くろさんが回答したニューヨークの質問

Nostalgia Trains & Buses Return for the Holidays

この電車に乗りたいです!
http://pix11.com/2016/11/21/mta-unveils-schedule-for-vintage-nostalgia-holiday-trains/

今月の日曜日に走っているのは分かったのですが、どの線のどの駅に何時に行けば見たり乗れたりするのでしょうか?
時刻などを調べるサイトはありますか?

ご存知の方よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

FUJICO_Rさん、こんにちは! ご質問にありますリンクを辿っていくとMTAページにたどり着きますが、そのページ上にスケジュールが記載されています。 以下に簡単に翻訳したものを記載...

FUJICO_Rさん、こんにちは!

ご質問にありますリンクを辿っていくとMTAページにたどり着きますが、そのページ上にスケジュールが記載されています。

以下に簡単に翻訳したものを記載しますが、ニューヨークの地下鉄は日本と比べ時間に厳密ではなく、信号システムの故障などでスケジュールが乱れることが多々あります。そのため、下記の情報はあくまで目安とされるのが良いと思います。

「Shoppers Special」は、感謝祭後に地下鉄6線を経由し、2 Av駅〜Queens Plaza駅間を下記のスケジュールにて運行します。

運行日:11月27日、12月4日、11日、18日

運行スケジュール(2 Av発 / Queens Plaza発)

10:05 / 10:44
11:33 / 12:14
13:03 / 13:44
14:33 / 15:15
16:03 / 16:44

詳しくは下記のページをご覧になるか、最寄りのMTA各駅の駅員にお尋ねください。

http://www.mta.info/news-nostalgia-train-vintage-train-holidays-subway/2016/11/21/annual-tradition-lets-holiday-weekend

FUJICO_Rさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
始発を目指して行ってみます!

すべて読む

ニューヨークでエコバッグをお土産にと考えています。

ロコの皆さん、こんばんは。

今度ニューヨークに遊びに行くのですが、お土産にベタな発想ですが、エコバッグをと考えています。

以前インターネットでラルフローレンやマークジェイコブスのエコバッグもあると見たのですが、これらを含めて、オススメなエコバッグや購入できる場所などの情報がありましたら、是非お教え願えませんでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

Fortunesさん、こんにちは! ブランド物はあまり詳しくないのですが、スーパーマーケットなら少しわかるのでご紹介します。 ニューヨークでよく見かけるスーパーといえば、Whole ...

Fortunesさん、こんにちは!

ブランド物はあまり詳しくないのですが、スーパーマーケットなら少しわかるのでご紹介します。

ニューヨークでよく見かけるスーパーといえば、Whole Foods MarketやTrader Joe'sですが、お土産として人気があるのはZAYBAR'Sではないかと思います。最近の高級スーパーマーケットなら大抵は販売しているので飲み物や軽食の買い物のついでにのぞいて見るといいかもしれません。
(オリジナルではない限定モノを販売しているケースもあります)

また、美術館などのミュージアムショップやChelsea Marketなどのショッピングモールでも販売されていることがあるので、「買い物袋っぽくないもの」「ストアロゴが表示されていないもの」をお探しならスーパーではないところをお探しになると良いと思います。
(オススメはMoMAストアですが、表参道などにあるMoMAストアでも販売されている可能性もあるため、事前にチェックしておくと良いかもしれません)

なお、エコバッグはこちらではReusable Bag(リユーザブルバッグ)と言います。
ご存知の通り最近はブランド物のエコバッグもあるため、値段も10〜200ドルとかなり幅広くあるので、ご予算に応じてご購入されると良いのではないでしょうか。

ちなみに、ストアロゴが入っているものの中ではBloomingdale'sのMedium Brown Bagが丈夫で普段使いには良いかもしれません。持ち手が革のストラップになっていますが、36ドルと買いやすい値段なのが人気のようです。
(系列店のMacy'sも販売していますがデザインは異なります)

以上、簡単にご紹介しましたが、なにかご不明な点などありましたらお気軽に問い合わせください。

メルボルン在住のロコ、Fortunesさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん

早速のご回答、ありがとうございます!
とても詳しく教えていただき大感激です!

ロコの方々からたくさん情報をいただき、私も色々見習わないとなぁと反省しきりです…

ZAYBAR'SやMoMAは初めて知りました…

Bloomingdale'sはMacy's の系列店というのも初耳です。

実は私はメルボルンに住んでいて、アメリカのデパートは興味津々でした。今はフィラデルフィアに夫の仕事の都合で滞在していて、来月中頃にNYに行く予定です。その頃にはクリスマスバージョンのデザインなど販売されてるのか…段々気になって眠れなくなりますね。。

いただいた情報でもっと調べてみたいと思います!

