くろさんが回答したニューヨークの質問

11月中旬ごろの気温

はじめまして、11月11日から17日までニューヨーク旅行をします。この頃の気温は何度ぐらいでしょうか。また、雨は降りやすいでしょうか。あと、大統領選挙の後ですがその辺も気になります。ホテルはヘルズキッチン付近ですが、ステーキやシーフードの安くて美味しいお店があれば宜しくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

sam364さん、こんにちは。 ニューヨークの気候とシーフードなどについてお答えいたします。 ■気候について 11月中旬ごろのニューヨークは日中も20度を切り、朝夕は10度前後まで...

sam364さん、こんにちは。

ニューヨークの気候とシーフードなどについてお答えいたします。

■気候について
11月中旬ごろのニューヨークは日中も20度を切り、朝夕は10度前後まで下がる日も出てきます。地下鉄駅構内や屋内商業施設などは外との気温差が大きくなるので、暖かい服装をする際は、すぐに脱ぎ着できる上着を使われた方が良いでしょう。

また、雨についてはニューヨークは滅多に降りませんが、もし雲行きが怪しくなた場合などは、スマートフォンなどで天気を確認されることをおすすめします。ミッドタウンでは市条例により高層建築にはパブリックスペースを設けられていますから、雨に降られた時は、そういったところを見てみるといいかもしれません。

■シーフード・ステーキなどのレストランについて
ニューヨークは総じて外食の価格が高いのですが、シーフード、特にオイスターは時間帯により格安で食べられるお店があります。夕方4時くらいから多くのレストランでハッピーアワーが設けられますが、シーフードを扱っているお店であれば、アルコール類をオーダーすると、一つ1ドルから食べられるお店がわりと多いですので、そういったお店を試されてはいかがでしょうか。

幾つかおすすめレストランを紹介したホームページを添付しますので、参考になさってみてください。

Thrillist - The 12 Best Seafood Restaurant in NYC
https://www.thrillist.com/eat/new-york/the-12-best-seafood-restaurants-in-nyc

Village Voice - NYC's 10 Best Bargain Seafood Restaurants
http://www.villagevoice.com/restaurants/nycs-10-best-bargain-seafood-restaurants-6586214

また、日本にも上陸したロブスターロールで知られるLUKE'S、グランドセントラル駅構内にあるオイスターバーのテイクアウト、Chelsea Market内のLobster Placeなども安くて新鮮なシーフードをカジュアルに食べることができます。

なお、アメリカではシーフードは高級食材のため、レストランで食べる際は事前にインターネットなどでメニューを確認されてから行かれることをおすすめします。
(チップは注文された金額の15〜20%ほどです)

sam364さん

★★★★★
この回答のお礼

くろさん
回答ありがとうございます。ハッピーアワーの件、参考にさせていただきます。
去年の3月にNYに行ったのですが、結構寒かったです。
3日間の滞在だったので、あまり時間がなく動くのが精いっぱいでした。
今回は1週間ありますのでいろいろみれると思います。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

sam364さん、ご評価いただきありがとうございます。

3月のNYですとまだ雪が降ることもありますから、11月に訪れるのは良いチョイスだと思います。オイスターバーなどでクラムチャウダーなどのスープをテイクアウトしてセントラル・パークなどで紅葉を見ながら食べたり、と言うのもおすすめです。

ところで、先の書き込みでステーキに関する部分が抜けており、申し訳有りません。おそらくすでに別のロコの方々がオススメレストランを紹介されていると思うので、フードトラック系を紹介したいと思います。

ロックフェラーセンターでよく営業しているSteak Freakという屋台(フードトラック)があります。こちらは同界隈で働く人たちをターゲットに午前11時ごろから午後3時ごろまで営業しており、フードメニューは10ドル以下で購入できます。

レストランで提供されるスタイルではないのでお好みではないかもしれませんが、ホテルに持って帰ったり、天気が良ければセントラル・パークや近隣のパブリックスペースで食べたりすることもできます。

英語のレビューになりますが、yelpに写真付きのページがありますので、参考までにリンクを添付いたします。

yelp - Steak Freak
https://www.yelp.com/biz/steak-freak-new-york?osq=Affordable+Steak

なお、NYでステーキをレストランで食べるとなると通常チップ、税金などを入れて70ドル程〜となります。プレフィックスのランチメニューでも30ドル〜となるので、なかなか安いお店を見つけるのは難しいかもしれません。

また、何かご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。

すべて読む

大人一人、マンハッタンのホテルの相場はいくらくらいですか?

こんにちは。
マンハッタンのホテルの相場はいくらくらいなのでしょうか?

