 入店時について
基本的には予約をしない場合は入店に時間がかかることがあるので、可能なら予約をして行かれることをおすすめします。
また、飲酒が可能なお店では入店時にパスポートなど、英文記載の写真付きIDの提示を求められることがあるので、持参して行かれるとよいでしょう。
なお、Rainbow Roomでは軽装の場合入店を断られることがあります。ビジネスカジュアル、または少し綺麗目の服装で行かれると雰囲気に違和感なく楽しめるので、各店のレビューをご覧になっておかれると良いですね。
くろ