ありがとうございました‼︎

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

Fortunesさん、ご評価いただきありがとうございます!

メルボルンというとリノベーションのテレビ番組「Block」の舞台となっているところでしょうか。番組を時々見ては、いつかは行ってみたいな、と思っている街の一つです。

それと、好みではないかもしれませんが、Bloomingdale'sのMedium Brown Bagの販売サイトのアドレスを念のため添付いたします。

http://www1.bloomingdales.com/shop/product/bloomingdales-medium-brown-bag?ID=117033

ちなみにMacy'sの旗艦店であるニューヨーク本店は1階の系商品売場の改装が終わり、今年から売場が若干拡大したようです。時期的に非常に混んでいるかと思いますが、34th St.とBroadway沿いのディスプレイは、Saks 5th Fifth Avenueとならんで毎年クリスマスになると年ごとに異なるテーマで飾られるので話題になります。お時間があれば是非こちらもご覧ください。

すべて読む

ブルックリンの治安についてアドバイスお願いします。

Airbnbを使って長期で滞在できる場所を探しているんですが、
ブルックリンにある
Kingston–Throop Avenues Stationの近くのアパートで検討中です。
治安を知りたいです。
よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

p0p0さん、こんにちは! ご質問にありますKingston-Throop Av駅のあるBedford-Stuyvesantは家族づれが多く暮らすエリアで、昼間の治安は問題ないと思います。...

p0p0さん、こんにちは!

ご質問にありますKingston-Throop Av駅のあるBedford-Stuyvesantは家族づれが多く暮らすエリアで、昼間の治安は問題ないと思います。駅のエントランスの近くにも商店が比較的あるので、「暮らすように滞在する」のであれば、もってこいかもしれません。

Bushwickからもそれほど遠くありませんから、慣れてきたらCiti Bikeなどで足を伸ばして、カフェや雑貨屋などを探しに散策するのもいいと思います。

またヒッピーカルチャーが未だに残るエリアでもあるので、マリファナなどを吸っている人もいるかもしれませんが、概ね安全だと思ってよいでしょう。

ただ、同駅は急行(A線)が停車しない駅ですので、夜間は地下鉄の運転間隔が長くなることもあり、夜間の外出は少し気をつけたほうが良いかもしれません。

すべて読む

裁判所及び公的機関での通訳者依頼

NY州の法律にある程度精通されて裁判所ないで通訳が可能な方はおられますか?

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

snowfairyさん、こんにちは! 残念ながら、私自身は精通していないために通訳をして差し上げられませんが、裁判所内などでの通訳を派遣するサービスがありますので、以下に紹介いたします。 ...

snowfairyさん、こんにちは!

残念ながら、私自身は精通していないために通訳をして差し上げられませんが、裁判所内などでの通訳を派遣するサービスがありますので、以下に紹介いたします。

フリーポピー
http://www.freepoppy.com/
ニューヨークを拠点に米国東海岸などで通訳を派遣しています。

フェリックスUSA
http://www.felix-usa.com/
会社自体はニュージャージー州とマサチューセッツ州に拠点がありますが、ニューヨーク州もサービス提供エリアに含まれております。

The Meehan Group
http://meehanjapan.com/interpreting/
代表の右田アンドリューミーハン氏は裁判所等での通訳、翻訳の経験が豊富で、各種公認通訳士に登録されています。

以上、取り急ぎお知らせいたします。

snowfairyさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん

ご親切にありがとうございます。
スイーツ私も大好きです!

すべて読む

次に住んでみたい国・都市とその理由を教えてください!

はじめまして!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

皆さまの多くが現地にお住まいかと思われますが、もしあれば、
次に住んでみたい(興味のある)国や都市、その理由を教えてください。

たとえば…

・行先:シンガポールからベトナムに住みたい。
 理由:周囲に移住者が増えており、仕事があるようだから。

・行先:ベトナムからフランスに住みたい。
 理由:フランス文化の影響を感じ、ルーツを知りたくなったから。

・行先:タイからアイルランドに住みたい。
 理由:暑い気候が苦手だと分かったから。

・行先:アメリカからインドに住みたい。
 理由:ブロガーをしているが、ネタが豊富そうだから。

あくまで例として簡単に書いたもので、決まったフォーマットはありません。ご投稿いただいた内容は、全文または抜粋してトラベロコブログ上にて掲載させていただく場合があります。

どうぞよろしくお願いいたします!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

行先:アメリカからカナダに住みたい 理由:比較的にアメリカより治安が良く、特に西海岸は気候がカナダ国内としては温暖だから。 とはいえ、可能であればオーストラリアやニュージーランドなども同...