大人一人で一部屋、日本の一般的なビジネスホテルのようなところを探しています。
10月に後半に行きます。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ヤスさん、こんにちは。 アメリカのホテルは日本と違い、一人当たりではなく部屋単位での料金ですので日本よりは高くなります。 (ラスベガスなどにあるカジノを併設するホテルなどは除く) ...

ヤスさん、こんにちは。

アメリカのホテルは日本と違い、一人当たりではなく部屋単位での料金ですので日本よりは高くなります。
(ラスベガスなどにあるカジノを併設するホテルなどは除く)

マンハッタンは特に高く、平均的な料金は300〜400ドルほどになります。(200ドル以下のところもありますが、トイレやシャワーなどが共用であったり、インターネット接続が別料金、設備が古い、繁華街で夜間は静かではないなど、快適に滞在できない場合があります)
ですので、短期でのご滞在の場合は、旅行代理店などで販売されるホテルと航空券がセットになっているものをご利用される方が良いケースもあります。

いずれにしても、サービスの品質や安全度は料金に比例しますので、お選びの際はあまり料金は基本にせず、ネットなどで評判を確認の上でお決めになると良いでしょう。

ヤスさん

★★★★★
この回答のお礼

ご親切にお答えいただきありがとうございます!
300を目安にしていこうと思います!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの追記

ヤスさん、ご評価いただきいただきありがとうございます。

宿泊先の手配をまだされていないようでしたら、旅行代理店などにご相談されることをお勧めいたします。通常、観光客などを対象にしているホテルは旅行代理店向け料金を設けいていることがあり、ご案内した料金より安く手配できることがあります。

また、ニューヨークでしたら観光スポットを格安で入場できるパスなどもあり、こちらについても大手旅行代理店で取り扱っている場合もあります。

ぜひこう言った会社をご利用になり、素敵なご旅行をお楽しみください。

すべて読む

9月のニューヨークの天気&気候

9月中旬から下旬のニューヨークの気候はどんな感じですか?

週間天気のサイトで調べてみたら、最高気温が30度いかないぐらい、最低気温が15度前後とありましたが、夜はTシャツでは寒いって感じですか?

少し厚めのシャツ、パンツがいいでしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ahinorstさん、こんにちは。 具体的な気候は週間天気予報や10日間天気予報などで確認するのが一番確実ですが、 9月中旬から下旬の気候は基本的に東京と大差はありません。その時々にもよ...

ahinorstさん、こんにちは。

具体的な気候は週間天気予報や10日間天気予報などで確認するのが一番確実ですが、
9月中旬から下旬の気候は基本的に東京と大差はありません。その時々にもよりますが、若干湿気が低いくらいで、気温はほぼ同じか少し低いくらいです。

長期の滞在であればジャケットなど上に羽織るものを用意された方がいいですが、短期であれば、薄手の長袖シャツなどを一着ご用意される程度で良いのではないかと思います。

なお、ニューヨーク市内の地下鉄駅は通常気温が外気より数度ほど高いため、冬でもない限り、寒さ対策は必要ありません。ご質問の時期であればTシャツとショーツ(短パン)くらいでちょうど良いでしょう。(エアコンがないためです)

いずれにしても航空機内は地上よりは気温、湿気ともに低くなるため、気候とは関係なくすぐに脱ぎ着できる服装をされることをおすすめします。

すべて読む

NYのホテルにつきまして

初めまして。MAYといいます。この度NYに一人旅をすることになりました。
しかし、英語が話せません。死活問題です。
日本語が通じるホテルってありますか?
旅行会社さまからのお報せでは日本人のスタッフがいても、常駐のホテルはないとのことでした。
大変困ってます・・。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

MAYさん、こんにちは。 ミッドタウンにあるので安くはありませんが、ザ・キタノというホテルがあります。 ルームキーピングの人などは現地の方が行っていますが、レセプションや内線、館内のレス...

MAYさん、こんにちは。

ミッドタウンにあるので安くはありませんが、ザ・キタノというホテルがあります。
ルームキーピングの人などは現地の方が行っていますが、レセプションや内線、館内のレストランなどは日本語でほぼ問題なくお過ごしいただけると思います。

詳しくは下記のホームページをごらんください。

The Kitano(日本語公式ページ)
http://www.kitano.com/jpn

MAYさん

★★★★★
この回答のお礼

くろさま
ホテルの情報ありがとうございました。大変助かります^^
日本語の公式サイトまで教えて頂き感謝いたします!

すべて読む

皆さんのオススメのお店を教えてください!

皆さんがオススメの以下の1~4のお店、教えてください!1つだけの回答でもOKです。

サブウェイ:court sq(E,M,G,R,7)駅周辺のホテルに泊まります。範囲はcourt sq駅周辺(クイーンズ)~サブウェイで行ける範囲(セントラルパークからロウアーマンハッタン、ブルックリン)でお願いします。

1.カフェ(珈琲) 例:Devoción、la COLOMBE、Stumptown Coffee
2.朝食が食べられるお店(court sq駅から30分で行ける範囲)
3.パン屋 例:ARCADE BAKERY
4.パンケーキ 例:Good Enough to Eat
5.レストラン(昼ランチ、ディナー、ステーキは除く)

人が混んでいていっぱいというお店は避けたいです。有名ではないけども地元の人に愛され、隠れ家的なお店で落ち着く…そんな雰囲気のお店、教えてください!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ahinorst さん、こんにちは。 流行りのお店はほとんど行かないので、個人的に好きなところをあげてみます。 1. カフェ Doma (1のChristopher St駅から少し...

ahinorst さん、こんにちは。

流行りのお店はほとんど行かないので、個人的に好きなところをあげてみます。

1. カフェ
Doma (1のChristopher St駅から少し南に歩く)

2. 朝食が食べられるお店
Weverly (ABCDEFMのW4駅)
スパニッシュオムレツがお気に入りです。Cort Sqからだと30分オーバーしてしまうかもしれません・・・

3. パン屋
Le Pain Cotidien(マンハッタン内のあちこちにあります)
Breads Bakery (数店舗ありますが、ブライアントパークにもあります)

4. パンケーキ
Veselka(6のAstor Pl駅から2ブロック。East Village)
素朴ですがブルーベリーのパンケーキがおいしいです。

5. レストラン
Cupping Room Cafe(SOHOの外れ)
外れなので観光客は滅多に見ませんが人気店です。

French Roast (BDFMの14St駅から数ブロック南。一応West Village)
エッグベネディクトがおいしいです。ちょっと高め。

パン屋以外は全部あまり人に教えたくないお店ばかりです。
基本的に地元の人以外はあまり見かけません。
また、地下鉄駅から近くはありませんがHudson StreetのMeat Packing DistrictからWest VillageのLeroy Stまでには小ぶりのカフェやパン屋(店名Bread)がいくつかあります。

すべて読む

深夜のペンステーション構内

最終のアムトラックでボストンからニューヨークに戻ります。深夜2時30分ころペンステーションに到着するのですが、構内は危険ではないでしょうか。構内にはポリスも常駐しており、また他便や始発の乗客で問題ないかとは思うのですが。今回は女性も1名いるので少し不安です。構内出たらタクシーで移動します。よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

Yosuke さん、こんにちは。 深夜過ぎのペンステーション構内についてですが、ご指摘の通り構内は比較的安全だと思いますが、32st側などは場所により避けた方がいいかもしれません。 ...

Yosuke さん、こんにちは。

深夜過ぎのペンステーション構内についてですが、ご指摘の通り構内は比較的安全だと思いますが、32st側などは場所により避けた方がいいかもしれません。

また、断言できないのが歯がゆいのですが、構内同様タクシー乗り場などは警官が巡回している事が多いので、こちらも比較的安全かと思います。ネットで検索した限り駅周辺は安全のようです。

もしご心配であれば、Way2RideやUberなどのアプリでタクシーを呼び、指定場所に車が来るまで構内のDuane Readeや周辺の24時間営業の飲食店などで時間をつぶすという方法もあります。

yosukeさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。私も何度か利用しているのですが、深夜から朝方にかけて利用したことがない上に、女性が一緒なので少し心配しました。ボストンでの滞在を伸ばして、リスクをさけることに致しました。本当にありがとうございました。

すべて読む

9月12日~15日、初めてNYへ行きます(女一人旅です)

はじめまして!
当方、9/12-15でNYへ初めて行きます。28歳女の一人旅です。
英語は全く話せません・・・とっても不安ですが、でもNY旅行を楽しみにしています!
NYへ到着する12日に空港までのお迎え、ホテルチェックイン、ディナーをご一緒、滞在中のアドバイスなど
お手伝いいただける方を探しております。
(お迎え、チェックインはなんとかなんとか自力で出来そうなので、絶対条件ではありません)

どうぞよろしくお願い致します!

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

SAORIさん、こんにちは! あいにく12日の空港お出迎え等はできないのですが、地下鉄、バス等はご利用になると思うので、メトロカードについてお伝えいたします。 現金でもバス、地下鉄に...

SAORIさん、こんにちは!