行先:アメリカからカナダに住みたい
理由:比較的にアメリカより治安が良く、特に西海岸は気候がカナダ国内としては温暖だから。

とはいえ、可能であればオーストラリアやニュージーランドなども同様に魅力的です。特にメルボルンなどは適度に都会で住みやすそうですね。

すべて読む

アドバイスお願いします。

FUJICO_Rです。

12月6日から1週間、NYに滞在予定です。

ジャズライブを予定に組みたいのですが、ランチジャズやナイトジャズのお店を探しています。
日本から予約できるツアー(ジャズライブが組み込まれているもの)もあり、簡単に行けるようなのですが、せっかくのNYジャズで観光向けでも楽しめるのか悩みどころです。

又、おすすめのクリスマスマーケットの地区を教えて頂きたいです。

どうぞよろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

FUJICO_Rさん、こんにちは! 全米でもニューヨークは有数のジャズのメッカです。ただ、日本からだとなかなか現地の様子がわからないなど、敷居が高く感じることと思います。ニューヨークのジャ...

FUJICO_Rさん、こんにちは!

全米でもニューヨークは有数のジャズのメッカです。ただ、日本からだとなかなか現地の様子がわからないなど、敷居が高く感じることと思います。ニューヨークのジャズ事情がわかりやすくまとめられたページがありますので、参考になさってはいかがでしょうか。

RETRIP - NYの夜はジャズで決まり!ニューヨークで絶対行くべきジャズクラブ6選
https://retrip.jp/articles/29068/

写真撮影が禁じられているところもありますが、「Birdland」のように日本人がいることもあるところもあります。初めてであれば旅行会社主催のツアー(オプショナルツアーも含む)に参加するのも良いですし、HISやJTBなどこちらにある大手旅行会社が現地で催行しているツアーもあります。

クリスマスマーケット(こちらではホリデーマーケットと呼ぶことが多いです)で有名なのは、ミッドタウンのBryant Park(ニューヨーク市立図書館の裏)と、Columbus Circle(セントラルパーク南端/8番街とブロードウェイの交差するところ)が有名です。

また、フリーマーケットで有名なBrooklyn Fleaが主宰するWinter Fleaは地元の人向けですが、観光化されていないためユニークな品多いので、珍しいニューヨーク土産を探しているのでしたらオススメです。

マンハッタンを出られないということであれば、グランドセントラル駅のヴァンダービルトホールで不定期に行われるマーケットもいいかもしれません。

参考までに各マーケットが紹介されているページのリンクを添付します。

Columbus Circle Holiday Market
http://urbanspacenyc.com/columbus-circle-holiday-market/

Bank of America Winter Village at Bryant Park
http://www.bryantpark.org/things-to-do/wintervillage.html

BROOKLYN FLEA
http://brooklynflea.com/

このほかにもTime Out New YorkやEater New Yorkなどにもさまざまでイベントの情報が掲載されているので参考にされると良いと思います。

Time Out New York
https://www.timeout.com/newyork

Eater New Yrok
http://ny.eater.com/

また、なにかご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。

FUJICO_Rさん

★★★★★
この回答のお礼

たくさんの情報とアドバイスありがとうございました。
ゆっくり拝見したいと思います。

すべて読む

MLB観戦予定なのですが・・・

こんにちは。来年のGWにMLB観戦しに家族でNY訪問予定です。

今現在、MLBのHPを見ても試合開始時間が一部しか書いてなく(ほとんどTBDと記載されています)チケットも購入できない状態だと思います。

ご存知の方に教えていただきたいのですが、例年だといつ頃試合開始時間を含め日程が確定し、チケットを購入できるのでしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

Shimakaze0129さん、こんにちは! おそらく、他のロコの方が詳しくご説明してくださると思うので、近年の傾向のみお答えします。 既にご存知かと思うのですが、近年アメリカの野球...

Shimakaze0129さん、こんにちは!

おそらく、他のロコの方が詳しくご説明してくださると思うので、近年の傾向のみお答えします。

既にご存知かと思うのですが、近年アメリカの野球界は新古典主義とでも訳せばよいのでしょうか、昔のように空が見える球場で試合が行われるのがトレンドとなっています。そのため、雨天や荒天などでの試合延期や中止が増えているため、試合日程が決まっていない(決められない?)状況も合わせて増えてきております。

TBDとはto be determinedの略で試合開催が未定の状態を意味します。
実際には開催数日前に決まることもあるため、もしそういった日の試合観戦を希望される際は、ホテルのコンシェルジュなどに依頼をされるとスムーズにチケットの手配ができる場合があります。
(その代わり、料金は安くないと思います。また、チップは必ず差し上げてください)

なお、TBDの試合はキャンセルされることもあるため、余裕を持って手配に当たることをおすすめします。

私自身、それほど詳しくないのでネットで調べていたところ、下記のサイトを見つけました。

Hatena Blog - MLBチケットの取り方&観戦術公開!イチローvs青木!
http://kenshirotan.hatenablog.com/entry/2015/05/09/MLB%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%96%B9%EF%BC%86%E8%A6%B3%E6%88%A6%E8%A1%93%E5%85%AC%E9%96%8B%EF%BC%81%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%AD%E3%83%BC%EF%BD%96%EF%BD%93

昨年5月に書かれたブログですが、チケットの購入の仕方やスタジアムの様子などがわかりやすく書かれているので参考になるかと思います。

なお、グッズに関しては場内のスタンド(屋台のようなお店)では手に取って見ることが難しいようです。マイナーリーグでなければ大抵の球場にはギフトショップがありますから、ご購入の際は余裕を持っていかれることをおすすめします。

*************

なかなか機会がなく私も実際に観戦したことはありませんが、日本よりもファンサービスが凝っていてエンターテインメント性が高いようです。訪米の際は是非本場の野球観戦をお楽しみください。

ゴメス観光(株)さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。TBDというのはそんな意味だったのですね。初めて知りました。

すべて読む

ニューヨークの宿泊所

こんにちは
12/15-1/10までニューヨーク周辺を観光したいのですが(できればナイアガラの滝も見てみたい)、安くで泊まれるとこなどAirbnb以外でありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

アンナさん、こんにちは! ご予算や予約状況にも寄ると思いますが、ニューヨーク市内ということでいいますと格安ホテルになりますが、現在のレートを考えると150ドル/泊未満のところはプライベート...

アンナさん、こんにちは!

ご予算や予約状況にも寄ると思いますが、ニューヨーク市内ということでいいますと格安ホテルになりますが、現在のレートを考えると150ドル/泊未満のところはプライベートの確保や防犯上、おすすめできません。知っている中では、St Marks Hotelが格安の部類にあるなかで比較的安全ではありますが、飲屋街の中にある、設備が古く、バスルームが共同、というところになります。

短期でもある程度快適にお過ごしになりたい、ということでしたら、旅行会社経由でご予約をされるか、Booking.com、tribago、ホテル価格.comなどをご利用になることをおすすめします。(日常英会話に問題がなければhotwireというサービスがありますが、ホテル名が伏せられているため、少々ハードルが高いです)

なお、2010年の州法により「ホストがいない状態での30日以内の短期滞在」は違法とされているため、airbnbに限らず、「まるまる貸切」タイプは仮にリストに上がっていてもご予約、ご宿泊になるのはリスクがあることをご留意ください。

また、PATHなどでの移動は必要はありますが、ニュージャージー州はairbnbに代表される民泊が合法です。HomeAway Vacation Rentalなど、他の民泊サービスでも200ドル以下のところがいくつか見受けられますので、参考までにご覧になってはいかがでしょうか。

アンナさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

すべて読む

2016.11月のニューヨークについて

こんにちは。
今年の11月に1週間ほど、ニューヨークに奥さんと2人で旅行予定です。
宿泊期間は6日ほどあるので、観光地もそれなりに観たいですが、セカセカとただただ観て回るというよりは、今回はゆっくり余暇を楽しむようなスタイルで行きたいと思っております。
ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

1.マンハッタンの夜景をマンハッタンの外から観ることができるところまで、夜にタクシーで行こうと思っているのですが、安全面的には問題ないでしょうか?

2.ブロードウェイを観たいのですが、英語は2人とも得意ではないので、ビギナー向けのものを観たいのですが、時間や料金も加味して、おすすめはありますでしょうか?

3.エンパイアステートビルには登りたいのですが、チケットは日本で引換券的なものを買っていった方が良いですか?
それとも、引換にどうせ時間がかかりますか?