あいにく12日の空港お出迎え等はできないのですが、地下鉄、バス等はご利用になると思うので、メトロカードについてお伝えいたします。

現金でもバス、地下鉄に乗ることはできますが、上記いずれの種類を選ぶ方が少しおトクになります。そのメトロカードにはその都度払うPay-Per-Rideと7日間もしくは30日間乗り放題のUnlimitedの二種類があります。

以下に少し違いをまとめて見たので、参考にしてみてください。

・地下鉄→バス、バス→地下鉄の乗換は2時間以内なら1回無料。
・7日間Unlimitedは、一週間に13回以上バスと地下鉄に乗るならおトク。
・Pay-Per-Rideは5.50ドル以上の入金をすると11%ボーナスが付いてくる。
 (入金額が10ドルなら、11.10ドル分使える)
・Unlimitedは、前回の改札入場から18分間は再入場できない。
・JFKのエアトレインはUnlimitedでは乗車できない。

最近、人気のブルックリン(ダンボやベドフォード、ブッシュウィックなど)も地下鉄などで行けるので、ご利用の際は参考にしてみてください。

ちなみに、荷物が多いときや夜などはタクシーやUberなどのご利用をおすすめします。なお、Uber Poolは月曜日から金曜日までの朝7〜10時と夕方5〜10時までの乗車ですと、マンハッタン内(125丁目まで)は一回5ドルで利用できます。ほとんどの観光地は網羅されているので、こちらもオススメです。

では、よいご旅行を!

SAORIさん

★★★★
この回答のお礼

くろさん
ご丁寧に説明ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!

すべて読む

Unlimited MetroCardはエアトレインのジャマイカ駅で買えない?

表記の質問通り、ジャマイカ駅ではサブウェイの乗り放題のメトロカードが買えないと知りました。でもSutphin Blvd駅では購入できるのかなと思ったので皆さんに確認させてください。

以下のアクセスでUnlimited MetroCard購入できますか?

1.JFK各ターミナルからエアトレインに乗ってジャマイカ駅へ

2.ジャマイカ駅の改札口の前でエアトレイン用のメトロカード5$購入して改札口を通る

3.エレベーターを降りて、地下鉄乗り場(Sutphin Blvd)の改札口の前の券売機でUnlimited MetroCardを購入する

4.改札口でUnlimited MetroCardをスライドさせE線に乗る

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさんの回答

ahinorst さん、こんにちは。 結論から言うと、お問合せ通りの手順でSutphin Blvd駅でUnlimited Metrocardを買うことができます。 残念ながらJFK空...

ahinorst さん、こんにちは。

結論から言うと、お問合せ通りの手順でSutphin Blvd駅でUnlimited Metrocardを買うことができます。

残念ながらJFK空港内でメトロカードを購入したことがないので断言が出来ないのですが、基本的にMTA Subwayの駅構内にある券売機では、Pay per RideとUnlimitedの両方を購入することができます。(ジャマイカ駅とハワードビーチ駅ではAir Train用料金分のみの購入もできます)

また、UnlimitedとPay-Per-Rideの違いを以下にまとめてみたので、購入時の参考にしていただければと思います。

・Unlimitedの良いところ・良くないところ
 期間中、MTAの地下鉄とバス(エクスプレスを除く)に乗り放題。
 一度改札を出ると、再入場までに18分待つ必要がある。
 (↑前回の入場時からの経過時間です)
 一週間に13回以上乗るならUnlimitedの方がおトク。

・Pay-Per-Rideの良いところ・良くないところ
 カードに記載された有効期限内なら、残高はそのまま消えることがない。
 5.50ドル以上入金すると、11%分ボーナスが付いてくる。
 (回数券のように10ドル分購入すると11ドル分ついてくる、という感じです)
 Air Trainの他PATHにも乗れる。
 同時に4人分まで連続で改札を通れる
 (4人分の料金が残高から引かれます)
 地下鉄、もしくはバスから、バス、もしくは地下鉄への乗り換えが2時間以内であれば、一回分だけ無料乗車できる。
 (改札外での地下鉄→地下鉄、バス→バスは対象外)

なお、いずれも券売機で購入すると、1ドル分のカード発行手数料が引かれますが、Air Trainジャマイカ駅内の売店で購入すると、発行手数料がかからないようです。

ちなみに、滞在日数が7日間以上14日間の場合、もしJFK空港内でMetrocardを購入できるのであれば、Pay per RideとUnlimitedの両方を買うといいかもしれません。Pay-Per-Rideの11%ボーナスはAir Trainの料金にも適用されるようですので、若干ですがおトクです。

料金の詳細については、MTAの下記ページをご覧ください。

・Comparing Unlimited Ride and Pay-Per-Ride (Regular) MetroCard
 http://web.mta.info/metrocard/mcgtreng.htm

余談ですが、ごく稀にクレジットカードの処理がうまくできず、二重請求をされるケースがあるので、券売機でMetrocardを購入した際はレシートを発行することをオススメします(画面で選択できます)。

すべて読む