4.服装は、どれくらいがベストでしょうか?
日本の何月くらいにあたる寒さか、教えてもらえると助かります。

よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

hiroさん、こんにちは! ニューヨークは人気のスポットが多いので、ご質問にあるようなスタイルの方が返って楽しめると思います。 観劇は詳しくありませんが、そちらも含めて下記の通りにお...

hiroさん、こんにちは!

ニューヨークは人気のスポットが多いので、ご質問にあるようなスタイルの方が返って楽しめると思います。

観劇は詳しくありませんが、そちらも含めて下記の通りにお答えいたします。

1.マンハッタンの外からの夜景について
 個人的に夜景が素晴らしいと思うところは次の三つです。
 ・DUMBOのBrooklyn Bridge Park
  最寄駅:地下鉄F線York St(同A線、C線のHigh Stでも可)
 ・Staten Islandフェリーの船上から
 ・HobokenのPier A Park
  最寄駅:PASS Hoboken駅*

  *PASSはMetrocardのUnlimitedでは乗車できません。

 いずれもMetrocardで行けます。また、治安については問題はありませんが、いずれも観光客でごった返すところではないため、hiroさんが奥様をエスコートなさってください。また、日没後は気温が下がるので、ジャケット類やセーター、日によってはマフラーを持参することをおすすめします。

2.ブロードウェイ
 今注目されているのは、Hamilton、Beautiful:Carole King Musical、Wicked、Waitress、The Color Purpleなどです。日本でも有名ですが、CATSや、少し前に映画にもなったKinky Bootsも評判が良いですね。また、劇ではありませんが、CIRQUE DU SOLEIL - KURIOSはセリフがほとんどないので楽しめると思います。

3.エンパイアステートビルのチケット
 エンパイアステートビルに限った話ではありませんが、入場券の購入が必要なところへ行かれたい場合は、CITY PASSなどのフリーパスのご購入をおすすめします。エンバイアステートビルやトップ・オブ・ザ・ロックなどは当日券の購入や入場に一時間以上並ぶ場合がありますが、事前にチケットを購入すると、それらの列に並ばずに入場できるからです。
 参考までに各種チケットの事前手配ができるサービスのリンクを添付しますね。

あっとニューヨーク - ニューヨークのチケット手配HOME
http://ticket.at-newyork.com/

Empire State Building - チケットの購入
http://www.esbnyc.com/ja/%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E8%B3%BC%E5%85%A5

4.服装についcて
 11月のニューヨークは紅葉のシーズンです。天気の良い日にセントラルパークなどを散策するのは気持ち良いですが、今シーズンの平均的な気温は日中が14〜16℃、夜間や朝などは10℃以下になります。セーターや薄手のダウンジャケット(ユニクロのUltra Light Downなど)などで、冷えないようすると良いと思います。
 また、60ドルを超えるようなレストランでお食事をされる際は、スーツなどの持参をおすすめします。単価が110ドル未満の衣料品は無税なので、ニューヨークで購入することもできますが、シャツなど袖丈の長さが日本人に合うものを見つけるのは困難ですので。
(逆にマフラーなど、サイズが気が気にならないものはニューヨークで探すのもいいと思います。特に感謝祭直後は一斉にセールが始まるので)

以上、駆け足で書いてしまいましたが、何かご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。

hiroさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
■夜景について
ありがとうございます、何日かあるので、数日に分けて何ヶ所か行きたいと思います!

■ブロードウェイについて
おすすめ、ありがとうございます。
奥さんと相談してみます。

■エンパイアステートビルについて
チケットのURLまで親切に教えてくださり、
ありがとうございます。
こちらは現地での引き換えには並ぶ必要は無さそうですかね?
(無知ですみません)

■服装について
とても助かりました。
特にスーツなどは考えていなかったので、準備していきます。

ありがとうございました。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ご評価いただきありがとうございます!

City Passについてですが、下記のページにて予約、購入方法が紹介されていますのでご覧いただくと良いと思います。
(私が書くより上手くまとめられています)

Enjoy! NEW YORK - ニューヨークシティパス(CityPASS)を購入するのはおすすめ?徹底検証!
http://xn--dckxayj7d1a0c3j1a3rb.net/newyork-citypass

スーツについては、レストランのドレスコードによるので、一概に必要というわけではありませんが、ディナータイムに3コース(前菜、メイン、デザート)以上が供される高級レストランでは用意された方が無難かと思います。

なお、Hobokenへ行く鉄道名はPASSではなくPATHの誤りです。お詫びし訂正いたします。

すべて読む